商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,223 名
クチコミ総数 17,401,744 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
私は普段は保湿重視で化粧水を選んでます若いころは何種類かあったら一番さっぱりを選んでたんだけど考え方が変わったので数年前から乾燥肌じゃなくてもしっとりタイプを選ぶようになりました年を取ったって言うのもあるかな切ないケド(笑)今回はフィオライズさんの化粧水を使ってみました フィオライズ公式サイトファンサイト参加中フィオライズ スキンローションⅡ しっとりタイプフィオライズは比較的新しい化粧品ブランドみたいです恋をした時の愛され肌というのをコンセプトに花を意味する「フィオーレ」と上るという意味の「ライズ」を掛け合わせているそうですこちらの化粧水は花や植物の恵みを詰め込んだスキンローション化粧水は2タイプ、さっぱりタイプのⅠとしっとりタイプのⅡがあってこちらはしっとりタイプです確かに成分を見てみると植物エキスがこれでもかと詰まっています(成分表示長いです笑)他にもセラミドやヒアルロン酸、ちょっと珍しいのがグルコサミンまで配合されてますパッケージはベージュピンクを基調としていて箱やボトルには花が描かれてますちょっと地味だなと思ったんですが写真に撮ってみると上品で綺麗でしたテクスチャーは意外にもさっぱりとろみなどもほぼなくさらっとした化粧水になってます香りはローズマリーですね、たぶんエキスと精油が配合されていますちょっとクセのある香りなんですがすっとした清潔感のある香りです私はローズマリーの香りが大好きなのでテンションあがりましたローズマリーって皮膚を清潔に保ってくれる気がします最近蒸れて湿疹ができちゃって結構色んなとこ痒いんだけど顔だけが例外なのはローズマリー効果もあるのかなぁ?と思ったり軽めのテクスチャーで馴染みも良いですさすがしっとりタイプなだけあって結構保湿力があります私は最近これとホホバオイル(2滴ほど)のみでケアしているんですがきしみや乾燥は感じないですというかたぶんこれ1本でほっておいても大丈夫だと思うベタつきが少ないので朝用の化粧水にしても便利です後は帰宅してクレンジングだけした後とかにもつけてるんだけどツッパリも解消されて快適です保湿に重点を置いた商品なのですっごくインパクトはないけど地味に良い商品だと思いましたちなみに成分的にも結構ナチュラル路線なのではないかと思います全成分水、BG、DPG、グリセリン、ペンチレングリコール、セラミド3、ヒメフウロエキス、サッカロミセス/ポドフィルムペルタツム発酵液、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、ダイズ発酵エキス、ヒナギク花エキス、ボタンエキス、ユズ果実エキス、オクラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、カッコンエキス、ハマメリス葉エキス、ワレモコウエキス、スギナエキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、レモン果実エキス、ホップエキス、ローズマリー油、加水分解酵母エキス、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、アセチルグルコサミン、クエン酸Na、クエン酸、エタノール、ベタイン、フェノキシエタノール、PEG40水添ヒマシ油、プロパンジオール フィオライズスキンケア ブログランキングへ 続きを見る
私は慢性的な肩こりです肩凝ってるのがデフォルトなので普段はそんなに意識しないんだけどひどくなると頭が痛くなったり、気分が悪くなったりするんですよね姿勢を良くすれば改善されるのかもしれないんですがすぐには難しい今回はMSMという成分が配合されたクリームのサンプルを使ってみました プロアクティブのファンサイトファンサイト参加中株式会社健康デザイン MSM(エムエスエム)クリームMSMというのはメチルスルフォニルメタンの略で有機体イオウの事だそうですこのクリームにはその有機体イオウが高配合されているみたいですイオウはコラーゲンや爪、髪の毛、軟骨、皮膚など全身の組織を作るのに必要な栄養成分なのだそうカリウムやマグネシウムより多く含まれているみたいです私温泉のイメージしかなかったです(笑)体を作るのにも必要なんですねさてさてそんなイオウですが、飲用のパウダーや塗布用のクリームとして製造されています運動をしている人や痛みが気になる人におススメだそうですまた髪のボリュームが気になる人や指先ケアをしたい人にもと書かれてましたどこにでも使える万能クリームって感じですね成分はシリコンは入ってますが他はバターやハーブなどそこそこナチュラルかな今回使ったのはサンプルパウチなのですがちょっと変わってるなと思ったのが保存方法直射日光を避け室温が「18度以上」の場所で保管と書かれていました以上って言うのはちょっと変わってますよねイオウが配合されている関係なんでしょうかまあ最近ムシムシ激アツなので私の部屋は軽く条件クリアしてると思います出してみました白くもったりしたクリームです伸びは悪くはありませんがペッタリしていますお風呂上りに使うと指がベタベタするのがちょっと気になるかなぁそれでは3包をすべて使い終わりましたので感想いきますイオウ配合のクリームなので「よし来いイオウ」と思ったのですが意外なことにあのイオウ特有の香りはしませんでした湿布薬にちょっとだけライムを足したような香りかな私は夏って日焼けしちゃうのか擦れちゃうのか、湿布を貼るとヒリヒリ刺激があることが多いんですがこちらはヒリヒリしませんでしたちょっとスーッとするかなくらいマイルドだと思います塗った次の日はコリがほぐれるのかカチカチだった肩が少し柔らかくなったようなあせもが出てしまったので2袋使った時点で1度休憩しましたが塗らないとまたカチカチに数回の使用なので確実にこれがとは言えませんがコリほぐしの効果はあったのかなぁと思いました使い続けていくと改善されそうな気はしました全成分 