商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数31件
当選者数 1,700,744 名
クチコミ総数 17,386,485 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ayaさん
■ブログ The Present.
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
5ヶ月前くらいから継続的に…だけど引越しなどがあったので断続的に使い続けてきたblank">株式会社タイムさんの桜花媛「モイスチャースキンローション(150ml)」を使い終わってしまいました…だけど150mlで5ヶ月ってよく持ってくれた方だと思います断続的過ぎたのかもしれないけれど…実は今回試していたのはモイスチャーローション(化粧水)だけでなく、モイスチャーミルキーコンディショナー(乳液)、モイスチャーエッセンシャルコンディショナー(美容液)、モイスチャーナイトクリームも一緒にラインで使用していましたシリーズとして、プラセンタシリーズ、ピュアシリーズ、今回使用したモイスチャーシリーズなどがあり、他にもBBクリームや洗顔料なども取り扱っていますまずは今回最初に使い切ってしまったモイスチャースキンローションモイスチャーというだけあって、テクスチャーはトロリとした感じで、さっぱりというよりもねっとりとしている印象ですこの保湿感を体験してしまうとサラサラの化粧水には戻れないなーサラサラしたものも使い勝手はいいけれど、何度もつけ直したり、時間が経つと乾燥が気になったりすることがありますが、この化粧水は1回塗って落ち着かせ、少し時間をあけたあとにもう1度重ねづけすれば充分です化粧水でしっかり肌を潤わせたあとは、乳液…といきたいところですが、取扱説明書に則って先に美容液であるモイスチャーエッセンシャルコンディショナーをつけます伸びがよくワンプッシュで充分乳液よりも保湿力があるし、ヒアルロン酸特有のモッチリ感があります指先で顔全体に馴染ませたら、両手のひらで顔全体を覆うように抑えて、しばらくそのまま即席パックこれをすると頬のふっくら感が全然違うのでオススメです美容液がしっかり肌に馴染んだら、今度はモイスチャーミルキーコンディショナー(乳液)をつけます他の乳液と比べて少し硬めの印象です私の場合、朝のお化粧の前に化粧水+美容液だけを使用していましたプラス乳液をしてしまうと、しっとり感が強過ぎて、ファンデーションを塗るとモロモロしてしまうの… これは桜花媛シリーズだからとかモイスチャーシリーズだからとかではなくて、何を使っても私の場合は同じ状態になりますその分、夜しっかり保湿して寝るというのが合っているのだと思います特にほうれい線部分は、このナイトクリームで驚くほど朝しっとりしますほうれい線の部分にたっぷりとナイトクリームを塗って、しばしそのまま放置この瞬間は誰にも見られたくない!!(笑)途中笑ったりするとムズムズしてくるので、もういいやと思ったらそのままほうれい線部分を中心に伸ばしていきますそうすると翌朝のしっとり感がスゴイです朝、洗顔をしたときに「さすがにベタつくなー」と感じるクリームもありますが、このナイトクリームは洗顔したときにはサラリとしていて、余計なベタつきが残りません以前、ピュアナイトクリームを使用したことがあるのですが、桜花媛さんのナイトクリームはどっちもすごく好みです ※以前の記事はコチラピュアナイトクリームに比べて、モイスチャーナイトクリームは透明感があって保湿力大丈夫かな?という第一印象でしたが、保湿力はどちらも充分高く、モイスチャーナイトクリームは固さがある分、ほうれい線部分のパックとかには向いている気がしますそれにどちらのナイトクリームも、ボトルデザインがステキなんです ナイトクリームってつけるときには結構手がベタついていて、フタを開けにくいときってないですか?