商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ちいはさん
■ブログ ちいはの暮らしのメモ ...
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
s//blogimgs120fc2com/n/a/o/naoyaman20/sDSCF4007jpg" alt="sDSCF4007jpg" border="0" width="427" height="320" /> 梅の花のたよりがあちこちから届く季節になりました♪ 近くに観光の梅園もあり、寒いけど、梅の花を見ると春を感じます 実家近くの公園にもきれいな梅がたくさん咲いてるはず! そんな梅の花でもめでながら、のんでみたいのは梅こんぶ茶 +('v`)+ 創業101年目「元祖こんぶ茶」の玉露園さまより、お徳用の梅こんぶ茶が届きました 今回モニターでつかってみたのは、たっぷり入ってる徳用タイプ うちみたいに家族が多いとうれしいですね! 料理にも使えるしね♪ ということで、早速小鉢を作ってみました!! 顆粒状で、計量もしやすいタイプ といっても、いつも目分量ですが(笑) 家にあるもので材料は適当に 食べやすい大きさに切って混ぜるだけ もちろん味付けは梅こんぶ茶で このままでもおいしいし、 和風ドレッシングや中華ドレッシングを少し足してもおいしいです 葉物野菜も、ほうれん草やブロッコリーはやや値段が落ち着いてきた感じです 手ごろな野菜でサラダ、作ってみてください!! 汁物や炊き込みご飯にも使ってみようと思ってます スタンドパックでチャックも付いてるから、保管にも便利です ホットで飲むのもおいしいけど、料理での出番がますます増えそうです あと好きなのは、お茶漬けの素にプラスして、梅茶漬けにすることです 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
s//blogimgs116fc2com/n/a/o/naoyaman20/sDSCF3826jpg" alt="sDSCF3826jpg" border="0" width="427" height="320" /> KOIKEYA PRIDE POTATO うす塩味 湖池屋さんから発売されている KOIKEYA PRIDE POTATO 人気のあまり、品薄になったこともありましたね! 今までに3種類ほどお味見したことがありますが、 今回食べてみたのは、新商品の「うす塩味」です!! 落ち着いた、金色のパッケージ 日本産のじゃがいもを100%使ったポテトチップスで、製法にも妥協がありません!!! コイケヤさんのポテトチップスには意外な味のものもありますが(笑) このシリーズは落ち着いた?味わいのものが多いですね それに、やっぱり基本はうす塩味だしね (´v`) さっそく開封してみましょう♪ 形がきれいなのがわかりますよ ぷんとおいしそうな香りがします♪ 日高産昆布と国産まぐろ節の旨みがプラスされています パッケージのサイド部分にこんな写真がありますが まさしくその通りのチップスの形状です 1枚1枚がすごく薄いんだけど、割れてない^^ カリッと色よく揚っていて、とってもおいしそう 大きな形のチップスを見つけるとうれしいかも つい、手が伸びちゃうおいしさでした お塩にもこだわりがあって、、、 シンプルにじゃがいものおいしさを感じられました うまみ調味料香料などは不使用ですって パッケージがなんだかおめでたい感じがするし、、、 お正月など人が集まるときにもいいですね ♪(^^)o∀∀o(^^)♪ 湖池屋モニプラファンサイト参加中 KOIKEYA PRIDE POTATO」 続きを見る ['close']
s//blogimgs116fc2com/n/a/o/naoyaman20/sDSCF3719jpg" alt="sDSCF3719jpg" border="0" width="427" height="320" /> 玉露園 オール北海道産昆布茶 またまた玉露園さんのモニターさせていただいてます 。 o(≧▽≦)o 。 もう我が家には必需品になりつつあります(笑) 北海道産の羅臼昆布を使った昆布茶で、 塩はオホーツク海から、砂糖も北海道産の甜菜糖を使っています 北海道のこだわり原料で作られてるので、安心安全ですね タイプもいろいろあってお好みで選べますが、 こちらは溶けやすい顆粒タイプです 湯飲みで飲むなら、ティースプーン半分くらいの量でOK! 私的に好きなのは、あられを浮かべて飲むことです (あられのみ、売ってるんですよ^^) ↑ これは玄米の加工品なんですけどね とっても香ばしくって、歯ごたえもあって好きな組み合わせです (≧∪≦) いつもはそのまま飲むことが多いんですが、今回は料理の隠し味に使ってみました!! 今の時期、白菜を使った料理をよくします でも、マンネリ気味>< これは炒めてとろみをつけたものですが、 昆布茶を加えることで味に旨みが^^ これは昨日の夕食の1品ですが、作り方もめっちゃ簡単^^ 途中で大根おろしを加えて煮た厚揚げの煮物です こちらにも昆布茶を加えることで、いい味が出ましたね!!! 料理に使うことで、家族にも食べてもらえますしね 普段は他の家族はあんまり飲まないので 寒くなったら煮物や鍋物の出番も多くなります ほんの少し加えて栄養価もアップさせましょう ヽ(≧∀≦)ノ 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
s//blogimgs116fc2com/n/a/o/naoyaman20/sDSCF3652jpg" alt="sDSCF3652jpg" border="0" width="427" height="320" /> D sleep(ディースリープ) 夏から秋へ季節も移り、過ごしやすくなってきました♪ この時期、自律神経の乱れなどで体調を崩す人も多いそうで いつも以上に気をつけたいと思っています 規則正しい生活や食生活、ストレスをうまく発散させること いろいろありますが、まずはしっかりと睡眠時間の確保を もともと寝付きも悪く、眠りの浅い私ですが、常盤薬品様の 深い眠りをサポートするD sleepをお試しできる機会に恵まれました (o‘∀‘o)◦♪ 睡眠の質(眠りの深さ)を向上させる天然ハーブがあるそうです!!! 「ラフマ」と言うそうで、初耳です このラフマから抽出された、 ヒペロシドイソクエルシトリンという成分を含むサプリメントなんです 1包に2粒 小粒で飲みやすい形状です この1パックに7包入ってるので、1週間分ですね 夜、お風呂にゆっくり入り、出てから飲むとちょうどいいタイミングかな^^ とりあえず、1週間 確かにいつもより、すーーっと眠れたような気がします 朝も暗いから起きにくいけど、少し楽 もう少し続けてみたいですね♪ 『D sleep』モニター募集サイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
//blogimgs114fc2com/n/a/o/naoyaman20/sDSCF3550jpg" alt="sDSCF3550jpg" border="0" width="427" height="320" /> 玉露園 減塩梅こんぶ茶 日中はまだまだ暑い日が続きます 汗をかいた後は塩分も取りたいところですが スポーツドリンクはそんなに毎日飲まないし と思っていたら、身近なところに梅こんぶ茶があるじゃないですか (^∇^)ノ それも、減塩タイプ 年配者にはうれしい飲み物です(笑) 食事に取り入れてもいいですよね 簡単に浅漬けが作れますよ! きゅうりの季節も終わってしまいましたね 次は何の野菜を使おうかな? 千切りの大根とかいいかも あと、お茶漬けも好きです♪ ちょっと多めに入れて、梅の風味を楽しみます こんぶ茶だから、昆布のうまみや栄養もたっぷりなところがうれしいですね フリーズドライの梅がたっぷり さらさらの顆粒なので、冷たいお水にも溶けやすいです 私はホットで飲んでみました うっすら梅のピンク色になるんです! 昆布のうまみと梅のすっぱさで、減塩といってもそうなの?って思うくらい^^ 紀州産の梅干使用とのことなので、おいしいはずです (。>ω<。)ノ 思ってたより、梅がいっぱいでうれしかったです!!! 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>