商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
codomoさん
■ブログ ぐうたらせいかつ2
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ある日の夕食 ♥冬瓜のカニあんかけ ♥ほうれん草とにんじんのナムル ♥鮭のオリーブオイル焼きレモン風味 ♥手羽元の煮物 カニカマが余っていたので、何かに使えないかと考えて冬瓜のあんかけにしてみました 薄味でもしっかりしたお味になるのでビックリですさっぱりしているので疲れていた胃腸にもよかったかも 手羽元は圧力鍋で煮るのでトロトロに時間のない時に圧力鍋は本当に助かります グルメブログランキングに参加しています 1日1回クリックしていただけると幸いです グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 続きを見る ['close']
勉強会で遅くなった夜、また外で食事をしようと石神井公園へやってきました 木曜日だったため、いつもの通り中華料理屋さんへ 玉仙楼r/> 水木曜日は水餃子が5個100円なので、この曜日の時にはいつも行っちゃうんです まずはビールで乾杯 暑かったのでビールがおいしいです ★水餃子 10個 やっぱり安いこれは必須です ★から揚げ これも200円なのでいつも頼みます1個が大きいので食べごたえあり、です 190円のウーロンハイもアルコール度が高いのでうれしい飲み物なのです ★麻婆豆腐 なんだか急に麻婆豆腐が食べたくなり、注文こちらのお店で麻婆豆腐をいただくのは初めてです 生のニラが上にのっており、山椒はあまりきいていないタイプのようです が、一口いただいてみると、からい豆板醤がたくさん入っていて、口の中がひりひりします ★ごはん あまりにも辛かったのでごはんをいただきましたが、私の口の中は辛いまんま 辛い物が苦手な方は麻婆豆腐にご注意を グルメブログランキングに参加しています 1日1回クリックしていただけると幸いです グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 玉仙楼 練馬区石神井町3187 続きを見る ['close']
初秋の連休、どこへ行く?秋探しお出かけスポット! 川下りを楽しんだ後は、運動です!山寺の階段1,015段を上って、山の上からの景色を楽しみたい、と思っていました 予定より30分遅い時間から登り始めましたが、それでよかったですというのも夕方、だいぶ涼しくなってきてから登りましたが、 それでも半分くらい上ったところで汗だくに息もあがってくるので、飲み物は必須ですでも大変な思いをして上った分、 上からの景色は最高で、よい風に当たることもできました そしてこの日のお宿は、かみのやま温泉にある古窯 とても大きな旅館でお風呂やお食事が評判がよく、「プロが選ぶ旅館百選総合2位」のお宿だそうです お風呂は夜は女性が1F、男性が8Fの展望風呂、朝は反対に女性が8F、男性が1Fとなります 8Fから見る蔵王連山は素晴らしかったですやはり天気が良い日に来るものですね 夜は宴会場ですき焼きや芋煮を中心にいただきました すき焼きはゴマダレをかけていただくもの、でちょっと変わっていました味が濃いめになるので普通に食べたかったです 一番おいしかったのは、ごはんの「つや姫」ごはんが甘くさすが山形県がアピールするだけあるな、といったごはんでした そして次の日の朝は朝食会場でブッフェです いろいろあって迷ってしまいます朝からさすがにカレーや揚げ物は無理なので、お魚やお野菜を中心にいただきました お味噌汁には菊が入っていましたこちらの地方では菊の花も食べるそうですお味はそんなにないので食べやすいです さあ、用意をして2日目も楽しみましょう 古窯 山形県上山市葉山520 続きを見る ['close']
