商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
★ユノ★さん
無類のコスメ好きです♪ブログでは、コスメや本、食べ物から日常まで徒然に綴っています♪モニターで素敵なお気に入り商品との出会いがあればいいなぁと思っています。丁寧なレポを心がけます!!よろしくお願いします!!!
■ブログ ☆~2児mamaのコスメブログ~美mamaを目指せ!!☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは オールインワンジェルのエピッタファンサイト参加中 朝方には肌寒くなってきた最近、体調を崩しやすいから、みんな気をつけてね 幼稚園でも体調不良や発熱でお休みする子が多いみたい 胃腸風邪がはやってるみたいなの kai&souも鼻水でてるから、このまま悪化しないでよくなってくれるといいんだけど さてさて、体調も肌も不調になりがちな季節の変わり目、目下のスキンケアのテーマと言えば、やっぱり「保湿」でしょう!!! 夏と同じケアでは、ちょっと乾燥を感じるようになってくる季節 やみくもに手をだしても、乾燥はおさまらず 「このまま乾燥スパイラルには入りたくないーーーッッッ」って時に出会ったのが、エピッタさんの『パーフェクトモイスチュア』 ここんとこずーっと継続使用していて、確実な手応えを感じてきたから記事にてUPするねーー ヘビロテしてたから、もうなくなりそうだもんw エピッタ パーフェクトモイスチュア 気温や紫外線で変化する、デリケートな女子の肌のために作られたオールインワンジェル 肌の乾燥を感じるのは、水分が蒸発していくからだよね つまり“乾燥しない肌”とは、“水分保持機能が整った肌”ってコト だからパーフェクトモイスチュアは、肌を乾燥から守るために角質層の水分保持機能に着目したの 角質層の保水機能とバリア機能に働きかける成分といえば、“セラミド” セラミドが不足すると、これらの機能が低下するから、肌トラブルを誘発しやすいんだよね そこで、加齢紫外線体調等で徐々に体内から減少していくセラミドをしっかり補って、保湿力を高めよう♪というのがパーフェクトモイスチュアのコンセプト エピッタが着目したのは、セラミドの中でも“保湿”と“肌をなめらかにする”効果に優れた3種類のセラミド!! ちなみに、セラミドの中でも13が、特に保湿力が高いと言われているの パーフェクトモイスチュアには、セラミド1&3が含まれているうえ、肌をなめらかにするセラミドもはいっているから、保湿力は申し分ないハズッ 乾燥に強力に働きかけるセラミドの他にも、トータルスキンケアが可能な豊富な美容成分がイッパイ 透明感ある明るい肌へ プラセンタエキス カッコンエキス ビタミンC誘導体 ダイズエキス もちっとしたハリ弾力 水溶性コラーゲン サクシニルアテロコラーゲン ヒアルロン酸 肌細胞を整える クロレラエキス アロエベラ葉エキス ローヤルゼリーエキス 肌荒れからブロック グリチルリチン酸2K アラントイン オウバクエキス ヨーロッパシラカバ樹脂エキス これらの肌への総合的なアプローチがあるから、洗顔後のスキンケアはこれ1つでOK なんて心強いアイテム →パーフェクトモイスチュアの詳細はこちら では、レポいくねーーー この白濁したジェルに美肌のモトが、たくさんつまってるんだよ ジャータイプ100gで、約1ヶ月半から2ヶ月使えます 写真でも分かるかな? ちょっと濃いめのジェルクリームのようなテクスチャー だから、たれる心配はないwww 手にのせてみたよ ぷるるーん♪としたジェルで、気持ちいいーー 柑橘系の香りがほんわか 爽やかなすっきりした香りだから、これを使うと肌も心もシャキっとするの キツくない自然な香りで、香りの癒し効果も楽しめるよ 写真でもわかりやすいように、多めにのせたけれど、実際は“パール粒2つ分”でOKだよ (取りすぎだっつーのwww) 基本は、少量ずつ重ね塗りしてね 固めのジェルクリーム的なテクスチャーだから、スルスルのびるとまではいかないけれど、のびは悪くないよ 肌にのせた時は、まだジェルクリームのような感触なんだけど、肌にのばすとみずみずしい水分を感じるジェルのような軽い感触にかわるの! ココで一気に、ググッと肌に栄養がはいるかんじ これが、なじませた後ーーー いっぱい手にのせたから、手首までなじませてみたwww 