商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは モリンダ ファンサイトファンサイト参加中 美容と健康のために、毎日ウォーキングやエクササイズなどで体を動かすようにしているんだけど、動くとすぐに疲れちゃうんだよねwww軟弱すぎw そんな時に、体をもっとアクティブにしてくれるものを発見ーーー スライブ エクストラオリーブ イリドイドを含んだフレンチポリネシア産ノニ果実ピューレに、オリーブ葉エキスを加えることでイリドイドの含有量と種類を増やした健康補助飲料 『バイオアクティブ』(安全で、安定した、自然由来の、科学的根拠のある物質を、標準化して使用すること)という製品開発コンセプトに基づいて、可能な限り原材料の植物をそのまま使用しているんだって 植物の自然な力で体のバランスを整えて、本来の力を発揮させてくれるの そもそもイリドイドって、植物が外敵から自己を守るための防御物質なの メジャーなところでは、話題のノニなんかにもイリドイドが含まれているよ 他にはオリーブ葉エキスとか、ブルーベリーとかね そんな植物の強力な防御物質であるイリドイドを、自己の体内に蓄積して身を守る昆虫もいるんだってーーー →スライブ エクストラオリーブの詳細はこちら 予想以上に大きめサイズでしたーー 750mlはいっています 健康補助飲料だから、飲む回数や量に決まりはないそう 私は5060ml程飲んでるよ 砂糖や保存料不使用で、60mlあたり30kcalとカロリー控えめなのも女子的にはうれしいトコロ 飲む前によく振って、開栓後は冷蔵庫で保管して早めに飲むようにしてね これくらいで60mlだよーーー おちょこのような大きさだから、1回量は少なめです 茶色?赤褐色? ぶどうジュースをすっごーーく濃くしたような色 スライブ エクストラオリーブにも含まれているオリーブ葉エキスは、すでにヨーロッパをはじめ海外では健康維持に欠かせない成分として定着しているんだって けっこうキツめの独特の香りがするよ 味や香りは好みがあるけれど、この香りは初めての人にはキツそう ウッ!と思わずひいてしまう人のほうが多そうな気も これがノニの香りなのかな? ノニジュースも飲んだことがないから、よく分かんないんだけど でもね!! ここでひいちゃダメなのッッッ!!!! 『良薬は口に苦し』って言葉もあるでしょ? 外敵から身を守るための防御物質だもの 甘くて素敵な香りだったら、意味ないじゃんwww 思いっきりグイッ!と言ったよーーーー うん、まぁ正直ゴクゴク飲むのは厳しいんだけど(∀) 60mlくらいなら一息だから、なんとか飲めるッ このスライブ エクストラオリーブが、独特の味と香りだから私的にはあまり混ぜるのはオススメしないかなヘ(゚∀゚)ノ まぁ、好みですが 水で割ると量が多くなるけど、香りが薄まるわけでもなくwww 牛乳とかもねぇ?(←言いたいことを察してくれるとうれしいwww) もうこれだけで、一気に! 一気に(大切だから2回言うw)グイッ!といくのが一番飲みやすいと思うよーーー 慣れると飲みやすくなるかも 体にいいことは確かで、毎日が忙しく慌ただしい人やアクティブに活動したい人、スポーツをする人には特にお勧めの健康補助飲料です たしかにエクストラオリーブを飲んでいると、なんとなーくエクササイズをしてもドッとした疲れを感じなくて、心地よい疲れってかんじなんだよね これってやっぱりイリドイドのおかげかな 行事シーズンと風邪やインフルエンザのシーズンだから、自分の健康は自分で守るって意味でも、飲んでおくといいかも 気になった人は、ぜひチェックしてみてね では、またねー 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは SEIGHT石けん(セイト石けん)ファンサイト参加中 本当に、本当にッッッ!!! 