このボトルは本体に凹みがあって、フタにも厚みがあるので、手がベタついていても簡単に開けられるんです私の母のように握力がなくて、容器のフタを開けるのが苦手な人にもすごく優しいデザインなんです こういう気遣いって、商品を作るときにすごく大事な気がしますときどき「ここまでくると考え過ぎー」とか「ちょっと余計なお世話かも」と思う出来事もありますが、こういう気遣いは本当に嬉しいです「愛」を感じちゃう ラインで使うって今まであまりしてきたことがなかったので分からなかったのですが、化粧水や乳液などそれぞれの相性ってそれなりにあるんですね今までは、それぞれ自分にあった肌ケア用品を使うのがイチバンだと思っていたけれど、ラインで使うというのもメリットがあるのだなと感じました桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
最近、ソバカス(←シミって言いたくない…)が酷くて本当に困っています若い頃のソバカスはなんだか可愛げがあるのに、30代になるとこうも変わってしまうものなのか…不思議ですということで、日常的に年中紫外線対策には気を遣っているのですが、私の場合、紫外線吸収剤の1つであるオキシベンゾンアレルギーなので、UVカット効果のある肌ケア用品が使用できません先日、ふと旦那様のケアクリームを見ていたら、なんと!オキシベンゾンって書いてある!!男性用ヘアクリームに日焼け対策必要???しかもそれはUVカット商品でもなんでもないのに意外なところに意外なものが…という意外な出来事でしたそして最近、化粧下地として愛用しているものがありますグラングレースさんの「デイプロテクター(日焼け止めクリーム)」です もちろん紫外線吸収剤フリーこれ1つで化粧下地、日焼け止めクリーム、保湿クリームの3役を担っています今まで化粧下地も日焼け止めクリームも保湿クリームも使用していたけれど、すべてそれぞれ単品で使っていましたで、それぞれ不満があったワケです化粧下地と日焼け止めクリームのメーカーが異なり、相性が悪かったのか、全然馴染まない… どちらを先に塗っても、上に塗った方が弾いてしまうような感じで、さらには日焼け止めクリームを後に塗ると、すごく白っぽくムラになってしまうの化粧下地にはUVカット効果がないので、日焼け止めクリームを優先させて日焼け止めクリームだけを塗ると、ムラにはならないものの、全体的に顔が白く浮いてしまう感じがするし…加えて、乾燥肌ということもあって保湿クリームは欠かせないのだけれど、これを使うとパウダーファンデがヨレるヨレる…もう毎朝のお化粧時間がかさばって仕方なかったです仕上がりも不満だしねということで、今回「これだ!」と思って使ってみました透明感はなく、リキッドファンデくらいの色づきですが、リキッドファンデよりも柔らかくて、実際に肌に乗せてみると色づきはほとんど感じません「これはリキッドファンデではないな」と確信できるくらいファンデ感はありませんカバー力を期待される方は、一切期待しない方がいいかと思いますあくまでも下地です私がいつも使用している下地よりも、保湿感がすごく高くて、だけどオイリーでもないし、クリームの重たさもありませんなので上からパウダーファンデを乗せてもヨレにくいですもちろんパフで悪意を持ってゴシゴシするとヨレますが(笑)伸びもいいし、持ちもいいので、最近はこればかり使っていますSPF(UVB)は28、PA(UVA)も+++ちょっと低めですが、炎天下のなかを1日中ウロウロするわけではないので充分かな日中塗り直しをする際は、塗った後がテカるので、ティッシュで抑えるか、パウダーを軽く乗せるとイイ感じに仕上がりますパウダーを乗せ直すときは朝イチよりも、ヨレないように気をつけながら丁寧に乗せるのがポイントでしょうか今までの悩みは解消したし、しっとり感があって使い心地もいいし、クレンジングでも簡単に落とせるので、重宝していますグラングレースさんは、ローション(化粧水)とセラム(美容液)を使用したことがあるのですが、化粧水の保湿力が高くてとても馴染みやすく、美容液も濃厚で肌に優しく落ち着きますサンプルが充実しているところもお試ししやすくて嬉しいです <グラングレース>ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
