商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あずさん
■ブログ とりあえず・・・やってみよっ♪
■Instagram @azu_azumon
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
焼き鳥のようにiv style="textalign center;">豚肉を串にさし焼きました 豚串 紅玉ねり梅で梅肉ソースをかけて さっぱりと もちろん、 焼き鳥にも ヘルシーに蒸し鶏や 冷しゃぶにも合うわよ 梅肉ソース <材料> 紅玉ねり梅 小さじ1 酢大さじ1 砂糖小さじ1/2 有機 紅玉ねり梅(チューブ) 100g 海の精 571円 楽天 <作り方> 材料を混ぜるだけ 海の精ショップファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキング 続きを見る
美味いお塩の海の精さん /div>練り梅も出してるんですね 紅玉ねり梅のお試しヤッホーイ 有機 紅玉ねり梅(チューブ) 100g 海の精571円楽天 練り梅って便利でたまに使うけど安っちいのしか使ったことがなく 結局、梅を包丁で叩いて使うんだけど この練り梅見るからにしっかり目の梅っぽさ期待MAX 滑らか 普通の梅、包丁で叩くだけじゃ出ない滑らかさなのに、梅肉感ある お味はうんめっちゃ梅干し 材料もシンプル シソも入ってるからかな昔ながらの梅干しの味って感じ この滑らかな、ねり梅でディップソースや和え物のソースになるクリーミーな梅ソースをつくてみたわ 生野菜のディップソースにしたり 焼き野菜のディップソースにしたり 色々使えます ヘルシーだけど濃厚感もあって満足感あります <材料>紅玉ねり梅 小さじ1プレーンヨーグルト 大さじ2マヨネーズ 大さじ1鰹節 3つまみ位 <作り方>材料全部混ぜるだけ 徳用もあった【お買上特典】有機 紅玉ねり梅(しそ入)(250g) 【海の精】1,050円楽天 海の精ショップファンサイト参加中ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキング 続きを見る
作ってもらいたい<おかず>に、必ず上がる肉じゃが 簡単なようで、難しいですよねそして、こだわりも結構あるようですね 私の肉じゃが…特別こだわりはない ↓こだわりない肉じゃがの仕上がり↓ 強いて言えば… 糸こんだと、食べにくいから結びこんにゃく(あれば)じゃが芋は、大きく迫力重視圧力鍋で作るから大きくだけど普通の鍋なら一口サイズ(笑) そして、最大は肉にこだわりをもたないこだわり(笑) みんなこだわってる? 肉も、牛、豚しかも、部位まで言うと色々 私は、肉なし肉じゃがだってアリ肉じゃが名乗るなな、じゃが煮だってアリよ(笑) 別にじゃが芋も何でもいい…メークインでも男爵でも うまけりゃイイ…ありゃ(笑) そうなんようまけりゃ… はい簡単に美味しくなる魔法のおだし!キューブだし 色んな調味料で作り上げた魔法と違って シンプルイズベスト こだわりの鰹節と昆布の旨味をキューブ状に固めたこのお出汁を使えば味付けに難しく考える事なく味が決まるのよ 今回は、この魔法のお出汁を使って我が家の味に近づけるというお題 え?これ使うといつもの家の味よりうまくなるのに…戻せ?下げろ? は? と、一瞬謎めきましたが(笑) 素材大切上品な特別料理じゃなくもっと身近に使って!ってことかしら?と、解釈して そんなお題なく、この出汁使うならこだわって薄味で上品に仕上げただろうけど 遠慮なく調味料入れて遠慮なくガッツリ火入れ でも最近は薄味にしていきたいので一昔前の我が家より今は薄味 使う追加調味料は 砂糖と醤油だけ でも、やはり肉じゃがは、濃いめの色味が食欲そそるからいつも、黒糖を少し入れるの あ!肉なし肉じゃがの時はごま油も入れる… 昔、ママ友に鶏も美味いよと言ったらドン引きされたから敢えて言わないでいるけど… 手羽とか、もも肉な肉じゃがも美味いんだな… プレミ本舗のファンサイト参加中ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキング 続きを見る ['close']
コラゲネイド摂取、最終週16" src="https//emojiamebajp/img/user/s3/s38/186606gif" width="16"> 22日目ふと、コーヒーとかスープに入れても特に色も香りも味も変わらないからシンプルすぎる水だと?と、思い、水に溶いてみた 最初は、白く濁ったが完全に溶けたであろう頃には(5分くらい放置?)透明に すごいな… 味も、特別コラーゲンとかわからないがやや、ドストレートな水ではないような?でも、キンキンに冷やせばわからない 夜遅くに、摂り忘れたのを思い出したらよいかも 23日目あら…カレンダー書き間違えてる(笑)21だって(笑)ホットドリンクきな粉豆乳にいれてみた 豆乳注ぐ前にきな粉とコラゲネイド混ぜとくときな粉自体も溶けがよい 24日目まだ、気がついてませんでしたカレンダー…22になってますね(笑) ホットサンドの中に入れたわ なかなかコラーゲン入りホットサンドってないね手作りは、なんでも出来ちゃうね(笑) 25日目はドレッシングに普通のドレッシング沢山かけたいけどダイエットを思うと控えたい…そんな時、クリーミーなドレッシングの時は プレーンヨーグルトと半々でたっぷりドレッシングの罪悪感を軽減させてるんですそこに、コラーゲンコラゲネイドを足して どんどんかけたけなるどんどんかけたいドレッシングに変身 26日目はチョコソースにコラゲネイド 実はこのチョコソースミルクココアなのだから、チョコより罪悪感少ない?牛乳とココア12で溶いたものを1020秒レンチンそこにコラゲネイドを入れたのそしてコラゲネイド入りの分厚いパンケーキでいただきました 27日目はリンゴとピーチのジュースに ホットドリンクにすると冬も美味しいのよ! 1ヶ月、一応キリよく4週間最後の28日目です 今回の一ヶ月モニターの期間に飲めなかったトマトジュースが飲めるようになったの克服の達成感と1ヶ月記録した達成感と合わせ最後は一度登場しましたがトマトジュースで締めくくりたいと思います さて、約1ヶ月 しっかりコラゲネイド10gを摂取したと思います10g下回る事もあったかも?でも、5gを下回る飲み忘れは、ありませんでした さてさて 他人の目から見えて劇的な変化等のご指摘は残念ながらありませんでした でも、自分で気になってた目頭から鼻のわきから小鼻に抜けるラインなんて呼ぶのかわかりませんが キメが粗かったんですよ 乾燥で粉ふくとかでは、ないけど目の悪い自分でもよく分かるキメの粗さ随分よくなりました 歳も歳なんでツルツルとまで欲は出しませんからかなり良い そして、冬は、特に毎年口角が激しく乾燥して粉をふく 今年は周期的に肌の調子が悪い時でも粉ふく直前くらいの具合でストップ これは、絶対コラゲネイドだな!と思いましたね そして鼻をかむ機会も多い時期風邪に花粉症に小鼻がティッシュの摩擦でえらいこっちゃになりやすく鼻セレブの購入になるのですが普通のティッシュでも平気!!多少、鼻を連続でかんだ直後は赤くなりますがカペカペ、カサカサにならないだからヒリヒリがナイのうれしい 後は、やはり手荒れの回復の早さ抜群ですね ゴム手しないんですよ…いかんなと思いながら漂白剤やカビキラー、重曹にセスキガンガン素手でやっちゃうから案の定、ガッサガサに一旦ガッサガサになると数日こまめこまめにクリーム塗らないと悲惨なのに一晩塗れば、あらま翌日、塗り忘れがあっても12日で回復すごいな 髪の毛もサラッとしてきてるし艶もまだ、爪とか関節、血管などには、実感!という感覚はないけどこれは、長い目で…かなと思います 肌には、高級な基礎化粧品髪には高級なトリートメント 等、色んな方法はありますが 外部からの補給もよいが内側からの改善これにすごく興味ある私には、とてもよいモニター体験でした 健康年齢、体内年齢など急降下を感じる領域に入ってきてるんで……同年代の知り合いとの話内容は人それぞれですが 他人事ではナイ!! 