商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんにちは kaiの幼稚園でもすでに2クラス学級閉鎖になっていますが、kaiの仲良しのお友達もインフルエンザになったそう 「毎年インフルエンザになるんだ(iДi)」ってお友達のママが言っていたけど、ついに発熱しちゃったらしい(TωT) ホント、子どもの高熱ってかわいそうでたまらないよね お友達が早く良くなりますように kaiも鼻タレてるし、souもちょっと咳してるしおまけにパパも風邪薬飲んで出勤してるしw もう家中風邪だらけ なーんか私も風邪っぽいというか、夜に咳き込むんだよね 悪化しないといいなぁ 体調整えないといけないナーってことで、これお試し中です 酵素STYLE 50種類以上の善玉菌が二年半かけて、じっくり熟成発酵した熱に強い微生物発酵酵素 (30本 ¥5,980) 美容健康にいいということで話題の酵素だけど、そもそも酵素ってよく分かってないんだよね、私w 早速、酵素STYLE さんのサイトで酵素について勉強してみましたwww 酵素って、体の健康維持に欠かせない重要な成分で、第九栄養素として積極的に摂取するよう勧められている成分なんだそう 体内で製造される酵素は、年齢によって年々減っていくから補うことが大切なんだって 生食に多く含まれるらしいけれど、普段は加熱したものを食べる機会のほうが多いでしょ? だから食事から摂るのも限界がありそうだよね さらに『1つの酵素で1つの働き』というのがネックなんだそう つまりさ、体調管理のためには多種類の酵素を摂取することが必要になるワケなのね そんなにイッパイ生食たべないよーーー!って人でもOKなのが、酵素を摂れるサプリメント 酵素STYLE にも、たくさんの酵素が濃縮されているよ 酵素STYLE は、ジュレタイプになっています いつでも手軽に摂れる個包装で持ち歩きもOK 酵素って熱に弱いらしいのね だけど熱に強い好熱性菌群を中心に、50種類の菌を二年半にわたり発酵させた酵素STYLE は熱に強いのが特長 一般的な酵素とは違い、熱に強い“大豆ミネラルケルセチン”も含まれているんだそう まさにジュレw 甘味があるのでパンや果物ヨーグルトにかけたりしてもOKなんだそう そうだね、うん、確かにちょっと甘いね 甘いんだけどおいしくはないねwww 苦い漢方に砂糖を足したような 甘いよ、甘いんだけどこの甘さがあまり得意じゃないかも(すみません) 『良薬は口に苦し』というくらいだから、体にいいものはおいしくないものが多いのかもしれませんがw 甘いけど苦いっていう、甘さと苦さのコラボした味なのね 苦いなら苦いままのほうが、私は食べやすかったかも まぁ、このあたりは個人の好みもあるから、なんとも言えないけどね 酵素って基本的においしいものではないと思うの 「コラーゲンドリンクでも飲もうかな」みたいなかんじで飲むと、「なにコレ!!」ってなると思うわw 過度においしさや味を期待せず食べるのが継続のコツかも 腸内環境にもいいらしく、便秘とは一切無縁で過ごせます 数日では肌の変化までは至りませんでしたが、疲労感や寝不足感は格段によくなりました 私はちょこちょこ寝タイプで、夜中もよく目が覚めるから(老人みたいw)、寝不足感がよくあったんだけど、そういうのが軽減されたように思います しっかり続けたら、疲労感のかんじにくい代謝のいい体になれそう こういうものは継続が大切だから、持ち歩きできるタイプは便利そうだよね ワンコインモニターできるようなので、気になった人はチェックしてみてね 酵素STYLEファンサイト参加中 株式会社マクロスタイル 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
こんにちは 年中ダイエットしてるユノですがw、ついつい食べちゃう私みたいなタイプにピッタリのお茶をお試ししたよーー サラシア美健茶 サラシアにほうじ茶をブレンドした顆粒タイプのダイエットティー (1g×30本 ¥3,150) サラシアとは、古くからアーユルヴェーダで多用されている植物なのね このサラシアに含まれるダスデスという有効成分は、血糖値やダイエットで悩んでいる人にはピッタリの素材なんだそう なんでも食事の前にサラシアを飲むと、カロリーを40%カットできるというデータもあるんだってよーーー これはサラシアの糖の吸収を抑える作用のおかげによるものね お茶として飲むだけなんだから、これは試さない手はないでしょ!!