商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんにちは 今までサプリメントというと美肌系が多かったのですが、クリアな瞳をキープするためのサプリメントを初体験してみましたッ!! だってねぇ、私って視力が超悪いんだよね 裸眼じゃ検査表の一番上すら見えないしーーーー そりゃもう、視力検査って学生の時から、イヤでイヤでたまらなかったわwww ただでさえ視力悪いから、目には負担をかけないようにしたいんだけどついついPCやら携帯やらやっちゃうんだよね(∀) 疲れて目がドーンと重く感じる時もあるから、ここらで目の健康を取り戻そうと思って ってかさ、視力が悪いから、すでに健康な目じゃないんだけどねw アイレスキュー 青色光に触れる機会が多い人にもオススメのクリアで綺麗な瞳をサポートしてくれるサプリメント (60粒入り 約30日分 ¥1,980) パソコン、携帯電話、大型テレビやLED照明などの青色光(ブルーライト)に触れる機会が多い現代の生活は、目にとっては過酷な環境なのね 私もパソコン、携帯は必需品だし、生活になくてはならないものになっているんだよね さらに、テレビも32インチ50インチまでの大型を3台使用ヘ(゚∀゚)ノ おまけに漫画や小説など本を読むのが好きだから、目の疲労はすごそう(´д`lll) ここ数日は、推理小説を夜寝る前に1冊読んでいるしね(←早く寝ろよってwww) アイレスキューは、そんな過酷な環境で疲労困憊な現代人の瞳をサポートしてくれるのね アントシアニンが豊富なニュージーランド産のカシスと、インド産マリーゴールドから抽出したルテインがベースになっています アントシアニンというと、ブルーベリーを思い浮かべるけれど、カシスはブルーベリーよりもアントシアニンの含有量が多いんだって! また、ブルーベリーに含まれていないデルフィニジン3-ルチノシド、シアニジン3-ルチノシドが主成分として含まれているんだそう もう1つのベース成分であるルテインは、ほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれている抗酸化カロテノイドの一種なんだって 体内でつくることができない栄養素だから、緑黄色野菜やサプリメントで摂取するのがよさそうです 1日あたり2粒が目安です 2粒でカシスアントシアニンが100mg、ルテインが12mgも摂れるんだそう サプリメントだから飲み方に規定はないけれど、朝晩飲むor夜飲むかで迷って朝晩1粒づつ飲むことにしたよ 小粒サイズまではいかないけれど、大きすぎない飲みやすいサイズです 特に味や香りはなし 目薬みたいにすぐにスッキリ!ってことはないけれど(当たり前かw)、2週間飲んでみて目が疲れにくくなったような気がするな 目の奥がドーンと重い疲労感を感じることもあったんだけど、そういうのは最近ないかも PCを夜遅くまでやってた時には、さすがに目が疲れたけどね(´□`。) 1袋で30日分、2週間目なので折り返し地点です さらなる変化を期待して飲み続けてみるよーーー また結果をUPするね では、またね 美容と健康のナチュラリーファンサイトファンサイト参加中 →株式会社ナチュラリーヘルスフーズ →アイレスキュー広告サイト 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
こんにちは ビタミンCやコラーゲンなどは美肌サプリで積極的に補っているコトと思いますが 鉄分やミネラルって忘れがちじゃない? 普段血液検査をする機会がないから分からないけど、kai妊娠中には鉄不足ってことで鉄剤もらったわwww たぶんね、鉄分不足なオンナなんですw私はw ここ最近、愛飲しているサジーには豊富な鉄分が含まれているんだそう サジーって美容のためのドリンクだと思っていたから、鉄分が豊富とは知らなかった(°∀°)b 豊潤沙棘マイルド 200種類以上の栄養素を含み、高い抗酸化力をもつサジーのパワーを実感できるドリンク (900ml ¥3,950) ※お得な定期コースもあり♪ よく美容ブロガーさんの愛用ドリンクとしてUPされているのを見かけて、ずーーーっと気になっていたの! 