商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,003 名
クチコミ総数 17,402,447 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
アムステさん
いろいろな物に参加してみたいです よろしくお願いします。
■ブログ アムステの食べ物と気ままな1日? - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日、晩御飯の買い物ついでに家電量販店にいってきました 目的は買う物は特になかったんですけど、 ブラブラしてみようかなぁ?と思って、 ブラブラと中をみてたら、オーブンレンジ売ってたんですよね むっちゃひかれましたー特にシャープのウォーターオーブン Healsoo 欲しいですねー 我が家のオーブンレンジは小さい上にターンテーブルがついているから、小さいものしか焼けないんですよねー その上、温度が全然上がらなくて、250℃のマックスで焼いても全然焼けてなかったり! この間はパンを焼いている途中に火花ちってました 見た目もかなり古そうなので、親にいつ買ったのか聞いてみたら、20年くらい前だって言ってました!! 20年前ってまだ自分生まれていません 要するこのオーブンは自分より年上、いわば自分の兄なわけですよ(男か女かは知らないですけど) 年代物にも程がありますよねー、 ホームベーカリーといい、オーブンレンジといい、何でウチにはこんな年代物ばっかりなんでしょう? そろそろ新しいオーブンレンジ変えたいです そんなお兄さんが焼いてくれた おやつです(本題に入るまで長くてスミマセン) シフォンケーキです! 作るのは初めてだったので本を見ながら作ってみました 卵黄の生地と卵白で作ったメレンゲを合わせて作るんですねー 今回ハンドミキサーが無かったのでメレンゲは泡だて器で泡立てました 泡だて器でやると疲れますねー メレンゲさえ泡だったら、あとは卵黄生地と混ぜて k 型に流し込んで、お兄さんで焼きました 焼けた後、ひっくり返して冷まします 冷めたら今日は、8等分に切って生クリームを添えてみました ちょっと中に空洞が出来てしまいましたー でもフワフワでオイシー!! 生クリームと相性抜群、夜中なのに食べるのがとまらないー 写真の生クリームですが、あわ立てるのがしんどかったのでミキサーでガーっとやったら バターみたいに固まってしまいました(笑) そんな生クリームも濃厚でおいしくて止まらない 食べすぎ注意 今日のお昼ご飯もお兄さんを使いました 昨日のラタトゥイユで、パングラタンにしました 自家製ライ麦パンを細かく切って、上にラタトゥイユを乗せて スライスチーズと、とろけるチーズを乗せて、お兄さんでチーンしました 今日の外はすごく暑かったので、グラタンってどうかなと思っていましたが 意外とあっさりしていておいしかったですパンもしっとりしていましたし 明日からはまた梅雨に戻るらしいですねー またしばらくジメジメとした暑さが続きますが、負けないように頑張りましょう! またモニプラさんのお題です!! 今回はホームベーカリーの本とレシピコンテストの紹介です COTTAさんから初のホームベーカリーの本が発売されている という記事は前にも書きましたが(下がそうです) http//blogsyahoocojp/hirotakayauchi/12938374html 本当にこのレシピ本があればホームべーカリーのレパートリーが増えると思います 我が家の年代物も少しは役に立つようになると思います こういう本って、とにかく見ているだけでも飽きないですもんね、発売がたのしみです さらに今回は、ホームベーカリーでのオリジナルレシピを競うコンテストも開催されています 今回はとにかくレシピのアイデアを競うコンテストだそうです どんなオリジナルレシピが出るのか、楽しみです! アイデア勝負ならウチの年代物にも勝ち目があるので、 自分もあの年代物と共に参加するつもりです、皆さん一緒に頑張りましょう!! コレがそのサイトです! http//moniplajp/bl_rd/iid15964214674ffbcdb48ac84/m4fefd4cacca17/k0/s0/ 学生料理ブログ 料理ブログ 参加中です よろしければ画像をクリックしてくださるとうれしいです 続きを見る ['close']
今日のランチタイム!! 今日は日曜日ですが、特にすることも、しなければならない事もなかったので、パンを作りました! 我が家のホームベーカリー君です 家の隅から出てきた10年以上前の年代物でホコリをかぶっていました 彼にいつものライ麦パンの材料を詰め込んでスイッチオン!彼に1次発酵まで頼みます 今日のパン作りは楽が出来るなぁと思っていました さすが年代物です音が掃除機並みにうるさいです! ウィンウィンウィンと40分の騒音に耐えて1次発酵のはずなのですが 全然発酵していませんでした しかたがないのでさらに40分寝かせました(さすが年代物) 40分寝かせてようやく発酵終了、ここからは人間の出番です ベンチタイムを取って 成型、二次発酵させてこうなりました よくふくらみました、コレを200℃のオーブンで10分 その後180℃で30分焼きました ホームベーカリーがあればパン作りが楽になるって言うのは、高性能のやつのことだったんですね 我が家の年代物は普通に作るよりも精神的に疲れさせてくれました(笑) そのせいで、パンの焼き上がりを取り忘れました(切ってる途中に気がつきました)残念!! いい焼き上がりでそのまま食べてもおいしかったです 最初の写真はパン作りの最中に食べたお昼ご飯です