商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数21件
当選者数 1,707,155 名
クチコミ総数 17,413,865 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あずさん
■ブログ とりあえず・・・やってみよっ♪
■Instagram @azu_azumon
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今回は、夏バテ対策、バランス対策に【magico アリシンEXマカプラス】 こちらの商品のモニターをさせて頂きました 【magico アリシンEXマカプラス】にんにくとマカでめぐりやバランスをサポートしてくれるそうです アリシンはにんにくに含まれる成分でニオイや辛みの元となる成分なんです にんにくは青森県産田子町で栽培された最高級にんにく「福地ホワイト六片」を使用してるんです アリシン、なんとなく聞いたことあるけどアリシンってどういいの?? 強力な 殺菌作用と疲労回復の手助けをしてくれる特徴があるんですって よって、元気がみなぎってくるのです そしてマカなんとなく男性に必要なイメージですね男性だけでなく女性にも大切なマカ男性にも女性にも欠かせない素材として注目 されているそうですからだに嬉しい成分が豊富で女性ならではのバランスにも効果が期待できるそうです 現代人に不足しがちな成分を配合酵素と深くかかわりがある「亜鉛」骨の元気に関係しているカルシウムを多く含む「大麦若葉」疲労回復に役立つアミノ酸の「アルギニン」などを配合しています 男性の活力や女性特有のバランス調整にも って感じですねさて 元気になりそうな説明も大事だけどそれだけじゃ継続って難しいですよね 味飲みやすさコレも大事ですね 1日八粒を目安に 1日8粒って、一度に飲むと多い気がしますが 朝晩4錠って感じか 調子の良い時は少なめにもできたり 朝3昼3夜2とかって感じで調整しやすくていい数かな ニオイは、大麦若葉な匂いでにんにく臭はないんだけど口に入れて錠剤が濡れた瞬間ちょっとふわっとニンニク臭っぽいモノも感じたけどすぐ飲み込んでしまったのであとは気にならないかな ニオイは個人差あるから気になる人は気になるかもね 飲んだ時の喉の通り的には小粒なんで引っかかりみたいな違和感は感じませんでしたよ 数日飲んでみましたが丁度、台風の影響で36度とかの連日の暑さとりあえず、落ぬ食欲と、暑い中でも元気だったのはmagico アリシンEXマカプラスのおかげかしら??? 本当の効果あった!!って実感できるのは、飲み続けてある日ポツリと、止めたときがくんと疲れを感じ出す時にかな?? もう少し飲み続けて、夏の終わり今年の夏は元気だったーって言えるといいなー magico ファンサイト参加中ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
カトキチ(テーブルマーク)のうどん/p>といえばこれですよね プリップリで簡単で美味しいですよね冷凍庫で、絶対的ストック商品なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか 実は他にもカトキチうどんあるんですよ もっとプリプリ さぬきうどんの丹念仕込み 定番のカトキチうどんのさぬきうどんは太めのうどんですがなんと細いうどんも稲庭風の細うどんもあるんです 今回はこの3種食べ比べモニターをさせて頂きました まずは定番のさぬきうどん調理は、レンジでもお鍋でも レンジで作ってみましたよ そしてさぬきうどんのレシピ集さっぱり系スタミナ系の中から作ってみました うどんに紛れて、えのきも入って栄養満点コチュジャンとマヨでコクもバッチリ うどんといえば、薬味は生姜!!と思って生きてきましたが なんとワサビ!!ワサビのピリッとした刺激とうどん新鮮本当は小ネギ散らすけどなかった 丹念仕込みと細うどん 太さの違いこちらはシンプルに食べてみます 釜たまうどんで 弾力満点プリンップリンッっていうかなんていうか食感がイイ 細うどんは冷やしで頂きました 細いのにプリップリしっかりと弾力があって一本一本を感じれる感じ どっちも国産小麦使用だけあってかツユとかつけずに食べても甘味もあってとってもおいしかったです ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ テーブルマークファンサイト参加中 続きを見る ['close']