露骨に感じる少し手前?とか、不安いっぱいよなので、改善、予防として もう少し継続してみたいと思います(^o^)/ コラゲネイド つめかえ用パック(110g)【ニッタバイオラボ】2,052円楽天 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキング コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る
またまた低分子コラーゲンコラゲネイドのおはなしですが 3週目 15日紅茶に入れてみたわ 紅茶に入れると濁ると、注意書きがあったので敢えて入れてみたの(笑) 味は紅茶だけど確かに濁ったお茶類は濁るそうですミルクティにすれば見た目も大丈夫ね! 16日目粕汁に 美肌に良いそうです粕汁コラゲネイドで美肌効果アップしちゃう?! 17日目は茶碗蒸し 蒸す前の卵液にコラゲネイド入れました具だくさんデカイ茶碗蒸しです(笑) コラゲネイドは熱にも強いそうです 18日目は青汁葛湯 ここに水をそそぎレンジで葛湯が出来るんですよよく混ぜ玉が無くなったらレンチン1分半2分途中2、3回かき混ぜるの膨らむから、吹き零れに注意ね! 冷たい水にも溶けよく熱にも強いから便利便利トロリは、葛だけどコラーゲン摂ってるって気分になる 19日目はひよこ豆のカレースープに混ぜて 20日目は安倍川餅にきなこと混ぜれば、全くわからないよ 21日ピリ辛大根豆乳スープに ピリ辛大根煮のリメイクでもある煮物に豆乳注いで温めただけ大根煮の辛味と出汁が染み出て一から作ったみたい 2週間を過ぎた頃から肘のかさつきすねのかさつきクリームを塗り忘れた次の日も特にかさつきがない 流石に二日三日と忘れるわけにはいかないから1日くらいどったことない感じ 指先の手荒れに関しては、夜塗り忘れても、翌朝、カサついてない一日塗り忘れても手がバシバシガサガサにならない(2日塗り忘れは、流石にバシバシガサガサ) 流石に故意に数日1度も塗らないのはせっかく修復して来てるのでもったいないのでやらないけど(笑) 前は、ハンドクリーム塗り忘れると手がヒリヒリというかピリピリというか あー塗りたいって気分になる キョロキョロ見回しすぐに手に取れるとこにナイとなると邪魔くさいが勝つ(笑)だからバシバシガサガサなんやん(笑) 髪の毛にもつやが出てきたような気がする サイクル的に肌の調子の悪くなる時期も疲労感、しょぼくれ感がかなり軽い 血管や骨にも効果あるとのことこれは、そんな即効性はないだろうからでも、肌ツヤなどと血管は繋がってるもんね 血管あっての、体体が改善されてるってことは、血管もかな血管が強くしなやかになれば、肩こりなども とりあえず肌や髪はいい感じ肌のサイクル周期も人それぞれでちょうど、飲み始める頃肌の調子がよくなる時期のサイクルと重なってたのもありスタートダッシュが良いのかもしれないなので、一ヶ月モニターは1ヶ月あれば、その周期的に良い時期と重なる時期があるので自分と商品が合えば、良い時期は更によく、悪い時期はいつもより調子良いとか、感じられるので効果を確かめられるので嬉しい 骨や関節は、2、3ヶ月位から効果が出だすらしい今のところ骨や関節に特別な不調は感じてねけどわからないだけで出だしてるかもね2、3ヶ月したらあれ?なんか調子いいもしかして関節に不調あったんか?と気がついたりして(笑)でも、年末から急に激しい肩こり出て来てとか、冷えが年々強く感じるとかあるから笑い事じゃなく、露骨な衰えが出だすお年頃衰え激しく感じる前から対処してかないと!な、お年頃のあずでした あと1週間分 近々記事アップします コラゲネイド つめかえ用パック(110g)【ニッタバイオラボ】2,052円楽天 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次の5件>>