ってことで早速飛びついたのwww 1箱30本入りです 見た目はかなりシンプルな包装なので、他のものと間違えないように(°∀°)b スティックタイプだから、持ち運びが楽チンなのも! やっぱカロリーが気になるのって、家より外食時じゃない? 持ち運びできると、本当にカロリーオーバーでやばいって時に飲めるからいいよね サラシアには、糖の吸収抑制のほか、食後の血糖値上昇をコントロールする作用もあるんだそう 血糖値コントロールは、脂肪をためない体になるために必須♪ ダイエットの王道のような働きをしてくれるから頼りがいがあるわ サラシア美健茶は作り方も簡単♪ スティック1本をコップ1杯の水またはお湯で溶かすだけーーー 水にも溶けるのがポイント高いわ 飲みたい時にささっと作って飲めるのがGOOD サラサラの顆粒タイプだけど、粉がまうほど細かくないから扱いやすいよ 水の量は100ml200ml程度だけど、自分の好みの量に加減してOKです 私はいつも200mlで作っているよ あまり濃いのよりは薄めのほうが好きだから、これくらいが一番飲みやすくて私的BEST アーユルヴェーダで使われた植物といっても、ほうじ茶の香りと味だけで違和感はなし! 何も知らずにお茶としてだされたら、サラシア入りって全く分からないかも 食前に飲むのがいいようなので、いつも食事の少し前に飲んでいるよ コップ1杯だけど、落ち着いて飲めば満腹感も多少おさまるよ これを飲むと「食べ過ぎに気を付けよう」って気持ちも引き締まるしねーーー 糖に効果的みたいだから、甘い物や炭水化物が大好きな人にはお勧めです ご飯おかわりしても、サラシア美健茶飲めばOK 翌朝の体重にひびかないの( ´艸`) 今日もサラシア美健茶でダイエットに励もうかなッッッ 気になった人は、ぜひチェックしてみてね では、またね 『美健モール』ファンサイト参加中 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
こんにちは 早いものでもう2月だね 気がついたら、あっという間に小学生になっているんじゃないか?ってくらい日が過ぎるのが早いよw さて、血行が悪くなる時期にとってもお役立ちなのが、ピギーバックスの洗顔石鹸です 「忙しくてもキレイをキープしたい!」って女性のためのスキンケアだから、手をかけないで手軽にキレイになれるコスメとして定評があるピギーバックス フェイスソープとオールインワンのみのシンプルなラインナップです →少ない時間で確かなスキンケアーピギーバックス シンプルケアだからこそ、1つ1つの化粧品の機能性を高め、1つでいくつもの肌効果がえられるように考えられているの もちろん、フェイスソープだって例外ではありません フェイスソープの魅力は、マッサージができる洗顔石鹸ってところ マッサージの重要性は、美容マニアなら誰でもが認めるところじゃないかな? 血行促進やエイジングケアにも、マッサージってとっても大切だよね 実際、美容雑誌にもマッサージの特集ってよく載っているもんねヽ(゚◇゚ )ノ マッサージの重要性はよーーーく分かっているけど、ほんの数分とはいえ日課にするのは思っているより負担大なのよね 夜はともかく、朝の3分ってすっごく貴重なんですッッッ!!!(←力説www) ピギーバックスでは、そんな『ついつい面倒になるマッサージ』を洗顔時にできるようにすることで、手軽にフェイスラインの引き締めができるようにしたの そうだよね、洗顔なら毎日朝晩するもんね 洗顔時にマッサージも同時にできるなら、面倒に感じず継続できそうでしょ マッサージを可能にしたのは、特許製法の濃密なもっちり泡 弾力のある濃密でキメ細かい泡が、毛穴の奥の汚れもすっきり取り除き、キュッとひきしめ、ワントーン明るい肌にしてくれるの また、洗顔中につぶれにくいもっちりした泡で、洗顔しながらマッサージできるのね 糸をひくくらいの高密度の泡が、まるでマッサージクリームのようにクッション性を保って肌をこすらないの おまけにフェイスソープだから、指のすべりもいいしねw とーーってもキメ細かいもちもち泡です♪ ピギーバックスフェイスソープには、良質の米タンパク質を厳選して配合してあるんだそう お米には天然保湿因子とよばれる「グリシン」「アラニン」「セリン」のほか、肌の糖化を防ぐ「リシン」「アルギニン」もバランスよく含まれているんだって →毛穴もお肌もひきしめるお米生まれのマッサージ洗顔石鹸ーピギーバックス 