商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんにちは 以前使ったナチュセラローション、今でもお気に入りで愛用しています →業界初!頭皮もケアできるフルボ酸配合ローションでリフトアップ♡ナチュセラローションコットンでパタパタやっていると、すっごい気持ちいいんだよね さっぱりした使用感のローションは、同じナチュセラのソープとクリームとのライン使用がいいと思うって書いたワタシ さっそくクリームとのライン使用を試してみました ナチュセラクリーム 世界初&唯一の素肌セラミド配合のつけてすぐに肌になる新感覚クリーム (30g ¥8,300) 乾燥は美肌の大敵!!! 潤った肌をキープするために、効果的な成分といえば“セラミド”だよね でもセラミドっていってもいろんな種類があること知ってた? 一言でセラミドといっても、疑似セラミド天然セラミドヒト型セラミドなどなど ナチュセラクリームに配合されている素肌セラミドとは、複数のヒト型セラミドを含む、人の肌に最も近いセラミドなんだそう この素肌セラミドを配合してあるクリームは、なんと“世界初”なんだそう 素肌セラミドは、焼酎もろみ800kgからわずか1gしかとれない貴重なセラミドなんだって しかもナチュセラクリームに使われているような純度90%以上の高濃度で抽出するには、高い技術が必要なんだそう セラミドコスメは巷によくあるけれど、“素肌セラミド”コスメはナチュセラだけ!!! 使う前から期待しまくりですwww 蓋をあけると、驚きの肌色カラー!! 鮮やかなオレンジ!!! クリームっぽいしっかりしたかたさがありそう このクリ―ムの中に肌を乾燥から守る守護神セラミドが、ギュギュッとつまっているのね やはりコクのあるテクスチャー ベタベタと感じる人もいるようだと公式サイトでみていたけど、私にはちょうどよかったw ただ香りが独特かも ん、なんだろう、原料のにおいかなぁ ダイコン根発酵エキスが原料にはいっているから、これのにおいかな かなり独特だから、最初はとまどうかもwww 心地よい香りではないけどw、慣れてしまえば平気です セラミドが不足している肌には、塗ったそばからグングン浸透していくんだそう 素肌セラミドは人のセラミドに最も近く、つけるとそのまま肌になるんだって セラミドが不足している分だけ、肌に入り込んでいくんでしょうね 乾燥しやすい私の肌はもちろんグングン浸透していったwww クリームこんなにつけて大丈夫?ってくらい浸透したねw (やっぱりセラミド不足なのね(∀)) つけてすぐに肌になる!というとおり、浸透すると表面はわりとサラッとします コックリしたクリームだから、このサラッとしたかんじは予想外でした 薄いヴェールで肌を保護してくれるようなかんじで、肌内部の水分が逃げないのが! つけた翌朝には、肌の潤いがUPしてふっくらとしているのを実感したよーーー 3日ほど使うと、あきらかにメイクのりが良くなった!!! さらに目元の乾燥も感じないの 数日でこんなに変化を実感したから、もっと続けたら目元のちりめん皺にも変化がでるかも?なんて期待しています ちなみに愛用中のナチュセラローションと併用すると、よりクリームの栄養を肌に入れ込むことができるように思います パッケージや香りなど、ラグジュアリー感やオシャレ感があるわけではないけれど、“原価無視でとにかく肌が変わる実感をえられるもの”をという考えが、商品に反映されていると思うわ “効果重視”“実感できるコスメが好き”って人にもオススメできるクリームだと思いました では、またね ナチュセラファンサイト参加中 岐陽コーポレーション㈱ 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
