商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あかねさん
■ブログ ビタミンちゃん
■Instagram @akane__mana
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
1/" rel="nofollow">大塚チルド食品ファンサイトファンサイト参加中 今日の晩ごはんは、”無調整豆乳”を使ったお料理です 大塚チルド食品株式会社さんの”スゴイダイズ”を使用しました まずは、1度は作ってみたかったお豆腐をつくってみました 豆乳ににがりを入れてレンジでチンするだけで、お豆腐が… 【作り方】 1.耐熱容器に無調整豆乳100ccとにがり小さじ2を入れる 2.静かによく混ぜ、ラップをかける 3.レンジ強(700w)で1分加熱 4.レンジ中(450w)で2分加熱 これだけで出来上がりなんですけど、にがりの種類によってにがりの分量は変えた方がいいかと思います あと、レンジ強で長い事加熱すると爆発するように吹き零れるので注意 とろとろのお豆腐で美味しかったです そして、もう1品は雑炊を作りました ”餅入り豆乳キムチ雑炊” 【材料】 1人前 水 150cc 無調整豆乳 150cc コンソメ 大さじ1 キムチ 適量 切り餅 1個 ご飯 茶碗に軽く1杯 好きな野菜 適量 ネギ 適量 刻みのり 適量 にがり 大さじ1(なくてもよい) 今回私が使用した野菜は、玉ねぎほうれん草しめじです 鍋に入れるようなお野菜がオススメです でも、私みたいにあるもの何でもいれても美味しいですよ! 【作り方】 1.鍋に水コンソメを入れ、適当な大きさにきった野菜を入れて煮込む 2.ご飯と小さく角切りにしたお餅を入れて、お餅が柔らかくなるまで煮込むなかなかやわらかくならないお餅は先に少しチンしておくといいです 3.キムチを入れ、豆乳とにがりを入れる 4.沸騰しないよう気をつけて全体をよく混ぜて温める 5.器に入れ、小口切りにしたネギ、刻みのりを散らして完成 お餅もお米も入って、ボリューム満点です にがりを入れることでとろみがついて美味しいのですが、なくても特に問題はないので、家ににがりがなければにがりなしで作っても美味しいですよ!! ネギと刻み海苔ではなく、粉チーズを多めにふりかけて混ぜて食べるとリゾット風になって、それもまた美味しいのでオススメです とっても美味しかったです、ご馳走様でした★ 大塚チルド食品株式会社 続きを見る ['close']
1/" rel="nofollow">大塚チルド食品ファンサイトファンサイト参加中 ここ数日、かぼちゃの豆乳ポタージュを飲んでます こないだも紹介した、この豆乳を使って作ったんです 圧力鍋&ミキサーで簡単♪♪ 【材料】 かぼちゃ 400gくらい 玉ねぎ 半玉 コンソメ 小さじ2(好みで調整してください) 水 300cc 豆乳 300cc 【作り方】 1.カボチャは種をとって適当な大きさに切ります 皮もむいておきましょう 玉ねぎは薄切りにします 2.圧力鍋に水とかぼちゃと玉ねぎを入れます 圧がかかったら弱火で15分 圧力鍋がない場合は、かぼちゃが柔らかくなるまで煮ます ↑鍋に入れる前にレンジでチンしておくとはやくていいですよ! 3.圧が抜けたら蓋をとり、豆乳を投入… おやじ…(_;) 4.2,3回にわけてミキサーにかけましょう 5.鍋に戻し、コンソメをとかしいれ味を好みに調整して完成!! 飲む時は、パセリやクルトンをいれるといいですよ 温かいのはもちろん、冷製もオススメ!! 冷やしたほうが、豆乳らしさがわかる気がします 好みで水や豆乳を減らして、かぼちゃを濃くしてもいいですし、逆に、豆乳やコンソメスープでのばしてもいいと思います そして今日は、このポタージュをつかってアレンジ料理を作りました ”かぼちゃの豆乳クリームうどん” 【材料】 1人前 うどん 1玉 ハム 1枚 玉ねぎ 少し スライスチーズ 1枚 かぼちゃの豆乳ポタージュ 100ccほど バター 少し パセリ 少々 塩、こしょう 少々 【作り方】 1.