商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
スペシャルケアとして気になっている炭酸パック手作りでも作れるとの事で今回は自然派化粧品研究所さんのパックを使ってみました 自然化粧品研究所ファンサイト参加中自然派化粧品研究所炭酸ジェルパックキット 1回分これだけで炭酸ジェルパックが作れるキットです容量なんかも全部計ってセットされているためこれらを混ぜるだけ(順序はありますが)で炭酸パックができちゃうというお手軽セットセット内容は重曹、キサンタンガム、グリセリン、精製水、クエン酸 以上ですおお!シンプルまずは容器(自前)に重曹、キサンタンガム、グリセリンを入れますグリセリンの量が意外と多いんですね次はそこに精製水を入れて混ぜていきます精製水はちゃんと防腐済みキサンタンガムがダマになりやすいので私は結構混ぜましたせっかくやるので一応美容成分としてプラセンタエキスを足しておきましたしまった、これ微妙な匂いのやつだ(笑)最後にクエン酸を足します足した瞬間シュワシュワ反応が始まりますというかすごい勢いで泡が発生してます(笑)これ容器は大きめのものを使った方が良いかも顔に塗りつけていきますジェルと言うよりかは泡が顔に張り付いています顔に塗っていくとすっごい、ピリピリしてこれぞ炭酸って感じで楽しい肌の奥からジンジンしてて気持ちいいです以前使った炭酸パックが最後に足す顆粒状は「軽く」混ぜるという使用法だったのでこれも最後クエン酸を足した時軽く混ぜるだけにして塗り始めたのですが、クエン酸のざらつきが気になりましたこちらはしっかり撹拌した方が良いと思います急がなくても炭酸はちゃんと感じられるし1回分にしては大量の泡が出来ます勿体ないので顔に全部塗りつけましたが厚塗りしすぎると泡がボテっとパック途中で落ちてきますもう少し量は少なくても良かったかな途中で落ちてきたためパック時間は15分程度泡が張り付いているというイメージのためいきなり水洗顔をして流そうとしましたが、やっぱり中身はジェルなのでヌルヌルしてなかなか取れませんでした説明にも書いてあるけど拭き取った後洗い流すのが良いですねパック後はなんだか肌が綺麗に見えるような気がする毛穴がいつもより目立たないこれ炭酸強めで効果もあったし気に入りましたせっかくパックをするので肌質に合わせたエキスがプラスされるようなキットがあっても面白いんじゃないかなと思いました全成分重曹、キサンタンガム、グリセリン、精製水(防腐としてフェノキシエタノール)、クエン酸 スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
少し前にご紹介したトゥヴェールさんのファンデ(記事はこちら)最近はずっとクリームタイプの日焼け止め&こちらをメインで使っていますささっと塗れるのですごく楽で重宝してますモニプラさん経由でもうワンセット頂いたのですが同じ色なため母に一つ渡して最近は親子でミネラルファンデ生活をしています私はもうミネラルファンデ生活34年位にはなるので慣れているんだけど、母は初めてなので今回はお恥ずかしながらミネラルファンデを使用した写真+母の感想という形でレポしていこうと思います トゥヴェール化粧品ファンサイト参加中トゥヴェール ミネラルパウダリーファンデーション 12gリニューアルされたばかりのパウダーファンデーションですトゥヴェールさんのものなのでもちろん成分はかなりのこだわりパフは通常面とフロッキー面の2層構造ミネラルファンデでありながらお値段もかなりお手頃なのが魅力的と概要はこんな感じかな詳しくは前記事を見て頂けたら有難いっすケースは上品なベージュゴールド厚みもあまりないし持ち運びしやすいです私は粉状のミネラルファンデに慣れすぎたせいか、スポンジを使うよりもブラシ使いの方が手早く綺麗に仕上げられるので朝は専らブラシ使用で使ってますお直しはフロッキー面使用これふわふわしててホント気持ちいいんですよね(色はライトオークル、使用途中なので見苦しくてスイマセン)んでもって一応これがビフォア、アフター左がビフォア、右がアフター下地は塗らずに直接ブラシ使用ですシミは隠れないけど少しだけツヤも出て綺麗に見える気がする下に何も塗ってないのでほんとに顔が軽いですちょっとしたお出かけくらいならこれで十分かなお次はミネラルファンデお初の母の感想私は標準よりちょっと白めの肌、母は標準よりちょっと暗めの肌ですが同じライトオークルを使ってます少し白めの仕上がりが好み&カバー力が欲しいので下にはリキッドファンデ使用ですんでは質問このファンデの良かった点は?→ものすごく伸びが良い重くなくてナチュラルな感じ無香ムラ付きはしない?→伸びが良いのでしない色はどう?→やっぱりちょっと白いリキッドファンデで調節とのことでしたあんまり美容にこだわりがないようなのであんま参考にならないな(笑)カバー力はあまりないけど使い勝手が良いので愛用しているみたいです夏は紫外線防止の観点からクリームタイプの日焼け止めの上から使用してますが秋以降はそのまま使用できるかなっと思いますプレスト状なので朝も粉を使っていた以前より時短できて気に入ってます スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