肌にハリを与える米タンパクを中心に、 マロニエハマメリスセイヨウキズタ:肌を引き締める コラーゲン:肌を柔軟にする シモツケソウクレマティス:肌に弾力を与える 植物性ヒアルロン酸:肌の潤いを保つ などの天然成分が厳選して配合されているんだってよ マッサージできるのも魅力だけど、このフェイスソープLC自体が高い完成度の洗顔石鹸というところもお気に入りポイントなの もっちり泡が毛穴の奥までいりこんで、汚れを吸着してくれるおかげで洗い上がりはスッキリ&サッパリ 肌がキュッと引き締まるのーーーー だけど乾燥しないのがいいところ♪ さて、今回はフェイスソープのほかに改良試作品もお試しさせてもらいました 現状でも高い機能性をもったフェイスソープだけど、使用感をよりよくするために改良中なんだそう 常に進化し続ける姿勢に好感がもてるよね 試作品ということで、詳しいコメントは控えますが、『まさに進化した!!!』ってかんじの使い心地ッッッ 保湿力がUPして、より幅広い人に好まれる使用感になったと思います ピギーバックスが気になった人は、ぜひチェックしてみてね では、またね ピギーバックスファンサイトファンサイト参加中 →ライン使いにも負けないスキンケアスキル!-ピギーバックス 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
こんにちは 今までサプリメントというと美肌系が多かったのですが、クリアな瞳をキープするためのサプリメントを初体験してみましたッ!! だってねぇ、私って視力が超悪いんだよね 裸眼じゃ検査表の一番上すら見えないしーーーー そりゃもう、視力検査って学生の時から、イヤでイヤでたまらなかったわwww ただでさえ視力悪いから、目には負担をかけないようにしたいんだけどついついPCやら携帯やらやっちゃうんだよね(∀) 疲れて目がドーンと重く感じる時もあるから、ここらで目の健康を取り戻そうと思って ってかさ、視力が悪いから、すでに健康な目じゃないんだけどねw アイレスキュー 青色光に触れる機会が多い人にもオススメのクリアで綺麗な瞳をサポートしてくれるサプリメント (60粒入り 約30日分 ¥1,980) パソコン、携帯電話、大型テレビやLED照明などの青色光(ブルーライト)に触れる機会が多い現代の生活は、目にとっては過酷な環境なのね 私もパソコン、携帯は必需品だし、生活になくてはならないものになっているんだよね さらに、テレビも32インチ50インチまでの大型を3台使用ヘ(゚∀゚)ノ おまけに漫画や小説など本を読むのが好きだから、目の疲労はすごそう(´д`lll) ここ数日は、推理小説を夜寝る前に1冊読んでいるしね(←早く寝ろよってwww) アイレスキューは、そんな過酷な環境で疲労困憊な現代人の瞳をサポートしてくれるのね アントシアニンが豊富なニュージーランド産のカシスと、インド産マリーゴールドから抽出したルテインがベースになっています アントシアニンというと、ブルーベリーを思い浮かべるけれど、カシスはブルーベリーよりもアントシアニンの含有量が多いんだって! また、ブルーベリーに含まれていないデルフィニジン3-ルチノシド、シアニジン3-ルチノシドが主成分として含まれているんだそう もう1つのベース成分であるルテインは、ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれている抗酸化カロテノイドの一種なんだって 体内でつくることができない栄養素だから、緑黄色野菜やサプリメントで摂取するのがよさそうです 1日あたり2粒が目安です 2粒でカシスアントシアニンが100mg、ルテインが12mgも摂れるんだそう サプリメントだから飲み方に規定はないけれど、朝晩飲むor夜飲むかで迷って朝晩1粒づつ飲むことにしたよ 小粒サイズまではいかないけれど、大きすぎない飲みやすいサイズです 特に味や香りはなし 目薬みたいにすぐにスッキリ!ってことはないけれど(当たり前かw)、2週間飲んでみて目が疲れにくくなったような気がするな 目の奥がドーンと重い疲労感を感じることもあったんだけど、そういうのは最近ないかも PCを夜遅くまでやってた時には、さすがに目が疲れたけどね(´□`。) 1袋で30日分、2週間目なので折り返し地点です さらなる変化を期待して飲み続けてみるよーーー また結果をUPするね では、またね 美容と健康のナチュラリーファンサイトファンサイト参加中 →株式会社ナチュラリーヘルスフーズ →アイレスキュー広告サイト 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
