商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは NATUMULAファンサイト参加中 以前にも使っていた洗凜、この時期にはかかせないので、ヘビロテしてますw 洗凜(せんりん) 汚れやくすみの原因と戦う多機能石鹸 1つの石鹸で、洗顔クレンジング毛穴オイルと3つの機能があるんだよ また、毛穴の黒ずみもオフする集中ケア『直ヌリ』と、肌のターンオーバーを整える『泡立て』の2WAY使用 洗凜には、綺麗肌にかかせない『ターンオーバーを整え、潤いのあるキメの整った肌』に導くためのポイントがたっくさん!! 洗浄 炭によるソフトピーリング作用 保湿 約40倍のエモリエント成分と天然モイスチャー成分がIN 整肌 クマザサ、アルニカ、サクラなどの5種類の天然整肌成分がIN 低刺激 無着色無香料発泡剤フリー合成防腐剤フリー合成界面活性剤フリー →洗凜の詳細はこちら (60g ¥1,950) すでに大人気だった洗凜を顧客の意見をもとにリニューアルしたんだって! 主成分や天然成分は変わらず、成分の配合比率を変えることで使用感や効果がパワーUP リニューアル点は ◆安定化剤「エチドロン酸4Na」フリー ◆使用感が更になめらかになり、直ヌリ作用UP ◆毎日の洗顔「泡洗顔」と集中ケア「毛穴オイル」として使用感UP メーカーのコストをおさえるためのリニューアルではなく、使用者の意見を積極的に取り入れたリニューアルってところがポイントねーーー 直ヌリは、直接石鹸を肌にあてて使います 黒ずみやくすみが気になる部分に直に石鹸をあてることで、石鹸の天然オイルが溶けだすんだって つまりディープクレンジング、もしくはオイルマッサージのようなかんじ 最近オイルにハマってるから、オイル美容大好きだけどいちいち毛穴マッサージするのって面倒だったんだよねwww 洗顔の時に、毛穴のディープクレンジングができたら楽だわ 60gというちょっと小さめサイズが、直ヌリにはちょうどいい! 手におさまって持ちやすいのね 集中ケアの直ヌリは、汚れのたまりやすい箇所にもってこい! 小鼻まわりやあご、肌表面のざらつきが気になる部分もつるっつるにしてくれるよ 洗顔のベースは、泡立て使用で 空気を多めに、水分は少なめにがコツ (水分が多すぎると、ゆるい泡になっちゃうの) メイク時には、直ヌリでクレンジングをしてから、泡立てで洗顔するといいんだそう ナチュラルメイクなら、簡単にすっきり落とせます ウォータープルーフのメイクは落ちにくいから、先に専用クレンジング使用がオススメ ギュッとつまった泡というより、ふわふわのエアリーな泡 発泡剤を使用していないけれど、天然オイル成分のおかげで泡立ちは! 発泡剤フリーでこの泡立ちなら、かなり上出来だと思う まるでメレンゲのような泡がGOOD ふわふわだけど、ヘタれない、芯の強い泡ってかんじ ちょっともったいないけど、くすみやすいデコルテや首に使うのもGOODーーー 普段あまりケアしてないから、くすみぬけ効果ハンパないww もっちりーーーな泡♪ 柔らかくてふわふわなの 泡立てで洗顔したら、そのまま泡を顔にのせて12分ほど泡パックすると、さらに肌がもっちもち♪ 贅沢に配合された美容成分が、泡パック効果で肌を整えてくれるんだそう 泡をのせた時間が長いほどパック効果が増すので、しっかりパックしなくちゃね 直ヌリと泡立て、どちらも魅力的だけどやっぱり大好きなのは泡立て 柔らかな泡に包まれる幸せ感が、たまんないよ 炭によるソフトピーリング作用で、肌のターンオーバーが整うからいつでもツルツルの肌になれちゃう 潤いを大切にした洗いあがりで、肌に刺激になるような強いピーリング効果はないから使いやすいの 石鹸素地は純国産馬油&植物性グリセリン配合で、お肌はしっとりつるりン 年齢によるエイジングサインが気になる肌にこそ、ぜひ使ってみてほしいアイテムだわ 