こんにちは 朝食にもおやつにも便利だから、ヨーグルトのストックは欠かさないユノ家です いろんなヨーグルトを試しているけど、今回は「おなかにやさしいヨーグルト」を食べてみましたおなかにやさしいヨーグルト 生きて腸まで届く生存型ビフィズス菌LKM512を配合し、香料安定剤不使用のおいしいヨーグルト (12個入り ¥1,512) おなかにやさしいヨーグルトは、LKM512配合商品がそろうメイトーさんの中でも、消費者庁許可特定保健用食品になっている商品なのね 特定保健用食品とは、身体の構造や機能に影響を与える成分が含まれていることが、科学的見地に基づき明らかになっている食品だけに許可されているものなんだそう この「おなかにやさしいヨーグルト」は、生きたビフィズス菌がふくまれ、腸内環境を改善して、おなかの調子を整えるものだと認められているのね このヨーグルトにふくまれているLKM512という成分は、生きて腸まで届き、腸内で元気にふえて、カラダによい物質をつくってカラダを守ってくれるんだそう さらにLKM512は、胃酸に強く、空腹時の胃でも死なないから、食前や寝起きに摂取してもOKなんだって! 実際にLKM512を摂取することで便秘が解消されやすいというデータもあるそうで、腸内環境を整える作用はとっても高そうです 安定剤フリーで、ヨーグルト本来のなめらかな食感が損なわれていないのが! 甘すぎることもなく、ほんの少しの酸味もあって、本当に自然なヨーグルトの味わいです このまま食べることが多かったけれど、イチゴやバナナなどにかけてフルーツヨーグルトにして食べたりもしたよ とーーってもなめらかでクリーミー 腸内環境がどうこうっていうより、単純においしいから食べたくなるってかんじwww 朝晩と1日2回は食べたいくらいw 確かに、これを食べ続けていると便秘にならない気がする! っていうか、食べてる間は便秘で悩まなかったし(°∀°)b 薬に頼ることなく、自然なお通じが促されるところがいいよね ヨーグルトとしても満足いくおいしさだから、続けて食べてみたいかも では、またね メイトーファンサイトファンサイト参加中 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
こんにちは 冬の間は腹巻してるんだけど、最近はちょっと気温があがってきたから「サヨナラ腹巻」したら冷え性悪化してきた もともと冷え性なんだけど、腹巻してる時ってポカポカ暖かくていいかんじだったんだよね それが腹巻やめてから、なんかサムイ 夏用に薄手の腹巻でも買おうかななんて考えています とりあえず、冷えたカラダを温めるためにハーブティーを取り入れてみました Bonarinaティーセレクト 冷えが気になるときや、運動などで汗を流したいときにピッタリのボタニカルハーブティー (10包 ¥788) エステサロンでも人気のハーブティーなんだそう 香料着色料添加物の配合もなくて、天然風味のまま風味豊かで飲みやすいハーブティーです オーガニックなどの食品にこだわっている人にもピッタリですね 見た目はかわいい濃赤 内側から輝く美しさのために、体を温めながら健やかな状態に導くハーブティーだそうで、そのために厳選素材をベストなバランスでブレンドしてあります ショウガなどの体を温める素材と、オレンジピールや紅花白鶴霊芝といった古くから伝わる素材をローズヒップやハイビスカスなどのハーブであわせてあるんだそう 冷え性対策やダイエットサポートの素材が厳選されているのね ローズヒップといえば、美肌にしてくれるハーブという印象だよね ショウガとローズヒップの組み合わせってどんな風味か想像できないわw 写真だとわかりにくいかもしれないけど、ピンクっぽいような赤っぽいようなかわいい色のティーです 「酸味の強い、生姜の風味」だそうで、どんな味なんだろう?と思ってたんだけど うん、不思議な味www ハーブティー初心者の私には、かなり独特の味に感じました 酸味が強めだから、あまり時間をおきすぎると飲みにくくなるかも(∀) 私はきもち早めにティーバックをだしたほうが飲みやすかったです 酸味に意識がいっちゃうのか、最初はあまり生姜の風味は感じませんが、飲みこんだ後にふわっと生姜の風味が広がります 生姜のポカポカ効果で、体の中から温かくなるのが! 冷え性の私には、即効性のあるポカポカ効果がうれしかったです 続けて飲めば、冷えないカラダに近づけそうだなーと思いました では、またね KMR SHOPファンサイト参加中 ボナリナティーセレクトダイエットサポート 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