素晴らしい使用感の石けんに出会ったから、ぜひぜひUPしまーーす SEIGHT手作り石けん 着色料や人工香料などの添加物を一切使わないで、自然由来の美肌成分だけで作られた石けん コールドプロセス製法という自然の力を最大限に生かした製法で、完全無添加とは思えないほどの潤いと美肌効果を引き出してくれるよ 高い洗浄力をもち毛穴の汚れをしっかり落としてくれる&石けんに含まれる美肌成分がお肌をコーティングしてくれるから、洗顔後とは思えないほどの潤い実感 “ベタイン”と“トレハロース”の特別な配合から生まれた、アミノ酸系保湿成分がみずみずしく透明感のある肌へと導いてくれるの セイトの石けんは、ロイヤルシリーズとナチュラルシリーズの計4種類 ロイヤルシリーズは、敏感肌乾燥肌にもうれしい潤い感あふれる使用感 しっとりすべすべの使用感が長続きする「ロングフィーリング効果」や、密着タイプのクリーム泡が高い保湿感と心地良い使用感を実現してくれるよ アボガド(敏感肌向け) ムルムル(乾燥肌向け) 2種類があるよ ナチュラルシリーズは、汚れだけをしっかり洗い流す高い洗浄力とさっぱりした洗い上がりが特徴 美肌のためのナチュラル成分が、肌を健康的に美しく整えてくれるよ オリーブ(油性肌混合肌向け) SPブレンド(荒れ肌年齢肌向け) こちらも同じく2種類 今回、どの石けんにしようかすごーーーく迷ったんだけどしっとり感が一番高いムルムル石けんを使わせていただきましたッ セイトの公式に、それぞれの石けんのしっとり感や泡立ちなど★の数で分かりやすく表記してあるから、参考にしてみてね ムルムル石けんだよーーー アマゾンの森に自生するムルムルヤシからとれるムルムルバターは、シアバターを超える保湿力をもつとして脚光を浴びている成分なの また酸化の速度が遅く、高い保湿力をもつホホバオイルも配合されていて、乾燥肌を忘れさせてくれるような使用感です 石けんがはいっている箱がかわゆす かなりしっかりした箱で、単なる石けんの箱として捨てちゃうのはもったいないーーー 私はちょっとした小物入れに使っています いくつも集めて並べるのもかわいいッ 箱もビニールで包まれていたんだけど、さらに中の石けんも密封されています こういう心配りがとってもうれしい セイトの刻印がされているよーーー 純白の石けんは、見ているだけでも素敵 ムルムル石けんは、しっとり度が高く、泡立ちもいい石けんなの セイトの石けんは、肌への優しさと高い洗浄力が特徴 一般的なメイクなら、この石けんだけでオフできるんだって!!! ポイントメイクやウォータープルーフの時は、クレンジングを併用すればOK 泡立てにはネットを使ってるよーーー 完全無添加石けんだから、泡立ちはどうかな?と思っていたけど、全然大丈夫ー! ゆっくりした泡立ちだけど、しっかり泡立ちます 少量の水で泡立てるのがポイント 空気をふくんだ優しい泡ができるよ キメの細かい、もっちりした濃密泡ができたーーーッッッ ふんわりしたふっかふかの泡♪ こちらは横向きで撮ってみたよーーー♪ 空気をふくんだふかふかの泡は、手にのせていても心地いいの “密着泡”らしく、確かに粘りをかんじる濃厚な泡です もっちりっていう表現がピッタリ! 肌にあてると、吸い付くように肌にくっつくの 毛穴の1つ1つまで密着して入り込んでくれるから、肌にとって不要な汚れは綺麗に取り去ってくれるよ 使用後なんでw、石けんの角が丸くなっててごめんね シアバターを超える保湿力のムルムルバターが配合されているだけあって、驚くくらいの保湿感なの もっちりした泡が肌を包み込んで、まるでバターで保湿しながら洗っているみたい クリーミィな泡が、肌のうえをすべるたびに保湿感が増すような気さえするよ 洗顔してる間から、「あ、この石けんはすごいナー」って気づきました 洗浄力と保湿力のバランスが、とっても絶妙 ここまでの潤いを肌に与えてくれる石けんって、今まで経験したことないカモ 多少ヌルッとした感じがあるから、すすぎは念入りにした方がよさそう 肝心の洗い上がりは、しっとり潤ってもちもち♪ 潤い度がハンパなく高いから、どんな乾燥肌さんでも満足のいく使用感じゃないかと思います 本当にーーー乾燥しないの!!! 洗顔後しばらく放置してもつっぱらないの!(←早くスキンケアしろよっていうヘ(゚∀゚)ノwww) マジでリピートすることを強く決意した一品(逸品)です デリケートな石けんだから、使用後は水切りをして風通しのよいところに置いてね 保湿力が高く、乾かない洗顔を望む人はぜひチェックしてみてーーー では、またねーーー 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 奈田利亭MONIPLAショップファンサイト参加中 以前から、ぜひ使ってみたいナー♡って思っていた奈田利亭さんのにんにくみそ!! 