洗顔後のスキンケアのはいりもよくなるから、今までの化粧品も効果倍増だよッ 質の高い洗顔にであえると、本当に肌って変わると思うの 洗顔にも+αの効果を求める欲張り女子は、ぜひチェックしてみてーーー では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 天真堂通信ファンサイト参加中芸能人も愛用していることで有名になったエニシングホワイト オールインワンで美白までできちゃう多機能っぷりに、以前から注目していたんだよね 先月かな 美容雑誌で東原亜希チャンも愛用してるって掲載されてたしね で、エニシングホワイトにも非常に惹かれるんだけど、同じ天真堂さんのコスメで「ハリシワ乾燥」に効果的なシリーズがあるってコトで、早速使ってみたよーーー ヴァリアージュ アラサーからの年齢肌&乾燥肌に対応したスキンケアシリーズ 年齢によって肌の保水量が低下することに着目して、そのことが原因で起こるシワなどの肌トラブルに効果を発揮してくれるよう作られた化粧品なんだって! 独自の保水プログラムで、『保水力を高め、潤いを持続させ、さらに潤いを創り出す肌』へとチェンジしてくれるの 高い保湿力のための贅沢な成分 シラカバ樹液:肌の老化と戦いながら保水 ガゴメコンブ:肌弾力をあげ、キメを整える ハスカップ:肌を白く、若々しい肌に ハマナス花:老化を抑制して、肌の印象を明るくする 中でもシラカバ樹液は、1年に2週間しか摂れないという貴重なものなんだそう 植物由来成分っていう安心性も魅力だよね また、これらのほかにも海洋性プラセンタコエンザイムQ10ビタミンC誘導体スクワランなども配合されているんだってね →ヴァリアージュの詳細はこちら (ローション:120ml ¥5,040 / クリーム:30g ¥6,090) まずは、ローションから♪ ちょっととろみのあるテクスチャー 濃厚なとろみじゃないから、トロミ系ビギナーさんでも使いやすそうです ほんのりとろみのあるローションは、とても浸透が早く、すぅーっと肌にはいっていくの その浸透力の高さゆえ、ついつい何回も重ねてつけちゃうw ベタついたり、ペタペタしたりしないのに、手に肌が吸い付くような保湿感がすごいわーー 重たくはないけど、濃厚なかんじのローションです このローションだけでも、十分肌がもっちりするよ 濃厚なローションに対して、みずみずしい柔らかなクリーム 見るからにのびがよさそうっていうねw パッとみたかんじは、高保湿をうたうシリーズのクリームには見えない軽さ ヴァリアージュには、ヒアルロン酸の130%の保水力をもつといわれる話題の成分「プロテオグリカン」が配合されているの! 保湿美容液なしでもOKの手軽な保湿ケアが可能なのは、プロテオグリカンのおかげかな さらりとしたみずみずしいクリームは、とっても柔らかくてのびも! このヴァリアージュスキンケアラインには、3重らせん構造のままのコラーゲンが配合されているんだって! だから、コラーゲン本来の働きを期待できるのね まるでジェルみたいに、すぅーっと肌にのびていくよ 油分よりも水分をかんじるクリームで、とってもみずみずしいの この重くない使用感が、ローションの濃厚さをうまく中和してくれるイメージかな クリーム自体の膜感はほとんどありません (むしろ、ローションのほうが膜感あるかもw) 最後の蓋となるクリームがしっとりさっぱりだから、これだけで本当に保湿が大丈夫か不安になるくらいw だけど「潤いを逃がさない」贅沢な保湿成分のパワーで、油分でコーディングしなくても水分が逃げないのねーーー 最初は単に「保湿力が高いナー」って感想だったけど、6日目くらいから顔についた跡の戻りが早くなったのを感じました 就寝時にマスクをしている私は、朝起きてマスクをはずすとマスクの紐の跡がクッキリーーー 