商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,700,273 名
クチコミ総数 17,402,088 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
nさん
流行に乗り遅れること早幾とせ。ここで一発奮起、いろいろなモニターにトライして新商品とか流行のものの情報を仕入れたいと思ってます。
■ブログ パパと呼ばないで
■Instagram @naomi.n1964
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
5月1日(月)晴れa220d362jpg" border="0"> 今回はこちらのモニターです SSKセールス株式会社 ファンサイト参加中 最初、この形状を見た時、「これは夫のつまみに丁度良い!!!」と閃きました 手軽さといい、メニューといい、量的にも やっと激務から解放された夫、最近帰宅が早い 下手すりゃワタクシより早い 夕方からお仕事のワタクシ、午前中に夕餉の支度をして出掛ければ良いのですが、なかなかそうはいかないのよね〜 だらだらしてるとあっという間に「はっ!仕事行かなきゃ!」となってしまう そして、夫のカエルラインを見てバタバタ大騒ぎすることになるのです そんな時にこれがあれば、ちょっとこれをつまみに呑んでてね!と余裕をぶっかませながら 何食わぬ顔で夕食の支度を始められるではないか! しかし、もっと良い使い道が今回見つかったのでこちらを優先 といいますのが このGW中、義父の法事(四十九日等)がありまして夫が帰省 いや、自称良妻のワタクシも帰る気満々でしたが、チケット手配を夫にお任せしていたら、夫は自分の分だけとったらしく妻は少しホッとしたり少し心苦しかったり で、はっ!この小鉢3種は、男二人衆のつまみぴったりではないか! 妻は、レンジでチンして小鉢に移して出すでしょうが、彼らはもうこのまま食いなっせ!後片付けも楽チンでしょ この小鉢のおかげですっかり後ろめたさが解消された妻()、夫に「モニターの記事書くから写真撮るの忘れずにね!」と念押しは忘れません 気をつけて行ってらっしゃ〜〜〜い 早速写真が届きます まあ!餃子も焼いて!豆サラダもあるのね マグロの中落ちで一人晩酌した妻はこっそり赤面します しかし 写真的には一気に3つとも開けて欲しかったわそれから、味の感想も聞かせてね! 翌日、また写真が届きます よろしいちゃんと二つとも開けたわね 『たけのことふきの土佐煮は、旬の食材が柔らかく煮てあり、優しい味付けです かつお節がよくあっています 肉じゃがは出汁がよく効いた味付けです 油分も少なくあっさりしています 玉ねぎが入っていたらもっと良かったと思います」 なぜにデスマス調??? とはいえ、きちんと感想文も書いてくれてありがとう 妻も食べたかったけど、あなたに譲って良かったわ そうそう!夫は、この他にも「スマホホルダー」もモニターを任され、義弟の高級チャリに装着して野山を走っている模様 天寿を全うした義父さんも、元気なあなたの姿を微笑ましく見てることでしょう 法事の帰省とはいえ、楽しいバカンスを! 続きを見る ['close']
自転車で遠乗りする時に地図アプリを起動させておくと道に迷わないし、ライド時間もつかめるのでとても便利! 取り付けは取説を見なくてもわかるくらいわかりやすい構造です ガタツキもなくすんなりセット とても快適に使えてます 続きを見る ['close']
4月27日(木)曇り 『べっぴんさん』が終わり、手芸熱も一段落 『人は見た目が100%』効果で次はオシャレに目覚めないところが52歳主婦の、よく現実をわきまえているところです では、何に力を入れようかと思いますに、やはり料理ですな いや、今まで手を抜いてたわけではないですよ でも一瞬、娘が家を出てた間に一気に老け込んで、食卓が茶系になった感は否めない そして、速攻で娘が出戻ってきて、母の料理に辛口評価を下すわけです 母は褒められるのが好きですが、貶されても発奮するタイプ 無表情というか無反応というか 「おいしい?どお?」の質問に「うん」とか「ああ」とかだけの反応よりはまだ「味がないっ!」とか「色が地味っ!」とかの反応の方が嬉しいわけです ストレスやらその他諸々で5キロも太った!と大騒ぎの娘のために肉より魚、そして野菜たっぷりメニューを心がけてますが、 気になるのが包丁の切れ具合 お肉だとあまり気にならないけど、魚をさばくときにはやはり包丁の切れ味が気になる 我が家の気まぐれ研ぎ師にそろそろ頼もうかと思っておるところ そんな今日この頃、ワタクシの目を引いたのがこちら! 【3名様に包丁プレゼント!】スパッと切れる包丁で料理を楽しく!【刃物屋こかじ】 ←参加中 ホームページに飛んでみると、あるわあるわ、刃物が売るほど!(売ってます) この中から2本選ぶとなると 1本は即決! これ!