今月初め、山口県岩国市と島根県吉賀町の境にある寂地山(じゃくちさん)に登ってきました標高1337mで山口県最高峰です計画を立てたのはいつも通り旦那様なのだけど…いきなり最高峰登っちゃうんだ…これからの楽しみとかあんまり考えてないよね…ということで早速登ってきましたよ 寂地山の登山口には整備された駐車場、御手洗い、お土産物屋さんなんかもありますキャンプ場の横を抜けて、五竜の滝を見ながら進みます滝からとても近い螺旋階段のような道を進んで行くので迫力満点旦那様と会話しようとしますが、滝の音で声が聞こえないので、ものの数分で喉がガラッガラになりました(笑)この日は5月上旬でかなり暖かいはずなのに、さすが山ものすごい寒かった 完全に山をナメてました… 気温も15度くらいはあるし、太陽も出ているので、ある程度歩いている間は大丈夫なのですが、少し立ち止まって休憩しているとすぐに冷たい風にやられます汗をかくと風邪をひいてしまいそうだったので、上着をこまめに脱ぎ着しながらできるだけ汗をかかないように調整しながら登りましたしばらく川に沿って歩いたあとは、林道に入り、頂上を目指すというコース林道に入るとたくさんのカタクリの花に癒されます林道に沿って、ずっとずーっと一面カタクリの群衆です旦那様ったらカタクリの写真を撮り続けていてなかなか前に進みません… 私)「まさか疲れて歩きたくないからさりげなく休もうとしてるわけじゃないよね…???」旦那様)「あ、バレた?(笑)」やっぱりなー、今日はペース遅いと思ったんだよ いつもは山を登り始めて最初の30分でかなりしんどい状態になり、それを乗り越えると大丈夫になるっていうパターンなのに、今回は最初に滝をじっくり見ちゃったし、結構のんびりペースで進めるコースだったので、身体のしんどさがダラダラ続いていたようです「ねぇねぇ、このお花なんて言うのかな?」とか「ほらほらこの花見て」とか「変なキノコがあるよー!」とか「そろそろ水飲まないとダメじゃない?」とか先を進む私を引き止めるワケですよ(笑)のどは乾かないけど、この日はひたすらお腹が空くっていうパターンでしたアメをなめながら歩くのは危ないし、何か食べながらって両手塞がっちゃうのも危ないし、そもそもそれなりにしんどいので固形物を食べたいとは思えないんですよね で、重宝するのは飲み口の付いたゼリーです今回持参したのは株式会社マンナンライフさんの「クラッシュタイプの蒟蒻畑ライチ味」ビックリしたのは、ちゃんとモグモグ食べれるくらいの固形ゼリーが入っていること すごい美味しい 山登りにはものすごくいい!!1つ問題なのはカロリーエネルギーチャージを目的とした他社の同様のゼリーは1つ180kcalくらいはあるので、疲れているときに口にすれば、歩いているその場で身体がかなりラクになります蒟蒻畑ライトの場合は1つ39kcalしかないんですよね…そもそもカロリーオフを押してるワケだし、「お腹を整える」目的なワケだし、なんせ蒟蒻なワケだし…仕方がないのだけどということですが、ある程度カロリーがあれば、災害時の非常食としてストックしておけるし、スポーツのときにこの食感はものすごくいいと思います!なんといっても他にはないこの「モグモグ感」がすごくいい!!スポーツ用の商品出て欲しいな 旦那様にも絶賛でした そんな商品開発に関する激論を続けていると(影響力の全くない2人が無駄にね…笑)…無事に山頂に到着山頂の景色は…「山奥!」って感じでした(笑)景色を楽しめる山頂ではないんですね残念だけど、木々が多いおかげで山鳥がたーくさんいて、しかもすごく近くまで寄ってきてくれたり、キレイなさえずりを聞かせてくれたり、とても素敵な山頂でした ちょっと寒かったけど、距離的にもしんどさ的にもちょうど良いルートでしたまた近いうちに行きたいな山口県最高峰を制覇したわけだから、もうこれ以上高い山には登らないと分かっているので安心です(笑)マンナンライフファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