出かけるまでに消えるだろうと思って放置してあるんだけど、エイジングサインを感じる年齢肌ゆえ、マスク跡のもどりが遅いんだよね それが6日目くらいから、マスクの跡が前ほどくっきりしてなくて、跡のもどりも早くなっているの これって肌のハリがUPしてるからだよねーーーッッッ 1つ1つの保湿力が高いから、あれこれ重ねなくても、2STEPで満足のできる潤いが手に入るのがGOOD ローションとクリームのW使いで叶う、肌のもっちり感はやめられないねw 特にジェルクリームのようななめらかさと、高級クリーム並の保湿力のバランスが絶妙なクリームは、とっても大好き トライアルはお得に試せるから、気になる人はぜひチェックしてみてね →7日間のハリ艶美肌トライアルセット ¥1,890 では、またねーーー 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは ガリーヌファンサイトファンサイト参加中 週末などの時間がある時に欠かせないスペシャルケアアイテム 中でも手軽にできて、効果バツグンのシートマスクは欠かせないよねーーー 今までは美容液が含まれたシートマスクを使ってたのね 今回、特許取得の遠赤抗菌和紙で美容成分をグングン肌に浸透させてくれるっていう新しいタイプのシートマスクに挑戦 WASHINUf(和紙パック) 化粧水の浸透と保湿力を高める機能をもつ遠赤抗菌和紙を使ったパック 特許を取得した和紙が、肌にピタッと密着して、キメ細かな透明感ある肌に導いてくれるんだそう パック時に使用するローションは、乾いた肌に満たされた潤いを与えてくれるローション →WASHINUf(和紙パック)の詳細はこちら (¥1,984) →Gfローションの詳細はこちら (100ml ¥5,145) 洗顔後にGfローションを肌につけてから、パックをするんだって! こういう手順のパックは初めて ローションは、シャバシャバ系テクスチャー コラーゲンヒアルロン酸プラセンタなどの美容成分がふんだんにはいっています さらに珍しいのは、保湿成分としてにんにくエキスが配合されているところ 化粧品に“にんにく”って初体験だよw にんにくの香りはしないので安心してねwww 肌サビに対抗するフラーレンとにんにくエキスの相乗効果で、肌を健やかに保つ力がUPするんだそう 肌にローションをたっぷりつけたら、いよいよ和紙の出番ッッッ 当たり前だけど、“紙”ってかんじ(°∀°)b 写真でも分かるように、ツルッツルの紙だよ 習字紙のツルツルの面みたいなw 先につけたGfローションって、トロミもないし水のようなローションでとっても浸透がいいの だからローション後に、この和紙を肌にのせてもくっつくとは思えなかったのね ペラーンとはがれちゃいそうで それがーーーーッッッ ピッタリくっついたよ 慣れるまでは、肌にのせるのに手間どるかも かくいう私も、初回はうまくのせるのにちょっとてこずったのw WASHINUf(和紙パック)自体に美容液が含まれているわけではなくて、先につけたローションの浸透を助けるっていう役割だから、数分ではずしたほうがいいかも Gfローションだけの時と、Gfローション+WASHINUfの時とで試してみたら、断然WASHINUfをやった時のほうが潤い感高かったーーー 肌に与えた潤いや美容成分を1滴もあますことなく、肌に入れ込むとこんなにぷるりん肌♪になれるんだって実体験したよ 見た目はフツーの紙だけど、これが特許技術のすごさなのね パックの時間はわずか数分だから、シートマスクするより手軽かも 気になった人は、ぜひ試してみてね →株式会社 トーコ堂 では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中 日本製のBBクリームでは珍しいピンクカラーのBBクリームを使ってみたよ 同ブランド「桜花媛(さくらひめ)」さんのローションもセットで使用 