豊潤沙棘マイルドの主原料サジーは、砂漠などの過酷な環境下で育つグミ科の植物なの 中でも他種と比べて栄養素含有量が優れた「ビコアサジー」を使っているんだそう 高地で降雨量も少ない厳しい環境で育ったビコアサジーは、よく引き締まった質の高いものなんだって 他種の約半分ほどの小粒サジーには、驚くほどの栄養素が含まれているんだそう 例えば、 リンゴ酸:リンゴの約8.3倍 ビタミンC:レモンの約9.0倍 アミノ酸:一般米酢の約5.9倍 アスパラギン酸:一般米酢の約65.5倍 ビタミンE:ほうれん草の約4.0倍 βカロテン:プルーンの約2.4倍 などなど もしかしたら、下手なサプリより確実に栄養素とれるかもwww 箱の中には豊潤沙棘マイルドとともに計量カップもついているよ 自分で用意するのって面倒だから、一緒についているとうれしいね 今やサジーの高い抗酸化力は美容マニアにすっかり浸透してるよね 老化の原因ともいわれる活性酸素に抵抗するポリフェノール等の抗酸化成分が、なんとにんじんの約11.1倍含まれているんだそう サビない体を目指す美活女子にはピッタリねーーー 高い抗酸化力をもち、栄養素の数とバランスが優れた豊潤沙棘マイルド♪ 今回特に驚いたのが、その鉄分の豊富さ!! ビコアサジーには、プルーンの約37.5倍もの鉄分が含まれているんだそう 鉄分不足といえばプルーンを思い浮かべる私には、サジーの方が鉄分が多いって事実が驚きだったわ(∀) ビタミンやコラーゲンの影に隠れて注目されないけど、ただでさえ鉄欠乏性貧血になりやすい女性には質のいい鉄分補給は欠かせないのね だけど鉄分って吸収率が8%ととっても低いんだって その低い吸収率をUPさせてくれるのが、ビタミンCとリンゴ酸なんだそう その点、ビタミンCやリンゴ酸も豊富に含まれた豊潤沙棘マイルドなら、効率よく鉄分を補えるってワケね 1日の推奨量は30ml 朝と晩の食後に約15mlづつ(大さじ1杯程度)を飲めばOKなのね 少量でいいのもポイント高い 口にいれるものだから安全性には徹底してこだわり、数々の有機認証や残留農薬検査も実施しているんだそう 豊潤沙棘マイルドにズラリと並ぶ認証マークは、信頼と安心を与えてくれます 甘酸っぱくて飲みやすいという声も多数聞くけれど、けっこう酸っぱくて初回はキツイっていうのが正直な感想かも 酸っぱいものが苦手な人やサジー初心者さんは、最初はストレートはキツイかも ま、飲んでるうちに慣れちゃうけどね 水割り、ジュース割りなどいろいろアレンジがあるから試してみたのね で、私個人の感想では水割りならストレートのほうがいいかな いや-、水割りだとさ、酸っぱいのはそのままなのに、量が増えるんだもんw 余計キツくなるwww 豆乳でわってマイルドにするか、ストレートでグイッといくのが飲みやすかったよ 豊潤沙棘マイルドを愛用するようになってから、立ちくらみやフラフラがなくなったように思います 貧血や美容だけでなく、豊富な栄養素で体調管理にも良さそうなので、我が家ではパパにも飲ませてるよ 朝は豊潤沙棘マイルドを飲んでから家を出るのがパパの日課になってるの( ´艸`) 鉄不足を実感する人は、ぜひ試してみてね では、またね 元気って美しい フィネス 元気って美しい【フィネス】ファンサイト参加中 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 今まで体験したコトのないサプリメントをお試ししてるのでUPするねン♪ コレなんだけどーーー!!! マルチユーグレナW 59種類+αの栄養素が一度にとれて、不要なものをためないカラダへと導いてくれるサプリメント 59種類もの天然栄養素がぎっしり! ビタミン、ミネラル、アミノ酸、βグルカンなどの天然栄養素がカプセルに濃縮 健康&美容成分をプラス! コラーゲン、グルコサミン、コンドロイチン、カルシウム、鉄分も+αで摂れる パラミロンが余分なアブラを排出! ユーグレナに含まれるパラミロンが、腸内の余分なコレステロールを吸収し、腸内の掃除をしながらでていってくれる 体内吸収率93.1%! 錠剤のサプリメントの吸収率が50%以下ともいわれるなか、93.1%というバツグンの吸収率で無駄なく栄養が摂れる →マルチユーグレナWの詳細はこちら ユーグレナって、これ、ミドリムシのことなんだよ(((д;))) もーーーー、私、本当に虫系ダメでw 大丈夫かなと思っていろいろ見ると、これ虫っていうか、単細胞生物なのね 藻類に似ていて、光合成を行って動くこともできる他に類をみない微生物なんだそう そっか、虫っていっても一般的な虫とは違うのねw それなら飲めそうな気がしてきたw ユーグレナって、食物繊維のような働きをしてくれて、腸内のデトックスにとってもいいんだそう 不要なアブラを排出してくれるんだって!! ただ食物繊維よりスゴいのは、ユーグレナにはビタミンミネラルアミノ酸などの栄養素もたくさん含まれているってところ カラダにマルチな働きをしてくれるユーグレナは、求める効果にあわせて飲み方のアレンジが可能ッ ダイエットしたい時には、食前に飲めば満腹感がでやすく、食事のアブラを吸着してスッキリさせてくれるんだって! 