こんにちは 紫外線が強くなってくると、髪も痛むんだよね UV帽子かぶったりしてるけど、それでも髪がパサついてくるんだもん 髪がパサついていると老けてみえるから、しっとりと潤いのある髪をキープすることは“美”の条件だよね 最近、新しいヘアケアを使い始めてみました ロハス ホイミ―オイル&エッセンス こだわりの植物エキスとセラミド、浸透型アミノ酸でサラサラの指通りになれるヘアオイル&エッセンス 髪のダメージが気になる人でも満足できるヘアオイルとエッセンスです どちらもドライヤーなどの前に使用することで、保湿成分が髪の芯まで浸透して、髪を熱や摩擦から守ってくれるんだそう この2つの使い分けがあまりよくわかんなかったw よくよく見ると、どちらも髪本来のツヤ感触を高めるアウトバストリートメントのようだけど、 ★エッセンス:パサつきやすい髪に ★オイル:ごわつきやすい髪に って書いてあるんだよね おそらくオイルのほうが、しっとりと髪を落ち着かせる作用が高く、髪が太い人やごわついた髪をまとまりよくするのに向いているよう んで、髪の細い人や乾燥ダメージのある人は、エッセンスがいいみたいね オイルだと髪がしっとりしすぎて、ぺしゃんこになりやすい人はエッセンスがいいかも こちらはホイミーエッセンス ミニサイズのためスプレータイプだけど、現品はトリガータイプでとっても使いやすそう 痛んだ部分を中心に710プッシュ塗布すればいいんだって こだわりの数種類の植物エキスと保湿効果を高めるセラミド浸透型アミノ酸が、髪のダメージを修復しながらサラサラの指通りに仕上げてくれるんだそう ペリセア ごく短い時間で髪内部に浸透し、毛髪表面をコート、髪のダメージを内部と外部から補修する リピジュア ヒアルロン酸の約2倍という高い保湿力をもつ ポリクオタニウムー6 静電気防止効果 ミンク油 紫外線防止効果エモリエント効果 などの成分がはいっています ドライヤー前にホイミーエッセンスを塗布してみると、なにもつけない時に比べてパサつきが少ないかも スプレーだから表面だけのしっとり感かと思いきや、表面はサラサラ中はしっとりってかんじ 中程度までもダメージの人なら、エッセンスだけでも艶やかな髪になれそうです こちらはホイミーオイル ホイミーオイルは、こだわりの数種類の植物オイルが髪をしなやかに艶やかに仕上げてくれるの 痛んだ部分を中心に、35プッシュつければOK こだわりのアルガンオイルを中心に、ごわついた髪をしなやかに整えてくれる成分がたっぷり アルガンオイル 1kgのアルガンの実から10mlしか採取できない非常に希少価値の高い美容オイル ホホバ種子油 保湿効果が非常に高いオイル オリーブ油 オイルの中でも抗酸化力の高いオイルで、優れた保湿力をもつ セラミド2 セラミドの中でも最も保水効果の高いセラミド サーマスサーモフィルス培養物 紫外線予防効果活性酸素除去効果 などの成分がはいっています オイルベースだけど、わりと軽めなテクスチャーのオイルです 普段使っているヘアオイルが、濃厚で重たいテクスチャーのものだから、ホイミーオイルの軽さに感激したわw のびがよくて、毛先から髪全体まで均等につけやすいのが! ヘアオイルっていうと重たいイメージがあるけど、ホイミーオイルは軽めだから、しっとりしすぎて髪がつぶれちゃうことがないのもGOOD エッセンスと比較すると、やっぱり保湿力重視の成分が多いのが特長かな ベタつかないのは、上質なオイルを採用しているからでしょうね 天使の輪ができて、ツヤッツヤーーーー エッセンスとオイル、どちらか一つを選ぶなら迷わずホイミーオイルを選びます カラーによるダメージと乾燥がある私には、エッセンスだとちょっと軽すぎるかも しっとりしてまとまりのある髪になれるオイルがベストです ただ、本当は2つをW使いするのが一番よかったwww エッセンスを適量より少なめに塗布してなじませてから、オイルをなじませてドライヤーで乾かすと、惚れ惚れするくらいすべすべ&ツヤツヤの髪になれるの オイルのしっとり感と高い潤いも捨てがたいし、エッセンスの内部補修力の高さも捨てがたい欲張り女子にはW使いがオススメ うわ、これ、どっちか欲しいな 今のなくなったら買おうかななんて迷い中です では、またね テクノエイトモニプラファンサイト ファンサイト参加中 →テクノエイト株式会社 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
