商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あずさん
■ブログ とりあえず・・・やってみよっ♪
■Instagram @azu_azumon
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
白い恋人で有名なp style="textalign center;">石屋製菓さんのキュートなお菓子のお試しをさせていただきました キャンディチョコレートジュエリー 2月1日に新発売されたそうです パッケージが、既に姫女子がキュンキュンしちゃうBOXですよね ジュエリー感のあるボックスですが中も… キュートダイヤモンドのような素敵なカット 今回のお試しさせて貰ったフレーバーは タルトタタン風味 チョコ、口の中で溶かすのもいいけど かじってみて欲しいわ 口の中いっぱいに甘酸っぱいリンゴの香りが広がるの チョコだってことを忘れるサクサクタルトタタンだけに グラハムクランチビスケットがいい食感 口の中のチョコがなくなってめしばしリンゴの味と香りに包まれる 他にも 黒糖きなこクレームブリュレジャンドゥーヤピスタチオ の、フレーバーあるそうですよ 石屋製菓ファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
生野菜をおいしく食べる素と、言えばr;">ドレッシングか、漬け物の素くらいしか浮かばなかったのですがサラダ感覚で食べれる漬け物とはまた違った塩キャベツの素をお試しさせてもらいました パッケージは、華やかでも中のタレなパッケージは、大概地味っていうか…何もないのが普通いいとこ、商品名がかかれてる位でも、マルトモさんのは 可愛い! これ、すごく簡単だから、小さな子のお手伝いにも使えるだから、こういうトコ可愛いと小さな子も、楽しめるね細かなところが嬉しいのは…作り方にも キャベツ1/4だけど、丸のままのキャベツだと、葉をちぎるじゃないだから、150gの表記も、嬉しい で、簡単さ抜群刻んで袋にいれて、タレを入れ 軽く揉むすぐ美味しいでも、20分くらいおくともっと美味しい 微かな酸味がドレッシングな感じで、出汁に北海道産昆布と枕崎産鰹節しっかり出汁が効いてるから塩分控えめ更に、その塩分はフランス産岩塩使用時間がたっても漬け物っぽくならないのはほんのり感じるガーリックのお陰かな? タレだけでも充分美味しいけど、パッケージみたいに、塩昆布トッピングしたり七味とか、ラー油ちょい足しとかで、小さな味変でいくらでも食べれそうです(^^) マルトモファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
プロテイン×青汁の先行モニターをさせていただきましたd=(^o^)=b プロテインというと…味は不味く筋肉ムキムキにするためのアイテム(勝手な印象でスミマセン) そんなイメージですが… まーまー運動してるつもりでも案外、筋肉がないんだな…と痛感の、最近です 今年は極寒近年にない寒い日が多いのもあるかもしれないけど… 例年になく、体が冷える 特に指先が…常に冷たく微かな痺れすら感じるくらい 極度の冷え性ではないのですが 昔から比較的冷え性気味ではあるんです 今年の体の冷え方…極寒だけじゃないぞ 加齢による……老化現象だ筋力低下だぞ 雪かきの疲労が例年よりドッサリだもん 末端冷え冷え そんな冷え性の方には共通点があるようです筋肉が少ない だよねだよね 納得感じる今年 マッチョに冷え性の人はいないらしいそれはどういうことか?と、いいますと筋肉は体内の脂肪を燃焼させ熱を作り出しその熱で血液が温められ筋肉に送り出してもらいながら体の隅々まで酸素を届けているそうです 脂肪という燃料はあっても発熱する筋肉がなければ意味がないということだそう じゃー筋トレすりゃいいんだなんだけど…どうせ、やるなら 食生活も見直し効率よく筋肉増やしたいですねたんぱく質足りてますか? たんぱく質が不足すると筋肉がやせほそり体型を維持できなくなり…ボディーがたるんだり爪や髪の毛が痛み、肌もカサカサにそして!筋肉量がないためエネルギーを上手く作り出せないことから冷え性にもつながっていくんですって! 更に末端が冷えるということは、他の臓器の不調のシグナルでもあるようです臓器が冷えないように血流を集中させるため末端にいかなくなっているの 冷えは万病の元 何から始めるのがいいか?は、生活スタイルや、色々ありますから人それぞれですがとりあえず、不足を感じる『たんぱく質』プロテインは取り込みやすいかな?