【SAKAI OWL】オールステン 牛刀 210mm 決め手は、刃とハンドルが一体化というところ ワタクシ、お鍋やフライパンも柄と本体が一体化してるものが好み 前世で何か不幸なことがあったのか、柄が突然取れるという恐怖感が募るのです だからティファールとかの、柄の取れるフライパンとか全然欲しくない 使いたくない怖いもの 今作ったばかりの熱々のものが、柄を持ち上げたと同時に柄が本体から離れて、ワタクシの足にまとわりついていたイチの上に降り注ぎという怖い光景を思い浮かべてしまうのです あと、つなぎ目のところが掃除しにくいというのも嫌いな点です この包丁の、切れ目のない美しいボディラインうっとりしました もう一本は「魚をさばく」と検索窓に入れてみますと これまたすごくよさげなものが! 武峰作 黒打 サバキ包丁 めっちゃさばけそう! これがあったら この前作った鯛の煮付けこんなに腹がえぐれなくてすんだやもしれぬ これがあったら 先日作った鯵のなめろう 鯵二尾を捌いて作ったんだけど、さばくのにめちゃ時間かかって、自分の体温の高さを案じるほどでした 女が寿司職人に向いてないのはこの体温のせいかっっ!と思いながらさばいてたけど、 今なら「いや、包丁のせいであって、女のせいではない」と言おう この包丁ならあっという間に三枚におろして、叩いていや、綺麗に下ろせて、叩くのがもったいなくなってそのままお造りとして出したやもしれぬ もしも包丁が当たった暁には ←九州に帰省したとき食べたもの こんなお造り盛り合わせをばああ〜〜〜んとご披露いたします なにとぞなにとぞよろしくお願いします 続きを見る ['close']
2月13日(月)晴れ 今回はこちらのモニターです048d182eef12e72dc67af476e1bfjpg" border="0"> 「お水がいらない中華そば 金醤」 なべやき屋キンレイファンサイト参加中 早速日曜日のランチとして作ってみましたもとい、夫が作ってくれました(妻は写真係) いや、もう、簡単すぎて「作ってくれた」と言う表現もどうかと思うほど(お前が言うな!) 袋を開けると びっくり!具材、麺、スープが三層になってる!!! チャーシューもメンマもほうれん草も、ナルトまで入ってる! で、これをそのままお鍋に入れます スープが溶けてきて、順に具材まで煮えてできあがりぃ〜〜〜 (具材がないと思ってたのでゆで卵と茹でもやしを準備してたが、いらないくらいでした) これが、この簡単な工程でできたとは思えないほどの美味しさなのです ラーメンにはこうるさいわが夫が「まず、このスープがうまいっ!」 スープといえば! このお水がいらないラーメンシリーズ、同封されてたチラシを見るにすんごいラインナップ *至鳳ーーー濃厚鶏煮込み白湯 *北魁ーーー香味野菜の芳醇な香り際立つ味噌ラーメン *一幻ーーーえび×豚骨 味わい豊かなえびみそラーメン *横綱ーーー京都吉祥院の屋台から生まれた定番の豚骨しょうゆ味 *黒王ーーー香ばしい黒マー油がくせになる! *無双ーーー「大勝軒」山岸一雄氏の愛弟子田代浩二氏監修もっちり太麺×豚骨醤油 どうです!全部食べたくなりません? もっと言いましょう このお水がいらないシリーズにはうどんもあるのです 肉うどん、鍋焼きうどん、旨辛チゲうどん、京風うどん、カレーうどん、1/3日分の野菜ちゃんぽん なんなんでしょう、この、文字見ただけで食べたくなる感じ 飯テロとはこういうこと? まだ深夜じゃないだけ許せるけどねってことで、今日の一人ランチは、またまた「お水がいらない中華そば」に決定です 続きを見る ['close']
2月24日(金)曇り0a52b06d4jpg" border="0"> 今回はこちらのモニターです うまれはだファンサイト参加中 この化粧水は、あの「やずや」さんが作ったものなのです それだけで、良さそう!って思いませんか? 健康食品という、「食」を一歩進めた会社がつくづ化粧品 信頼できる気がする では、早速使ってみます ををっ!化粧水には珍しいプッシュ式 4プッシュ(500円玉大)が適量だそうです さらりとしてる、 保湿にこだわってできたもの、ということだったので勝手にこってりしたテクスチャを想像してましたが さらりですさらり でも、しばらくすると、しっとり感が出てくる! あとね〜匂いが好き! オーガニックというものと、いい匂いというのはイコールにならないこれが今までの概念でした でも、この化粧水は、「極上の香り」 自然派に重度に傾いた人やモノには、その頑なさがかえって精神衛生上良くなかったり、あるいは長続きしなかったり、という失敗に陥りがち 実際、ワタクシも若気の至りで数多くそういう失敗をしてきました でも、この「うまれはだ」シリーズは、そういうものとは少し違うようです そこにはやはり健康食品にも通じる「長続きする」ための秘訣のようなものがあるのだと思いました 続きを見る ['close']
<<前の5件 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次の5件>>