商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんにちはsei つきあいなどでアルコールを飲む機会もあるけれど、勢いよく飲んだ翌日って二日酔いで完全にダウンしてたりするんだよねあせ ま、適度に嗜めばいいってハナシなんだけどもwww だけど、そうそう自分の調子だけで断るワケにもいかないしね♥akn♥ 例えば、 注意翌日までお酒がのこっているようでスッキリしない 注意二日酔いがこわくて思いっきり飲めない 注意納得できる二日酔い対策にであえていない 注意ウコンなどのドリンクタイプは味が苦手 なんて人にオススメなのが「飲王」のサプリメントンなのハート 2児mamaのコスメブログ美mamaを目指せ!! ハート飲王 ハート 1包にクルクミン肝臓酵素水解物オルニチンプラセンタなどをたっぷり配合した最強の二日酔い対策サプリメント (5袋 ¥1,575) これでダメならあきらめて!ってくらい配合されている成分が魅力です 1包あたり、 橙クルクミン(弱った肝臓の働きを回復させる):90mg 橙肝臓酵素水解物(肝臓の働きを助け代謝を促進):600mg 橙オルニチン(弱った肝臓の働きを回復させる):400mg 橙プラセンタ(アミノ酸やミネラルを豊富に含む):3000mg がIN♪ オルニチンとは、話題のしじみの成分のコト♥akn♥ 飲王には、しじみ約900個分のオルニチンが配合されています こういうサプリメントを飲んだことがないから知らなかったけど、飲王に配合されているクルクミンや肝臓酵素水解物の量は、他社と比べるととっても多いんだそう その豊富な配合量から、肝臓の機能を助けるチカラに優れているんだって♥akn♥ 2児mamaのコスメブログ美mamaを目指せ!! 飲みやすい錠剤タイプです♥akn♥ 飲む量に決まりはないそうで、だいたい13包を飲めばOKakn アルコールを飲んだ後でも効果を実感できるようですが、やはり飲む前がベストみたいね♥akn♥ また分包タイプだから、携帯してササッと飲めるのも便利だよね笑 サプリケースにいれて持っていく必要もないしねtetetotete ただし、小粒とはいえ1包の量が多いから、1包づつ飲むのがオススメ♥akn♥ こういうレスキュー的に飲みたいサプリは、“携帯しやすさ”ってポイントだよねおんぷ そうそう、飲王 は美容にうれしいプラセンタが3000mgもはいっていますキラキラ だから二日酔いだけじゃなく、美肌にも積極的に働きかけてくれるのリラックマ 今回、たまたま飲み会があったパパに「飲む前に飲んでみてね♪」って渡したのね 忘れずに飲んだようで、翌朝もスッキリ起きれましたハート 飲んだ翌朝って体がだるいけど、今回は全然だるくない♥akn♥って喜んでいたわwww お試しなので、美肌効果まではわかりませんがwww 二日酔いにはいいみたいだよakn 飲んだ翌朝がキツい人は試してみるといいかもねtetetotete では、またね♥akn♥ 飲王ファンサイトファンサイト参加中 →音譜株式会社ZION 音譜 気になる美容情報はココをチェック!→ドキドキコスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→ドキドキ美容ブログランキング 音譜美容ブログランキング 音譜人気ブログランキングへ 音譜 アップポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノアップ 読者登録してね 続きを見る