と、思います ついでに、今回のモニターさせて頂いた、プロテイン 青汁まで入ってるの しかしなぜ青汁なのか と、言いますと青汁にはビタミンB群が含まれます 特に、ビタミンB6がプロテインの代謝を助けてくれるそうです 青汁の栄養はプロテインの弱点を補ってくれるそうですよ 肉食の高タンパク生活をすると腸内環境悪化につながりますからね 青汁に含まれる食物繊維が整腸を促してくれるんです ただ体に良いだけでなく1本で足りないものを補ってくれてるって素敵ですね サラサラで溶けやすい 野菜不足も補えるのも嬉しい 気になる栄養素 味大事ですねパッケージには、水や、牛乳、スポーツドリンクに混ぜて!と、書いてありますが まず、水で なんと言いましょうか甘さにびっくり甘くは、ないと思ってたから飲みやすい ただ、美味いかは、別プロテインとして考えたら、飲みやすい ドリンクとして考えたら…駄菓子にありそうな?みたいな味 後で知ったのですがヨーグルト味だそうです オススメの牛乳 (比較で、手前が牛乳、奥が水で溶いたもの) より、ミルキーになり、駄菓子屋さんの、フルーツヨーグルトのパウダーみたい プロテインは朝食に取り入れるとよいそうです 寝てる間の疲労回復に、たんぱく質がドッサリ使われるそうで、失った分を補給するのも兼ね朝、起きたらなるべく早く摂取が理想だそうです 自家製、ライ麦入りのパンと、果物とプロテイン珈琲も体冷やすんだってね ん珈琲は、やめられないから…やはり、それを補うくらい、筋力アップ頑張ろう 日本薬健ファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
今日は鏡開きですね朝から甘いご飯としてぜんざい クレームなしの我が家です 甘いモノには、塩気が合いますねエンドレスになるかも(笑) 普段、飲むことは…ほぼ、ない、『こんぶ茶』だけに、嬉しいモニター体験です 『こんぶ茶』というと、しょっぱいお茶のイメージ 甘いものを食べ続ける為の塩気みたいな(笑)スミマセン 勝手な印象…まだ、『こんぶ茶』の美味さを知らないヒヨッコだった頃に飲んだ印象が強烈に残ってて払拭するべくモニターに参加してみたわけですよ 後ね…前にもう、結構前?外国で『コンブチャダイエット』が流行ってたみたいで、日本でも、モデルさんとかが紹介されてて…まー、その『コンブチャ』とは、違うけどね 違っても、シンプルに『コンブチャ』と名乗ってるし『コンブチャ』は『こんぶ茶』みたいだしね そんな、『こんぶ茶』であわよくば…痩せられたら…なーんて 昔の強烈な印象から飲もうなんて、一度も思った事ないくせに(笑) 痩せるなら…お茶の解釈を捨てだし汁と思ってみれば、美味い汁である なんちゃって さて、『こんぶ茶』顆粒なんですね ふむ勝手に、粉末昆布だと思ってたからビックリまー色々あるか(笑)で、こんなに、入れちゃいけないねティースプーン1/2杯に、お湯100cc うーしょっぱい! 私はお湯、150で美味いだし汁…おっと!お茶でしたね(笑)昆布茶、カリウム豊富で過剰な塩分排出…って聞くけど… ん一番に塩が来てるプラマイゼロ??? まーその辺は…さておき昔の記憶より、飲みやすい年を重ねたせいかしらねん羊羹と、昆布茶合うはずやわ 昆布茶で、あわよくば…ダイエットできる?なんて思ったけど…甘かったかな?ダイエットと昆布茶同じ甘さでも羊羹と昆布茶のような好相性にはなれないかしらね 昆布茶さんからも昆布茶以外の使い方の提案もやってみます(^_^)v 玉露園 こんぶ茶 95g540円楽天 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
25日のクリスマスは;"> 派手に盛り上がるよりシットリと過ごす方がよいようですね ごはんもシットリ… ジューシー アマタケのサラダチキン 今回はタンドリーチキン スパイスが効いてて香りが染み込んでる 完成された味だからそのまま…スライスしてタンドリーチキン丼にしてみたわ ごはんに、チキンのっけて目玉焼は蓋をせずに焼くと黄身が白くならないのよ ローストポーク丼も作ったの 味付けは醤油麹に漬け込んだだけしっとり柔らか どっちも食べたいから、シェアして仲良く… ケーキは、旦那の知り合いからお願いされて去年も注文したけど今年も 辻口シェフのケーキLE MUSEE DE H シンプルなショートケーキも魅力だったけど今年はオランジェットな感じのケーキにしたわ濃厚美味しい Christmasも終わりましたね後は年末に向け猛DASH 「南部どり」ファンサイト 参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次の5件>>