商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
codomoさん
■ブログ ぐうたらせいかつ2
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ある日のお弁当 朝ごはんは、焼きおにぎり お弁当は ♥チャーハン ♥鮭の塩焼き ♥小松菜とさつま揚げの煮物 オットがお弁当なし、の日でしたので私だけのお弁当となりましたならば簡単なもの&残り物で、と思い 家にあった食材をさがして、チャーハン弁当に スーパーで買ってきたおつまみ用のチャーシューがあったのでこれをチャーハンにいれました このチャーシューがイマイチだったので、おつまみでいただくより、チャーハンにしたほうが正解でした あとはいつもの煮物と焼き物を自分だけのお弁当だと楽ちんなんだけれどな グルメブログランキングに参加しています 1日1回クリックしていただけると幸いです グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 続きを見る ['close']
塩麹ってお肉などを柔らかくして、おいしくなるんですよねでも自分で塩麹をつくるのは面倒だ、 と思い市販のものを使ってみました 正田醤油のファンサイトファンサイト参加中 以前、実家で豚肉を塩麹につけて焼いてみたのですが、しょっとしょっぱかったのです でもこちらの塩麹はしょっぱくならない、というものこれは便利です 今回は、白生しょうゆと、普通の生しょうゆの2種類をためしてみました まずは白生しょうゆで、きゅうりを30分ほどつけただけ めちゃめちゃ簡単で、これで1品できてしまうのですごいです 普通の生しょうゆは、イカを30分ほどつけて、マイタケ、セロリと一緒に炒めたもの最後にピリッと辛くするため、豆板醤を投入しました ほとんど味付け不要で、お酒によくあうメニューができちゃいましたよ この日のメニューは ♥きゅうりの塩麹漬け ♥イカ、マイタケ、セロリのピリ辛塩麹炒め ♥ささみのフライ ♥鰤の塩焼き どれも簡単なので、ささっとできて市販のもので味が決まって楽ちんです グルメブログランキングに参加しています 1日1回クリックしていただけると幸いです グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 続きを見る ['close']
ある日のお弁当 朝ごはんは、ゆかりのおにぎり お弁当は ♥くぎ煮ごはん ♥茄子の味噌炒め ♥イカの西京焼き ♥キャベツとほうれん草とお揚げの煮物 お茄子が残っていたので、ごはんが進むよう味噌炒めにしましたにんじんと豚肉も一緒に炒めてあります あとは簡単メニューお野菜は家に余っていたもので作りました これで少し冷蔵庫がきれいになったかも?? グルメブログランキングに参加しています 1日1回クリックしていただけると幸いです グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 【BBを超えたCC】新商品ティンテッド CCクリームを50名様に 続きを見る
お友達に「モニターツアーがあるんだけれど行かない?」と言われ、行ったことない場所だったので参加してみました 場所は、栃木県の鹿沼市和紙作りをしたり、さつき祭りをみたりする1日バスツアーだそうで、アンケートを書けばなんと無料!だそうです 早速友人を誘って行ってきました 大宮駅→和紙作り→ランチ(蕎麦)→屋台の街中央公園→花木センター(さつき祭り)→大宮駅 という日程となっています バスに乗り込んで、いってきます! 1時間半ほど走ると鹿沼市に到着ですまずは和紙作り体験をするのですが、思ったより工房が小さくてびっくり 野州麻紙工房 こちらは麻を使って和紙を作る、というものです小さな工房でしたので、半分の人数に分かれて和紙作りをしました 待っている半分の時間は、隣接しているお店で麻の商品をみたり、いちごのジュースをいただきながら順番を待ちます で、やっと私たちの順番がやってきましたまずは説明を受けてどうやって作るかを教えていただきます 平均的に麻を入れないと、でこぼこになってしまうそうですこれは難しそう 心の乱れと歪みからか厚みがある場所と薄い場所ができてしまったように思います 自分で作った和紙は後日、郵送でおくってくださるそうです この後はバスでお食事処へお蕎麦がいただけるということでちょっと楽しみですどんなお蕎麦でしょうか 鹿沼そば 大越路 ★お蕎麦たち お蕎麦だけかと思ったら、お刺身、湯葉の煮物、生湯葉と刺身こんにゃく、天ぷらなども付き全部食べきれないほどでした お蕎麦はこの地方の有名な?ニラ蕎麦でしたただ私は別々に食べたほうが好きかな 次は、「屋台のまち公園」で屋台や庭園を散策 屋台は3台置いてあり、それぞれ違ったものになっています色がついているもの、ついていないもの 横から入るもの、天井から入るものなど、その屋台によって特徴があるそうです維持していくのはいろいろな意味で大変そうでした 最後はさつき祭りへ こちらはさつきを大々的に売っていました公園にさつきがたくさん咲いているのかと思っていたのでちょっと考えていたものとは違い残念 ざっとみて、バスに戻りました なかなか行かない場所なので、ゆっくり観光できてよかったですまた格安や無料のツアーがあれば参加したいです グルメブログランキングに参加しています 1日1回クリックしていただけると幸いです グルメ ブログランキングへ にほんブログ村 続きを見る ['close']
時間があるときじゃないと(11/22 池袋) 本当はこの近くの別のお店に行きたかったのですが、どうもなくなってしまったようです残念それならどこに行こうかなと思っていたら看板を発見大通りから1本入ったところにカフェっぽいお店があるようです今日のランチはここに決定です11/22女性ウケしそうなお店の雰囲気ですが、男性のお客様が多かったですごはんが大盛り無料だからかなお肉、お魚、パスタ、カレー、リゾットがどれも680円というお得なお値段ドリンクもつくのでかなりよいですね私は迷った結果、カレーをいただくことにで、頼んでからなかなか来ない15分は待ったでしょうかカレーだから早くできると思ったら大間違いでした★グリーンカレー 680円カレー、ごはん、お味噌汁、サラダがつきますサラダはあまりドレッシングがかかっておらず、ちょっと残念カレーには、パプリカ、かぶ、豚肉がゴロっと入っていましたただちょっと具が大きすぎるので半分くらいに切っていたほうが食べやすいですそしてカレーが結構辛いですあとから汗をかく感じでした★デザート … 続きを見る ['close']
<<前の5件 177 178 179 180 181 182 183 184 185 次の5件>>