商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
いをり*さん
■ブログ 苺の粒
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
パニーニ大好きな私 日本で出てくるイメージだったら白パンに焼き目ついてるの! 個人的にはチャバッタがすきだけど んで焼いたパンgimggoonejp/user_image/28/3b/5df5c5f14fe85ff43da99e19c72ba229jpg" border="0"> もともとはチーズケーキを焼くつもりで5時起きの予定が 4時に目が覚めたので 時間余るわと思ってパン捏ねだしました んでビタントニオで挟んで 一瞬にして冷凍してたチーズもとろーん 一旦はがしてレタス入れます この焼き目(照゚ェ゚)o+♪ はい、ここまでかじって食べてたら 溶連菌あがりのだるーくしてた息子が “ぼく、ハンバーガー食べる” とむくっとソファから起き上がり しっかり横取りされました あんぱん要らんつったやーん ボクお腹苦ちい とか言って(`・з・)ムッ 食べれるのはいいことだ ちなみに挟んであるのは前日の夕食、チキンカツ 半年に1回しか出ないメニュー(父がうるさい) 地元の塩しか使ったことないんだけど 違う産地のお塩もまた違う味なのかなぁ フォカッチャにぱらぱらローズマリーと一緒に散らしたいな 料理を作って投稿してね★【新商品】海の精 あらしおドライ モニター募集 30名様 +++++ こういうの、見てるだけで幸せになる 色々刺激してくれるし夢が広がる 今週末で仕事終わりだし家にいる時間長くなるから おこたで熟読したいな 大人のための本当のキッチン&インテリアREAL KITCHEN&INTERIOR 続きを見る ['close']
ニチガさんの重曹でお掃除をしました〜 カーペットにふりかけたり 犬がおしっこしてしまった瞬間だったら 重曹だーっとふりかけると気持ち臭いが半減します笑 汚れがひどい部分は濡らしたタオルでちょっと叩いて放置して〜 掃除機で吸いました(ノ´∀`) あまり多様するのもよくないかもだけど 茶色シミはいただいた時からついてたもので(これシャトルシェフ) 黒い焦げが、カレー作った時ついてしまった〜 ちょっとでいいので ふりかけておいてたら するっと汚れ落ちました〜 砂糖とかの焦げはわかりませんが お正月に作った黒豆にも使ったり 重曹は多様できるので便利です♪ 入れすぎると苦味が出ますが 砂糖あんまり入れないパンケーキで 焼き色付いて欲しいなぁ〜って時は重曹入れたりします 浮島はイスパタ使うけれど(色がつかないという認識) あく抜きする食材に出会わなかったら使わないかもだけど 私はよくおひたしするのでその時使う(ノзノ) ブロッコリーとかインゲンとか本当に便利 その代わり入れすぎるとぶわーーーーーーーっと湯がわくから注意!!! 何に使うねんって思うかもだけど、多様できて 1つ何役にもなるから重宝するよー クエン酸、重曹、アルミフリーのBP、イスパタ、ペクチン は並んで置いてあるのだ(∞'艸゚笑) NICHIGA(ニチガ)ファンサイト参加中 +++ おいしいイベント みただけで美味しそうな 使いたい分だけ取ることができるし、 そのもの自体が美味しいのもあるけど シメで食べる雑炊が料理屋より美味しいって!!! せっかくなのでちゃんと出汁とって 美味しく食べれたらなぁ>< これなら息子がふわとろの蟹ほおばる所 写真とれるかも(,, ' 艸')←熱い物苦手な息子 料亭の贅沢を堪能!ぷりぷりでフワトロ、家族が幸せになれる最強のかにしゃぶ 続きを見る
