商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
alt="ダウン" src="http//statamebajp/blog/ucs/img/char/char2/175gif" width="16" height="16" />ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 以前、記事にしたオーガニックヘアケア「ペタルフレッシュオーガニクス」 Luxe Natureファンサイト参加中 デイリーにヘビロテで使っているから、またレポするね ペタルフレッシュオーガニクス ラベンダー ノンシリコンのオーガニックヘアケアシリーズ 中でもこのラベンダーは、枝毛切れ毛を予防するダメージヘア用なの 特長や使用感については、1回目のレポにもあるのであわせて見てね →髪が変わる!オーガニックヘアケアで艶やかな髪に♡ペタルフレッシュオーガニクス ラベンダー ポンプタイプではなく、手でボトルをグッと押して出すタイプだから少なくなってくると使いにくいw 海外コスメって、特にボディやヘアケアはこういうタイプのがけっこう多いよね? ポンプタイプに慣れていると、ちょっと使いにくい時も 左:シャンプー 右:コンディショナー シャンプーは、こっくりしたトロミ系 コンディショナーは、わりとさっぱりめです 仕上げのコンディショナーが軽めの使用感だからか、トータルの仕上がりはさっぱりめかな 乾燥毛の私としては、もう少し保湿感があってもいいかななんて思う時もあるけれど、髪に負担をかけずに洗うことができるのが気に入ったよーーー デイリーに保湿系トリートメントを使うと、髪が重くなってズッシリしてきちゃうのが悩みなんだけど、このシリーズだと適度にさっぱりで重たくならないのが! 髪の表面をコーティングしてだすツヤじゃない、すっぴん髪でのツヤが素敵 ふわっとした柔らかな髪になれるの ブロー前だから、ちょっとクセがでてるのは愛嬌ってことでwww ってか、ブロー前でこのツヤ感ってスゴくない?! 天使の輪できてるんだけどーーー 一応(?)mamaなのでw、カラーは控えめにしてみてるヘ(゚∀゚)ノ 中高大とガンガンにカラーしてた時は、髪が死んでたけど(←オイw)今は復活しつつあるっていうね( ´艸`) それでもカラーをしているから、どうしても傷みがち けっして重くないのに、必要な潤いを髪に届けてくれるペタルフレッシュオーガニクス これを使っていると、特別なケアをしなくても髪の綺麗が保てるところがGOOD 今回はラベンダーを使ったけど、カラーヘア用のざくろ&アサイも気になってきた 髪の状態や髪質によって選べる3種類のラインアップだから、ピッタリのがみつかるかも ぜひチェックしてみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは パフェットショップファンサイトファンサイト参加中 ノンシリコンシャンプーが話題になり、最近はトリートメントでもノンシリコン処方のものがでてきました シリコン必須だと思われたアウトバストリートメントも、ノンシリコン処方が発売されているのには驚き!! ってコトで、気になっていたアウトバストリートメントを使ってみたよ アロマフィーユ ヘアオイルトリートメント 植物由来成分を贅沢に配合したノンシリコン処方のアウトバストリートメント 髪に優しいノンシリコンタイプ 贅沢な植物由来成分が、ノンシリコンでも弾む髪のなめらかさを実現 43種類の植物由来成分 シアバターや椿オイルなどの髪を保湿して、なめらかさとツヤ、ハリを与えてくれる成分を贅沢に配合 リラックスタイムに最適なアロマの香り ラベンダーベルガモットゼラニウムのアロマを使った、フローラルで爽やかな香り →アロマフィーユ ヘアオイルトリートメントの詳細はこちら (50ml ¥2,604) サラッサラの水のようなテクスチャー 「開封時にこぼれやすいので注意して下さい」って注意書きがあったけど、ここまでとは思わず案の定こぼしたアフォですwww このローションのようなさらりとしたテクスチャーは、シリコンフリーならではなんだとか ノンシリコンのため、オイル特有のとろりとした粘度がないんだそう アロマの香りがとっても素敵 これ、癒されるわーーー ラベンダーやゼラニウムの香り好きには、たまらん香りだね ノンシリコンって、即効的に手触りをよくするにはむかない印象があったのね でも、このアロマフィーユ ヘアオイルトリートメントは、シリコンいりアウトバス並いや、それ以上に髪の手触りが瞬時に改善するの アウトバスでノンシリコンってパッサパサじゃないの?ヽ(゚◇゚ )ノなんて思ってて、本当にすみませんwww 反省しますw サラサラテクスチャーだけど、シアバターや椿オイル、アルガンオイルなどの天然のオイルが豊富にはいっていて、保湿力はかなり高いです つけすぎるとベタつくくらいの濃厚な潤いだよ その点、ポンプタイプで髪の長さや量にあわせて、ベタつかないベストな量をだしやすのが! しっとりストーン!と髪がまとまって、とってもなめらか♪ オイルタイプだから、髪のボリュームや広がりに悩む人には使いやすいかも シリコンでごまかさない“素髪”の美しさを手に入れたいなら、ぜひ試してみてね♪ では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 「椿なの」のファンサイトファンサイト参加中 以前にお試しした「椿なの」のシリーズを、乾燥毛で悩む季節に再度使ってみたよーーー →★自然の恵み×テクノロジーで“髪に幸せ”★椿のしずくで、自然にまとまる輝く髪へ椿なの 肌と同じで乾燥しやすい私の髪は、オールシーズン保湿ケアが必須 おまけに広がりやすい面倒な髪質なんだよねwww 椿なのバラなの 久留米産の椿油を贅沢に配合した、インバス&アウトバスで使えるヘアケアミスト 水の特殊処理と低温殺菌により防腐剤無添加のローションなんだって! 防腐剤のほか、界面活性剤も無添加です こちらの「椿なのバラなの」は、九州朝日放送とのコラボ商品なんだそう ビックリーーー ナノサイズの潤い成分が髪の内部に浸透して、髪の表面をオイルでコートしてくれる「椿なのバラなの」は、ツヤがなくダメージに悩む髪にオススメなんだそう →椿なのバラなのの詳細はこちら (100ml ¥1,890) 細かなミストが噴射できるようになっています このミストの魅力は、なんといっても優雅なバラの香り バラの産地として有名なイラン産のダマスクローズを、贅沢に配合してあるんだって バラのエキスをたっぷりふくんだローズウォーターと、ローズオイルによる贅沢で優雅なバラの香りが、使用するたびに楽しめるよ シャバシャバの水のようなというより水そのものwww ダマスクローズは香りつけに配合されているようだから、ヘアケア剤としては椿油のみというシンプルな処方です だけど、単なるシンプルなローションで終わらないのが「椿なの」のスゴイところ この「椿なの」に配合されている椿油は、超微粒子のナノサイズなんだって! 日本人の髪の太さの平均の約1/2000という、30ナノメートルの超微粒子になったオイルが髪に素早く浸透してくれるのーーー とっても浸透がいいから、手にとってもすぐに浸透しちゃうw 株式会社オーラテック インバス&アウトバスどちらにもOKな使用範囲の広さも魅力的ね インバスとして お風呂でいつも使用しているトリートメントの後にシュッ♪ 洗い流しは不要 アウトバスとして タオルドライ後、髪全体にスプレー トライヤーで乾かした後にもシュッ♪とするとさらに効果的 成分としては、水ローズ水椿油ローズ油とこれ以上ないってくらいシンプルw フェイス使用もOKっていうんだから、驚き 椿油ってさ、髪にはいいんだよね いいんだけどさベタつくんだよねw 自分の髪にあった適量を使えばいいんだけど、たいてい慣れるまでは使いすぎてベタつくっていうwww この「椿なの」は、そんな椿油を使いたいけどベタつきそうって躊躇している人にもおススメ ナノサイズになった椿油は、オイル感を全く感じないよ!! 