商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ライトさん
モニターに当選しましたら、多数の画像を使用してブログで報告させて頂きます。
■ブログ ライトなブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今回はドトールコーヒーのリキッドをご紹介しますドトールコーヒーショップ フォトコンテスト開催記念アイスコーヒーを自宅で淹れようとすると、濃さの調整がとても難しいです氷を入れると冷たくはなるのですが、薄まってしまうのが嫌なのですそこでドトールコーヒーショップのアイスコーヒー用リキッドの登場です1本520円と少々高値ではありますが、ショップアイスコーヒーを購入する場合を考えれば1本で複数杯飲めますのでお得です今回はドトールコーヒーさんからポイントカードもプレゼントしてもらえましたそれでは早速リキッドをグラスに開けてみますまずは氷を入れない状態です濃さを感じますよねそれではアイスコーヒーなので氷を入れてみましょうリキッドがかなり濃い目なので、氷が溶けてもそれほど味が変わりませんショップで飲んでいるようなコーヒーのコクが感じられますそれではこのリキッドを使って、ちょっと工夫した一品を作ってみます最近、流行りの自家製のアイスですしっかりと泡立てて、たくさんの氷と塩水で冷やしましたそして氷を入れたアイスコーヒーの上にシャリシャリのアイスを乗せますリキッドを氷でしっかりと冷やしてあるので、アイスが溶けずに乗ってくれますお好みでシロップをかければ、美味しいコーヒーのアイスの出来上がりですちなみに、ドトールコーヒーショップでは『ENJOY!COFFEE!フォトコンテスト』を実施中です面白そうなコンテストですねドトールコーヒーファンサイトファンサイト参加中ドトールコーヒーショップ「ドトールコーヒーショップ」Facebookページ 続きを見る ['close']
今回はテーブルマークとJT飲料のコラボ企画のご紹介ですパンなどで有名なテーブルマークと、桃の天然水で有名なJT飲料はコラボ企画を実施しているそうですコラボ企画やコラボ商品は両社の商品を知る良い機会になりますよねちなみにテーブルマークさんは冷凍うどん40周年を迎えましたおめでとうございます!公式サイトのチェックもぜひどうぞ!★テーブルマーク×JT飲料コラボ★お試しランキング上位3品と桃の天然水モニター♪テーブルマーク株式会社テーブルマーク公式Facebookページ 続きを見る ['close']
今回は山本海苔店さんのお茶漬けのご紹介です海苔を楽しむお茶漬暑い夏でもお茶漬けならサラサラと食べられますよね最近では冷やし茶漬けというものも登場していますお茶漬けを選ぶときのポイントは梅やわさびといったフレーバーだけでなく海苔の美味しさもポイントになりますそこで海苔の専門店である山本海苔店さんの登場です山本海苔店さんのパンフレットです和装の女性と海苔はマッチしますよね最近ではハローキティともコラボレーションしているようで、可愛い缶に入ったのりチップスもあります今回はその中でもお茶漬けに注目してみます味は3種類でわさびうめさけがありますそれでは早速開封してみましょう一袋にたっぷりと海苔や具が入っています今回はわさび味にしてみました思ったよりも海苔が細かくカットされていましたお湯を注いでみると、海苔がフヨフヨと浮かびとても美味しそうですそれでは頂きます「海苔が美味しい!!」普通のお茶漬けでは具材に海苔の味が負けていることが多いのですが、山本海苔店さんのお茶漬けは海苔が主役になっていますこの夏はこのお茶漬けで暑さを乗り切りたいです山本海苔店ファンコミュニティファンサイト参加中『海苔を楽しむお茶漬』山本海苔店 続きを見る ['close']
今回はコーヒーショップと商品のご紹介ですドトールコーヒーショップフォトコンテスト美味しいコーヒーとサンドイッチを提供してくれるドトールコーヒーさんは身近な存在ですお店の前を通りかかると、新商品が登場していないかチェックしていますそのドトールコーヒーさんで現在フォトコンテストを実施中ですこの時期はアイスコーヒーの美味しい季節ですしかし濃さの調整が難しいので自宅で作るのは大変ですそこでリキッド アイスコーヒー(無糖)を使いますブラックコーヒー好きにはたまらない商品ですねドトールコーヒーショップ フォトコンテスト開催記念★リキッドコーヒーモニター募集ドトールコーヒーショップ「ドトールコーヒーショップ」Facebookページ 続きを見る ['close']
今回は九州の八女でとれたブルーベリーゼリーのご紹介です瞳に優しい贈り物福岡県八女市星野村産のブルーベリー先日、ブログに掲載しましたブルーベリーゼリーを食べてみました九州旬食館さんからの贈り物です丁寧なお手紙付きで3個送って下さいました常温で保存できますが、冷蔵庫でしっかり冷やした方が美味しく頂けそうですパッケージには八女市「星野村産」と書かれています封を開けてみますとプルプルとしたゼリーの表面がお目見えしましたそれでは早速食べてみますこのゼリーの特徴はやわらかさで、ゼリー自体も柔らかいですが豊富に入っているブルーベリーの皮が薄く優しい触感となっています柔らかいのでジューシーさが感じられ美味ですブルーベリービネガーも生産しているそうなので、そちらも気になっています九州旬食館ファンサイト参加中九州旬食館 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>