初秋の連休、どこへ行く?秋探しお出かけスポット! 今年の社員旅行は山形でしたスキーでしか行ったことがないので、ほとんど初めてです 山寺にも行けるとのことでちょっと楽しみにしていました 朝、9時に東京駅集合!とのことでしたので、ちょっと早めに駅にいってモーニングをいただくことにしました マダム ブロ 行く前からチェックしておいたのですというのも、ロイヤルコペンハーゲンのカップでコーヒーがいただけるとのことだからです せっかくなら素敵なカップでおいしいコーヒーをいただきたですものね モーニングメニューは400円から750円まであまりおなかがすいていなかったので、400円のトーストセットにしました まずは席を確保してから、カウンターで注文をします普通にコーヒーだけ買うと380円なので、やっぱりモーニングはお安いです ★モーニングトーストセット 400円 パンは1枚かと思っていたら、2枚ついてくるのですねこれはお得ですバターとジャムがついているので1枚にはバターを 1枚にはジャムを塗るようになっているのかもしれませんただちょっとパンがカサついていたのが残念 コーヒーもたっぷりのカップには入っていましたシンプルなロイコペのカップも素敵です おなかもいっぱいになったところで、新幹線へGO!今回私たちがのった「つばさ」です 途中の福島駅で前の車両は山形へ、後ろの車両は仙台へ、と行き先が変わるので自由席の方は注意が必要です 3時間ほどで山形は終点の新庄駅に到着 さて、ここからバス移動で最上川下りをしながらお弁当をいただく、というコースになっています 最上峡芭蕉ライン観光 船下りの乗り場でお弁当を受け取り、船に乗り込みます船ですが、靴を脱いでお座敷のようになっているところへ座るのです 冬はこちらに炬燵が出るそうで、それもよさそうです船が止まっていると暑いのですが、動き出すと気持ち良い風が吹いてきて ずっと風に当たっていると寒いくらいでした そして待っていました、お弁当 ★おしん弁当 ごはんがたっぷり鮭がよい塩梅でしたでもお弁当だとお酒を飲む雰囲気ではないのですね 1時間ほどの船下りのんびりできました マダム ブロ 千代田区丸の内191東京駅 改札内 京葉ストリート 1F 最上川芭蕉ライン観光 山形県最上郡戸沢村大字古口861 梅干しおむすびを投稿お願いします!海の精 紅玉梅干 モニター募集 10名様 続きを見る ['close']
ある日のうちごはん 『最北の海鮮市場』ファンサイト参加中 今回はとうもろこしを大量にいただいたので、これをいただきました段ボールになんと8本ものとうもろこしが入っていました 1本取り出してみると、こんな感じです「枝付きサニーショコラ」というものだけあって、枝がついています 食べ方は簡単 ①皮をむいて茹でる ②レンジでチン ③焼く がお勧めだそうですその中でも一番簡単で栄養価の高い②のレンジでチンにしてみました なお、①の茹でる場合には、茹でるときに塩をいれるのではなくゆであがった後に、調理パットに塩水を作っておき、 そこにとうもろこしを入れるとおいしくなるそうです ♥とうもろこし レンジでチンしたあとそのまま少し放置しておいたのですが、香りが違う甘みが香ってきて、これだけで食欲そそられます 食べてみると本当に甘い とてもデリケートなとうもろこしなのでお早めに食べてください、とのことです そしてその他のメニューは ♥ゴマ豆腐 ♥カジキマグロの南蛮漬け どうしてもまたゴマ豆腐を食べたくなり、作ってみましたこのまったり感、大好きです カジキマグロが安かったので、南蛮漬けにしてみましたさっぱりといただけるので夏には活躍したメニューです ♥つばめ風ハンブルグステーキ 実は、前の日に作った豚の角煮がちょっと脂が多く、残してしまったのですこれだけで食べるには量が少ないし、 と思い、牛の代わりに角煮をデミソースに入れてみてハンバーグにかけてみては?と思ったのです トロトロに煮込んだ角煮はおいしかったのですが、ちょっとデミソースが緩かったかも この場合はとろみのあるソースにしたほうがよさそうです次回は失敗しないようにしようっと グルメブログランキングに参加しています 1日1回クリックしていただけると幸いです グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 北海道産サニーショコラ<枝付き> 続きを見る
<<前の5件 145 146 147 148 149 150 151 152 153 次の5件>>