年に1回買う古本(ノ´∀`) ブックオフに行ったら綺麗じゃないのに高かったり 基本的に汚れてるんだけど ネットだと本当に綺麗な本が届くのー( ´゚д゚`) パンの本を1冊も持ってないのに気づいて買いました 手作りパンで〜は図書館で借りてたもの シンプルなパンで使い勝手もよくて美味しい 一つの生地で色々作るのもいいんだけど いちいち本めくらなきゃいけないのがねぇ(((((((ι゚д゚;) これモンキーブレッドもあるんだよ ホシノ酵母の本は初版1990年らしい 自家製酵母はこの時期諦めた あと1冊あるんだけど撮り忘れ この2つも105円 キャラ弁とか作れないので 沢山おかずレシピがあるのがいいんです サラダの本は図書館で借りて読みいった本♪ 堀井さんのレシピがあるのねぇ〜 あと1冊はヤミーさんの朝ごはんレシピそれだけ315円 離乳食系も持ってないの ひよこクラブを最初買ってた時期(3冊位)は付録のぶんがあったから スクラップブック?にしてるけど 離乳食の進め方から、 ごっくん〜もぐもぐ期までわかれ、細かくわかれてたりもする 忘れるんだよねぇ(。´Д⊂) んで、最後は私の趣味丸出しの 料理に関する本 うれしいお菓子、せつないお菓子 に関してはレシピつき パパンがパンはこの人の本これだけ持ってないから買ったのー レシピ本は図書館で借りるだけだけどwww おいしいスイーツの辞典は100のお菓子のお話が 今のご時世レシピは探そうと思えばネットで探せるので 読んで楽しめるだけでも十分♪気になれば探して作ろうかなと 全部で2千円のお買い物でした〜! +++ クリーム塗って、保湿効果高めるのもありがたいけど 何もぬらなくてもかかとケアしてくれる魔法のような靴下( Д ) ゚ ゚ 【毛布のようにぬっくぬく~♪】ウールで足を包みながら”かかとケア”★20名様★ お風呂上がりは水分出て行くスピードがすごいみたいだから ささっと履いて食い止める上に ケアしてくれるのはありがたいなぁ〜 続きを見る
朝起きてあんまりこねたり色々せずにパンを焼きたい 別に焼きたてにこだわってるんじゃなくて 23−7時の間に焼きたいだけ笑 粉300gに対してイースト1gで一次発酵させてて この前温かい場所で1時間弱放置してから 野菜室いれたんだけど(19時) 3時過ぎても全く発酵してなくてwww 2次発酵にあんまり変化ないのはいいとして 1次発酵でそれはないだろう 夕方に入れたらいいんだろうけどね 今の時期的に問題なさそうなので 11月〜3月位までは 少量の場合1次発酵をシャトルシェフに少し湯を張って 内鍋?入れて その中に軽い容器とビニールに入れた生地を入れておやすみ〜 そのうち温度下がって7時間後には いい感じで発酵終わってくれてること多し ただ、起きてから冷えてる生地がどうにもこうにもゆるみにくかったり ベンチ→形成→2次発酵にかなり時間かかったりするので 7時までに仕上げるのは微妙 なので今日は 300gにイースト3gで普通に仕込んで 発酵させて、ベンチ→形成→タッパーに入れて冷蔵庫へ〜 それが21時 場所邪魔になるので18cm角の型に詰めて ビニール袋で結んだけども 寝る前に身震いしだした息子 アンタ寝る前に無駄にはしゃぐからまた熱ぶりかえすんやろー!!! 24時すぎに息子がトイレ行くと言っておきたもののしんどそう 吐きそうではない お腹が苦しい そう訴えるから (リバースの時は相当な事がない限り洗面器にちゃんとする) 溶連菌の彼 お腹が苦しいという意味がいまいちわからず 夜間の救急相談に電話して聞いたら、 身震い終わったら温めるのやめて、ある程度薄着にさせて お腹は必ず温めること 端折ると腸の動きが鈍くてしんどいらしい 薬1回しか飲んでないから、きくのにも時間がかかる 人間の性質的に夜中に熱が上がりやすい とまぁ相談できたのでよし^^ 様子見たついでに3時すぎに冷蔵庫からパンだして 1時間弱放置(エアコン20度設定の部屋で) そんでもって焼きました〜 一列食べてないです 