美肌を目指す時には、寝る前に飲めばOK 1日46粒摂るのが目安なんだそう 見た目はごく普通の乾燥粉末がはいっているので、抵抗感なくいけちゃうw バランスよく栄養素が含まれているから、冷え症や風邪予防にもいいみたいだけど、これはお試し期間中に実感するまでに至らす こういう体質改善的なことは、しっかり継続してこそ分かるものだもんね このマルチユーグレナWで、一番実感したのが腸内デトックス効果 環境の変化で便秘になりやすい私が、これ飲んでいると便秘にならないの! かといって、お腹がゆるくなるってこともなし( ´艸`) お薬だと、お腹痛くなるのとかあるもんね そういう心配がないのもGOOD 油っこい食事や甘い物が大好きな私とは相性がよさそうなサプリだねw 年末年始に体重が増えちゃったって人にはいいかも 楽天でも大人気みたいだから、気になった人はチェックしてみてね →株式会社ワキタ では、またね 【マルチユーグレナW】ファンサイトファンサイト参加中 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは あなんか風邪っぽい そんなにひどくはないんだけど、早めに病院に行ってきたよ 咳のお薬飲むと、すっごーーーく眠たいwww これ飲んで運転したら、絶対ヤバいわヘ(゚∀゚)ノ さて、元気をチャージするべく「プラセンタパイン」を飲んでみたよ プラセンタパイン 素材と品質にこだわった2つの天然成分(プラセンタ×松エキス)配合のサプリメント 最高級のプラセンタエキス 世界トップレベルの飼育管理技術をもつデンマーク産のブタ由来プラセンタエキスを採用 プラセンタエキスの含有量をはじめ、最高級の品質をもつ素材なんだそう フランス海岸松エキス配合 抜群の抗酸化力をもったフランス南西部の海岸に生息する松の樹皮エキスをIN プラセンタエキス×松エキスのペアリング プラセンタエキス(800mg)×松エキス(60mg)で、体の中から健やかな美しさをサポート →プラセンタパインの詳細はこちら (1箱60粒入り ¥9,500) 「プラセンタパイン」で注目したのが、松エキス!!! これはフランス南西部の海岸に生息する松の樹皮エキスなんだって 1年中強い紫外線にさらされる環境で育った松の樹皮には、多くの抗酸化物質が含まれているんだそう 「プロアントシアニジン」など多くのポリフェノールが含まれていて、活性酸素などのフリーラジカル対策の力強い味方なの 近年、欧米では『飲む化粧品』として大人気なんだってーーーー 活性酸素って肌にも健康にもよくないんだよね 抗酸化力の高い体をキープすることは、美肌のみならず健康にもいいもんね 1日あたり24粒が目安なんだそう 私は毎晩2粒を飲んでみたよ よくある医薬品の薬くらいの大きさです 1日の規定量が少ないのが! あんまり多いと飲み忘れそうなのでwww 飲みはじめてから、前の日の疲れをひきずらないようになったかも 疲れがとれなくて、目覚めがすっきりしない日もあったんだけど、毎朝スッキリ目覚められるようになったよ 続けて飲んだら、肌の変化も実感できるかも?! プラセンタパインを飲み続けた人の感想では、「肌がキレイになった」とか「体が楽になった」と感じる人が多いみたいです お財布に余裕ができたら、また試してみたいかもーーー 気になった人は、ぜひチェックしてみてね では、またね プラセンタパインのファンサイトです ファンサイト参加中 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 顔の中で一番年齢を感じさせる場所といえば、法令線や口元のたるみなどもあるけれど、目元も忘れちゃいけませんねーーーヘ(゚∀゚)ノ はい、私アイケアってけっこう適当なんですwwwブハッw ちゃんとケアしなくちゃって思うんだけど、最後につけるのをついつい忘れちゃうっていうか(←言い訳w) そこで、乾燥に負けないクリアな目元をつくるために、これを投入してみたよ ホメオバウ アイクリアEGプラス 明るく弾むような目元に導く目元用の栄養クリーム (15g ¥5,040) ◆無香料無着色パラベンフリー エステティックサロンで実力が認められたホメオバウのスキンケアシリーズ エステサロンで使われている化粧品って信頼感がすごいわ だってエステって、その場で確かな結果を求められるものでしょ? そこで使われている化粧品は、肌への刺激のなさはもちろん、確実に結果をだせる化粧品だと思うんだよね エイジングサインを感じやすい目元用のクリームは、濃厚リッチなテクスチャーです 乳白色のクリームが、目元の悩みに総合的にアプローチしてくれるのね 目元の悩みで一番多いものといえば、やはり(?)