使う機会に恵まれて、とってもうれしいーーーーッッッ ガーリック四重奏 【セット内容】 ◆にんにくみそ 300g 1個 ◆にんにく濃縮スープ 180g 1個 ◆梅にんにく 120g 1個 ◆ガーリックソルト 50g 1個 奈田利亭さんの売れ筋商品の詰め合わせセット 青森県産のにんにくにこだわって作られた絶妙な味がポイント では、わかりやすく順にどうぞーーー 青森産のにんにくをスライスして、奈田利亭オリジナルの味噌でじっくり煮込んだ素朴な味わい 低臭にんにくを使用して、加工する時に熱を加えることでほとんどにおいが残らないのが特徴 炒め物や、そのままご飯にのせて食べてもOKな幅広い使い方ができるのも魅力だよ →にんにくみその詳細はこちら 青森産にんにくを鶏がらなどのスープ素材で調合 そのままスープとして飲んでもおいしいけれど、にんにく風味のうまみ調味料として使ってもOK パンにつけてガーリックトーストにしても◎ ポトフのベースにしてもおいしかったよ →にんにく濃縮スープの詳細はこちら にんにくと紀州南高梅の出会いによって、旨みと爽やかさが香りたつ逸品が完成!! ご飯のおともやお酒のおつまみ、冷ややっこなどアレンジも豊富 すっぱすぎないから、食べやすいです →梅にんにくの詳細はこちら スパイスソルトの決定版 どんな料理とも相性がよくて、ガーリックソルトだけで立派な1品ができるのがうれしい →ガーリックソルトの詳細はこちら どの商品もそれだけでアレンジが豊富にできるところが魅力的だよねーーー 時間がなくて忙しい時でも、ちょっとした野菜があればおいしい1品ができちゃうよ にんにくみそと梅にんにくは、そのままをご飯にのせて食べるのがオススメ 辛くないし、食べやすいからご飯がすごくすすむよwww 特に私はにんにくみそが気に入りましたッ♪ ご飯にのせてもおいしいけれど、こんな風におにぎりにしても ちょっと多めにいれてあげると、ウマウマだよーーー 炒め物にも使ったよーーー もやし、ニラ、にんじん、きくらげを炒めて、にんにくみそを加えただけの簡単料理ッ みそとにんにくの風味で、すごくおいしいの 炒め物の時は、多いかな?ってくらいいれたほうが味がしっかりでたよ これからの季節には、にんにく濃縮スープを使ってポトフを作ると栄養もとれて、体も温まるし、おいしくってGOOD 私は自分がにんにくが好きだから、わりとよく使うんだよね 今まではにんにくチップばかり使っていたけど、こういうのも使いやすいし簡単に味付けできるからいいナーって思いました 特ににんにくみそのおいしさは、格別だからぜひぜひ味わってみてほしい!!! ご飯が猛烈にすすむから、太りそうなのが難点だけどねwww 気になった人は、ぜひ試してみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは shcjpファンサイト参加中 いやー、早いものでもう11月だね 寒いし、インフルエンザとか流行るから冬は嫌いーーー そうそう、最近ね、“冬に向けて肌本来の力を取り戻そう”キャンペーン中なのw 私はコスメが大好きだから、そりゃもういろいろ使ってるんだけどw、その反動で肌が疲れる時も多々あるのね シンプルなケアもするけれど、こってこてに塗りたくったりもするからねヘ(゚∀゚)ノ 雑誌やネットでみた気になるコスメを、美容液→美容液→美容液って重ねたりね どれだけ美容液重ねるんだっていうwww そんな時は、「ちょっとシンプルケアにしてみよう」って試してみるんだけど、シンプルケアって簡単そうでなかなか難しいんだよね “ちょっと保湿力がたらない”とか、“ちょっとベタつきすぎる”とかほんのちょっとなんだけれど、なにかしら不満点があったりするんだーー でも最近使っているのが、とっても過不足なくてオススメだからUPするね シャイニングプラチナ Wクレンジングジェル&コラーゲンゲル 肌がもともと持っている力をひきだしてくれるスキンケアシリーズ 過剰なクレンジングや洗顔で肌に必要なものまで取り除いてしまうこと、必要以上に化粧品で肌を甘やかすこと、これら2つを改善して“肌本来の力をひきだす”ことに力をいれた化粧品なの 肌に負担をかけないコトに重点をおいた結果、行き着いたのがシンプルな2STEPケアというワケ “時短ケアとして忙しい女子のためにつくられた”わけではなく、“肌に負担をかけないことを追求した結果シンプルケアになった”というのがポイント だから、 旧指定成分無添加 無香料 無鉱物油 無着色 パラベンフリー とデリケートスキンにも使える安心処方なの これ1本でクレンジングと洗顔ができちゃう優れもの W洗顔不要で、ポイントメイクまでオフする高いクレンジング力だから、肌をこする機会が劇的に減少するよッ 夜はジェルをメイクとなじませた後、水を加えて泡立てて使用 朝は水を加えて泡立ててから洗顔、と2つの使い方で使い分けることができるの 洗顔 → 12プッシュ クレンジング → 23プッシュ Wクレンジングジェルは、肌にある天然保湿因子や脂質を大切にして取りすぎないようつくられているから、洗い上がりはとてもしっとり →Wクレンジングジェルの詳細はこちら 洗顔&クレンジング機能があるけれど、みんなの気になるクレンジング力についてみていくねーーー 手にメイクしてみたwww 左から、アイライナーグロスマスカラだよ クレンジングジェルをON ジェルというものの、けっこうしっかりした硬めのテクスチャー テクスチャーは硬めでも、柔らかくのびるから肌に負担がかからないの とろーん♪としたゆるさが心地よい 弾力のあるジェルをのばしていくと、こすらなくても自然とメイクが浮いてくるよ 優しくなでるようにするだけで、メイクオフできるのがうれしいッ 濡れた手でもOKみたいだけど、なんとなく乾いていたほうが落ちがいい気がして濡れた手で使ったことはないんだーー ぬるま湯をたすと、ジェルは泡立つ石鹸に変わるよーーー 手なので、いまいちうまく再現できなかったけれど、顔だともっとふわふわの泡ができるよ 水は一気にくわえるより、少量ずつたしていくのがいいかも その後すすぐと、綺麗にメイクが落ちています 心なしかキメも整って綺麗になったような 必要な潤いをとりすぎない使用感と高いクレンジング力のバランスがGOOD すすぎの時に少しぬるっとした感じがしますが、これは美容成分だから気にしなくていいそう 泡がなくなる程度で十分すすげているので、あまりすすぎすぎないようにするのがポイント 今まですすぎはしっかりと!っていうことしか意識してなかったから、“肌に負担をかけないようなすすぎ方”っていうのが新鮮 つっぱらないで、適度な潤いが残った洗い上がりは、しっとりさっぱりってかんじ 頬を手の平でさわると、肌がひきつってないのが分かるの ジェルだからベタつき感のある潤いじゃなくて、多少のさっぱり感もあるからオールスキン対応OK Wクレンジングジェルで肌をすっぴんに戻したら、たっぷりの水分を与えてあげるゲルをオン このプラチナコラーゲンゲルは、これ1つで5つの機能をもつオールインワンゲル 化粧水 美容液 乳液 クリーム 化粧下地 の5つの機能をもっているよ お肌に必要なのは、油分ではなく水分という考えのもとたっぷりの水分を補給できるようになっているの 肌の上に水分をキープするゲル膜をつくってくれるから、強くこするとポロポロとカスがでやすいよ だから強く擦らずに軽くマッサージするようなかんじでなじませてね →プラチナコラーゲンゲルの詳細はこちら かなりゆるいジェル状です ふたをあけると、ぷるぷるの水分たっぷりのジェルがたくさんーーー “優しく、早く、重ねぬり”がコツ♪ 擦らないように優しく、洗顔後早めに、より潤うように重ねてつけると肌がもちもち 手にのせるとこんなかんじーーー 油分はほとんど感じなくて、本当に水分たっぷりってかんじなの! テクスチャーはジェルだけど、肌にのせるとスーッとウォータータッチに変わるよ すごく浸透力が高くて、重ねてつけても全然ベタつかないし、肌にすんなりはいっていくの すごくのびがいいよーー オールインワンってハンドプレスで浸透させることが多いんだけど、これは浸透力が高くてハンドプレスしなくても浸透するから本当に楽ちん♪ あまり肌をかまいすぎないシンプルケアってことだけど、最初はなんとなく不安でいろいろ重ねてつけたい衝動にかられてたよwww 我慢したけどw 重ねてつけたい時は、このプラチナコラーゲンゲルを重ねてつけてたの 多い時だと、5回くらい重ねてつけたこともあるもんヽ(゚◇゚ )ノ 