寝癖直しミストをつける感覚で、髪に上質なオイルを与えることができちゃうの あまりの浸透の良さと、使用感の軽さで使いすぎるくらいヘ(゚∀゚)ノ 普段ヘアオイルを使用している私は、あまりの軽さに不安になったけど、保湿感がちょうどよくて気に入った 髪の内部に浸透しながらオイルコートしてくれるから、ナチュラルで自然なツヤとまとまりを実感 ヘアオイルをつける前のベースにも、寝癖直しにも、ツヤだしにも、もちろんこれ1つでも使えちゃう万能さがいいわーーー 寝癖直しローションが欠かせないって人は、これに変えるとツヤもでてサラサラになりそうだよー アウトバストリートメントとしても優秀な「椿なのバラなの」、気になった人はチェックしてみてね では、またねーーー 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは サンタマルシェファンサイト参加中 メイクの中で一番時間をかけるのはベースメイク!!っていう私には、優秀な下地は必須です そこで12月26日新発売の美容液メイク下地を試してみたよ サンタマルシェ シルキークリアヴェール 塗った瞬間から、スキンケアしながらメイクする美容液下地 無着色無香料無鉱物油パラベンフリー石油系界面活性剤フリーの無添加処方 毛穴キメを瞬間補正 シルキーヴェールパウダー:毛穴肌の凹凸シワをパーフェクトに補正 光拡散パウダー:毛穴シワをカモフラージュ この2種類のパウダー配合で、毛穴の存在を忘れるほどのツルスベ透明肌に魅せてくれます 潤いあふれる美容成分をIN スクワランをはじめ、プラセンタやヨーグルト、イソフラボンなどの美容成分を7種配合 さらにセラミドINで、乾燥肌さんにもうれしい保湿力 →サンタマルシェ シルキークリアヴェールの詳細はこちら (30g ¥1,260) 事前のモニター結果では、シルキークリアヴェールを使用して悩みが解消した人は約94%もいるとか 主な使用法は スキンケア後に、パール1粒大を毛穴が気になる部分や顔全体になじませるだけ この時、少量づつなじませるのがコツ♪ クリアな乳白色 カラーでくすみを飛ばすタイプではないのね 毛穴カバー系下地というとイメージしやすいかな? ちょっとかためのジェル状テクスチャー 肌馴染みがよく、すぐに肌と一体化します 瞬時に肌と一体化して、キメと毛穴をカモフラージュしてくれるの サラサラになるから、メイクのヨレやテカリ防止効果も高そう このような毛穴補正下地にしては、皮膜感は少ないほうじゃないかな スクワランなどの保湿成分配合で、サラサラだけど乾燥しないのは! (真冬の乾燥肌には厳しいかもしれないけど) シリコンで毛穴をうめて、根こそぎ皮脂を取りまっせーーー的wな毛穴補正下地が多い中で、保湿にも配慮したこちらは好印象です 同じようなタイプの下地を試したことがあるんだけど、乾燥して大変なことになった経験があるんだよねwww ん、塗った直後はよかったんだけどね 時間がたつと肌が枯れてきたのねw だけどシルキークリアヴェールなら、カピカピ枯れ肌にならないの!! 