商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数60件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは yesiiファンサイトファンサイト参加中 手荒れが気になるこの季節 オムツかえやらなんやらで、家事のほかにもやたら手洗いの機会が多いんだよねw ハンドクリームをこまめにぬって荒れないように気をつけているけど、『ん?なんか足らなくないか?』と思っていたらーーーー! ネイルケアぬけてるじゃんwww ささくれ体質だし、縦シワができやすい気むずかしい爪なんだよね 今は株式会社エルエス コーポレーション さんのネイルオイルを使っています ママノ カグヤ 指先マッサージオイル 100%植物性でロールオンタイプが使いやすい指先マッサージオイル 100%植物性 アフリカで古代から生育するバオバブの種子オイルに精油をプラスした100%植物性のマッサージオイル リラックスしながら使える リラックス安眠効果のあるローマンカモミールの精油を配合 オールオンタイプで使いやすい 健康に良いツボを刺激しながら使えるロールオンタイプ →ママノ カグヤ 指先マッサージオイルの詳細はこちら (10ml ¥2,100) 手のりサイズでかわいいマッサージオイル ロールオンタイプなのが特長です 普段から酷使しているから、指先はとってもデリケートなの 植物性で肌にやさしいママノのオイルなら、安心して使えるね 手の甲の真ん中あたりにオイルをつけたんだけど、分かるかな? ベタつかなくて、肌になじみのいいオイルなのね ベターッとたくさん出たりしないから、オイルのベタベタに悩まされることなく使えるのも! すぅーっと浸透して、薄いヴェールをかけてくれるよう カモミールの香りで癒されながら使えるのもGOOD コロコロしてると気持ちいよ( ´艸`) オイルでしっとりと潤って、マッサージ効果で血行がよくなった爪は、綺麗なピンク色 一通りマッサージしたら、爪の横を1本づつプッシュして終了♪ 爪の縦シワ予防やすぐわれちゃう爪にも良さそうです マッサージすると、血行がよくなるもんね 10mlと小さいけれど、ごく少量しか使わないから、かなり長持ちしそうだよ ガサガサの指先じゃ、幸せも逃げていきそうwww 綺麗な指先でガッチリ幸せをつかむために、ぜひチェックしてみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 自然化粧品研究所ファンサイト参加中 ビタミンCといえば、美肌へ導くスタープレイヤーだよね エイジングケア毛穴美白キメと肌にマルチに作用する効果の高さが魅力 そんなビタミンC誘導体配合のローションを使ってみたよーーー ビタミンC誘導体化粧水 雪肌美人 ビタミンC誘導体を高濃度配合して、肌に不要なものは極力省いたシンプルな機能重視のローション ビタミンCを限界まで配合 ビタミンC誘導体を化粧水に配合する時は、ほかの成分とのかねあいから0.3%以下とするのが一般的なんだそう この雪肌美人は、ビタミンC誘導体以外の成分を控えることで、1%という高濃度での配合を実現 優しい自然の原料と最低限の防腐剤 肌にやさしく刺激のない自然の原料をとりいれ、肌に不要な成分は極力省いたマイルド処方 →ビタミンC誘導体化粧水 雪肌美人の詳細はこちら (100ml ¥1,260) 私は詰替用を使ったよ プラ容器に詰め替えます 口が大きく、最後までしっかり詰め替えられるのが! こーーんなかんじ♪ 無着色で透明のローションです ドクターズコスメにも使用されることが多いビタミンC、化粧水でしっかり補給できるのはうれしいねー シャバシャバ系のローションです 肌にすぅーっとはいっていく感覚がとっても気持ちいいの 保湿感はあまりないかも かなりさっぱりめです(∀) 乾燥肌さんは、しっかり保湿するのがベターかも 毛穴がキュッと引き締まるような気はするけど、潤い感はひかえめだからローションの重ねつけor乳液クリームでしっかり蓋がオススメ プラ容器だと素っ気ないから、シール貼ってみたwww うまくはがせなかったらあきらめようと思って試してみたら、思ったよりカンタンにはがせたの( ´艸`) 100ml前後のボトルにちょうどいいサイズだし、ローションってわかりやすくなったわーーー プレローションもしくはパックに使うのもよかったよーーー 贅沢にシートパックに使うと、肌が引き締まってシャキッとするのね 毛穴もキュッと引き締まって、目立たなくなるしね 最低限の防腐剤と厳選した原料というだけあって、かなりシンプルな成分レシピです シンプルな成分だから、肌に刺激を感じることがなくオールスキン使いやすそう いきなりの美白効果まではいかないけれど、毛穴の引き締まりと肌のくすみにはローションパックでも効果を発揮してくれるよ こちらのSHOPでは、自然派化粧品だけじゃなく、手作り化粧品の原料も販売しているみたいね♪ 気になった人は、チェックしてみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは EARTHBEUTYファンサイト参加中 年末年始、そして新年あけてからの新年会などでお酒を飲む機会が多いのではないでしょか? 