こんにちは ビタミンCやコラーゲンなどは美肌サプリで積極的に補っているコトと思いますが 鉄分やミネラルって忘れがちじゃない? 普段血液検査をする機会がないから分からないけど、kai妊娠中には鉄不足ってことで鉄剤もらったわwww たぶんね、鉄分不足なオンナなんですw私はw ここ最近、愛飲しているサジーには豊富な鉄分が含まれているんだそう サジーって美容のためのドリンクだと思っていたから、鉄分が豊富とは知らなかった(°∀°)b 豊潤沙棘マイルド 200種類以上の栄養素を含み、高い抗酸化力をもつサジーのパワーを実感できるドリンク (900ml ¥3,950) ※お得な定期コースもあり♪ よく美容ブロガーさんの愛用ドリンクとしてUPされているのを見かけて、ずーーーっと気になっていたの! 豊潤沙棘マイルドの主原料サジーは、砂漠などの過酷な環境下で育つグミ科の植物なの 中でも他種と比べて栄養素含有量が優れた「ビコアサジー」を使っているんだそう 高地で降雨量も少ない厳しい環境で育ったビコアサジーは、よく引き締まった質の高いものなんだって 他種の約半分ほどの小粒サジーには、驚くほどの栄養素が含まれているんだそう 例えば、 リンゴ酸:リンゴの約8.3倍 ビタミンC:レモンの約9.0倍 アミノ酸:一般米酢の約5.9倍 アスパラギン酸:一般米酢の約65.5倍 ビタミンE:ほうれん草の約4.0倍 βカロテン:プルーンの約2.4倍 などなど もしかしたら、下手なサプリより確実に栄養素とれるかもwww 箱の中には豊潤沙棘マイルドとともに計量カップもついているよ 自分で用意するのって面倒だから、一緒についているとうれしいね 今やサジーの高い抗酸化力は美容マニアにすっかり浸透してるよね 老化の原因ともいわれる活性酸素に抵抗するポリフェノール等の抗酸化成分が、なんとにんじんの約11.1倍含まれているんだそう サビない体を目指す美活女子にはピッタリねーーー 高い抗酸化力をもち、栄養素の数とバランスが優れた豊潤沙棘マイルド♪ 今回特に驚いたのが、その鉄分の豊富さ!! ビコアサジーには、プルーンの約37.5倍もの鉄分が含まれているんだそう 鉄分不足といえばプルーンを思い浮かべる私には、サジーの方が鉄分が多いって事実が驚きだったわ(∀) ビタミンやコラーゲンの影に隠れて注目されないけど、ただでさえ鉄欠乏性貧血になりやすい女性には質のいい鉄分補給は欠かせないのね だけど鉄分って吸収率が8%ととっても低いんだって その低い吸収率をUPさせてくれるのが、ビタミンCとリンゴ酸なんだそう その点、ビタミンCやリンゴ酸も豊富に含まれた豊潤沙棘マイルドなら、効率よく鉄分を補えるってワケね 1日の推奨量は30ml 朝と晩の食後に約15mlづつ(大さじ1杯程度)を飲めばOKなのね 少量でいいのもポイント高い 口にいれるものだから安全性には徹底してこだわり、数々の有機認証や残留農薬検査も実施しているんだそう 豊潤沙棘マイルドにズラリと並ぶ認証マークは、信頼と安心を与えてくれます 甘酸っぱくて飲みやすいという声も多数聞くけれど、けっこう酸っぱくて初回はキツイっていうのが正直な感想かも 酸っぱいものが苦手な人やサジー初心者さんは、最初はストレートはキツイかも ま、飲んでるうちに慣れちゃうけどね 水割り、ジュース割りなどいろいろアレンジがあるから試してみたのね で、私個人の感想では水割りならストレートのほうがいいかな いや-、水割りだとさ、酸っぱいのはそのままなのに、量が増えるんだもんw 余計キツくなるwww 豆乳でわってマイルドにするか、ストレートでグイッといくのが飲みやすかったよ 豊潤沙棘マイルドを愛用するようになってから、立ちくらみやフラフラがなくなったように思います 貧血や美容だけでなく、豊富な栄養素で体調管理にも良さそうなので、我が家ではパパにも飲ませてるよ 朝は豊潤沙棘マイルドを飲んでから家を出るのがパパの日課になってるの( ´艸`) 鉄不足を実感する人は、ぜひ試してみてね では、またね 元気って美しい フィネス 元気って美しい【フィネス】ファンサイト参加中 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
<<前の5件 121 122 123 124 125 126 127 128 129 次の5件>>