クロムフェリンってなあに?
[2012-06-21 09:29:01][
ブログ記事へ]
皆さん、クロムフェリンってご存知ですか?
実は私も聞きなれない言葉なんですが
クロムというのはミネラルの一種で、糖質が気になる方に欠かせない必須ミネラルなんです
このクロムは赤ちゃんの時に母乳から取り込むのですが、年齢とともに体内のクロムの量は減って行き、サプリなどで補給をしようとしても実はクロムは体内に吸収されにくいのです
微量でも大切な働きをするクロムは、
加齢、ストレス、肥満、過労などのほか、甘いものに偏った食生活で消耗し現代人には不足しがちなミネラルにまでなってしまっています
トラスト健康総研さんが扱うクロムラクトフェリンは、糖質が気になる方に欠かせない
必須ミネラル、三価クロムを補う食品です
三価クロムは医薬品成分ではありませんので、必然的にクロムラクトフェリンも医薬品成分ではありません
クロムラクトフェリンの開発は、元をたどれば1957年にさかのぼります
当時、アメリカ農務省人間栄養研究所の理事をしていたウォルターメルツ博士が、
豚の腎臓からGTFを発見し、三価クロムがその核心物質であることを確認しました
こうして、三価クロムが有用であることは、研究者の間でよく知られるように
なったのです
しかし、三価クロムの体内吸収の悪さが、実用化を邪魔し始めました
つまり、うまい具合に体内に吸収されると素晴らしい力を発揮するのに"吸収されないと何も変わらない"ということで、なかなか安定した力を発揮させることができなかったのです
GTFについてさらなる研究がなされ、Drフランクマオ(米国ウィスコンシン大学、
内分泌学博士)と、その研究チームが、膨大な費用を投じ、10年以上の研究を経て
ついに2000年、最先端バイオテクノロジーにより、三価クロムと牛の初乳に含まれる
ラクトフェリンを結合させ、クロムラクトフェリンを作ることに成功しました
現在、クロムラクトフェリンを含むサプリメントは、アメリカや日本や台湾を始めとする世界14ヶ国で利用されています
糖質や健康が気になっている方にはお勧めの商品です
ドクターフェリンGTFはこのサイトでご購入できます↓
ラカントSや、あの糖尿病食「カロリーナビ」など選べるモニター20名様募集♪
続きを見る
['close']