連続して撮ったから、環境の変化はないと思います 多少、照明などで誤差はあるかもしれないけれど、それでも上の写真に比べると、キメが整って肌密度が高くなってるーーー ジェルが肌にヴェールをかけて、水分が蒸発するのを防いでくれるの だから、スキンケア直後の潤いが長時間キープできるんだー つけてすぐはもちもちだけど、夕方には「ガックシ」ってことあるでしょ? このジェルだと、セラミドの働きで水分保持機能が高まるから、夕方に触ってもぷるぷるのままなの 私は乾燥しやすく、水分保持機能の低い肌だから、パーフェクトモイスチュアを使ってテキメンに効果がでました 水分がぬけた、枯れた肌にならないんだよねwww こんなワンコインのお試しもあるみたい やっぱりさ-、セラミドってすごい効果あるよねって実体験したーー なにより“乾燥から守りながら、乾燥しない肌へと改善してくれる”のがいいよね “じっくり根本的に肌を立て直したい”って人には、とってもいいと思う オールインワンだけど、他のコスメとも併用可能だから、乾燥が気になる時には、好みの保湿感になるように化粧水などをプラスするのもいいかも あとは、乾燥しやすい部分に重ねつけするのもオススメ 重ねてつけてもベタつかないから、メイクにもひびかないしねッ →パーフェクトモイスチュアと他コスメの併用についてはこちら 乾燥はすべての肌トラブルにつながるから、本格的な乾燥時期を迎える今のうちに対処しておくのが吉 しっかり保湿された肌は、くすみも解消してワントーン明るくなるし、化粧のりもUPーーー なにを使ってもカサつく!って人は、あきらめる前にこれを使ってみるといいかも 気になった人は、チェックしてみてね では、またねーーー 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 梨花ちゃんが愛用していることで有名な盛田屋さんのスキンケアセットを使ってみたよーーー 豆乳スキンケアセット 豆乳せっけん 20g 豆乳ローション 20ml 豆乳くりぃむ 10g 豆乳よーぐるとぱっく 20g 専用ポーチ 泡立てネット 豆乳スキンケアがたっぷり試せる6点セットだよーーー 標高700mの雲の上にある椎葉村の自然豊かな環境で誕生した豆乳スキンケア 国産大豆100%と椎葉村の2種類の湧き水を使用してつくられた豆乳をスキンケアにIN 着色料や合成界面活性剤を一切使用しないで、天然成分にこだわって商品を作っているの 乾燥肌さんから赤ちゃんまで使えて、とっても低刺激!!! →椎葉村ってどんなところ? さて、みんなはどんな肌悩みがある? 化粧のりが悪い シワが気になる Tゾーンがテカる 毛穴が目立つ こーんな肌悩みには、豆乳スキンケアが効くかもよーーー どうして豆乳が美容に効果的なのか?といえば、『イソフラボン』をはじめ美容成分が豊富に含まれているからなの イソフラボンは、いわずと知れた美容成分 女性ホルモンに似た働きをして、肌をしっとり潤わせてくれるよ 豆乳にはイソフラボン以外にも、サポニンレシチンビタミンEなどがたーくさん含まれているの これらの美容成分が、疲れて乾燥しがちな肌にしっとりとした潤いをあたえて活力UPしてくれるんだよ →豆乳スキンケアセットの詳細はこちら では、レポいくねーーー スキンケアの手順に沿ってレポしていきます まずはファーストステップの洗顔から 大量生産はできないけれど、肌への優しさに優れた釜炊き枠練り製法で作られたせっけん じっくり60日間自然乾燥させるから、豆乳成分を活かすことができるの 真っ白なせっけん 付属のネットを使うとモコモコのふんわりした泡ができるよ 手ではちょっと泡立てにくいかも わりとさっぱりした洗い上がりですね 洗顔してる時は、刺激もなく乾燥も感じないんだけど、洗い終わると皮脂を取り除いたさっぱり感があるよー オールスキン対応だと思うけれど、乾燥肌さんにはさっぱりしすぎカモ 普通肌さんまでなら、心地よく使えそう 天然成分から作られているし低刺激だから、子どものフェイスやボディを洗うのにも使えるのがいいよね →豆乳せっけん自然生活の詳細はこちら お次は、【豆乳ローション】 ミネラルたっぷりの湧き水をベースに、椎葉村の野草成分に豆乳発酵液を加えた贅沢ローション ローヤルゼリーやスクワランなど高級美容液にも使用される成分がはいっているから、まるで美容液をつけた後のようなしっとり感がえられるよ 透明で無香料のローションだよー ちょっととろみのあるテクスチャー 浸透はかなりゆっくり 肌にのせるだけだと、いつまでも浸透しないで肌の上に残ったままというwww だから、きちんとハンドプレスする必要があるよ しっかりなじませたら、もちっとしたプル肌に変わるの!! 