水、MSM(メチルスルフォニルメタン)、紅花油、ステアレス2、スレアレス21、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG100、グリセリン、尿素、ジメチコン、シアバター、デビルクロー、アルニカ、酢酸トコフェロール、ヒドリキシプロピルグァー、カプリルグリコール、フェノキシエタノール、マジョラム、タイム、シナモン、ゴールデンシール、ラベンダー、ローズマリー スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
精油って色んな効果がありますよね植物のチカラってすごいって思っちゃう今回はライムのチカラを借りてみましたよ アロマスター|ファンサイトファンサイト参加中アロマスター株式会社アロマスプレー ライム植物エタノールにライムの精油を加えたすごくシンプルなアロマスプレーです精油情報ライムの中でもスッキリさが特徴のペルシアンライムを使っていてスッキリと爽やかな香りで、汗のイヤなニオイを消臭してくれるそうです着る前の衣服にスプレーして汗の匂い防止やニオイが気になる時にいいみたいこちらはミニサイズのスプレーなので持ち運びにもちょうどいいですシンプルなスプレーボトル下に向けてスプレーすると少し出にくい時があります香りはとっても爽やかで少し苦みのある柑橘系ですというかライムの香りとしか言えない(笑)私は届いてからまず何となく気持ちよく眠れそうかなと思って枕カバーにプッシュしてみたのですが香りの持続力がなくてすぐに香りは消えちゃいましたルームスプレーとして少し多めにプッシュしたら爽やかな香りが部屋中に広がって良い感じでした匂い消しのスプレーとの事なので私がメインに使ってたのは体に直接プッシュ(これやっていいのかHPを見てもよくわからなかったので参考までライムは光毒性もあると聞くのでやらない方がいいかもしれません)まずはいつも使っているロールオンの代わりに脇にプッシュメインはアルコールなのでひんやりしていて気持ちいいです元々あまり臭いは気にならないので消臭効果があるのかはよくわかりませんでした制汗効果はないですお次は足にプッシュ最近サンダルを履くようになってお恥ずかしながら蒸れや匂いがちょっと気になってたんですこちらには効果があったと思います嫌なにおいが消えました最初はこまめに使ってたんだけど途中から朝プッシュだけでも大丈夫だなと思って朝出かける前に吹きかけてます香りの持続性はないけど消臭効果は結構あるのかなと感じました他にも用途や気分によって色んな香りがあるので面白そうですね色々とお試しセットも充実してるみたいです 全成分天然植物精油、食品添加用エタノール スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
私はニキビって普段はそんなに気にならないんだけど最近は紫外線やストレスもあるのか白ニキビが時々出るようになりました大人ニキビって悲しいことに10代のころのニキビとは原因が違うらしいですね乾燥とかターンオーバーの乱れらへんが原因になるのかなぁ今回はにっくき大人ニキビをターゲットにした化粧水を使ってみました 明色化粧品(桃谷順天館グループ)ファンサイト参加中桃屋順天館 オードメディカ 薬用ローション 180ml桃屋順天館は最近結構ナチュラルで良いなと思っている明色化粧品の母体ですこちらの化粧水は医薬部外品になっていて肌荒れやあせも、ニキビなどへの効能を謳っています日焼けや雪焼けの後のケアとしても良いみたいしもやけやひび、あかぎれも防いでくれるらしいです万能ですね有効成分としてはイソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています大人用ニキビ用なのでパッケージは清潔感がありますねボトルも白くてシンプルなプラスチックボトルになっていますいかにも薬用という感じがしますキャップはワンタッチで開閉できるので使いやすいです透明なローションですとろみなどはなくさらっとした軽いテクスチャーになっています流れて行っちゃいます私はニキビの気になる部分にコットンに含ませて貼ったり、普通に顔全体に使用したりしてましたこちら肌につけると結構清涼感がありますこの時期にはスーッとしていて気持ちいいです何かユーカリとローズマリーを混ぜたような香りがするなぁと思ったらエキスが入ってました香りづけなのかと思ったらボトルに保湿成分としてユーカリ、ローズマリーを含有と書かれてますこの2つ薬用っぽい気はしますが保湿効果もあったんですね知らなかったわ清涼感はこの2つと後はエタノールが配合されているのでこの辺もあるのかなぁと思いますアルコールの分量は結構多いかもしれませんいかにも肌がさっぱりしそうな化粧水ですが意外にも結構保湿力がありますさすが大人ニキビ用これつけておくと私はあまり肌の乾燥を感じないので時々他のものをつけるのを忘れちゃいます最近はこれ+オイルで軽く保湿というパターンが多いかな肝心のニキビへの効果ですが夜つけて朝消えてる!