こんにちは 紫外線も強くなってきて、肌もお疲れ気味な今 疲れた枯れ肌を救ってくれるのは、美容オイルです オイル美容は大好きだから、いろいろ試してるんだけどね、今回は厳選された植物オイルのチカラを体験してみたくてブルーメのオイルをお試し バランシングビューティーオイル エイジングケアに最適な5種類の植物オイルを厳選してブレンドしたオイル (30ml ¥6,300) 私が使用したのはトライアルサイズです 5mlなので、すごく小さいwww 思ってたより小さいけど、オイルだから数滴でOKだし、5mlでもしっかりと使えそう 自然の恵みがギュッとつまった植物オイルで、肌表面に保護膜をつくり、角質層の水分を逃がさないようにしてくれるんだそう マカデミアナッツオイル アルガンオイル オリーブスクワラン アボガドオイル セサミオイル これらのオイルが、バランスよくブレンドされています マカデミアナッツオイルやオリーブスクワランは、「ヴィークル効果」といって、化粧水などの吸収をよくする働きがあるんだって さらに、アルガンオイル、アボカドオイル、セサミオイルはビタミンE、ミネラルなどの栄養を豊富に含み、エイジングサインを感じる肌に働きかけてくれるんだそう サラサラのオイルです♪ 重くない使用感で使いやすいよ これがまた、香りも素敵なんだよねーーーー オーガニック先進国で最も厳しいACO認定を取得したオーガニック精油を使用してるんだって! 疲れたココロに癒しを与えてくれる香りが 大きく息を吸い込んで、この香りをかぐと「今日の疲れをしっかりとって、明日も頑張ろーッ」って気持ちになれるんだよね ココロの緊張をほぐすラベンダーと、疲れたココロに活力を与えるレモングラス、「若返りの精油」ともいわれるフランキンセンスを使っているんだそう さすが上質な精油を使用しているだけあって、嫌味ない香りで、肌もココロもリラックスできるの ブルーメのオイルは、いわゆる“万能オイル”♪ 肌質や肌状態にあわせて、自分のアレンジ次第でさまざまな使い方ができるんだそう 化粧水をブレンドしてこっくり美容液に たっぷり使ってオイルパック 週1回のスペシャルクレンジング 気になる毛穴の角栓ケア など 私的にはオイルパックもすごーーく気になるところなんだけど、いかんせん5mlなのでw、今回は一番手軽な“化粧水とブレンド”で使ってみました いつものローションに、バランシングビューティーオイルを12滴おとしてブレンドします ローションとオイルがしっかりと混ざることはないから、ささっと手で混ぜて顔にのせるのがポイント 上の写真は、ローションにオイルをおとしたところだけど、分離してるのがわかるかな? “ささっと混ぜて顔にのせる”のがコツです 手でささっと混ぜることから、シャバシャバ系のローションよりとろみのあるローションのほうが扱いやすいかも あまりシャバ系だと、混ぜる時に手のひらからタレるからw オイルも12滴でいいから、ローションも少量にするのがコツ♪ とっても肌なじみのいいオイルで、いつものローションがこっくりした保湿美容液みたいになるの オイル自体がサラッとしてるから、べたつかないのが! この後に美容液や乳液をつけても、重さを感じません 肌内部の水分をキープしてくれる働きがあるそうで、翌朝までカサつくことなく“もっちり肌”で過ごせます オイルってさ、乳液でもクリームでも出せない“絶妙な肌ツヤ”をだしてくれるよね それに、キメが一瞬で整うのもオイルのイイトコローーー 今回はローションとブレンドしたけど、乳液とブレンドするのもオススメだよ これまた普段の乳液が、一気にランクアップするの( ´艸`) ちょっとした乾燥ならローションとブレンド、カサついて仕方ない!って時は乳液とブレンドするといいかも 万能オイルでいろんな使い方ができるようなので、今度またいろんな使い方でバランシングビューティーオイルをフル活用したいナーと思いました では、またね BLUMEファンサイト参加中 ふっくらもっちり肌へ導くバランシングビューティーオイル オーガニックコスメ BLUMEバランシングビューティーオイル、トライアルセット販売中! 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