普段からすっごくお腹の調子が悪いわけではないけど出来れば自然に一定の調子を保ちたいなぁと思ってますここ2週間ほど習慣としてオリゴスティックを飲み続けてみました 『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中 塩水港精糖 オリゴスティック 5g×21本オリゴのおかげの顆粒タイプですこちらは特定保健用食品ではないのですが「乳糖果糖オリゴ糖」がスティック1本あたり26g含まれているそうです 腸内のビフィズス菌を増やすために必要なオリゴ糖を、1日1本で摂ることができます混ぜたり、かけたり、味付けに使えるスティック甘さは砂糖に比べると約半分で控えめになっているそうです個包装されていてスティックシュガーみたいな感じです1本5gでカロリーは14kcalだそうです中身ですそのまま舐めてみましたが確かにそんなに甘いという感じはしませんね私は飲むヨーグルトを飲んでいるのですが、若干甘さが足りないのでこちらを足してました顆粒状は冷たい飲み物に入れると粒が残りやすいのでよくかき混ぜるのがポイントですねよくかき混ぜると大丈夫でした甘さは控えめなので1本そのまま入れても甘すぎることがなくて良かったですおまけにオリゴのおかげのサンプルも一緒に入ってました嬉しいオリゴのおかげは特定保健用食品(トクホ)になっていますカフェオレゼリーを作ったので上からオリゴのおかげを投入こちらは最初からシロップになっているので使いやすいですゼリーとかのシロップを作るのが面倒な時にも良いですねコーヒーミルクをかけて完成こちらも甘さが丁度よくて美味しくできましたカフェオレなどに砂糖代わりにも入れたりしてみましたが直ぐ溶けるのでこれは便利飲み続けてみましたがお腹の調子は結構いいんじゃないかなと思いますスッキリしないって事があまりないしねただこれ甘みがついてるのでいつもコーヒーとか紅茶とか甘味料を入れて飲む習慣がある人じゃないと飲むの忘れちゃいそうかなと思いますシロップタイプのオリゴのおかげの方が幅広く使えそうかな顆粒タイプ、いつも甘味料を使う方でしたら自然な甘みでお腹の調子も良くなるのでおススメです スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
生薬の中でもテレビで紹介されて一躍有名になった紫根我が家には何故か紫雲膏も常備されています今回はそんな紫根の化粧水を使ってみました 自然化粧品研究所ファンサイト参加中自然派化粧品研究所 ベイシック化粧水SI手作りコスメの基材なども扱っている自然派化粧品研究所さんがそのまま使える化粧品として出しているオリジナルの紫根シリーズです成分はシンプルながらプラセンタやコラーゲン、ヒアルロン酸など人気の成分も配合されていますシコンエキスは水の次なので結構配合量もありそうです保湿や防腐も考えて作られているので紫根エキスが気になるという方もそのまま使えるので便利だと思います現品は200mlですが、こちらは100mlの詰め替え用詰め替えがあるのもエコで良いですね容器につめかえようかとも思ったのですが冷蔵庫で冷やして使いたかったのでそれならコンパクトな詰め替えのままの方がと思い私はそのまま使ってます詰め替え用なので出し口は広めでボトボト出てくるので気になる方はちゃんと詰替えた方が良いですねテクスチャーはすごく軽くて粘度はほとんどないように思います写真見てもほとんどわからないと思いますがうっすら紫色の液体紫根の色ですねでも手の平で広げると少しぬるっとしていますヒアルロン酸かな?これをそのまま顔にハンドプレスで広げて使ってますひんやりしていて気持ちいいですつけた瞬間はちょっとヌルヌル感がありますが馴染みは悪くないですあまりベタベタせず、さっぱりめの化粧水だと思います1度づけだと少し保湿が物足りないですが重ね付するとしっとり潤いますこの上から美容液やオイルを一品足して最近のスキンケアは完了してます紫根が気になる方や手作りしたいけど色々入れるのが面倒という方には良いと思いますよ全成分 水、シコンエキス、プラセンタエキス、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、ヘチマエキス、クマザサエキス、グリセリン、BG、グリチルリチン酸2K、EDTA3Na、フェノキシエタノール スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
1月ほど前から塗り始めたムダ毛ケアローション使い始めの記事はこちら→ムダ毛ケアにパイナップル豆乳ローションほぼ使い終わりましたので今回は感想を書いていこうと思います 鈴木ハーブ研究所ファンサイトファンサイト参加中鈴木ハーブ研究所 パイナップル豆乳ローション 100ml ダイズや豆乳、パイナップルやパパインなどのエキスが配合されていて、ムダ毛ケアや毛穴の黒ずみやブツブツなどに働きかけてくれる化粧水ですフェイスとボディ両方に使えますテクスチャーはさっぱりめ私は1か月、腕と脇に塗り続けてみました朝は忘れることもあったので主に夜お風呂上りにつけていましたムダ毛に関しては少し効果があったかなと思います腕のムダ毛が生えてくるサイクルが少し遅くなったような気がします脇は腕とは違い毛が太いのであまり変化は感じませんでした黒ずみはちょっと改善されたような気も? (冷蔵庫で冷やされる豆乳ローションさんの図笑)私が良いなと思ったのは整肌効果冷蔵庫で冷やして使っていたのですがお風呂上りで火照った肌を鎮めてくれますひんやりしていて気持ちよかったですこれを腕に伸ばすとローションなので1瞬ペタッとした感じがありますが、直ぐに馴染みますこの時期お風呂から出た後もベタベタするのが気になるんだけどこれを使うと肌がサラサラ、スベスベになるのが良かったですエタノールがきついのかな?とも思ったのですが脱毛した後につけても刺激は感じませんでした使用感は良かったと思います使い続ければもっと効果は出るかもしれないですね100mlだとやっぱりボディに使うにはちょっと少ないのでもうちょっと容量があれば嬉しいかも スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
<<前の5件 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次の5件>>