引っ張ると ほわんやわん 仕込みは水 スキムミルク10g入れたのと、マーガリンを多分10g入れてない位 塩効かせるのが好きだけど、、、 マーガリンとジャム挟んで食べようと思って 控えめにしました これは練乳パイナップルジャム パイナップルとバニラビーンズのジャム作って 保存しない1瓶分 練乳入れて水分がーっと飛ばしておしまい 絶対性質的に分離するし、大量生産無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ キャラメル作って、パインと合わせると保存もちゃんとできるけど^^ このジャムがキャラメルと合わせた分♪ 甘いのよ〜 二次発酵を冷蔵庫でさせても 多少ぶつぶつが表面にできるけど楽でいいかなぁ〜 というか、この前までハルユタカだったけど 今日からイーグルにしたから扱いが楽だ〜 味がうっっっすいけど +++ 美容イベント紹介 【感謝企画50名様】コラーゲンヒアルロン酸プラセンタ美容ゼリーモニター募集 それぞれ3包ずつお試しできるそうな♪ そのままでも十分美味しそう&お肌に効果ありそうだけど ブラマンジェとかと一緒に食べてもよさそう〜 勿論毎日継続的に摂取するのがいいのもわかるんだけど ここぞ!!て時に飲んで効いてくれるならいいよね( ´∀`) 続きを見る ['close']
年に1回買う古本(ノ´∀`) ブックオフに行ったら綺麗じゃないのに高かったり 基本的に汚れてるんだけど ネットだと本当に綺麗な本が届くのー( ´゚д゚`) パンの本を1冊も持ってないのに気づいて買いました 手作りパンでは図書館で借りてたもの シンプルなパンで使い勝手もよくて美味しい 一つの生地で色々作るのもいいんだけど いちいち本めくらなきゃいけないのがねぇ(((((((ι゚д゚;) これモンキーブレッドもあるんだよ ホシノ酵母の本は初版1990年らしい 自家製酵母はこの時期諦めた あと1冊あるんだけど撮り忘れ この2つも105円 キャラ弁とか作れないので 沢山おかずレシピがあるのがいいんです サラダの本は図書館で借りて読みいった本♪ 堀井さんのレシピがあるのねぇ あと1冊はヤミーさんの朝ごはんレシピそれだけ315円 離乳食系も持ってないの ひよこクラブを最初買ってた時期(3冊位)は付録のぶんがあったから スクラップブック?にしてるけど 離乳食の進め方から、 ごっくんもぐもぐ期までわかれ、細かくわかれてたりもする 忘れるんだよねぇ(。´Д⊂) んで、最後は私の趣味丸出しの 料理に関する本 うれしいお菓子、せつないお菓子 に関してはレシピつき パパンがパンはこの人の本これだけ持ってないから買ったのー レシピ本は図書館で借りるだけだけどwww おいしいスイーツの辞典は100のお菓子のお話が 今のご時世レシピは探そうと思えばネットで探せるので 読んで楽しめるだけでも十分♪気になれば探して作ろうかなと 全部で2千円のお買い物でした! +++ クリーム塗って、保湿効果高めるのもありがたいけど 何もぬらなくてもかかとケアしてくれる魔法のような靴下( Д ) ゚ ゚ 【毛布のようにぬっくぬく~♪】ウールで足を包みながら”かかとケア”★20名様★ お風呂上がりは水分出て行くスピードがすごいみたいだから ささっと履いて食い止める上に ケアしてくれるのはありがたいなぁ +++ 軽井沢にある素敵なお店 私みたいなのお呼びじゃないわぁ(。´Д⊂)と HPを見てため息ついてしまいましたが笑 お肌に優しく、エイジングケアをしてくれるミルク それがUVケア力もあるなんてありがたいですねぇ ★ザレザレクションモニター募集 第4弾は UVミルク!★ 続きを見る ['close']
<<前の5件 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次の5件>>