というところまではいきませんが悪化せずに自然に消えていきます鼻の下に白ニキビができて汚いので早く治したかったのですが23日くらいで消えたかな眉間とか顎にできたニキビも気になってたのですがいつの間にか消えてましたなので今はニキビが気になる部分は特になくなりました日焼け肌にも良さそうなので日焼けしちゃった時やニキビができた時にまたお世話になろっと容量も結構多いので気にせず使えるところが良いですね体のニキビにも良いかも全成分有効成分グリチルリチン酸ジカリウム10グラム、イソプロピルメチルフェノール05gその他の成分ヒアルロン酸Na2、ユーカリエキス、ハマメリスエキス、ローズマリーエキス、セージエキス、大豆エキス、サリチル酸、濃グリセリン、BG、pH調節剤、POEセチルエーテル、エタノール、無水エタノール、パラベン、香料(天然香料ローズマリー由来)配合医薬部外品なので成分は確か順不同だったと思います見る限り水が入ってないような気が? 株式会社明色化粧品スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
私は何故か顔よりも髪の方が敏感という変な体質です頭皮じゃなくて髪合わないものを使うとシャンプーでもアウトバスでもキッシキシになるのねノンシリコンだからきしむとかそういうのとはまた違う感じですで、シャンプー選びはちょっと悩むんですがシャンプーを選ぶ際についつい見てしまうのは洗浄剤でしょうか今回はそんな洗浄剤にこだわったシャンプーのトライアルサイズを使わせて頂きました 美容製品の通販サイト「アンビエンス」ファンサイト参加中ランテージュ キュベシノブシャンプー髪を愛する人に選んでほしいシャンプーというコンセプトみたいですすごくわかりやすくパンフレットに商品特徴が書いてあったので抜粋髪肌に必要な潤い成分を極力落とさない洗浄成分を使用ラウロイルアスパラギン酸Naやラウリルグルコシドなどがメインで使われています確かに髪に優しく低刺激性でお高そうな成分ですね少しでも肌に負担のある成分をカットノンシリコン美肌、美髪成分(コラーゲンペリセアリピジュアセラキュートプラチナ)を配合頭皮をベストな状態に整える数種類の生薬を使用といった感じになっていますこだわりのある成分を使っているようなのでその分お値段も高いんですがこれは期待のもてそうなシャンプーですこちらのブランド、トリートメントもあるんですが今回はシャンプーのみなのでせっかくなのでシャンプーオンリーで使用してみましたシャンプー液は少しとろみのある黄色い液体です一応予洗いするのが癖になっているので軽く予洗いしてからシャンプー泡立ちはそこそこかなモコモコにはなりません私はショートヘアなので1度洗いで十分泡立ちますがロングの方やワックスなどを使用されている方は2度洗いが必要かもしれませんシャンプーは香りがついていますが見る感じオレンジ油と香料の混合なのかな柑橘系にミントっぽいスッとした香りが混ざったような感じです洗い流すとおお、これはいいかも全くきしみを感じずむしろ髪がサラサラツルツルしますこれだとあんまりトリートメントも要らないかもなぁたまにノンシリコンで洗い流した時はツルツルなんだけど水分が切れると軋みを感じるものもありますがこちらはタオルドライの時も手触りが良かったです最近はアウトバストリートメントをつける前に何もつけずにドライヤーかけちゃうことが多いんだけどそれでも結構ツヤが出てるかも(毎度変な写真ですが横髪です)しっとりした仕上がりだと思います私の髪はちょっと傷んでるのかこのままだと時間が経つと少し引っ掛かりが出てしまうので最後にオイルをつけますが次の日の髪の状態も良かったですキュベシノブシャンプー、ノンシリコンのシャンプーの中でも結構良いんじゃないかと思いました現品のボトルもちょっとアンティークっぽくって素敵だわ全成分水、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウリルグルコシド、グリセリン、セテアレス60、ミリスチルグルコール、コカミドプロピルベタイン、PCAイソステアリン酸グリセレス25、オレンジ油、ポリクオタニウム10、クエン酸、BG、グリチルリチン酸2K、、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解コラーゲン、ポリクオタニウム51、ポリクオタニウム92、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、シソ葉エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニクエキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、白金、クエン酸Na、カラメル、香料、エタノール、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
<<前の5件 69 70 71 72 73 74 75 76 77 次の5件>>