毛穴をカバーして、肌の凸凹をなくしてくれるから、瞬間的にメイクのりのいい肌になれる手軽さがスキ ただ、くすみ飛ばし効果はないw くすみやハイライト効果を狙う場合は、また別の下地を重ねるのがベスト 下地として全顔に使うほか、テカリ防止として鼻まわりにだけONするのもオススメ これを仕込むだけで、メイクが断然崩れないのねーー 「今日は忙しくて、メイク直しをゆっくりできないナー」って時には、とっても便利なの スキンケア効果で、もれなくハリツヤ肌が叶うのもうれしいトコロ プチプラ優秀コスメだから、気になった人はチェックしてみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 和漢植物の基礎化粧品みやび こころファンサイト参加中 きっちりスキンケアも時短ケアもどちらも好きな私w 洗顔石鹸とゲルというシンプルステップの株式会社 美也美 さんのコスメに飛びついてみたwww みやび こころトライアルセット 20種類以上の和漢植物エキスを配合した化粧品 洗顔石鹸とゲルクリームのシンプルステップで、綺麗肌が叶うのがうれしいね 〈セット内容〉 ¥1,000 ◆オリジナルポーチ ◆石鹸 15g ◆ゲルクリーム 10g 保湿力に優れた和漢植物を厳選して、2年以上かけて丁寧にじっくりと抽出したエキスを使っているんだって! 天然の保湿力で、潤いのある肌を保ち、ハリやツヤを与えてくれるんだそう →みやび こころの詳細はこちら まずは、洗顔用石鹸 ターンオーバーの正常化 濃密で弾力のある泡 伝統的な枠練り製法 高麗人参やカンゾウなどの、高級な和漢エキスも配合されているのがスゴいよね ちなみに話題のシコンもはいっています 合成成分じゃない、本当に肌に効果的な和漢植物エキスのみで作られているのね 泡立ちはかなりいいと思うよ ネットでこすると、もこもこーーーっと泡立ちます 弾力のある、しっかりした泡ができるの クッション性の高い泡が肌を包んで、手との摩擦で刺激を感じないようにしてくれるよ 洗顔中も泡がつぶれることはなく、『泡に包まれて洗顔』ができるのねーー ハーブかな? ハッカのようなスーッとする香りがします ハーブ系の香り大好きだから、私は全然OKだったよ 肌の潤いを奪いすぎない洗いあがり 洗浄力はわりと高めだと思います さっぱりするのにつっぱらなくて、毛穴の汚れもしっかり落としてくれるかんじ 弾力泡で洗顔時の摩擦がまったくないから、まるで敏感肌用ソープを使ったみたいに刺激を感じないの!! かためのしっかりした石鹸で、溶けにくいのも! 少量で泡立つから、1つ買えば長く使えそう 洗顔後は、ゲルクリーム で蓋をするよ 美肌成分が優しく浸透 オールインワンのシンプルケア 20種類以上の和漢植物エキス配合 化粧水乳液美容液クリームの機能をもったオールインワンゲルクリーム こってりしたクリームテクスチャー 濃厚なかんじが、いかにも美容成分が凝縮されてるッ!ってかんじになるねw 和漢植物エキスのほか、アミノ酸類、オリーブスクワラン、ラフィノース、グリコシルトレハロース、パール粉などの保湿力に優れた成分がはいっているんだそう これ1つでもOKっていう手軽さは、それだけで魅力的 きめ細かくなめらかなクリームは、肌へのなじみもバツグン すぅーっと肌にはいって、肌表面へのフィット感も! 肌表面にはほとんど残らないから、それだけ浸透してるってことだよね ベタつきはまったくなくて、むしろサラサラ 鼻回りに多少油分を感じるかナーって程度で、あとは全部浸透しちゃう! この浸透力の高さは、今まで使ったオールインワンの中でも上位にはいるかも すぐに浸透するから、重ねてつけるのも楽々 保湿力は高いと思うから、乾燥肌さんでもOK なんだろう、クリームの保護感があるのに、化粧水をつけたみたいな潤いも感じるんだよね これだけでスキンケアを終えても、翌朝乾燥してないんだもん このゲルクリーム、使用感と潤いが気に入って「もっと使ってみたいナー」って思ったんだけど、50g ¥8,000とけっこうお高いのね 余裕がある時に、ぜひ使ってみたいな トライアルセットは、¥1,000とプチプラだから、こっちから試すのがいいかも 気になった人は、ぜひ試してみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
<<前の5件 138 139 140 141 142 143 144 145 146 次の5件>>