1日目は、正直もう少し潤いがあるといいなって思ったんだけど、数日すると肌も慣れてきたのか、それとも変わりつつあるのか、このゲルだけでもしっとりした潤いを感じられるようになってきたんだーー どの化粧品も、基本的にはラインで使用するのが一番効果がでやすいけれど、この“Wクレンジングジェル”と“プラチナコラーゲンゲル”はぜひぜひライン使用をオススメッ このシリーズは、肌本来の潤いを生かし、油分より水分を補うことで肌のバランスを整えるっていうのがコンセプトなのね だから必要な潤いをとりすぎないクレンジングジェルで、肌のもつ潤いを残して洗い上げ、肌の潤いを最大限生かしてゲルで水分をたっぷり与えるようになっているの だから、Wクレンジングジェルだからこそコラーゲンゲルの魅力がひきだせると思うんだーーー もちろん、クレンジングやゲルとして単品での使用でもOKだけど、効果をより強く実感するにはラインで使用するのがオススメだナー お肌がちょっと疲れているなって感じる時、お肌をちょっと休ませてあげたい時にも使えそうだよね シンプルケアの底力を実感できる化粧品です 気になる人は、ぜひチェックしてみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 株式会社トリプルサンファンサイトファンサイト参加中 ちょっとおもしろい新発想のクリームをみつけたのでUPしまーーすッッッ このクリームなんだけど、なんと2WAYクリームッ エポラーシェ グレイスビジュー エポラーシェは、本当に美しくなる方法を研究し続けてきた美容研究家 岡江美希さんが、美への研究の全てを注ぎこんだスキンケアブランド 美と真摯に向き合ってきた岡江さんだからこそ実現した、“お肌が今日より元気になるスキンケア”なの 美容研究家 岡江美希さんのブログ 美容の基礎的な知識から、ちょっとしたアイデアなど美に対するモチベーションUPにかかせないよ 岡江美希さんって綺麗なんだよね、すごく!!! 綺麗な人だと説得力があるから、効きそうな気がするよねww こんな風に美しくなれたらいいなって思えるから、美容のモチベーションもキープできるってもの →エポラーシェ グレイスビジューの詳細はこちら 私は3gのミニサイズを使用したよ 写真左側が現品♪ 無香料 無着色 無鉱物油 石油系合成界面活性剤無添加 パラベンフリー の肌へのストレスフリーなクリームです 気になる使用感や効果の前に、このクリームのユニークな点をご紹介ーーー なめらかでクリーミィなテクスチャー で、この写真をよーーく見て クリームの中に、なにやらツブツブがあるのが分かるかな? このオレンジのツブツブが、老化を寄せ付けない年齢不詳肌のヒミツ このイクラのようなツブツブは、アスタキサンチン原液のカプセルなの!!! アスタキサンチンといえば、肌老化の原因となる様々なダメージから肌を守ってくれる高い抗酸化力をもった成分 アスタキサンチンはとても老化に有効な成分だけど、「アスタキサンチン配合クリームって別に珍しくないよね?」って思った人 違うよ!!! 「アスタキサンチン配合」なのがユニークなんじゃなくて、「アスタキサンチン原液のカプセルがそのままIN」されているところがオリジナルで効果的なポイントなのッ!! 生のアスタキサンチンが寒天に包まれてINされているから、使うたびにカプセルをつぶして使うの (ここ、重要ねーーー) だから、いつでもフレッシュな状態のアスタキサンチン原液を肌に送り届けることができるんだよ このクリームの強みは、カプセルだけじゃないところがスゴい カプセルがINしているクリーム自体にも、豊富な美容成分がたくさんッ アルガニアスピノサ核油:保湿、しわ予防 メリッサ葉油:肌細胞の修復、再生 加水分解オクラ種子エキス:肌細胞の修復、再生 トコフェロール:抗酸化 オレンジのカプセルがなくても、これらの貴重な天然成分のパワーで老化に立ち向かうことは十分可能ッ このクリームは、肌の酸化に対抗する成分がこれでもか!