浸透力は高くないけれど、きちんと浸透させれば肌の奥にとどまって、水分を逃さないようキープしてくれるよ ただ、なじませるのに時間がかかるから、慌ただしい朝よりもゆっくりスキンケアできる夜使用がオススメ グリセリンのせいか、多少ペタペタした使用感だから、濃いめのこっくりローションが好きな乾燥肌さんと相性がピッタリだと思うナー →豆乳ローション自然生活の詳細はこちら 次のステップは、【豆乳くりぃむ】!! 主成分は豆乳発酵液をはじめとする天然由来成分100%ッッ さらにハチミツ、センブリ、ウコン、ショウガ、しいたけ、ローヤルゼリーなどの肌をキレイにする成分がたっぷりと惜しみなく配合されているよ スキンケアとしてだけじゃなく、髭剃り後のケアにも使えるよ クリームというものの、見た目や感触は「ジェルクリーム」ですね 肌に優しく、天然成分と清らかな水で作られたのがよく分かる、ナチュラルな使い心地 もったりとしたジェルで、油分の重さも少し感じるよ セットのローションがかなりしっとりした(人によってはベタつきと感じるかも)使用感だから、これくらいのあっさりしたクリームでちょうどバランスがとれるのかも よく伸びて浸透もいいので、パパッとつけれちゃうのがいい! このクリームをつけた瞬間から、“さっぱりブルン♪”な肌になれるの 使用感が気持ちよくて、ベタつきも全然ないから、オイリーさんから乾燥肌さんまで幅広く使えそう →豆乳くりぃむ自然生活の詳細はこちら 最後は、梨花ちゃん愛用で一気に大人気になった【豆乳よーぐるとぱっく】 豆乳、ヨーグルトをはじめ、栄養価の高いハチミツ、ローヤルゼリー、ラクトフェリンが配合されているパック 食品由来の成分が優しく穏やかにターンオーバーを整えて、しっとりして毛穴のない透明肌にしてくれるの 所要時間はわずか10分ほど!! 大事な予定の前にも組み込めるお手軽さも魅力 よーぐるとぱっく、という名前から柔らかなテクスチャーを想像する人が多いと思いますが、けっこう固いバーム的なテクスチャー (私も、柔らかいテクスチャーを想像してたから、最初はびっくりしたんだけどねwww) バターやマーガリンみたいなかんじ しっかりした固さがあるから、パック中にたれてくる心配はないよ ピカーッ!と発光してるみたいなくすみぬけした顔になれるの ピーリング効果もあるから、手で触ってもツルツルーーーー!!! 肌にぴったりくっつくパックだから、洗い流しに手間がかかるけど、効果は確実にだしてくれる1品 大切な予定の前日に寝不足しちゃった!なんて、テンションだだ落ちの時にも、これがあれば一気にリカバーしてくれるから安心 お手入れをサボっても、たった10分で“いつも以上のワンランク上”の肌にしてくれるのがウレシイ こんなにいい物があると、つい普段のスキンケアもさぼっちゃいそうww(←手入れしろよw) →豆乳よーぐるとぱっくの詳細はこちら もしかしたら、「豆乳よーぐるとぱっく」だけピリピリと感じる人もいるかもしれませんが、石鹸クリームまでは、本当に低刺激で季節の変わり目の敏感肌でもOKな使い心地だよ 積極的なスキンケアに疲れてきた肌を、“ホッと一息”つかせてあげる休憩ケアにいいかも 私的には、やっぱり(?)豆乳よーぐるとぱっくが、一番気に入ったよーーー 現品ストックが欲しいなーって思ってるもんwww 気になった人は、ぜひお試ししてみてね →豆乳スキンケアセット では、またねー 豆腐の盛田屋ファンサイト参加中 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る ['close']