基本的にアルコールに弱い体質だからw、ビールとか全然ダメヘ(゚∀゚)ノ ですが、日本酒なら飲めるっていう不思議www さて、アルコールを楽しむ機会が多いこの時期に手放せないのがコレ クルクミンCゼリー 低カロリー&携帯しやすいスティックタイプで、手軽にクルクミンを摂取できるゼリー 携帯しやすいスティックタイプ 1本あたり1.6kcalと低カロリー ウコン独特のにおいや味を大幅に軽減 従来のクルクミンの約27倍の吸収率 →クルクミンCゼリーの詳細はこちら 1箱10本入り クルクミンとは、ウコンの主成分でポリフェノールの一種なんだって お酒を飲む人にはウコンがいいと聞くけれど、キレイや元気を育んでくれるクルクミンは、お酒を飲まない人にも美容と健康にオススメの成分なの 手の平サイズのスティックタイプで、バックに忍ばせるのもカンタン♪ ビールは苦手なんだけど、日本酒はOKの私w ちょうど日本酒を飲む機会があったから、早速食べてみたよ ウコンの主成分であるクルクミンは、脂溶性だからそのまま摂取してもうまく吸収されないんだって そんな欠点を解消したのが、「高吸収型クルクミン」 クルクミンCゼリーに使われているクルクミンは、細粒化した原料を使用して体内への吸収を高めてあるんだそう! お酒を飲む少し前に食べたんだけど、ベストタイミングはいつなんだろう? 30分くらい前なのかなぁ ちゅる♪っとでてくるゼリーは、カラフルで鮮やかなイエロー!!! ちょっとビックリするくらい色鮮やかですw パクッと一口いくと、「ウマーーーー!!!(∀)」 グレープフルーツ味でおいしの 噛みごたえのある弾力感イッパイのゼリーは、ウコンがはいっているとは思えないほどウマイ 私はウコン独特のにおいや味は、全然感じませんでした 普通にもう1本食べたいくらいだけどw、1日1本でいいようなので我慢我慢( ´艸`) 酔うほど飲まないから、二日酔いへの効果は検証できなかったのが残念です ただ、これを食べているとお酒に酔いにくい気がするの 一気にアルコールがまわって、酔っぱらうとかはなかったかも 上手にお酒を嗜むためには、クルクミンCゼリーと組み合わせるのがベスト♪ 飲んだ翌日も快適に過ごしたいなって人は、一度チェックしてみては? アースバイオケミカル株式会社 では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは ノーワン化粧品ファンサイト参加中 寒さで肌もこわばる季節 できればマッサージをデイリーケアに取り入れたいところ なんだけどさ、もう幼稚園始まっているから朝はバッタバタ 仕事がある日は、夜もクタクタなんだよねw で、マッサージはしないで寝ちゃうww そんな時に出会ったノーワンさんのクレンジングは、温感効果でマッサージもできちゃう優れもの 野菜の散歩 クレンジング&マッサージ マッサージもできる温感ジェルで、潤いを残しながらメイクオフできるクレンジングジェル 11種類の野菜のエキスが配合された自然派化粧品 ◆美白 アーチチョークキュウリブロッコリースプラウトニガウリ ◆肌荒れ抗炎症 オクラショウガ ◆保湿 キャロット ◆抗酸化 カボチャトマトパセリ ◆柔軟性 レタス (注)公式サイトを参考に、効能別におおまかにまとめたものです 複数の効能がある成分もあるので、詳しくは公式サイト を確認してみてね♪ 肌にうれしい無添加化粧品 オイル、アルコール、香料フリーで敏感肌でも安心 肌のもつ潤い力を助ける化粧品 コラーゲンヒアルロン酸コエンザイムQ10ビタミンCなどの12種類の保湿成分を配合 →野菜の散歩 クレンジング&マッサージの詳細はこちら (100g ¥2,940) 透明なジェル かなり粘度のあるもったり系テクスチャーだから、ギュッとチューブをおさないと出にくいかも クレンジングとマッサージが同時にできる温感ジェルです ◆使い方◆ ①マスカット大を手に取り、もう片方の指先で軽くなじませ、ほんのり温かくなったら肌にON ②額→頬の順に内側から外側に向け、らせんを描くようにマッサージ ③あごも同じように中央から外側へ持ち上げるようにマッサージ ④口角は下から上に向けてマッサージ ⑤鼻筋は上から下へ、小鼻の脇は下から上へ、鼻の下は左右に指を滑らせてマッサージ ⑥最後に目頭を軽く押さえ、外側に指を滑らせて、こめかみでプッシュ コツは、①のほんのり温かくなってから肌にのせることだよ 慣れれば簡単にできるから、最初はあまり考えず肌が気持ちいいと感じるようにやってみるのも! ねっとりしたジェルで、手にだしたばかりの時はあまりのびないw のり?