自然由来の植物成分やミネラルを配合しているコスメが揃う桜花媛 →桜花媛オフィシャルホームページ BBクリームとローション、それぞれレポするね まずは、ナチュラルスキンローション BBクリームのフィット感をサポートするという新しいコンセプトの化粧水なんだって! へ、確かに「肌を整える」とか「化粧のりのいい肌にする」っていう化粧水はあるけれど、“BBクリームのためだけ”の化粧水って今までなかったかも 「ラフィノース」で水分キープ力を底上げ ヒアルロン酸Naなどの植物由来の保湿成分を配合 美肌保湿成分が角質層まで浸透させ、表面はさらさら BBクリームのもちUP オイルアルコールパラベン香料フリー →ナチュラルスキンローションの詳細はこちら (150ml ¥1,800) サラサラ系のローションです 使用感はかなり軽く、さっぱりめ なのに潤う不思議なローションなの 表面はさらさらで、全くベタつかないの! だけど肌の奥にはしっかり水分が行き届いているかんじ 乾燥が原因で化粧崩れをおこすことがないよう、保湿力は高め BBクリームとのフィット感を高めてくれるローションだけど、インナードライさんにはデイリー使いとしてもオススメ 「しっかり浸透させたら、表面はさらさらなのにこんなに潤うのね」って改めて実感したよ ローションを肌に入れ込むと、保湿されてくすみも解消するし、キメも整ってフラットな肌になれるの 毛穴をキュッと引き締めて、みずみずしい潤った肌になれるから、こりゃ確かにBBクリームのノリや持ちもUPしそう ベストな肌コンディションに整えたら、次はナチュラルBBクリーム をON これ1つで美容液化粧下地ファンデーションUVカットの機能をもっているんだよ UVカット機能も、SPF30PA+++と日常生活には十分 これ1本でOKだから肌にノーストレス ふんわりサラサラの仕上がりでベタつかない 安心の日本製と日本人にあうカラー展開 ナチュラルなカバー力 和の植物エキスを3種類配合 →ナチュラルBBクリームの詳細はこちら (33g ¥3,800) 全4色カラーのうち、私は「ピンク」をチョイス 桜花媛さんのBBクリームは、日本人にあわせたカラーバリエーションが魅力なの オークル系の、『オークル』と『ライトオークル』 ピンク系の、『ピンク』と『ナチュラルピンク』 4色のカラーバリエーションです カラーチャートを見ると、ナチュラルピンクのほうが明るいようなので、ピンクを選んでみたよ 通販でベースを購入する時に一番悩むのがカラーだよね 桜花媛では、BBクリームの本品購入時に4色全てのサンプルがついてくるみたいです んでサンプルを使用して、色があわない場合には、交換することもできるんだってね だから、カラー選びに自信がないって人でも大丈夫! チューブはかなり細め 必要量をだしやすいのが! スパチュラにだしてみたよ ピンクというと、「顔から浮かない?」とか「不自然になりそう」なんて気もするけど、そんな心配は全然ないの 例えばコントロールカラーのように、まっピンク!パステルピンク!って色じゃないしね ちょっとくすんだようなピンク味のある肌色カラーで、とっても自然に肌になじみます アップーーーー!!! ピンクといっても、こんなかんじに肌からうかない絶妙なピンクカラー 肌なじみのいいナチュラルカラーの中に、血色のいい肌を演出してくれるピンクがIN のばしてみると、自然なカバー力で肌のあらや気になる部分を隠してくれるよ BBクリームということもあって、ガッツリカバーってかんじではないかな 素肌じゃないけど、素肌より綺麗ってかんじの適度なカバー力が! デイリーに使うには、ちょうどいいんじゃないかな 目元などの気になる部分には、薄く重ねてつければカバー力もUPするよ ベタつかない使用感で、ふわサラな仕上がりにッッッ ナチュラルカバーだから、高いカバー力を求める人には物足りないかも