こんにちは 今思うと、20歳前後って肌のピークだったよなぁwww 寝不足でも肌プルプルだし それが今では、寝不足すると肌はくすむし、ニキビできるし、メイクのり悪いし あーーーあの頃の肌に戻りたいwww が、今すぐに昔の肌に戻るのは無理でも、お疲れ肌にみせる“くすみ”と“カサつき”に同時にアプローチするクリームで若々しい肌になることはできるんだよね ノーブルホワイトクリーム 紫外線や乾燥による機能低下から肌を守り、ささえるクリーム (50g ¥5,880) 乾燥肌や敏感肌でも安心して使える、肌への負担を最小限にしたクリームです 肌にとって不要な香料や着色料は一切フリーの無添加化粧品です ノーブルホワイトクリームは、繰り返す肌トラブルに対処して、肌のバリア機能を高め、強い肌へと導いてくれるんだそう 例えば、 カサカサする ヒリヒリする しわが目立つ 肌のたるみが気になる 肌がリセットしない なんてトラブルを繰り返している人には、ピッタリのクリームなの 肌の水分をキープして、外的刺激から肌を守るバリア的な役割のほか、“くすみ”や“シワ”、“ハリのなさ”などの透明感やハリにも働きかけてくれるのね ふっくらとしたハリ感と潤い シミくすみを防ぎ、透明感ある肌へ 肌を守るバリア効果 これら3つの機能が同時にかなうところがスゴイ とっても上品で贅沢なパッケージは、見ているだけでもテンションが上がります 高級クリームっぽいパッケージが、女子のココロをくすぐるのねーーー 厳選された天然成分が、紫外線や乾燥生活要因による機能低下から肌を守ってくれるんだそう ニンジン根エキスやマグワ根エキス、カッコンエキスなどが、メラニンの生成自体を抑制して、シミやくすみのない透明感ある肌へと導いてくれるのね “メラニンの生成自体を抑制”することで、シミやくすみを元からシャットアウトできるってワケね また、ダイズ油やスクワラン、コメヌカスフィンゴ糖脂質が、肌の柔軟性を高め、潤いをUPさせてくれるの 肌なじみのいいスクワランもそうですが、コメヌカスフィンゴ糖脂質も高い保湿性が魅力的な成分です これらの天然成分が、お互いの働きをサポートしあい「保湿美白」にチカラを発揮してくれるうえ、クリームに配合されたホエイタンパクがコラーゲンの生成を促してくれるんだって これらが肌のハリ弾力UPを強力に後押ししてくれるのね 天然成分っていうのが、また安心できるんだよねーーー 真っ白なクリームは、乳液より重く、クリームより軽い使用感 「重めの仕上がり」とレコリーヌデュタンのサイトに記載がありますが、私的にはゆるいクリーム状でふわっと軽いテクスチャーだと思いました こってりクリームに慣れた乾燥肌さんなら、むしろ軽くかんじるくらいかも 肌になじませた後、パッティングするとなじみがよくなるんだそう パッティング??って思うかもしれないけど、「パンパン」と肌をたたくようなパッティングじゃないよーーー(°∀°)b “片方の手で優しく包み込むように押さえる”程度です 使用感は軽めだけど、保湿力はバツグン ふわっとした軽さながら、肌にヴェールをかけて水分が逃げないようにしてくれます 実際、ノーブルホワイトクリームの“保湿力の高さ”を評価している人は多いようで、口コミサイトでも「しっとり潤って乾かなかった」というようなコメントをよく見かけたよ 確かにこのクリームをつけると、カサつきを感じることがないから安心して過ごせるんだよね あとね、私は肌の色ムラ解消も実感しました 保湿力が高いから、乾燥による赤みを落ち着かせてくれてるのもあるんだろうけど、翌朝の肌が均一なトーンで色ムラがないのーーー 夜のスキンケアでノーブルホワイトクリームをつけておけば、翌朝はコントロールカラーいらないくらい 油分も最低限だから、アブラでギトギトになる心配もないしね( ´艸`) 乾燥肌さんも満足できる保湿力をもちながら、軽めの使用感でオールスキン使いやすそうなクリームだなーと思いました 冷房による影響でカサつきやすい夏にも重宝しそうなクリームだと思うわ では、またね レコリーヌデュタンファンサイト参加中 →敏感乾燥肌のスキンケア専門ブランド レコリーヌデュタン →敏感乾燥肌にはレコリーヌデュタンのノーブルホワイトクリーム 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