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは 「椿なの」のファンサイトファンサイト参加中 株式会社オーラテック さんのヘアケアピュアローション 椿なの のモニターに参加しています 椿なの 古くから日本人の生活を健やかにするために使われてきた椿油 「椿油」といえば、ヘアケアって印象が強いかもしれないけれど、昔は髪以外にも肌や食用としても使われていたんだって そんな椿油を、シンプル&効果的に取り入れられるのが「椿なの」なんだーー この「椿なの」は、椿油と水のみで作られているの ビックリでしょー? “とことん無添加にこだわったら、天然原料と水だけ”になったんだって 本当にシンプルすぎwww でもね、シンプルだからこそ、妥協しないで徹底的にこだわっているの 「椿なの」では、久留米産の椿油を使用 日本一の生産量を誇る久留米産の上質な椿油を贅沢に使用しているよーー 保湿性が高く、人の皮脂に近いオレイン酸が豊富な久留米産椿油を、保湿成分としてたっぷり配合 また、椿油をナノサイズの超微粒子にして、水と融合してローション状にしてあるから使いやすさUP さらに、界面活性剤や乳化剤などは、一切使用しないというこだわりよう 水の特殊処理&低温殺菌で、防腐剤も無添加♪ だから、「椿なの」は髪だけじゃなくて肌にも使えるんだよッッッ →「椿なの」の詳細はこちら 塗れた髪への浸透が一番優れているから、オススメはタオルドライ後 髪の毛の約1/2000という超微粒子が、髪内部にグングン浸透していくの →「椿なの」使用者の声はこちら 「椿なの」はこんな髪の悩みに ツヤがない カラーやパーマで痛んでいる 乾燥でキューティクルが傷ついている 細くハリやコシがない チェックに当てはまる人には、椿なのがあうかも カラーでダメージ&乾燥した私の髪には、どんな変化があるか楽しみーーッッッ では、レポいくねーーー 手にスプレーしてみると、こんなかんじです 水っぽくてシャバシャバ♪ さてさて、実際タオルドライした髪にシュッシュとスプレーしてみると 無香料で水みたいなかんじ 椿油がはいっているとは思えないくらい、ライトな感触はナノ化されているからかな 全くベタつかない使用感は、今まで「ベタつくから」と椿油を使わずにいた人でも使いやすそう 使い始め → 多めに使用 慣れてきたら → 適量を使用 というように、最初は多めに使用したほうがいいみたい 私は、ガンガン使っちゃったwww 軽い使い心地だから、今までヘアオイルを使用していた私には保湿感が不安 結局、10回くらいシュッシュとしちゃったよ 浸透力がすごく高そう スプレーした後に、軽く手でなじませると効果アップするような気が ただ、たくさんスプレーしても、キュッキュッとした手触りでしっとりしているとは思えない 最終的にオイルもつけちゃった 潤うかんじもないし、キュッとした手触りは初めてノンシリコンシャンプーを使った後みたいなかんじで、「これ、本当に潤うのかな?」と不安になってたんだけど ドライヤーで乾かした後にね、感動的な手触りになってたの ヘアオイルだけの時は、指通りはよくなるけれど、毛先は固いままなんだよね ツンツンしてて、当たると痛いっていうかwww でも、「椿なの」をケアに加えただけで、そういうのが一切なくなったの すごくしなやかで、髪が柔らかくなってるーー 「椿なの」は、髪の表面をオイルコートして、内部にはうるおい成分を浸透させるっていうW処方なんだよね この髪質が変わったかのような柔らかさは、髪の内部までうるおい成分が届いているからだろうなーって思ったよ 髪をコーティングして、瞬間的に手触りをよくする効果はあまり感じなかったけれど、内側から髪質を変えていく効果はかなり高いと思うッ ダメージのない髪なら、これだけでもしっとり艶やかにまとまると思うナー オイル分を感じさせない使用感だから、細い髪質の人や、ぺしゃんこになりやすい髪質の人にも良さそう ダメージのある髪や、固くて太い髪質の人、ボリュームがでやすい人は、オイルなどと併用するといいかも 現在使用しているヘアケアの効果&浸透が、格段にアップすること間違いないよーーー やっぱり内側からしっかり土台を整えるって大切なのねw 今までは、即効的に髪の手触りをよくすることだけに意識を向けていたけど、内部にもうるおいを届けてダメージを立て直してあげることの重要性がよく分かったッ ガンガン大量使用しちゃったから、もうあまり残ってないんだけど、大切に使うことにするー 無添加ヘアケアに興味がある人や、髪のダメージで悩む人は、ぜひお試ししてみてね では、またねー 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは ネローラ花香房ファンサイト参加中 今回は、とっても貴重なフラワーウォーターを体験しました