商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数44件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
手作り石けんって温かみがあって良いですよね今回は手作り石けんやフローラルウォーター、オイルなどを扱うアンティアンさんの石けんの中でもっともお肌に優しい石けんを使ってみました 手作り洗顔石鹸 アンティアンファンサイト参加中アンティアン ベイビー 40g数あるアンティアンの石けんの中でもNo2を誇る石けんです最高級の素材を使ったクイーンシリーズの石けん赤ちゃんや敏感肌の方でも使えるようにお肌に優しいホホバオイルやオリーブオイルなどを贅沢に使用したシンプルな石けんになっているそうです綺麗にラッピングされて届きましたシンプルだけど可愛いなぁ開けてみました自然な黄色みを帯びた石けんです端がちょっとがたついているのも手作り感溢れてますねアンティアンの石けんは実店舗の中のラボで作られているそうで手作り風景が見えるみたいですねこういう製品との距離が近い感じが新鮮だわ立地が遠いので行けないけどすごく気になるわさてさて確かこちらのメーカーさん泡立てにネットは推奨してなかった気が…なのでネットは使わずに手で泡立てて使ってましたモコモコ、たっぷりの泡は立ちませんが泡立ち自体は悪くないです泡質は結構ぬるぬるした泡が立ちますグリセリンが多いのかな?こすらず洗うというのが最近の私のモットーなのですが、泡は少ないものの滑りが良いのでちゃんと洗えているんじゃないかなと洗い上がりはしっとり、スベスベですお風呂上りのツッパリもほとんど感じませんでした体洗い(私はボディタオル使用)でも使用しましたが泡持ちは悪くないかな香りはラベンダー精油こちらはベイビーということで精油濃度は他のものより低めになっているそうですでもうっすい感じはしなくてほんのりいい香りがしますこれ好きだな以前使ったことがある同じクイーンシリーズのラベンダーハニーはホント濃厚なラベンダーだったので濃厚な香りが好きな方はそちらの方がお好みかもそのまま置いておくと溶けるのが早いと思うので使用後はしっかり水切りをした方が良いですね全成分 石鹸素地=(オリーブオイル、 スイートアーモンドオイル、ココナッツオイル、パームオイル、精製水、苛性ソーダ、有機栽培ホホバオイル、無農薬有機栽培ラベンダーエッセンシャルオイル) 手作り洗顔石鹸ベイビーのページ アンティアンスキンケア ブログランキングへ 続きを見る
炭酸美容に興味津々な私炭酸水は飲んでも面白い味がするし、何か美容に良さそう炭酸パックはパチパチして面白いし血行よくなる気がするまあそんな感じで1か月限定のお試しですが、、とうとう家のシャワーから炭酸水が出てくるようになりました(いや、なってましたかな笑) 新スタイル炭酸浴Bda(ビーダ)ファンサイト参加中フジデロノ株式会社 Bda(ビーダ) 高濃度炭酸泉簡単に言っちゃうと家のシャワーとつなぎかえて炭酸水が浴びられるようになるよっていう器具です 炭酸泉には 、身体の外側(髪、肌、ニオイ、汗、etc)への影響 と、 身体の内側(血管の拡張による血流増加、それに伴うターンオーバーetc)への影響があるそうですビーダは工事などは不要なので比較的簡単に始められるのが魅力的簡単に概要を紹介しますまずこれがビーダ一式ビーダ本体この中で炭酸と水を混ぜることで炭酸水が出る仕組みになっているのだと思いますボトル炭酸(炭酸ガスボンベ) 5kgもあって本格的だし重いですこれが炭酸を発生される大元圧力調整器具ガスボンベの圧力を調整する用ガスボンベにつけて使うシャワーセット従来使っていたシャワーヘッドをとってそこをビーダ本体につなぐようになっているので代わりのシャワーヘッド炭酸タブレット入浴剤ではなくビーダ専用のタブレットビーダは本体にタブレットを投入することでボンベがなくても炭酸水が浴びられます後は工具とか接着剤とかビーダ本体を壁に固定する用の器具やシャワーの留め具などがセットになってました我が家のバスルームあっついので汗だくになって作業したため作業工程は取り忘れましたお洒落なバスルームでなくてお恥ずかしいおまけに暗いし黄色く写っちゃったしビーダ本体は洗面所に置いてあるガスボンベと細い管で接続します炭酸生成中チューブはすごく細いので浴室のドアに小窓とかちょっとした隙間があれば接続可能チューブ邪魔になるかな?