ってくらいはいっているから、肌環境の悪化で酸化による老化が進みがちな現代女子にはとってもうれしいクリームだよ 肌の状態にあわせて、 ◆カプセルいりクリーム ◆クリームだけ と使い分けができるのが魅力的ーーー 肌状態にあわせてカプセルの粒数をかえれば、さらに細かな調整もできるしね では、このクリームの最大の魅力 アスタキサンチン原液のカプセルにフォーカスしてみるねーーー これが別名いくらチャンwww いやいや、アスタキサンチン原液のカプセル 本当に大きさ的にも、まさにいくらです(∀) プルン♪としてて弾力があるから、このようにスパチュラで取り出すくらいじゃ壊れたりしないよ いくらチャン、つぶされるの巻(∀) すぐつぶれちゃうかと思ったけど、弾力のあるカプセルだから意外につぶれないっていうw 指でグッとつぶすか、スパチュラでつぶすと楽かも 中からは、新鮮な生のアスタキサンチンがとろーーっとでてくるよ クリームを少し加えてみました 今回は写真のためにカプセルだけとりだしたけれど、通常はクリームとカプセルを一緒に手にのせて、カプセルをつぶせばOK クリームは、パール1粒くらいが目安だよーーー こんなかんじで混ぜ合わせたら、強力エイジングケアクリームのできあがりーーーーッ カプセルにはいっているアスタキサンチンの量も、バランスを考えて作られているから、クリームとアスタキサンチンが分離して混ざらないって心配は一切ナシッ!!! この天然アスタキサンチンいりのクリーム、ほんとたまんない使用感なの 上の写真はわかりやすくUPにしたけれど、こっちは手の甲でまぜまぜーーー クリームはとてもなめらかで、油分でベッタリってテクスチャーじゃないから、どんな肌コンディションでも使いやすいところがGOOD 肌の中と外から、しっとりと潤わせてくれるかんじ クリーミィでなじみがよくて、ストレスなく顔にひろげられるところも好き このクリームだけでも、瞬時にピンッ!とキメが整列するのを実感します でも、さらにワンランク上のエイジング効果を望む時は、秘伝のカプセルの出番! なめらかでクリーミィなクリームが、カプセルをプラスすることでコクのあるクリームに変化するの 単なる油分じゃない、天然の貴重な成分だけが叶えられるコクリッチなテクスチャー 私はコクのあるテクスチャーのものは、乾燥肌さんにオススメすることがほとんどだけど、このグレイスビジューだけは例外 蓋をするだけじゃない、肌深部に送り届けることを考えて作られたクリームは、オールスキンOKだと思うの だって上質な天然成分のオイルは、肌タイプに関係なく肌の栄養となってくれるはずだから クリームってさ、つけた後に顔みるとテッカテカ!ってことない? こういう経験、特に保湿力のあるクリームを使う乾燥肌さんにはあると思うんだけど(私もよくあるw)、このグレイスビジューはそんなことがないの 「クリームってテカるし、油分でたるむからイヤ」って人でも大丈夫だよ このクリームには、余分な油分なんて一切ないから グレイスビジューのオイル分で肌が活性化することはあっても、たるむことはないと思うよ 『なんでここまで肌の望むことがわかるんだろう』ってくらい使い心地がいいのね “潤う”けど、“ベタつかない”し“テカらない” “コクがある”けど、“重くない” 使っていて、本当に気持ちいいんだよね このあたりで、使用のポイントをーーー 普段はクリームだけ、肌状態にあわせてカプセルINで使用が定番だけど これ、即効性狙うならカプセル2粒いったほうがいいよwww 1粒でもハリを感じるけれど、2粒使えば明らかなハリやぷるぷる感をかんじるよ 肌のサイクルで“攻め期”の時には、 23日カプセル2粒で肌の立て直し カプセル1粒を数日で肌コンディションのUP クリームのみでうるるん肌キープ って使い方もよさそうだナーって思いました どーーーしてもッ!部分的なエイジングが気になる!って時には、 本当に少量のクリームとカプセルをまぜまぜして、天然アスタキサンチンを気になる部分にオン 全顔にはクリームのみを使用 なんて使い方もできるよね 肌にあわせて自分で最適なスキンケアプランを立てられるのも、グレイスビジューの魅力 本当にどうしようもない時に助けを求めると、必ずこたえてくれるクリームだと思います 乾燥と老化がすすむ季節をぷるるん卵肌で乗り切るのにマストなクリーム 年齢や環境に負けない肌を目指す人は、ぜひチェックしてみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
<<前の5件 138 139 140 141 142 143 144 145 146 次の5件>>