商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,223 名
クチコミ総数 17,401,744 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
romiさん
商品は実際に使ってみて丁寧な記事を書くように心がけています。率直な感想を書かせて頂いているので企業さんの自信作を使わせて頂きたいです。
■ブログ 我流ナチュラルコスメライフ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昔は手作りコスメに一時期ハマっていたので原料系のコスメは今も好きです今回使ってみたのは自然派化粧品研究所さんのコスメ化粧品原料からそのまま使えちゃうコスメまでも扱っているワクワクするお店ですそのまま使える自然派化粧品は防腐とかもちゃんと考えられているので初心者さんでもチャレンジしやすいと思います 自然化粧品研究所ファンサイト参加中自然派化粧品研究所 ビタミンC誘導体ジェル(詰め替え用) 100g(移し終えてから撮っちゃいました)ビタミンC誘導体を筆頭に納豆エキスやヒアルロン酸などが配合されたジェルです1%の高濃度配合ビタミンCとグリセリンをドッキングした安定型のビタミンC誘導体安定型なのでしっかり効いてくれそうな気がします成分的にもシンプルだけど美容成分はしっかり詰まっているジェルですこちらは100gの詰め替え用なのでパウチ容器になっていますリピートする時にはメール便も可能だし便利かもしれないですねということで早速移し替えのジャーを用意緩めジェルなのでポンプボトルとかでもいけると思います私の手持ちはプラ容器なので煮沸消毒ができず仕方なくアルコール消毒ですこれがめんどくさいんだこの辺は耐久性的にもガラス容器の方が便利かもしれませんねジェル自体がちゃんと防腐されているのでそこまでものすごく気を遣う必要もないのかもしれませんが出し口が大きくボトッと出てくるところに目をつぶるならそのままでも良いかも全部は入りきらなかったので残りは使う時に継ぎ足していこっとジェルを出してみました半透明のとろんとしたジェルです香りはとくにしないです伸びは結構いいですマッサージしながらとかでもいけるかも馴染みはちょっと遅いかなしばらく肌表面に残ります私の使う量が多いのかな?ペッタリ肌にくっついて若干つっぱる様な気もします使ったらすぐ肌に浸透するという感じではないのでこの辺は好みが別れるかもしれませんまだ肌の調子が不安定だったころは化粧水+こちらでは少し乾燥を感じましたが最近は肌の調子も安定してきたのでちゃんと保湿できていると思いますどちらかというとさっぱりめだと思うのでこれからの季節に良いかも最近は暖かくなってきたのでひんやりしたジェルが気持ちいいです夏なら冷蔵庫行きだな(笑)少し前にいつもよりニキビが多発してしまったのですが最近ニキビレスになったのはビタミンC誘導体のおかげもあるのかもなと思ったりジェルなのでつけすぎるとモロモロが出ちゃうのでその点だけ注意ですね朝使用は使いにくいと思いますお値段も手作りコスメ感覚でお安めなのでボディの気になる部分とかにも使えちゃいそうです全成分 水、ビスグリセリルアスコルビン酸、グリセリン、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、ダイズ発酵エキス、BG、カルボマー、アルギニン、水酸化Na、フェノキシエタノール スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