と思ったのですが使ってる間邪魔に感じる事はなかったです炭酸ボンベは思いっきり業務用みたいなボンベですという外見をしていて知らない人が見たら何してるの?って思いそうですがカバーも用意されています大きいのは隠せませんがまあそんなにダサくもない?かなちなみにちゃんと圧力調整器の分は穴が開いているので蓋も出来ますが栓を回すことが多いし家族のみなので我が家は上部開いてます(笑)本体はテープで固定した裏版に固定されているのに加え従来のシャワーの留め具に引っかけたりしてあるので落ちる心配はなさそうです本体には切り替えスイッチがあり、ガスボンベから炭酸を取るか普通の水(タブレットを入れた時だけ炭酸水)かが選択できるようになっています本体上部には蓋があり、ここから本体にタブレットを投入することが出来ます炭酸生成中には開けないようにとの注意書きがありましたと取り付けはこんな感じです簡単に説明するつもりが説明ベタなので長くなっちった設置サービスは8,400円なのでそれを払うのなら自分で設置という感じですが私はこういうのが苦手なのでめんどくささもありました本体を固定するのがめんどくさいかなただ私でもなんとか設置できる範囲でしたよまあちょっと手伝ってもらっちゃたけど実際使う時は炭酸ボンベの線を開けて普段通り使うだけなので設置しちゃえば使用方法は簡単です炭酸が精製されているのかはペットボトルに入れて振ってみるとわかるのだとかというかシャワーをバスタブに投入するだけですごいボコボコ言ってますまた炭酸が生成されているのかは自分の肌で感じることが出来ます炭酸シャワーを顔にかけると温度すごく下げてても、顔がピリピリ、かーって熱くなるんですよね以前炭酸じゃないけど美肌効果とかがあるというシャワーヘッドを使ったことがあって特に何も感じなくてこれって気分なのかな?って思ったんだけどこれは自分の肌で実感できるので楽しいただ悪いものじゃないので大丈夫だと思うけど目に入るとちょっとしみるかな後間違って口に入ると激マズです以前飲んだことのある炭酸水を何倍にも濃縮したような味なので濃いのだと思います(笑)ガスボンベでの炭酸生成モードにするとシャワーの水がちょっとぬるっと柔らかい水になります実際浴室もすべりやすくなってたので気のせいじゃないと思うしばらく使ってみて特に調子が上がったかも?と思ったのは髪ぬめりのある水なので洗い流している間からするする指どおりが良いし、お風呂から出てもさらさらしててツヤも出た気がします後これシャワーでお湯だめして炭酸湯を楽しむことが出来ますお湯を張るのに普段の2,3倍時間がかかるので時間がある時しかできませんが炭酸水にすると体がポカポカ暖まりますそんなに熱いお湯じゃなくても4,5分入ってるだけで汗が流れてくるので血行も良くなってるのかもいつもは湯船につかっててもそんなすぐには汗が出ないんですよね湯船に貯めるとそんなに炭酸の刺激は感じませんがいつものお湯より気持ちよく入れます最近は入浴剤はお休みして炭酸水につかることが多かったです後気に入ったのは炭酸タブレットこれ普通の炭酸とローズの香りのするものがセットになってました上部のふたを開けるとこんな感じになってますここにタブレットを投入するとすでに炭酸が発生してますそれからつまみをタブレットの方に切り替え私はお風呂を出る前にローズの炭酸水を浴びるのにハマってました香りは結構薄めたローズって感じなんだけどシャワーから香り付の水が出るのが何か新鮮だったんですよねこちらもぬめりのあるお湯なのであ何か肌がスベスベするなぁって思いましたタブレットで炭酸を生成するので炭酸水自体はそんなに長く持たないんだけど、お風呂から上がる前だとちょっと浴びるくらいなので1個のタブレットで2回は使えましたただちょっと気になるのがシャワーの水圧炭酸ボンベで生成するとボンベの圧もあるのかまあそこそこ(以前のシャワーよりは落ちる)なんだけどタブレットや普通の水モードにするとだいぶ水圧が落ちます普段はボンベの方で使ってたのでそんなにストレスはなかったのですがお風呂洗いの時など(炭酸オフ)はだいぶ落ちるのでちょっとストレスでしたこれは私の家のシャワーとの相性もあったのかなぁ?前は水圧だけが自慢だったもので(笑)後はシャワーの温度を変えた時や止めた時などに少しタイムラグはありますねと以上私が体験したのはこんな感じかなフジデロノさんはHPや説明書がわかりやすかったので一度も質問することなく1か月の間使うことが出来ました設置するにはちょっと気力が必要かなと思うので誰にでも気軽におススメはしませんが炭酸の温泉が好きな方とかホントに炭酸にハマってる方には良いのではないでしょうかガスボンベも本体も届いた時はとにかく大きいなと思ったのですが、使ってみるとそんなに邪魔にはなりませんでした スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
