商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
倹約少年さん
大阪に住む28歳で一人暮らしをしていますす。節約・料理・健康に関心が高いです!マイペースにエコなスッキリした生活を目指しています☆
■ブログ メリハリ生活を目指す★
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【インフィニ】無水調理鍋Orange Shadowクッキングモニター3名募集今日は、よく行く生協の店舗で、「もやし」を一袋10円でget!一人2袋限定で毎週水曜日 10円なんです普段は同じ商品が30円もやしは、水曜日に購入して冷凍保存しています一回の料理で、一人だと半袋が適量冷凍する時、袋のまま半分に折って冷凍庫のポケットの部分に入れていますそうしますと、一回分 スルッと取り出せて便利♩「もやし」って、そのまま使うとカサがあるし水っぽくなりやすいですよね早めに使わないとダメだし冷凍しておけば、カサは減るしスグ火が通るし野菜炒め等のボリュームupにも使えて便利今日は、こちらも購入!いつもよりお得なお値段でした★素朴で、なかなか美味しいんです職場の同僚達と分け合って食べるのに調度良い量&ボリューム良かったらクリックで応援してくださいにほんブログ村 続きを見る ['close']
昨日、楽天で家計簿を購入しましたブロ友である、="_blank">新無趣味で人付き合いが苦手な女医の家計簿の「くるみもちさん」オススメの家計簿 【送料無料】みるみる貯まる!カンタン家計ノート(2014)価格:290円(税込、送料込)ですちなみに、お金は1円もかけずにGETいたしましたと言いますのも、楽天アフィリエイトのポイントで購入したのであります当ブログでは、時々 購入した商品の紹介文章の最後にアフィリエイトのバナーを載せていますバナーをクリックした方が、購入した商品の金額の1%がポイントとして還元される仕組みです!アフィリエイトを始めた6月頃は、月平均19ポイント程度だったのですが現在 月平均300ポイント1ポイント1円 として楽天で使えますので毎月300円の収入が発生しているといった訳ですこれは、読者の皆様のお陰です♪ありがとうございます家計簿は現在 スマホの「無料家計簿アプリ」のみでつけていますネットに繋がっていなくても入力出来て便利です!でも、やっぱりアナログに「家計簿」をつける方が使ったお金に対して意識が高まると思うのですですので、普段は「アプリ」を使ってサクサク入力しておいて、休日は「家計簿」をまとめて書くというやり方で「家計簿」つけていく予定です今日のお昼〇卵納豆おくら丼 おくらを一袋10円でGET 傷アリだから激安なんだけど、見た目もキレイで味も美味しい◎〇餃子鍋 チルド餃子+切っておいた白菜+人参皮晩〇ハヤシライスご飯が丸い形な理由は、保存していたタッパーの底が丸いからです炊飯器で炊いた野菜じゃがいもたまねぎ人参白菜+しめじ+ハヤシライスルー←早く溶かしたいので、ルーを「おろし金」でおろした「ハヤシライスルー」は、タッパー保存でラス1やっと使い切りましたもう「ハヤシライス」のルーは、今後買わないつもりですケチャップ完熟トマトニンニク等 組み合わせたら近い感じのものが作れそうですのでさてタイトルの「鶏肉を買うと必ずしている事」は、こちら〇とり皮は、キッチンばさみで適当に切って味付け 今回は、正田醤油株式会社の醤油麹に漬けました正田醤油のファンサイトファンサイト参加中〇使った残りのお肉を味付け 塩麹ニンニクと醤油を混ぜたものなど 今回は一つを塩麹もう一つはキムチに漬けました 両方とも、ついでに「しめじ」も一緒に漬けています 「しめじ」って何にでも合うし手で裂けるから便利ですねふんわり心地いい!冬期限定あったかハラマキ「冬のおなかありがとう」良かったらクリックで応援してください励みになりますにほんブログ村 続きを見る
"nofollow">ふんわり心地いい!冬期限定あったかハラマキ「冬のおなかありがとう」 続きを見る ['close']
="nofollow">発売15年のロングセラー★「メイトーのなめらかプリン」モニター募集【20名様】 続きを見る
人気ブログ新無趣味で人付き合いが苦手な女医の家計簿にて倹約道を邁進する男&倹約17ヶ条と、少ない服で暮らすっての理想!の記事で、僕の倹約術を紹介していただきました(^O^)良かったら見ていってくださいね 今朝は、朝1で木革小物のお手入れをしましたオリーブオイルを塗っただけですけど 先日、五六市で木のスプーン等を売っている「前村」のご主人が「お手入れは、オリーブオイル塗ったらええよ」と言ってはったのを思い出してディッシュクロスにつけて拭き拭き 毎日使っているお気に入りグッズがツヤツヤ♪ 使ったオリーブオイルは、実家でキッチンを大掃除した際→過去記事実家キッチンをプチ断捨離して、朝ご飯を両親に作ってみた!出てきた期限が2010年のものこれをもらってきたので、オリーブオイル代は0円であります(^O^) 今日は職場で、よく「手作りチーズケーキを作ってきてくれる」Kさん(中学生の一人娘がいる方)から「ポテトサラダ」いただきました♪作り過ぎたんだそうです! さっそく、晩御飯に美味しくいただきました〇ごはん+納豆キムチ〇ちぎったキャベツ+Kさんのポテトサラダ〇かす汁昨日、炊飯器で作った「野菜の水煮」+味噌+冷凍していた酒かす+しめじ+キッチン菜園のねぎやはり「野菜の下ごしらえ」していると楽!!Kさん、ご馳走様でした近々、またお礼に何か買っていこっとタイトルの「特技」ですが僕はなぜか、どの職場でも必ず「おかん」のように世話を焼いて可愛がってくださる方が一人 必ずできますこれは、学生時代 バイトの時からです「なんだか気になる」んだそうです!昔から、そそっかしくてヌケているダメキャラです(笑適度な距離感が保てなくて、上手く関係を保てずに結果的にもう連絡を取ってない方もいるのですが「断捨離」で不要な物人間関係の清算をしてからは、以前よりも確実に人間関係が良くなってきています〇人から何かしていただいた時、決してそれを「当たり前」と思わないこと〇ちゃんと「お礼」を直接 丁寧に言うこと〇お礼を「その場」だけでなく、また日を改めて最低1回は言うというのを心がけています以前は、正直 お礼をおろそかにしていた所がありましたし、甘え過ぎてしまう事も多々ありましたせっかく縁あって、可愛がってくださる方友人知人等と今後とも良い関係でいれるように「挨拶お礼」は決して欠かさずにしていきたいです良かったらクリックで応援してください励みになりますにほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 117 118 119 120 121 122 123 124 125 次の5件>>