止まりません"ペロリ" draggable="false" height="16" src="http//emojiamebajp/img/user/bo/boysbehambitious/973924gif" width="16"> ガッツリ系のガーリックソルトをたっぷりまぶしたガーリックフライドポテトも美味しいけど ガーリックでの口臭よりカロリーと塩分が気になるお年頃です 今回の止まらないガーリックポテトは 焼きポテト しかも味付け超簡単 コレ↓1本 にんにくドレッシングで作る焼きポテトこれがまた止まらない美味しさ 作り方も超簡単 今回はメークインを使いましたがお好みで皮付きで、じゃがいもの栄養もまるっと頂きましたこれまた、皮の有り無し、切り方もお好みでどうぞ 少し固めに茹で上げたじゃがいもをしっかり冷ましてフライパンにいれ、オイルを回し掛け、軽く絡め混ぜるそれから火をつけます やや弱火の中火弱火でじっくり焼き上げ焼き色が付いて、じゃがいもがホクホクしてたらにんにくドレッシングを回しかけ、絡め炒める ドレッシングの水分が蒸発したら完成 《材料》じゃがも約300gオイル小さじ1にんにくドレッシング大さじ1 アサムラサキ にんにくや にんにくドレッシング 220ml【楽天24】【あす楽対応】[アサムラ356円楽天 《作り方》1じゃがいもは、食べやすい好みの大きさにカット少し固めに茹で上げ、しっかり冷ましておく 2まだ火に掛ける前のフライパンに1のじゃがいもを入れオイルを回し掛け、軽く絡め混ぜるそれから火をつけます 3やや弱火に中火弱火でじっくり焼き上げじゃがいもに日が完全にとおり、焼き色が付いたらにんにくドレッシングを回しかける絡めるように炒めるドレッシングの水分が蒸発したら完成 アサムラサキファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
カレイは煮魚より、照り焼きにした方が『うまっ♥』って言って食べてくれるので照り焼きが多いのですが にんにくやのにんにくドレッシングで簡単にガッツリ系の照り焼きにしてみました 見た目は普通の照り焼きなんですけどね 食べるとほんのりニンニクのスタミナ系ご飯が進みます(^O^) 気になるドレッシングの酸味は 魚の臭み消しと、コクを出してくれるという嬉しい役割を果たして酸味は消えるのでした 《材料》カレイの切り身3枚小麦粉適量オイル小さじ1ニンニクドレッシング大さじ2砂糖大さじ1醤油大さじ1酒大さじ1 使用した、にんにくドレッシング↓ アサムラサキ にんにくや にんにくドレッシング 220ml【楽天24】[アサムラサキ ガーリッ341円楽天 《作り方》1カレイの切り身は×の切り込みを入れ、小麦粉をまぶす 2フライパンにオイルを入れ、しっかり温めてから1のカレイを入れ、両面焼きいろがつく程度に焼く 3の材料を混ぜ合わせたものを、2に回しかけ、煮詰めたら完成 アサムラサキファンサイト参加中 ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
ドレッシングも色々ありますねrc="http//stat100amebajp/blog/ucs/img/char/char3/007png" width="24"> 今回は『にんにくや』の『にんにくドレッシング』のお試し 醤油ベースでそんなに激しくガーリックってわけでもなく食べやすいと思いますニオイも自分じゃ気にならないかな コレ↑を使ってサラダ以外を作るというお題に挑戦です 焼きから揚げを作ってみましたよ 焼き揚げはヘルシーで簡単後片付けが楽チンで、使う油も少なくってエコなんじゃないかと思います 更に、今回は、ヘルシーさMAXで行きたいと思い衣薄めにしたら 見た目、唐揚げっていうよりう焼き鳥みたいだね でも唐揚げと言い張る 使う鶏肉は『胸肉』 エコでヘルシーで経済的 最高でしょーヽ(´▽`)/ トリムねって、安くて栄養は豊富だけどパサつくんだよね って???? うふふもっと言ってもっと言って パサつくよねー 普通に作ると ちょっとひと工夫と このにんにくドレッシングのおかげで パサつかず 揚げたてん焼き立てだね は、ジューシー モモ肉みたいなんだから 冷めたらまーモモ肉って言うには、言い過ぎ!!になるけど パサつかないよ まず鶏肉に一手間 コロコロに見せかけて実は薄く削ぎ切りにしてあるのです これを、ドレッシングと塩と一緒にナイロン袋にいれ揉むの30秒1分 あとは、30分程度休ませておくの このナイロン袋に溶き卵と片栗粉を加えてよく揉み混ぜ 後は、折ったり丸めたりして 多めの油で焼きあげるだけ そぎ切りにしてあるから、短時間で味がしみやすく火の通りも早く柔らかく感じるんだよね 感じるだけでなく柔らかくなってくれてるんだけどね ドレッシングって、いろんなモノが入ってるでしょお酢とかそんな色々がお肉を柔らかくしてくれてるんだと思うわ 酸味はほぼ感じないと思います 《材料》鶏胸肉450gにんにくやのにんにくドレッシング 大さじ2塩 12つまみ 溶き卵1/2個片栗粉大さじ3 オイル大さじ2 《作り方》 1トリむね肉は皮を取り除き、削ぎ切りにする 2ドレッシングと塩と1を一緒にナイロン袋にいれ30秒1分揉む30分程度休ませておく 3ナイロン袋に溶き卵と片栗粉を加えてよく揉み混ぜる 4フライパンにオイルをいれ、温める 5鶏肉を折ったり丸めたりしてコロッとなるように形を整える温まったフライパンでこんがり焼いたら完成 アサムラサキ にんにくや にんにくドレッシング 220ml【楽天24】[アサムラサキ ガーリッ341円楽天 アサムラサキファンサイト参加中ランキングに参加中♪ よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪ にほんブログ村 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次の5件>>