そういえば、今回の引越しは優秀で、ほとんど壊れたものはありませんでした硝子のコップ1個だけ、当たりどころが悪かったみたいで割れていましたがそれだけでした引越しを目前に控えると、瓶入りの調味料とか開けるのをためらっちゃったりします未開封でも開封でもそれほど変わらないのですが、気分的な問題…かな(笑)ということで、ずっと使うのを引き延ばしていたゆずポン酢を使ってみました以前、旭フレッシュ株式会社 ごちそうばなしネットさんの「土佐山村のゆずぽん酢」を使用したのですが、ゆずの香りがとても良くてこのシリーズ大好きです ※当時の記事はコチラゆずの香りがしっかりしているにも関わらず、素材自体の風味を引き立ててくれるし、本当に使い勝手がいいんです 前回は、お鍋にしたり、和風ハンバーグに大根おろしたっぷりで使ったりしましたが、本当に美味しかった 今回は、「旬の素材に かけて味わうぽん酢 360ml」です ↓右側前回使用したのは左側です※写真はウェブページからお借りしました山口県に引っ越してきて、海が近いにも関わらず、意外にもお肉屋さんが多いことに驚きます山口県産の和牛で、価格が結構お手頃しゃぶしゃぶ用のお肉も安くて美味しいので、しゃぶしゃぶ頻度は上がってきてますポン酢の減りっぷりでしゃぶしゃぶ頻度がお分かりでしょうか(笑)お肉の脂身が苦手なので、お肉屋さんでは「出来るだけ赤身で…」とお願いするのですが、赤身は色が悪くなるのが早く、売れにくさがあるそうで、しゃぶしゃぶ用の冷凍が買いやすいです今回も脂身の少ないお肉を選択ポン酢にネギを少し入れて頂きました以前使用した「土佐山村のゆずぽん酢」よりも今回使用した「かけて味わうぽん酢」の方が酸味が柔らかい印象です脂身の少ない赤身のお肉との相性はバツグン お肉の甘さを引き立ててくれますお野菜やお豆腐との相性も良く、熱いものをポン酢に入れてすぐ食べると、ポン酢の酸味でむせることがありますが(←旦那様、よくむせてます)、そういう酸味の強さを感じず、まろやかなゆずの風味がちょうど良く、いくらでもお肉食べれちゃいます お刺身で食べられるお魚をこれでヅケにしても美味しそう 南蛮漬けも絶対イケる これからもいろいろ使ってみようと思います 旭フレッシュ㈱ ごちそうばなしネットファンサイト参加中 続きを見る
引越しのバタバタもあって、たくさんのモニターが埋もれてしまっています…r2/028gif" alt="汗" />少しずつアップしていかないと… ということで、今回は疲れたカラダを癒すべく、アロニア果汁100%ジュースを試してみました 有限会社中垣技術士事務所さんの「アロニア果汁100%ジュース」です※この会社はホームメイドケフィアを日本で最初に販売した会社だそうです※300mlの瓶入りアロニアとは、メディカルフルーツとも呼ばれていて、北米原産のベリー系の果実ですポリフェノールがブルーベリーの5倍もあり、このジュースはオーガニック農園で栽培されたアロニア100%無添加で作られています説明文に苦い苦いと書いてありますが、私、苦みには強いんです!!オープン!!すでに香りがかなり苦そう… でも大丈夫!!昔はノニジュース(←知ってますか???)だって平気で飲んでたし!!ゴーヤだって苦い方が大好きだもん!!…ということで、スプーンに1杯すくって飲んでみましたが…「…っ!!にがっ!!…」赤ワインの渋みだけをギュギュッと濃縮して飲んでる感じ…そして直に摂取することを早々に断念(笑)毎朝食べているヨーグルトにかけて食べてみました色がちょっとエグいけど(笑)直に口にするよりも苦みは全然感じないし、口にしやすかったです普段、ヨーグルトに冷凍のブルーベリーとか苺とか一緒に入れて食べているので、それとそれほど変わらない感じさすがベリーの同類たちこれなら全然続けられそう1日3050mlでよいそうなので、このまま1瓶使い切るまで続けてみようと思います 変わった!って実感できることがあるといいなー 中垣技術士事務所 ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次の5件>>