こんにちは/928776gif" /> @コスメでも人気コスメの常連である「ホワイトラベル」シリーズ プチプラコスメの中でも1,2位を争うくらい大好きなシリーズなんだ 最初はローションだけだったシリーズもお仲間が増えてきて、今ではローションから乳液、美容液からクリーム、さらにはパックなんかもそろっています →贅沢プラセンタのもっちり白肌シリーズ公式 そんな贅沢プラセンタのもっちり白肌シリーズから、ついにクレンジングが登場したんだって!!! さっそく使ってみたよーーー 贅沢プラセンタのもっちり白肌クレンジングジェル 国産100%プラセンタエキス、ヒアルロン酸、コラーゲンを贅沢に配合した美容成分たっぷりのクレンジングジェル (120g ¥945) まぁ、なんといってもパッケージがキュートだよね 贅沢プラセンタシリーズは、かわいい薄ピンクとホワイトを基調に女子っぽさ満載のパッケージなのねン♪ ラインで揃えておいておきたいくらい好み さて、このクレンジングジェルは、オイルクレンジングを愛用している人にも満足できるメイクオフ力がポイント メイク落ちは優れているけど、肌が乾燥しやすかったり、オイルがたれて使いにくかったりっていうのがオイルの不満点だよね 贅沢プラセンタのもっちり白肌クレンジングジェルは、オイルの不満点を解消しつつ、オイル派も納得のメイク落ちを叶えたという夢のようなクレンジングなの アイシャドウで実験してみるね ぷるぷる♪の濃密ジェルは、たれなくて使いやすいのが! ノンオイル無香料無着色ノンパラベンノンアルコールの無添加処方だから、肌の敏感な時でも安心して使えます らせんを描くようにメイクとなじませるといいよ 肌をこすりすぎないように、優しくなじませてね 弾力のあるジェルが、クッションの役目をはたしてくれるから、刺激を感じることもありません たれない程度に粘度のあるぷるぷるジェルは、メイクとのなじみも抜群!!! たいして力を加えなくても、まるでメイクが浮いてくるようにオフできるの (ラメなどは多少落とすのに時間がかかるかも) ノンオイルでこのメイク落ちっていうのに感動したわw ジェルがふっと軽くなったらメイクオフ完了のサイン 水なじみもいいから、すすぎもラクラク 国産100%プラセンタエキス、ヒアルロン酸、コラーゲンを贅沢に配合してあるせいか、クレンジングしただけなのにお肌もっちもち♪♪♪ 潤い成分豊富なおかげで、つっぱりとは一切無縁の“しっとりうる肌” そうそう、濡れた手でもOKみたいだけど、やっぱり乾いた手のほうがなじみやすく落としやすい気がしました 私的には乾いた手でクレンジングするのをオススメ もっちり白肌BBクリームも同時に使ってみたよ 誰にでもなじみやすいナチュラルベージュは、ごく自然について塗ってます!感ないところがGOOD 保湿効果の高いプラセンタエキス配合で、一日中乾燥知らずだったわ あまりメイク感をだしたくない時にちょうどいいナチュラルベビースキン がっつりカバーしたい時には、コンシーラ必須かも これをファンデーションの下地にしてもよさそうだナーなんて思いました 価格以上の魅力がつまった白肌シリーズは、私もお気に入りのブランドの1つなんだ つやつやベビースキンを目指す人は、チェックしてみて では、またね ミックコスモ★ファンサイトファンサイト参加中 焼肉、ニンニク、汗が臭わない!!消臭サプリ「ノンシュ100」の通販はソォーイ♪ 焼肉、ニンニク、汗が臭わない!!消臭サプリ「ノンシュ100」の通販はソォーイ♪ 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
<<前の5件 113 114 115 116 117 118 119 120 121 次の5件>>