商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数41件
当選者数 1,708,137 名
クチコミ総数 17,424,689 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みきぽんさん
阪急武庫之荘で『カレーとクラフトビール ロンロン』をやってます。
■ブログ みきぽん日記
■Instagram @mikiponnikki
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
記事URL:http//mikiponquucc/2014/10html#mango こーやって日記を書いているとマスターよりもアタシの方がよく食べていますよね^^;あはは 毎日、食後のデザートも欠かしません@v@基本、チョコレート菓子が好きなの♥このところのマイブームは、『マンゴーチョコレート』 写真の分は、ミルクチョコレートですが、ホワイトチョコレート版もあってね、どちらかと云うと、そっちが好き♥でも、どちらも、とにかく美味しくってね、チョコもマンゴーも、ほーんーとーうーに、最高どれだけ買い込んで、食べたかって言う位 そしてね、知ってはいたけれど、ドライマンゴーって、やっぱ、良いみたい◎なぁんて思っていたところに 『モニプラファンブログ』で当選して『岩渕ウィルネス(株)』の『マンゴースリムダイエット』を送って頂きました コチラは、アフリカンマンゴーの食欲抑制効果とモリンガのデトックス効果、便秘解消効果でダイエットサポートしてくれるサプリメント 『一日、一粒ずつ、3粒』なのですが、『一回3粒』だと間違って、最初に飲んだ後、「あら?なに?このお腹一杯なカンジ@@?」と、すっごい満腹感があったのですそして、いつものごはんの時間になっても、ちっともお腹が減らないの@@? これが、『アフリカンマンゴー』の食欲抑制効果なのですね@@でもそこで、必要な栄養素が不足することを防いでくれるのが、今話題の『モリンガ』地球上の可食植物の中で最も高い栄養価を含んでいるのですって@@さらに、モリンガが併せ持つデトックス効果、便秘解消効果もダイエットをサポートしてくれるという最高のダイエットサプリです♪ 今回のイベントは、新商品のモニターなのですが、先行して『ドンキホーテ』で販売されているそうですよ^^アタシのように『ごはんや麺類など主食や甘いものを控えれない方』『近頃痩せにくくなったと感じている方』には、きっと強い味方になってくれるダイエットサプリだと思います◎ このサプリのおかげかな?まぁ、今のところ、去年のお洋服を出してきても着れるようです^^ ある日のお出掛けに着たスカート黒一色だけれど、レースやサテンやべルベットと素材がいろいろ使われているのが気に入った子供服でーす^m^身長110cm用 子供服ってそーなんだぁと思ったのは、表記されているのが『胴囲』ではなく『胸囲』なのですね@@それが56cmって、少女ちゃんて、やっぱ寸胴なんだねぇ でもね、コレまた、よく考えられているなぁと懐かしく思い出したのが、子供ちゃんって、すぐに大きくなっちゃうからね、こんな風に、ウエストを3段階には広げられるようになっているのアタシ的には、食べ放題の際に助かるぢゃんねー^^P はい、着たらこんなカンジ でもねー、体重も大切な基準かもだけれど、やっぱ体型よね、スタイルよねエクササイズも取り入れなくっちゃよねーでも、運動大嫌いなのよね、えへ、えへへへへー^^;(マンゴー食べとこっと^n^) マンゴースリムダイエット 岩渕ウェルネスファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
http//mikiponquucc/2014/10html#imuraya 『モニプラファンブログ』で当選して『井村屋』の『お赤飯の素』を送って頂きました わーい、4パックもー♪マスターは、とっても赤飯が好きな人なので、たっぷり食べてもらいましょう^^ まずは、もち米2白米1の割合で炊いてみて 炊飯器で炊けるなんて、実に簡単で大助かり♪ほらね、無着色なのに『北海道産小豆100%』の色だけで、こんなにキレイな色に仕上がります『赤穂の天塩』の程よい塩気もちょうど良いです◎ 次は、もち米3合で炊いてみようと準備して、炊飯器をセット!と、思ったら、ウチの炊飯器には『赤飯モード』が付いてナイのぉ@@;普通に炊いたらちょっと、芯があるようなので、日本酒大さじ3杯をふりかけて蒸らしたら、ちょうど良い具合になりました^^ 今の時代も、お嬢様の初潮をお赤飯を炊いてお祝いなさるのかしら?