ぜひぜひ、みんなにも知ってもらいたいからUPしまーーす ネローラ花香房さんの“ネロリジェイウォーター” ネロリジェイウォーター 甘夏みかんの花を蒸留して抽出した「甘夏花水」をベースに少量の植物性醸造エタノールと植物性グリセリンを配合した、甘夏ネロリの力あふれるフローラルローション 他にはないフローラルウォーター甘夏花水85%以上という贅沢な配合が、一番の魅力 厳しいオーガニック製品認証基準をもつエコサートの認証をうけた化粧水なの →エコサート認証について では、ネロリってどんなエッセンシャルオイルか知ってる? ネロリって、エッセンシャルオイルの中でもローズやジャスミンと並んで希少で高価なオイルなの 癒し効果がとっても高いから、アロマテラピーに使うのも効果的 ネロリの効果は、 ◆ストレス軽減 ◆リラックス効果 ◆皮膚細胞の成長促進 ◆肌の弾力性を改善 などで心と体の両方に働きかけてくれるエッセンシャルオイルなの 天然の精神安定剤と言われるぐらい心に強く働く効果があって、穏やかにホルモンバランスも整えてくれるからエイジングケアにも有効だよね 様々な効果の中で、意外だったのは睡眠障害にも効果的ってこと! 美容だけでなく、メンタルもヘルスもOKな幅広い効能がすごいよね →ネロリについての詳細はこちら 国内では生産不可能とされてきた「国産ネロリ」 海外産のネロリよりも、柔らかで甘い香りが持続するのが特徴なの このネロリの栽培と切り離せないのが、熊本県の不知火海沿岸 この地域では、公害病である水俣病が発生 "オーガニック"であることの真の尊さを、身を持って学んだ人々が、目先の生産性よりも安心安全を選び、無農薬有機栽培を30年以上貫いているの なんとも皮肉な結果ながら、このような経過で「純国産オーガニックネロリ」が誕生したんだよ →甘草ネロリを生んだ水俣 →生産者の声 ではでは、レポにいってみるね とっても爽やかなグリーンのボトルが印象的 80mlだから、ちょっとこぶりなカワイイサイズです スプレータイプだから、手軽に使えるのがうれしいねッ 肌につけたらなじませるだけの、簡単ケアでキレイな素肌が取り戻せるの 手にシューッとしてみたよ ふわーーん♪と香るネロリの香りが素敵ーーー 最初はちょっとキツいかな?と思ったんだけど、数秒すると慣れてくるのかw、ちょっとホッとする香りに感じます 私の母は、「入浴剤にあるような香り」って言ってたwww なんとなく分かる気もするー 香水じゃないけど、つけてからしばらくするとちょっと香りが変化するの 私は、湿布みたいな香りに感じたッッッ 「甘夏みかん」から抽出ってコトで、柑橘系を想像していると、全く違う香りなので気を付けてねw ちょっとクセのある香りだから、好みがわかれそうかなーと思います 私の肌が猛烈に乾燥しているのかw、さっぱりしたローションに感じました 成分が、ネロリエタノールグリセリンとかなりシンプルなので、天然由来の成分の効果を堪能するにはとてもいいかも ただ、保湿成分っぽいのがグリセリンだけだから、肌質によっては保湿感に不安がでるかな グリセリンがはいっているのに、ベタついたりペタペタしたりしない、さっぱりした爽やかな使い心地だから、インナードライさんやオイリーさんには、とっても良さそうだよ プレ化粧水や日中の乾燥対策として使うなら、乾燥肌さんでも十分使いこなせると思うー (乾燥肌さんが、単品で十分な保湿効果を感じるのは難しいカモ) ネロリは他のシトラス系の精油のように、肌を刺激しないから敏感肌さんにも使えるくらい優しいし、効能も幅広いの そんなネロリの効果を体験するにはとってもいいローションだと思ったナー なんといってもネロリは、古くから利用されていて、ナポレオンやゲーテが愛用した香水のベースにもなっていたくらいだしね! ダイアナ元妃も毎朝の洗顔で愛用した香りなんだってーー 年齢とともに変化していく肌を、生き生きと輝きある肌に導いてくれるネロリのローション 保湿力の心許なさを他で補ってでも、使ってみる価値があるかも 気になった人は、チェックしてみてね では、またねーーー 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