ってくらいの粘度の高さ くるくるとなじませることによって、体温で溶けるようにのびて、なじみやすいテクスチャーになっていきます ほんのりポカポカしてきたら、準備OKのサイン 左から、アイブロウ口紅グロスです アイブロウはちょっと濃く描きすぎたかもw なじませていくと、まずはグロスが薄くなってきたよ グロス→口紅の順に綺麗にオフできた アイブロウは、最後まで残っています クレンジング完了サイン(手がふっと軽くなるなど)はないから、マッサージをしてメイクが落ちたなって思ったらすすいでね もったりしたジェルが、メイクにからみつくように汚れを吸着してくれるよーーー 残ってたアイブロウもオフ完了♪ 香料フリーってことだから、原料の香りだと思うんだけど、ふんわりと甘い香りがするの 甘党だから、このほのかな甘い香りがたまんないwww 粘度の高いジェルのわりに、すすぎは簡単にできるのがGOOD すんなり水になじんで、すすげちゃう! マッサージの効果で、血行がよくなりくすみのないバラ色の肌になれる テクスチャーがしっかりしているから、「クレンジングのついでにマッサージ♪」っていうイメージを覆し、思っていたより本格的なマッサージができます 最後までテクスチャーがかわることなく、マッサージジェルとしての指とまりやクッション性をキープしてくれるのね ナチュラルメイクさんむきの印象で、ポイントリムーバーは必須だけど、潤いをのこした洗い上がりがとっても好印象でした 代謝がさがる今の時期に、ぜひ取り入れたいクレンジングだよね 肌のこわばりに悩んでいる人は、ぜひチェックしてみてね では、またね →オイル、アルコール、香料はすべて無添加のスキンケアノーワン化粧品 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは クレパドール コレクションファンサイト参加中 晴れの日でも雨の日でも、一年中欠かせないのが日焼け止め 美白ガールにとって日焼け止めは、もはやスキンケアの一部ってくらい浸透してるよね 紫外線からしっかり守りたいけど、「カサつきたくない」「白浮きするのはイヤ」なーんて、いろいろ希望もあって日焼け止め選びってけっこう大変w おまけにメイクとの相性や乾燥具合なんて、実際つけてみないと分からないしねww ここ最近は3本ほど同じ日焼け止めをリピってたけど、今回新しく使い始めたのがこちら プロッシェUVプロテクトクリーム 肌に負担のないノンケミカルで、美容液のような潤いを体験できるUVクリーム 真夏の紫外線もOKの高ブロック SPF40PA+++の高い紫外線カット力 お肌にうれしいノンケミカル 紫外線を鏡のように反射して防ぐ「紫外線散乱剤」を採用したノンケミカル処方 美容液級の成分レシピ ヒアルロン酸コラーゲンヒメフウロエキスアロエベラ葉エキスカッコンエキスクロレラエキスなどの美容液並の贅沢な潤い成分♪ うるおいながら、紫外線ブロックができるの サラサラ使用感が気持ちいい サラサラ使用感で、メイク崩れもガード →プロッシェUVプロテクトクリーム (25g ¥2,604) UVケアって毎日のことだから、ちょっとのことでも妥協したくないよね 使用感だったり、形状だったりすべてが自分にとってベストじゃないと、毎日使いはできないもん そんなワガママな要望にも応えてくれたのが、プロッシェUVプロテクトクリームなの シンプルでギラギラしていないパッケージが、私的にツボ ちょっと力を加えると、適量がだせるのが! 25gと小さめなので、ポーチにも携帯しやすくて日中のケアにもぬかりなし 柔らかなクリーム状です 天然成分を使用していて分離することがあるから、使用前にはよく振ってね♪ クリームタイプのしっとりした使用感ってかなり好みですw ただ、クリームタイプは減りが早いのが難点 ミルクタイプの日焼け止めに比べて、すぐなくなっちゃう気がするのって私だけ?! それがプロッシェのは、とってものびがよくて少量でも全顔につけられるから、コンパクトサイズなのに経済的なのね 毎日使うから、こういうのってうれしいw この、のびの良さッッッ 肌にひっかかることなく、するするーーん♪とのびちゃう! まるでスキンケアクリームのよう ビニール膜のようなテカリ感もまったくないの 皮膜感のない軽いつけ心地で、肌も心もストレスフリー 「日焼け止めだから、多少の皮膜感は仕方ないかなー」なんて、あきらめてたのは昔の話 日焼け止めにも、軽いつけ心地を望んでいい時代になったのねーーー 白浮きもまったくなーーい UVクリームとは思えないサラサラ感がたまんない この後にすぐメイクをはじめてもOKなくらい 不自然なサラサラ感じゃなくて、表面はサラサラなんだけど中はしっかり潤ってるかんじなの だからサラサラなのに、乾燥しないんだよね 今まで日焼け止めの後はティッシュオフしてなじませてたから、このUVクリームだと時短になるw ずっとつけていても乾燥しない、むしろつけているほうが潤っているような これはやっぱり美容成分のおかげかなぁ 日焼け止め特有のキシキシ感もないし、使っていて本当に心地いいんだよね 乾燥肌さんには特にオススメです♪ 毎日うるおう紫外線対策、ぜひチェックしてみてね プロッシェの姉妹ブランド『クレパドール』には、スキンケアが揃ってる →オールインワンジェル →クレンジングジェル →フェイスクリアジェル 毎日使うものだから、肌にやさしいオーガニック化粧品にこだわってつくられたんだそう♪ では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
<<前の5件 134 135 136 137 138 139 140 141 142 次の5件>>