ハムは小さく切っておきます 玉ネギは薄切りにします うどんはゆでておきましょう 2.玉ねぎはバターでしんなりするまで炒めておきましょう 3.鍋にポタージュ、ハム、玉ねぎ、チーズを入れます 弱火にかけ、かき混ぜながらチーズを溶かしましょう 塩、こしょうで味をととのえます コンソメで味を調整してもいいと思います 4.チーズがある程度溶けたら、うどんを入れます よく絡めてお皿に盛ります 5.パセリをかけて完成!! もやし赤ピーマン鶏ももをオイスターベースで炒めた肉野菜炒め(私の定番おかず(笑)めちゃくちゃ簡単で間違いない美味しさ!!)と、スープをつけました とっても美味しかったです、ご馳走様でした★ 大塚チルド食品株式会社 続きを見る ['close']
" rel="nofollow">大塚チルド食品ファンサイトファンサイト参加中 豆乳を使って、ヘルシーだけどスタミナつきそうなうどんを作りました あっ、ちなみにヘルシー=低カロリーではないので勘違いしないでくださいね でも、生クリームで作るよりはカロリー控えめかも 今回使った豆乳はこちら スゴイダイズ (大塚チルド食品) 私、調整豆乳で飲みやすくしてあろうと、豆乳自体はちょっと苦手… バナナとかきなことか、フレーバーものはめっちゃ大好き!! 豆くさい味がきいてるのがスゴク好きなんだよね なので、これも自分でバナナと豆乳をミキサーにかけて飲んでます とはいっても、これはほんのり甘くてスッキリしてて、単体でも他の豆乳より飲みやすいと思ったので、たまにそのままでも飲みます♪♪ 豆々しい味がすっきりで美味しいんです で!コレを使って作ったおうどんがコチラ 豆乳にチーズを入れることでクリームのようになるんです 豚キムチが乗ってるのでスタミナ満点 作り方もとっても簡単!! 【材料】 1人前 うどん 1玉 ニラ しめじ 細ネギ キムチ 塩、こしょう 少々 豚肉 (私は家にあった豚ヒレなのですが、豚バラスライスがオススメ!!) 豆乳 100cc めんつゆ 小さじ1 スライスチーズ 1枚 【作り方】 1.豚肉、ニラ、しめじを食べやすい大きさに切る キムチは大きめの白菜は小さく切っておく 細ネギは小口切りにしておく うどんはゆがいておく 2.まずは豚キムチを作ります 塩コショウした豚肉を炒め、ニラしめじキムチを炒める ↑キムチは少し残しておく 別皿にとっておく 3.鍋に豆乳、めんつゆ、キムチ、スライスチーズを入れる 弱火にかけ、チーズが溶けるようにかきまぜる 4.うどんを入れ、クリームが絡まるようにかき混ぜる 5.お皿にもって、豚キムチ、ネギを盛って完成!! うどんにキムチーズクリームが絡まってるでしょ 見た目の為に豚キムチを別にのっけたんだけど、食べるときはよく全体をかき混ぜて食べるので、見た目はよくない こうやってぐちゃぐちゃに混ぜて食べます キムチの辛みも酸味もまろやかになって美味しい この作り方(豆乳+スライスチーズ)でパスタに絡めてもいいし、キムチでなくトマト缶とか、いろいろ他にも豆乳チーズクリームのアレンジ料理ができるよね!! とっても美味しかったです、ご馳走様でした★ 豆乳使用のレシピ、これからも紹介予定です 大塚チルド食品株式会社 続きを見る ['close']