メインではないけれど、欠かせないわき役としてはきゅうりの浅漬けがあります 時間がある時にささっとまとめて作れて、保存がきくのもいいところ♪ 塩こんぶの素朴な味わいときゅうりのポリポリ感がたまりません! ぜひ、この名脇役の1つにキムチもくわえたいです
こんにちは 昨日は超掃除を頑張って、せっせと布団も全部干して、裏表掃除機かけて、隅から隅まで掃除したわw そんなに掃除好きでもないんだけどw(オイw)やっぱり子どもいるからね、綺麗にしないとよくないし ってことで、産後からいきなり綺麗好きになったっていうw 掃除機やらぞうきん、ワイパーなんかも駆使して掃除してるわwww でも掃除した後って、ホントーーーに気持ちいいよね 布団もふっかふかだしッッッ さてさて、美ママのためには美容にも手を抜いちゃいけません ここ最近はサプリを飲むことが多かったけれど、粉末のコラーゲンも取り入れてみました コラゲネイド 無味無臭、糖分脂肪分ゼロの純粋なコラーゲン由来機能性ペプチド100%の粉末 (110g ¥1,995) コラゲネイドは、ゼラチンの国内最大販売製造メーカーである新田ゼラチンが手がけています コラーゲンの原料ともなるゼラチンのトップメーカーの自信作なのよ その品質の高さは、2012年2013年と2年連続モンドセレクション最高金賞を受賞していることからもうかがえます ま、コラーゲンというと気になるのが吸収率だけど、その点もコラゲネイドはクリア 独自の分解技術を使い、カラダに機能するペプチドをバランスよく、たくさん体内にとりこめるよう工夫されています カラダに吸収されやすい低分子の“コラーゲン由来機能性ペプチド”(コラペプ(R))を使っているんだそう 新田ゼラチンは、コラーゲン由来機能性ペプチドのトップリーダーらしく、“効きそう”なんて期待が高まるわw コラゲネイドには、詰め替えて使えるボトルと計量スプーンがあります♪ この計量スプーン1杯で約5g 1日510gとるのが目安なんだそう コラゲネイド1gでコラーゲン1,000mgとれるんだって 5gだと5,000mgのコラーゲンがとれることにーーーー 肌に疲れを感じる私的には、5,000mgはとっておきたいところです サラサラの粉末は、どんなものにもあう無味無臭なのが! 純度の高い抽出手法による高品質原料を使用しているから、あわせるものの風味や味わいを損なわないのがいいね 女子が気になるカロリーも◎! 純度100%のコラーゲン由来機能性ペプチドで、完全無添加のため余計なものは含まず、糖分脂肪分は0 5gで19.2kcalとダイエット中でもOKの低カロ まずは、超(?)王道だけど牛乳でッッッ いつも飲んでる青汁+オリゴ糖もIN♪ コラゲネイドは、溶けやすい顆粒タイプで冷たいものにもさっと溶けるのが特長です 王道だけど、「牛乳+コラゲネイド」はとっても相性がいいんだって カルシウムが効率的にコラーゲンを吸収してくれるし、女性がなりやすい骨粗しょう症の予防にもGOOD 軽食や朝食時には、こんな風にシリアルと混ぜることも 牛乳系のものとは、相性バツグンーーー 風味がかわらないから混ぜやすいのね 粉末コラーゲンって、どんなものにもアレンジできるのが魅力だよね コラーゲン特有のにおいや味がしないから、なんでもあうしね 日常生活に取り入れやすいところがいいナーと思いました 料理やお菓子に使うのもいいけど、続けやすいのはシリアルや牛乳などに溶かして飲むのがイチバンかもw アレンジが豊富だから、生活にとりいれるのがカンタンだよね デイリーな美習慣として、これからも続けていきたいな コラゲネイドがはじめての人には、コラゲネイド1袋とボトル、計量スプーンがついたお徳なセット(¥1,300)もあるようなので、そちらを購入してみようかなと思っています たぶんポチると思うわw では、またね コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 コラーゲンの株式会社ニッタバイオラボ 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
<<前の5件 102 103 104 105 106 107 108 109 110 次の5件>>