オークル系だとどうしても肌の自然な血色まで隠れちゃうのが不満だったの それがピンクだと、肌の自然な血色を生かしてメイクできるのがいいよね♪ オークルやベージュで、なんかしっくりこないナーって思っていた人は、ピンク系がいいのかもー BBクリームでピンク系って、あまりないから貴重だよ 鼻のあたりはテカってくるけど、お昼にちょっとパウダーで押さえればメイク直しできちゃう 雑誌『bea's up』でナチュラルBBクリームが紹介されました! これはぜひセットで体験してみてほしいアイテムだねーー 絶対驚くくらい仕上がりが違うから!! BBクリームの伸びやつきが断然UPするの 気になった人は、ぜひチェックしてみてね では、またね →桜花媛オフィシャルホームページ 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは yesiiファンサイトファンサイト参加中 乾燥肌の私は、kai&souの乾燥ケアも積極的にしています 自分が乾燥でボディのかゆかゆに悩まされたりしてるから、子どもには同じ思いをさせたくなくってね ここ最近はさっぱりと汗を流せて、泡切れのいい無添加処方の石鹸を愛用しています その前に使っていたのは、無添加ボディソープやベビーソープの泡タイプかな 石鹸がなくなったのを機に、新しく使い始めたのがコレ ストローラー URUO ベビー用全身シャンプー パパやママの視点にたって、商品作りをしている株式会社エルエス コーポレーション さんのストローラーシリーズは、安心して使える低刺激&原料の安全性が魅力 このURUO ベビー用全身シャンプーは、95%以上を天然成分で作りあげてあるんだそう 特に小さな赤ちゃんには、なるべく安心の天然由来成分で洗ってあげたいもの また合成香料や着色料、パラベンフリーなのも安心だね →ストローラー URUO ベビー用全身シャンプーの詳細はこちら (150ml ¥1,890) 便利な泡タイプ♪ これ、特に小さい赤ちゃんもちのmamaにはとっても助かるーーーーッ 泡立てなくても洗えるって、すっごく便利なのね 体力のない小さな赤ちゃんには、お風呂だって一仕事! 負担をかけないように、ササッとお風呂にいれてあげるのがベター そのまま使える泡タイプは、すっごーーく助かるのです ベビー用らしい、ふんわりした柔らかな泡 大人にはシュワシュワで頼りなく感じるけれど、これくらいの柔らかな泡が赤ちゃんにはちょうどいいのかも 私はつい最近まで石鹸を使ってたから、泡タイプの便利さを再確認したwww も、2人をお風呂にいれると戦争だからね、体力消費がハンパないw 150mlサイズのボトルも、女性の片手で持てるくらいの大きさなので、片手で持ったままポンプを押すことができるよーー シュワシュワで、触るとこわれちゃいそうなくらいのデリケートな泡 URUO ベビー用全身シャンプーは、伊豆大島のヤブツバキの種100%で作られている「伊豆大島バージン椿油」を配合してあるんだって! 汗っかきな子どもの体の汚れはしっかり落としつつ、潤いを奪わないバランスのいい洗浄力です ボディを洗った後、そのまま髪も洗っちゃったwww 上質な椿油のおかげか、洗い上がりの髪はふわっふわの艶々だしね 全身をこれ1つで洗えるから、1人をお風呂で遊ばせている間に、もう1人をササッを洗えるのが! あとね、泡タイプってけっこう長持ちするよw 私個人の感想では、石鹸より泡タイプのほうがなくならないように思う 保湿力が高いベビー用全身シャンプーだから、これからの乾燥激しい時期には、これに頼りっきりで過ごそうかと思ってるwww 気になった人は、ぜひ試してみてね では、またね 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
<<前の5件 139 140 141 142 143 144 145 146 147 次の5件>>