ぜひ2つクリックしてね応援のポチをよろしくお願いしまーす にほんブログ村 コスメ 人気ブログランキングへ こんにちは NATUMULAファンサイト参加中 以前から、美容ブロガーさんが使っているのをみて「使ってみたいナー」って思ってたローションを使う機会に恵まれましたッ ナチュムラさん、ありがとうございます 浸凛 (凛シリーズ) 美容ブロガーさんにも人気の凛シリーズのローションです この化粧水は、驚きの浸透力を誇るエイジングケア高機能化粧水なの うるおい肌へと導くポイントを、詳しく見ていこう マイクロエマルジョン処方で、肌に素早く浸透 馬油が肌をしっかりと保湿するから、べたつかないサラッとした使用感で潤いをキープ スーパーエイジング成分の白金ナノコロイド配合 白金ナノコロイドが、肌が正常に機能するのをサポート 20種類のアミノ酸を配合 天然保湿因子の主成分でもあるアミノ酸が、ハリ&弾力をキープ 吸収力抜群のナノコラーゲン配合 潤いで満たし、ハリに満ちた弾むような肌へ導く 2種類のヒアルロン酸を配合 低分子&高分子のヒアルロン酸を配合しているから、角質の深部から表面まで潤いを逃がさない 4種類の植物成分配合 紫根エキス サクラ葉エキス シソエキス 柚子エキス →浸凛の詳細はこちら 馬油をオイルINにしてあるから、素早く浸透した美容成分を、馬油の膜で閉じ込めることができるの! だから、浸透した美容成分がしっかり肌の中にとどまって、肌を美しくしてくれるよ 植物性と動物性の2種類のセラミドを配合してあるから、乾燥肌だって全然大丈夫! 『どんな肌質の方でも潤わせまっせ!』な力強さに安心感ーーー 薬剤師さんにもファンが多い凛シリーズは、その実力で雑誌ブログテレビと多方面で大注目ッッッ →メディア掲載情報についてはこちら →愛用者の声はこちら では、レポいくねーーーッ “オイルIN”&“高保湿”というキーワードから想像する使用感とは全然違う、扱いやすいシャバシャバ系テクスチャー ちなみに、無香料ーー 水のような軽い感触で、洗顔後の肌にスーッとはいっていくよー オイルINだからベタつくのかな?と思っていたけど、全然そんなことないの! オイルINローションって、潤い的にはいいんだけど、浸透しないで表面に残るイメージがあったんだよね いやー、オイルINタイプも進歩しているのねー やっぱり、これくらいの価格帯だと使用感についてはつっこみどころがないくらい整ってるよね 高浸透とうたうだけあって、どこまでも吸収していきそうな浸透力w すぐに浸透するから、1回つけただけでは「あれ?ローション消えた?」ってかんじになるwww (私ってば、よっぽど乾いているのかw) 使い始めの頃は、重ねつけ必須カモ 化粧水がしっかり入り込むと、肌の奥からじんわりと潤いが感じられるよ 『ローションパックにも使える200ml大容量』とあるけれど、¥6,300とプチプラではない為、これでローションパックする勇気はないwww ローションパックしたら、効果がすごそうだよねーーー 使用感は“さっぱりしっとり” だからオールスキン対応で使いやすく、手持ちのスキンケアに組み込みやすい化粧水だと思うよーー 「保湿したッッッ!」っていう分かりやすい肌表面のしっとり感はないので(浸透力が優れているから、表面には残らず入ってしまうため)、今まで「とてもしっとり」系の化粧水を使ってきた人には、物足りなく感じるかも だけど規定量を使った後には、必ずもちもち肌に出会えるから軽い使用感ってことで不安にならなくても大丈夫ッ この化粧水は、素早い浸透で肌の深部を潤わせ、奥からじんわりと潤いを広げて、みずみずしい肌に導いてくれるの だから、奥からわき出るような潤いで、もちっとした吸い付くような肌になりたい人にはオススメ 化粧水の軽さは、おそらく凜シリーズのクリームとのバランスを考えたうえでのことだと思うから、ライン使用だとこの軽さがちょうどいいのかもって思う エイジングケアもおまかせの高機能化粧水だから、美容液に期待する効果も引き受けてくれちゃうのがウレシイ ちょっと使っただけでも、パン!としたハリを実感したもん じっくり使えば、肌年齢を若返らせてくれそう!!! 気になった人は、ぜひお試ししてみてね では、またねーー 気になる美容情報はココをチェック!→コスメランキング 人気の美容ブロガーさんの記事は→美容ブログランキング 美容ブログランキング 人気ブログランキングへ ポチがまだの方はどうぞーwwよろしくですヘ(゚∀゚)ノ 続きを見る
<<前の5件 154 155 156 157 158 159 160 161 162 次の5件>>