アタシの姉の際は、アタシには、ナンのことだか分からなかったけれど^^母親が大急ぎでお赤飯を炊いていました まっ、アタシの際は、スルーでしたけれどもね=n=気にしちぁいませんよ^^次女って、そんなものだもの;;アタシには、七段飾りのお雛様も買ってもらえなかったしぃ(一家に2つもいりませんしね)、振り袖も姉のお下がりだったしぃ、ぷんっ 昔は、お赤飯って、小豆の下ごしらえに時間がかかったし、小豆が割れないように煮るのが大変だったので、急には作りづらかったと思いますが、こーんなにおいしくキレイに簡単に作れちゃうなんで、井村屋様様ですね^^♥ そして、今回は『アレンジレシピ募集イベント』と云うことですのでそうねー@@? 北海道は、甘いお赤飯らしいですよね?でも、ちょっと好みと違うのでとするとお赤飯ってアレンジむずかしいわぁ@@; うーんと和菓子の入っていた空き容器に詰めるとお祝い風かしら^^;あと ハート形♥形で変化を付けてみましたが許されませんか?そーですか? では 『お赤飯のリバースロール(裏巻き寿司)』 クックパッドでレシピ公開中! お赤飯のリバースロール(裏巻き寿司) by みきぽん日記 なんだか見た目も華やかな巻寿司で、パーティー料理にぴったりではないでしょうか?モチモチのお赤飯と、もちゃもちゃのスモークサーモンの組み合わせも楽しくて、クリームチーズの酸味とネギの風味がよいアクセントになっていて、かなり美味しいです♥思いがけず、自画自賛しちゃう一品になりました 皆様が、お赤飯を頂く際のおかずってナニが多いのかしら?マスター曰く「お赤飯と唐揚げは、最強のコンビ」とのことでも、確かに、お赤飯って、お刺身とかより、ソーセージとかの味の濃いおかずの方が合うような気がします なので、お次ぎは 『赤飯ライスバーガー』ボリューム満点!!たくさん食べるマスターでさえ、驚く満腹感^n^そして「赤飯にマヨネーズって、よぅ合うねんな」とお気に召した模様^^v クックパッドでレシピ公開中! 赤飯で作るライスバーガー by みきぽん日記 残った分で 『サラサラもちもち、赤飯茶漬け♪』梅干しと塩こんぶトッピングお茶漬けの素も梅干しも塩こんぶも塩っぱいので、分量は、お好みで調整してね^^ クックパッドでレシピ公開中! サラサラもちもち、赤飯茶漬け♪ by みきぽん日記 わー、もぅ無理ー;;この程度で勘弁してもーらおっと^^; 以前、『赤飯は、母乳に良い』と聞いたことがあります白米だけでも作れるし、それでも原材料に『もち粉』が入っているので、お乳が出にくいママは、ゼヒ召し上がるとよろしいかと思います◎ お料理が苦手な方でも、お弁当のごはん部分を赤飯にすると、おにぎりを結ぶよりも簡単なのに、豪華に見えて、おかずも少なくて済むので、運動会や行楽の際に活用されると、ご家族にも大喜びされるのではないかと思います^^P我が家も、思い立ったら作れるように、必ずひとパックは常備しておくアイテムに決定です^^ 井村屋ウェブショップ 井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中 ←皆さんの応援クリックの数で順位が変動するランキングに参加していますぜったい応援してねバナーをポン!! 続きを見る ['close']
みきぽん日記 http//mikiponquucc/2014/093html#q10 『モニプラファンブログ』で当選して『京都薬品ヘルスケア(株)』の『ミネルヴァ還元型コエンザイムQ10』を送って頂きました コチラは、1粒に還元型CoQ10を100mgと高濃度に凝縮されたサプリメント一日1粒と云うのが、好きです^^味も匂いもないので飲みにくさはまったくありません コエンザイムQ10って、過去に大ブームが起きたことがありますね 当時は、ほとんどが『酸化型』とよばれるものだったそうですが、もともと体内で作られるコエンザイムQ10は『還元型』なのだそうです@@ 酸化型のコエンザイムQ10を摂取した場合、実は、体内で還元型に変換してから効果を発揮するそうなので、加齢や病気、ストレスなどにより、還元型の割合が低下している際には、最初から還元型で摂りいれる方が良いそうです◎ 季節の変わり目は、体調が優れず、体が重く感じるものなのですが;;寝る前に飲み始めて2週間程で、体の軽さ、疲れにくさを実感出来るようになってきました^^♪ 飲み続けると、抗酸化作用で、体のサビを防いで、老化も遅らせてくれるそうだし♪ コチラのサプリには、さらに、人気の『アスタキサンチン』や『深海鮫肝油スクワレン』まで配合されていて、とってもリッチなサプリメントなのです なので、二日酔いや、アレルギーにも効果があるのだそううん、まさにアタシにぴったりのサプリかも♥ さらに、コエンザイムQ10は、補酵素でもあるので、ちょうど今ブームの『酵素ドリンク』を飲む際に、一緒に摂取すると、より効果的だそうですよ♪コエンザイムQ10、やっぱり、かなり優秀です^^P ←皆さんの応援クリックの数で順位が変動するランキングに参加していますぜったい応援してねバナーをポン!! 続きを見る