パソコンに向かうことが多いので目が疲れやすいのが悩みです目が疲れると肩こりやさらにひどくなると頭痛とか気分が悪くなってくるんですよねという事で最近はアントシアニン豊富なサプリメントを飲み続けてました らてらモニプラファンサイトファンサイト参加中株式会社らてら 北国アロニアアロニアのサプリメントとアロニアのジャムのセットですアロニアって私は初耳だったんですがブラックチョークベリーと呼ばれるバラ科の小果実だそうですアントシアニンが豊富な食材としてはブルーベリーが有名ですがアロニアはそのブルーベリーよりも豊富なアントシアニン含有量(約4倍)を誇っているみたいです他にもBカロテンやクリプトキサンチンなどのカロテノイド類も豊富に含まれています抗酸化物質がバツグンに豊富なのがアロニアみたいですこちらのサプリメントは北海道で生産されたアロニアの他にハスカップやメグスリノキエキスなども使用されていますインパクトのある藍色のボトルゆるキャラみたいなくまのシールが可愛いです中身は三角形の紫色の錠剤になっています私は錠剤があまり得意ではないのですが三角だからなのかこちらは飲み込みやすかったです一日量は36粒なんですが一気に飲めますこちらやたらとメーカーさんがアロニアは不味い不味い(正確には渋いらしいです)と連呼されているのでどんなものなのかと一粒噛んでみましたが美味しくはないですがそこまで不味くはないですちょっと渋さは感じるかなアロニアは冷凍と解凍を繰り返すほど渋みが和らぐらしく、凍結させた原料を使用している「北国アロニア」も生の果実ほど渋みは感じないようになっているそうですまあ、普通じゃ噛むこともないですけどね(笑)飲む時にもそんなに味は感じないかな私は夜寝る前に3錠、朝は飲んだり飲まなかったりで1か月半ほど毎日飲み続けてみました目に関する効果はそんなに劇的には出ませんでしたやっぱり夕方くらいになると目が疲れてきますパソコンを使うことが多いからなぁ…ただ飲んでいる間は目は疲れても肩こりがすっごくだるくなって頭痛がしたり気分が悪くなったりはあんまりなかった気がします後は飲んでいる間は体調がいつもより良いような気もしてサボることなく毎日飲み続けることが出来ました一緒にジャムもいただいたのでヨーグルトにかけて食べてみましたこちらが成分表示(見にくいですがクリックで拡大します)ちゃんこいみというアロニアの果実がまるごと入っているタイプと果実ナシのジャムですこちらの写真はちゃんこいみ気づいたらなくなりそうだったので最後にあわてて撮りました(笑)アロニアがゴロゴロ入っていて食感が少し面白いです甘さも程よい気がしました大量にかけて食べたので4回分?くらいだったかな果実がつぶされているタイプのジャムはちゃんこいみよりも少し甘めな気がしましたレモン果汁が入っていますがあまりそれは感じませんでしたこちらはかなりシンプル&ナチュラルな感じがしますねアロニア=不味いという図式が出来上がっていたので、ジャムにするなんて物好きなと思いましたがどちらも普通に美味しかったですよ食感が楽しめる分、私はちゃんこいみの方が好きかなナチュラルで健康的なものが好きな方には合うかもしれないですね スキンケア ブログランキングへ 続きを見る ['close']
あんまりコスメの肩書は気にしないのですが、この肩書は魅力的「ザリッツカールトン大阪のブティックで取り扱っている」ブルーウエストさんの洗顔料を使ってみましたやっぱりそれなりのところで扱っているコスメという事は何か理由があるんだろうなぁ…とすごく評価の高い製品みたいなので気になってたんですよね 死海の天然化粧品ファンサイト参加中ブルーウエスト株式会社 天然バイオ洗顔 ARUZZ(アルズ) 115gこちらすっごくこだわりのあるナチュラルな洗顔料なんですよね何と全ての商品が天然自然原料100%なんだそうです成分は石ケン素地を筆頭にクマザサパウダーやコメヌカ、コムギフスマやナタネ粉、米粉やフノリなど古くから日本で使われていたんじゃないのかなと思うような成分がモリモリと配合されていますフノリなんかは確か日本で洗髪に使われていたというような情報があったのですごく気にはなってたんですが結局挑戦する機会がなかったんですよねまた目玉の成分として「アルジャメール」が配合されています「死海の宝石」と呼ばれる死海から採取され、特別工程を経て完成された死海の結晶ミネラルですこちらはブルーウエストさんが開発した貴重なもので他にはないそうです私がすごいなぁと思うのはこの配合されている原料へのこだわりです原料は厳選した無農薬、しかも粉砕するのに機械ではなく石臼を使用して丁寧に挽かれているそうですものすごく手間暇かけて作られているのだなぁと感心しちゃいます中身はパウダー状の洗顔料になっています緑っぽく写ってますが実際は黄土色に近いです丁寧に挽かれているからかさらっとした粉でそんなにざらざらは感じないかな香りは原料そのものの香りですがコメヌカやコムギフスマの香りかなちょっと変わった香りですあ、ちなみにこちらのコムギフスマですが小麦の外皮を石臼で粉砕しただけのもので某石けんで問題となった成分とは別物なのでアレルギーの心配はないそうですこちらに水を混ぜていきますちなみにこの洗顔料石鹸素地は入っていますが泡はほとんど立ちませんたぶん石鹸素地自体の含有量が必要最低限と言うかそんなに多くないんでしょうね泡立てネットを使うとこれよりもう少し泡は立ちますがスカスカ、サクサクした泡ですぐに消えるのでこの洗顔料に関しては泡立てネットの必要性はそんなに感じないかな私はそのまま溶かすだけでも刺激はあまり感じませんただ洗顔時多少成分のざらつきが残る感じもあるのでお肌が敏感な方はネットを使って泡立てて短時間で洗顔するのが良いかなと思いますせっかくなのでこのまま手を洗いましたが、スベスベになりましたちょっと透明感も出たような気がする私はそのまま溶かして軽くマッサージをするように伸ばして使っていますが、洗い流すとすっごくツルスベでしっとりします米ヌカやミネラルなんかの自然の洗浄料のチカラなのかなとにかくツルツルで手触りが良くなりますここまでのツルツルはなかなかないかもでもあんまり皮脂は取られすぎない感じでツッパリや乾燥はしないです軽く洗って、ツルツル、でも乾燥しないという理想に近い洗顔料ですあまり手間もかからないし簡単に洗い流せるので朝洗顔にも良いかも2度洗いでメイクも落ちるとの事ですがメイク落としにはどうなんだろう長い間洗っていられるタイプの洗顔料ではないのでメイク落としには少し不安もあるかな私はナチュラル系のメイクの時はそのまま、シリコンなどが入っているファンデの時はメイク落とししてから使っていますナチュラルメイクだとちゃんと落ちていると思いますメイク落としとWで使っても皮脂を落としすぎず刺激がない点は気に入っていますとにかく使用感の良さにびっくりしました天然素材がそのまま使われているというのもナチュラル好きの私には楽しかったです私が使っているのは少し小さめの容器なのですがなかなか持ちも良さそうです全成分石鹸素地、クマザサパウダー、コメヌカ、小麦フスマ、ナタネ粉、ダイズ粉、甘藷澱粉、黒砂糖、海泥抽出物、麻茎、コメ粉、塩湖水塩、炭、マフノリ、スピルリナプラテンシス スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
私はナチュラルなコスメが好きなんですが生活用の洗剤とかはあんまりこだわってないんですよねというのも肌が強いのであんまり負けたりしないんですそんな私ですが今回はミヨシさんの洗濯石鹸を使ってみました 暮らしに安心|ミヨシ石鹸ファンサイトファンサイト参加中ミヨシ石鹸株式会社 やさしいせんたくせっけんミヨシさんはスキンケアやシャンプー、台所用や洗濯用など様々な石けんを作っている会社です私のイメージはシンプルイズベストですね成分表示が石鹸素地オンリーだったりとかとにかくシンプルで、地味だけど良いものを作っている感じがしますこの洗濯石鹸、パッケージもふんわりタオルの写真でほんわかしてて素敵です何か癒されますねミヨシさんの石けんは無香料なことが多い気がするんですがこちらは洗濯石鹸なのでさすがに香りをつけているみたいです確かに洗濯石鹸には香りがあった方が良いですよねホワイトフローラルなので香料を使っているのかな?嫌みのないふんわりした良い香りですちょっとマスカットぽいかも成分表示です化粧品とはちょっと違う感じですね石けん成分の他に重曹なども入っています合成界面活性剤や蛍光剤などは一切使用されていないそうですうんやっぱりシンプルだなぁ開けてみました中にはちゃんと計量用のスプーンが入っていますちょっと簡易的なスプーンになってるのかなこれも環境への配慮でしょうか石けん自体はかなり細かい粒子でさらさらの白い粉ですということで半月ほど(もっとかな?)