毎度毎度ですごくめんどくさい脱毛処理薄着になることが多いので腕と脚にも気を遣うのが面倒今回は健康コーポレーション株式会社さんの抑毛ジェルを使ってみました エテルノファンサイト参加中健康コーポレーション株式会社 ベビーヘアープレミアムストロングMAX 120ml ムダ毛の憎い毛根に直接アタックして 繰り返し塗るうちに柔らかく細い毛質へと改善し、毛の発育自体を抑え 生えにくくしてくれるそうです発毛を遅らせ体毛を薄く細くしてくれるジレインやムダ毛の成長をストップしてくれるデピライン、再生を遅らせるフィリニーブや細く柔らかくしてくれるキャピスローなどといったあまり聞いたことのない成分名(原料名?)がずらり全体的にはシリコンなどは配合されていません個人的には卵殻膜とかキトサンサクシナミド、パパインあたりが気になるかな本体はガラス製のしっかりしたボトルになっていますプッシュ式のボトルになっているので適量が取り出せて使いやすいですテクスチャーは緩めのジェルかすかにアルコールっぽいようなローズっぽいようなそんな感じの香りがしますこれで1プッシュ量ですこれ伸びがすごく良いですスーッと伸びるので脚などの広範囲にもストレスなく使えます脚に塗るのって結構めんどくさいんだよね(笑)塗ってすぐは少しぬるっとしますが馴染みもそこそこ早いかな馴染むとしっとり保湿されます保湿力は結構高いと思いますお風呂上りの毛穴が開いている毛流れに逆らってつけるのが効果的だそうです私もお風呂上りにつけてましたここひと月ほど塗り続けてみたのですが、少量で広範囲に塗ることが出来るのでなかなか減りません私は滑らないのが嫌なので結構量使ってる方だと思うんですがそれでも腕で2プッシュ、脚で4プッシュ程度で十分伸びますローションとかだと塗る際少しこぼれてしまうのが気になってましたがジェルは塗りやすくて良かったです1カ月ではすごく薄くなったとか、発毛自体がストップとかそこまではいきませんが、新しく生えてくるスピードは落ちたような気がするなぁお恥ずかしながら写真は脱毛後1週間くらい経った腕のアップお見苦しくてごめんよ夏なので気になってきたら剃っちゃうけど脇以外は脱毛後しばらくほっといてもあんまり気になりませんまあ気になるか気にならないかは個人差もあるとは思いますが生えてくる毛もちょっと薄くなったかな?生えてないところもあるような?日焼けした肌とあいまって自分でもよく見なきゃわからないです(笑)ふだんボディケアをおろそかにしがちな私でも使いやすいので続けられましたまだまだ残ってるのでしばらく続けてみます全成分 水、グリセリン、BG 、ペンチレングリコール、カルボマー、フェノキシエタノール、アラントイン、グリチルリチン酸2K 、水酸化K 、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐ 2 、PEG‐ 40 水添ヒマシ油、オリーブ油、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ラウリン酸ソルビタン、ナイロン‐ 12 、パルマチン、ローズ水、プロテアーゼ、パパイン、加水分解卵殻膜、アロエベラ液汁、キトサンサクシナミド、ダイズエキス、ヒアルロン酸Na 、モロヘイヤエキス、アンペロプシスグロセデンタタ葉エキス、オノニスエキス、ヒオウギエキス、エタノール、レシチン、ラレアディバリカタ葉エキス、ゴレ ンシ葉エキス、PG 、加水分解ダイズタンパク、セイヨウオトギリソウエキス、ハマメリスエキス、アルニカ花エキス、尿素、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、メントール、サリチ ル酸、トリベヘニン、キシリトール、パパイア果実エキス、レモン果実エキス、オリーブ葉エキス エテルノファンサイト参加中スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