rel="nofollow">テーブルマークファンサイトファンサイト参加中 勝手に、蒸しパンを凍らして食べる事はある そういう人、私を含め、菓子パンが好きな人は結構いるかと… けど今回紹介するのは、製造会社さん自体が、”冷凍庫から出して凍ったまま食べる”事を推奨している商品なんです 夏らしくなってきたこの季節!! そろそろ”冷やして食べるクリームパン”とか、スーパーやコンビニで見かけて購入したくなりますよね 今年は、”冷凍庫で凍らして食べるクロワッサン”なんてどうですかぁ 新感覚!フローズンクロワッサン バニラ 2個入り コルネみたいなクロワッサンです バニラクリーム入り 新感覚!フローズンクロワッサン チョコ 2個入り チョコクリーム入り 1つの大きさは、手のひらくらいのサイズ (ちなみに私の手は、女だと大きいほうで、男だと小さいか普通くらいの大きさ) クロワッサン、焼きたてでさくさくぱりっとしてるのがいいんじゃないの?? そう思う人続出かと… 私も、蒸しパンロールケーキ以外の冷凍パンは初だからね でも、食べて納得の美味しさだった!! デニッシュのはらっとした感じもあるし冷凍でもパサついてないし、むしろ常温で袋に入ってるクロワッサンより好きって人多いんじゃないかなぁ ちゃんと層になってて、美味しそうでしょ 常温の袋タイプより、クロワッサンの美味しさを感じるかも バターの風味も感じるし、後口にバターの油分を感じるんだけど、冷凍してあるからか口の中がバターの油分で気持ち悪いとかっていうのもない デニッシュ、美味しいけど油分で気持ち悪くなるから苦手なんだよね…っていう人にも美味しく食べてもらえそう バニラクリームは、アイスのような感じでひんやり美味しい あまあまバニラなんだけど、冷凍で冷たいからそこまでの甘さでなくて、適当なあまあま加減でおやつにピッタリだと思う!! チョコクリームは、カップアイスによくあるミルクチョコアイスって感じ アイス好きな人は気に入ると思うな で、スゴイと思うのは、きっと冷凍やけとか霜がかかったりしないんだろうな(普通冷凍しとくと、ぴっちりラップでくるんでもある程度時間経つと霜がつくでしょ?)っていうとこ 賞味期限も1年くらいもつみたいだし、パンってすぐ食べないと傷んじゃうからわりと都度買いに行くし、毎日パンだけど雨降りとかで買いに行くのがめんどくさいときなんかは、冷凍庫にあると便利だよね とっても美味しかったです、ご馳走様でした★ 私は朝食に食べたのですが、おやつにもオススメ 1人で食べるもよし!お子様と2人で食べるもよし!兄弟でわけるもよし! 続きを見る ['close']
" rel="nofollow">ドトールコーヒーファンサイトファンサイト参加中 昨日名古屋にいって、モーニングはドトール(笑) 名古屋だったら、地元民でないなら観光のド定番で名古屋モーニングを楽しむんじゃないの??小倉トーストとか…って思う?? でも、食べ応えあって確実に好きな物を食べたかったのさ 海老とスモークサーモン タルタルソース 【値段】 単品価格 390円 セット価格 560円 いつも思うんだけど、家ではきれいに撮れるのに、店内で写真撮ると証明の影響なのか、オレンジがかるというかキレイに撮れないんだよね で、これ、過去1で私は好きかもしれない というのも、スモークサーモン海老ハーブを合わせたタルタルソースなどがサンドされてるのですが、スモークサーモンの存在感が強いの!! 1口食べてスモークサーモンの存在感に驚いた 失礼なんだけど、1口食べてサーモンの存在感が強かったから、真ん中だけしっかり入ってて端まで入ってないタイプのやつか!?って疑った けど、端から端まで入ってます 海老もぶりぶりして、海老の味がひきたつ味付けがされてます ↑どんな味かまでは分からない人… 美味しくなるよう味付けされてるとだけは感じた(汗) タルタルソースも、普段私が使うようなタイプでなくって爽やかな味のソースで、サーモンの味がしっかりなだけに合うんです 個人的には、玉ねぎとか野菜がもう少し欲しい…とは思った それくらい、サーモンの存在感があるってことです ボリュームあるけど、具材がこぼれることなく食べやすいようサンドされててとっても美味しかったです、ご馳走様でした★ このシーフード量で400円切るのはお得だと思う ドトールコーヒーショップ季節のおすすめメニュー 続きを見る ['close']
<<前の5件 25 26 27 28 29 30 31 32 33 次の5件>>