http//mikiponquucc/2014/093html#astaipremium 『モニプラファンブログ』で当選して『ハマリ産業(株)』の『アスタアイプレミアム』を送って頂きました 若返り成分と云えば『アスタキサンチン』アスタキサンチン豊富な食材とはずばり“鮭” 鮭に含まれるアスタキサンチンは、活性酸素を除去する力が非常に強いため、紫外線による光老化予防効果があると言われているの なので、シミ対策や美白、視力回復、免疫力を高めたり、アンチエイジングや動脈硬化予防、血流改善といった様々な力を兼ね備えています 鮭の美容効果UP術としては、紅鮭を選ぶアスタキサンチンは赤い色素赤色が鮮やかな紅鮭に豊富に含まれているのです そして、オリーブオイルで調理すると、アスタキサンチンの効果が倍増するとされています さらに、ビタミンCと一緒に摂るのも、アスタキサンチンの効果が倍増します 鮭は、和洋中、どんな料理にも合わせやすいですから、ぜひとも積極的にとりたいもの “鮭は美肌によい”というのを聞いてから、積極的に、鮭、ハラス、いくら、を、日々の食卓に取り入れるようにしていますとは言っても、毎食と云うワケにはいかないので、そんな時に強い味方になってくれるのがサプリメント◎ コチラのサプリは、アスタキサンチンに加え、さらに、ルテイン、ビルベリーエキス末まで配合されていて「パソコン」「スマホ」「読書」「勉強」の『見る疲れ』でツライ方に特にお勧めのサプリ今や、現代人は、全員だと言ってもいいくらいですよね^^; 一日2錠鮮やかなレッド@@アスタキサンチンがたっぷりと入っていて濃そう♪ニオイも無いので飲みにくさはまったくありません◎ 毎日、CS放送三昧、インターネット三昧しているのでね、そりゃぁもぅ目が疲れています肩も凝るしね最近は、疲れ目から、終日、ドライアイがヒドくになって、かなり辛かったのです;; が 飲み始めて23日すると、目の充血が軽くなってきたようです視界も寝る寸前までくっきりぱっちりしてきたみたい@@♪もっと続けて、かすみ目が改善されて、さらに、首筋のハリ、肩コリが楽になると良いなぁと期待しています^^ ←皆さんの応援クリックの数で順位が変動するランキングに参加していますぜったい応援してねバナーをポン!! 続きを見る ['close']
http//mikiponquucc/2014/093html#gyokuroen 『モニプラファンブログ』で当選して『玉露園』の『減塩梅こんぶ茶』を送って頂きました元祖インスタント飲料の『こんぶ茶』(←まさに、そうですね@@!)を世に出して『こんぶ茶一筋95年』の玉露園って、すごーい、そんなに昔からあったのですね^^ コチラは、キンキンに冷やしたアイスで飲んでもおいしい『減塩梅こんぶ茶』とのことですので さっそく、アイスで頂きます 結露で見にくいですが、キレイなピンク色*底には、梅が沈んでいます冷水でも昔に比べると本当にとけやすいのと一口飲んで昔に飲んだイメージよりも、随分と塩味がマイルドになったように思います それもそのはず『減塩梅こんぶ茶』は、塩分を30%もカットされているのだそうそして、カルシウムやヨウ素などのミネラル分が豊富に含まれているのだそう さらに、梅干しに含まれるクエン酸には、体の疲労物質を取り除いたり、体脂肪をため込まない効果まであるなんて、スゴイ♪ 暑い夏場の花火や行楽の際、携帯する飲み物をこんぶ茶にしてあげると、汗かきの子供ちゃんなどの熱中症、脱水症対策に最適なドリンクになりますね◎ 『トマトシャーベット』のトッピングにしても、『スイカにお塩』なカンジで、トマトの甘さが、より際立ってGOOD お約束の『和風パスタ』にもね♪ 『山芋そうめん』をいつものお醤油にかえて梅風味で頂くと、なんだか上品な小鉢になりました* このところは、グンと寒くなってきたのでホットでも 今、こんぶ茶が『ドライマウス』に有効であることが話題になっているのだとか?ドライマウスは、口の中の唾液が減って、口の中が渇く症状で、味覚障害や口臭の原因にもなるもの加齢にともなって増える症状だそうです そこで、こんぶ茶に豊富に含まれるグルタミン酸などの『うまみ』成分が、味覚を刺激して唾液を分泌させるということで注目を集めているのですって◎ レモンや梅干しといった『酸味』が、唾液を分泌させることはよく知られていますが、うまみ成分の方が酸味より唾液が分泌される時間が長く続くため、効果が高いのだそう ご年配のご来客の際にお出しするお茶をこんぶ茶にすると気が利いていて喜んで頂けるのではないでしょうか^^ 玉露園の減塩梅こんぶ茶 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 ←皆さんの応援クリックの数で順位が変動するランキングに参加していますぜったい応援してねバナーをポン!! 続きを見る ['close']
<<前の5件 151 152 153 154 155 156 157 158 159 次の5件>>