私はキムチが結構好きですそのままでも美味しいし調理にも使えるし今回はご飯によく合うキムチを食べてみました 箸休めクラブファンサイト参加中東海漬物 ごはんに合う コクウマ 350gこれ増量品らしく350gもあるボリューミーなキムチパッケージも大きくて食べごたえありありです東海漬物は日本人に合うキムチの味にとことんこだわってこちらを作ったそうです確かに日本人が想像する味と現地の味って違ったりしますもんね私は昔北京で食べたチャーハンの味があまりに想像と違ってたのでビックリしたことがあります 生で食べてもおいしいくらい、甘くてみずみずしい新鮮な白菜と 魚介の旨みたっぷりの三種類の調味料をつかった、こだわりの味わいが自慢だそうですよ純日本品質素材なども日本のものを使用日本国内の工場で生産と安心感もありますね長野県産高原白菜を使用しているそうです開けてみました中身もぎっしり今回はオリジナルの保存容器もついていましたてっきりキムチを移し替えるのかと思ってたんですが、パッケージがまるごとそのままぱこっと入るケースでしたこれは便利だなぁ届いてからさんざんご飯のお供に食べつくしてきたのですが、何となく変わった食べ方(というほどのものでもないですが)はないかなぁと検索した結果卵ごはんに乗っけることにしましたうんうん、これも結構いけるかもキムチ自体の味は辛すぎず食べやすいです辛くてすっぱいだけのキムチは苦手なのですがわずかに甘みもあって確かに日本人が想像する食べやすいキムチの味ではないでしょうか最初はあれ?辛くない?と思ったのですが辛さは後から来ます酸味が少なく旨みがあって美味しいキムチだと思いました白菜の食感も良いですねということで大した芸もなくホントにご飯のお供で終わっちゃいました(笑)今まではキムチ鍋とか調理に使うことが多かったのですがこの暑い季節ご飯のお供にするのも良いですね こくうまの商品情報 スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
我が家では犬を飼っているのでとっさに汚れを拭いたりするのに重宝するのがトイレットペーパー姪っ子ちゃんたちが来た時もティッシュが活躍するしねティッシュはともかくトイレットペーパーは見た目もあれだし身近に置いておくには難しいアイテムだと思っていたのですが今回はそれを叶えてくれるロールペーパーホルダーを使ってみました テラモトファンサイトファンサイト参加中OPPO ロールペーパーホルダー ブルードットこちらは厚手の紙でできている組み立て式のホルダーです色は何種類かあってカラフルな色やストライプ柄などもありますカラーの詳しい組立表などもあり、形だけでなく色でも判別できるのが有難いとりあえずこれが途中他は取り忘れた上下を両面テープで張り合わせて丸みを作る感じですいきなりだけど完成これが上部中にはワッシャを通した紐が入っていて外側でももう一度ワッシャを通して固定できるようになってますこれが前面丸みを帯びた可愛いフォルム爽やかなドット柄ですこれが下から見た図ペーパーが出てくる位置なので下は開いていますちゃんと紙が切れるようにギザギザもついています紙製で鋭い歯ではないのでペーパーの切れ目に合わせて切るのが吉真ん中にあるのはトイレットペーパーを通す芯これも自分で作成します簡単だけど折る方向間違えて折りなおしたので破れそうになってちょっとヒヤヒヤしましたちゃんと溝にはまるようになっているのでペーパーがすこーんと落ちる心配はないです上部と下部のサイドのふたが折りこんであるだけなので強度はどうなのかなと思ったり細かいところ気になるのでもう少ししっかり固定できたら良いなと思いましたこんな感じで芯に通してトイレットペーパーが入るようになってます注意点としては新品のボリューミーなトイレットペーパー入れちゃうとホルダーが回らないですこれは回らなかったので差し替えましたもう少し余裕が欲しいな一番使うかなと思ってとりあえず犬小屋にぶらさげ場所は再考の余地ありだな(笑)見た目はちょこんとしていて思った以上に可愛かったです実際使ってみましたが、いつでも手軽にトイレットペーパーが取り出せてささっと汚れを拭けるので便利ですね展開図と工作が超苦手な私ですが愛犬とじゃれながら10分程度でできましたテープを貼り合わせるのだけは得意なのでそこは結構うまくできたかも(笑)どちらかというと嫌いな方なんですけど楽しく作れました説明図がわかりやすいので苦手な方でも大丈夫じゃないかな 株式会社テラモト スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次の5件>>