クマやにごりじゃないかな? かくいう私もクマもちでねーー°(ノД`)° 特に疲れた時には、本当にどんよりしちゃうんだよね そんな乙女のクリアな目元を邪魔する憎っくきクマには、ビタミンA、C、E、Kの各種ビタミンがアタック ◆ビタミンA:アミノ酸やビタミンを含み、しっとりうるおった肌へ導く ◆ビタミンC:紫外線によるダメージから肌を守り、皮脂分泌をコントロール ◆ビタミンE:ビタミンCの働きをサポートし、肌老化の原因をブロック ◆ビタミンK:疲れた印象をぬぐい、目元の印象をUP 目元の皮膚はとっても薄くて、うっ血や色素沈着が透けてみえるのがクマなんだそう そんな薄いデリケートな皮膚には、基本的な栄養をチャージしつつ、ダメージを軽減できる各種ビタミンが効果的なのかも アイクリームのため、15gという小さめサイズながら、たっぷりはいっているのもGOOD♪ 内蓋にもこんなに!!! これだけで数回使えそうですw(ケチ?いやいや、容量めいっぱいはいっているのってうれしいでしょ) このアイクリアEGプラスには、ノーベル賞受賞成分のEGFも配合されているの 加齢と共に減少し、しわやたるみの原因のひとつになってるEGFを補給することで、ハリのあるふっくらした目元に導いてくれるのね ってか、EGFっていえば、美容液にも使われるような貴重な成分なのよ そんな成分を惜しげもなく贅沢に配合してあるのが、確かな手応えを実感できるヒミツかも?と思ったりします これ、目元だけにしておくのはもったいないわw ぜひ全顔に使いたいくらいwww コッテリしたテクスチャーで、肌にオイルのヴェールを纏わせてくれるかんじ 濃厚リッチなんだけど、とっても軽やかでクリームみたいなのね 肌なじみもバツグン すぅーっとのばしてもOKだけど、デリケートな目元に負担をかけないようタッピングするようにのばすのがベスト 目元のケアって、単に油分を与えればいいわけじゃなくて、バランスが大切だと思うんだよね デリケートな部分だからこそ、油分リッチだとたるんだり、くすんだりしちゃう アイクリアEGプラスを使用して思ったのが、「栄養バランスのいいクリームだな」ってこと! 重すぎず、軽すぎずの使用感なのね 肌に必要な成分はしっかり与えつつ、必要以上に与えすぎないこのバランスが絶妙なんだよね ホメオバウのスキンケアは全て、「与えるだけで肌を甘やかさない、肌本来の美しくなろうとする力を大切に育む」っていうコンセプトのもとにつくられているんだそう だから、こういうさじ加減がとっても上手なんだろうね たっぷりの栄養と潤いを補給したら、その潤いをキープするセラミドもIN♪ セラミドの中でももっとも浸透性がよいといわれ、うるおい保持力が高いセラミド2を厳選して配合してあるのも肌が喜ぶポイントです この乾燥まっただ中の時期でも、このクリームをつけていると乾きをかんじないの 乾燥肌の私は、まっさきに潤い効果を実感したよ 使ってすぐには、特に変化を感じなかったけど、「あ、変わった!!」と感じたのが使用2週間後 たるみをかんじていた涙袋のあたりが、ふっくらとしてキメが整ってきたのを実感したの 今まで朝のケアには目元のマッサージが必須ってくらいだったのが、アイクリアEGプラスを使用して2週間後にはマッサージしなくてもいけちゃうかんじにッ アイクリアEGプラスというネーミングのとおりに、私の目元を「クリア」に、目元の悩みも「クリア」にしてくれたよ ぜひともリピートして使い続けたいコスメだわーーー ホメオバウのスキンケアにハマってしまいそう 気になった人は、ぜひチェックしてみてね では、またね ホメオバウ化粧品ファンサイト参加中 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
<<前の5件 131 132 133 134 135 136 137 138 139 次の5件>>