使ってみましたので感想をば粉はさらさらで溶けやすいし、仕上がりも普通に良いです香りはあまり残らないですが嫌な香りもしないしこれでOKそんなにすっごく汚れたものを洗わないのであれですけど普段の汚れなら普通に落ちてたと思います石けんって成分を取って使用感を捨てるみたいなイメージがちょっとありますが今まで使っていた合成の洗剤と比べてみてもあまり遜色はないように感じましたただ石けんが入っている袋はちょっと使いにくいかな封が出来ないので我が家では色気も何もなく袋を折って洗濯バサミで止められています(笑)封が出来る仕様だともっと便利なのにな私は最初に述べたように肌が強いのでわずらわしさがなくて仕上がりがあまり変わらないならこっちかなという感じですが環境に気を遣っている方や肌が敏感な方には断然こっちの方がいいんじゃないかなと思いました スキンケア ブログランキングへ 続きを見る
Thinkbee!さんの新しいカタログが届きました毎回とってもオシャレで凝ってるんですよねさりげなくコレクションの説明なんかもちりばめられてて見応えバツグンですモニプラさんでイベントを開催していたので私も参加させて頂こうかな 【合計40名様!】母の日にぴったり!あなたのお好きなバッグ財布をプレゼント♪ ←参加中お題はBee! Mother's Dayの中から、好きなバッグ財布ポーチ「BEST3」現在Thinkbee!さんでは母の日フェアを行っていて15000円以上購入するとノベルティがもらえるイベントを行っているそうですということでその中から私が気になる作品たちはこちら 1位ナンバー8 ミニボストンバッグ新作のナンバー8シリーズのものですナンバー8の作品全部気になるんですがボストン形が好きなのでこちら絶妙な風合いのデニムの色が一番気になるポイント何と5段階に色濃度を変えたデニム生地を組み合わせているそうですこちらのデニム生地は国産の岡山デニムですごくこだわって作られているみたいですそんなデニムにあしらわれているのがThinkbee!のハチさんマークいつもチャームになってたりするんですが可愛いんですよね本物のハチは怖いけど(笑)あと、スタッズとかスワロフスキーのチャームがいっぱいちりばめられているのもポイントばらばらなようで計算されている色とりどりのチャームがホントに素敵大きく開くファスナーや底鋲つきなところも使い勝手が良さそうですね普段使いに丁度いい大きさだし、デニムなのでカジュアルに持ってみたいです 2位プレミアムマーガレット ボストンバッグ(M)マーガレットシリーズの新作だそうです一面マーガレットの印象に残るボストンバッグやっぱりボストン型が好きなんです大きすぎず小さすぎず丁度良い大きさだと思います1泊旅行や荷物の多い人でも対応できるサイズになっているみたいです気になる点はマーガレットの模様ですね刺繍だけでなく花の中央が色んなボタンになっているみたいなんです可愛いスワロフスキーなども使用されているそうです遊び心や個性を出しているのが素敵だなと思いました中の模様も可愛いし、こちらもちゃんと底鋲がついているのも良いですねちょっとオシャレなお買い物やお泊りに持っていきたいですね自慢できそう(笑) 3位パリス ラージトートバッグ ピンクこちらも新作のパリスシリーズミルキーカラーが上品で女の子らしい感じがします生地はスペイン製だそうですパリの地図が描かれているのかな?微妙にグラデと言うか色褪せているように見える部分があるのが雰囲気が出ていていいなと思います裏地が豹柄っぽい感じなのも意外性があって面白いですこちらはとても軽いバッグになっているみたいですまたPVCコーティング(撥水加工)が施されているみたいなので雨の日とかを気にせずデイリーユースに使えそうなのが良いですよねこんな感じに肩掛けでデイリーユースに使ってみたいですねこういう明るい色のバッグだと雨の日でも気分が上がりそうです と以上私の気になるベスト3でした今回の新作どれもとっても素敵だし、凝ってるので色々と目移りしちゃいました可愛い作品から遊び心溢れる作品まで取り揃えてるのはさすがですねThinkbee!のデザイナーさんって何でこういうの思いつけるのかなぁと思いますアイデア豊富で飽きさせない工夫がすごいですよね以前リリコさんがThinkbee!のバッグをテレビでお気に入りに紹介しててさすがだなぁと思いました 続きを見る ['close']
<<前の5件 73 74 75 76 77 78 79 80 81 次の5件>>