トルティーヤと昨日の残り物で作りました 暖めたトルティーヤにレバーペースト、チーズ、サラダ菜、薄焼き卵を乗せて ソーセージの代わりに残り物のイカ天を乗っけました そしてサルサソースをつけて巻き巻きしました!! ラップで巻いて少し形を整えて しばらく置いてしんなりしたところを食べます サルサソースとレバーペーストがマッチしていておいしかったです イカ天もちょっと強引かなって思ってたけど、 イカ天の歯ごたえがトルティーヤになじんでおいしかったです ラップサンドはトルティーヤになにをはさんでもおいしいから、新しい味を探すのが楽しいですね まだ、トルティーヤは残ってるので、いろんなアレンジしてみたいですね 巻き巻きするの大好きです またモニプラさんのお題です 【K+dep(ケデップ)】結露知らずの保冷ボウルはテーブルを汚さず冷たさキープ! テーマは 保冷保温もバッチリの耐熱ガラスの「コースターレスシリーズ ボウル」 みなさんは、どんな風に使ってみたいですか? やはりこの時期冷たいものが欲しくなりますから、冷たいスープ皿や、サラダボウルに使うのがいいと自分は思います暖かい煮物などでも、耐熱皿なら熱が伝わりませんし、ガラスの器でポトフやシチューなど食べるのも、 一風代って面白いとおもいます 冷たいもの暖かいものどちらにもいける万能ガラス皿いいですね 需要がたくさんありそうです!! 【K+dep(ケデップ)】結露知らずの保冷ボウルはテーブルを汚さず冷たさキープ! 学生料理ブログ 料理ブログ ランキング参加中ですよろしければポチっとお願いします!! 続きを見る ['close']
雨やみました、雨がやんだら、蒸し暑かったのが一転、涼しくなりました♪ でも、曇ってますね、七夕だけど星はみえないな 残念です この残念な気持ちを料理にぶつけてみました!! 今日の夜ご飯はハンバーグです タネは牛挽肉+絹豆腐+玉ねぎ、卵です! かなり豆腐が多かったため、ゆるゆるで崩れそうです(豆腐600g入っています) 片面は中火でこんがり、ひっくり返して蒸し焼きにするのですが タネがやらか過ぎてうまくひっくり返りませんでした 崩れてしまいました 形は悪いけどなんとか、ごまかしました 表面がパサパサしちゃってますが いいじゃないですか 味の方は、ハンバーグというには、あっさりしすぎでしたね ふわふわしていておいしいのですが、 豆腐の食感が強くて肉をあまり感じませんでした これには濃いソースが合いそうですね 付け合せはにんじんのグラッセです にんじんを砂糖と塩で煮ました 簡単に出来る いい彩の1品ですねえ 今回がはじめてのハンバーグ作りだったので、ヘルシーを通り越した、ゆるゆるハンバーグになってしまいました 挽肉があるといつもチリコンカンとかタコスに使っちゃうんですよね 今日もタコスが良かったんですけど、「料理についてのブログを開くんだったら、ハンバーグ位作れなくちゃ」と思ったんわけなんですけどね すいません 作れませんでした 新しい料理や、リメイクだとか、言う前に料理の基礎が足りてないです これからは基本的な料理を作っていけるよう頑張ります! おいしかったんですけどね 第7弾/デカダンス ドュ ショコラの「ザチーズケーキ」をお試し3名様 モニプラさんからのお題です!! あなたがチーズケーキに求めることは?です 自分はチーズケーキ大好きで、特にベイクドチーズケーキが好きなんですけど、求めたいのは、下にあるクッキー生地とクリームチーズの境目のしっとり加減ですクッキー生地がパサついていなく、しっとりしすぎてもいない 上のチーズ部分のしっとり感を打ち消すような食感が大事だと思いますあとはあまり甘すぎなくて、さっぱりしているチーズケーキがいいですね! よかったら皆さんのチーズケーキについての意見も聞かせてください! 今日のハンバーグの盛り付けはあんまりうまくいかなかったですね 料理本や皆さんのブログに乗っているような彩や盛り付け方にするにはどうしていったらいいのかな まだまだ勉強が必要です 皆さんのおいしそうと思ってもらえる写真取れるように努力したいです! それではまた明日! ランキング参加中です 写真を良かったらクリックしてください♪ 第7弾/デカダンス ドュ ショコラの「ザチーズケーキ」をお試し3名様♪ 続きを見る
ベランダのバジル今日が引越し 最近急に暑くなって学校でもクーラーがつきましたが、 クーラーあんまり得意じゃなくて、調子が上がりません今日家に帰ってきたら、お母さんが夜ご飯作っちゃってた 今日は早く帰って来れたので、一緒に作れる思ってたのに 時間が余ったので買ってきてほったらかしの、 バジルをプランターに引っ越させました(勉強しろよ) 2苗で100円でした(ちょっと弱ってるかな) 観賞用の花はあんまり好きじゃないですが、 野菜やハーブは好きなので、買っちゃいました 元気になって早く食卓を彩ってくれ 期待してるぞ!! こちらもバジルですが、種から育てています しかし成長が遅いです(種を密集してまきすぎたせいだと思います) 間引きとかよくわからないのでほったらかしにしていますが、 今度本でもよんで引っこ抜いてみたいと思います でも間引きってなんだかかわいそうじゃないですか(できるかな?) 今日のお昼ご飯でっす!! 姉のバイト先のドクの売れ残りサンドイッチです 「それ食べるんだったら自分でパン焼くな」と家族に言われますが、 「これはパンを研究するため」と言って食べています 自分で作った焼きたてパンもおいしいですが、 パン屋さんのパンはやめられない、また別のおいしさを感じます あれはあれ、これはこれ、って感じです 今日は夜ご飯作れなかったけど明日はもっと早く帰ってくるので(明日からテスト) 親の代わりに変わった料理作りたいな こんなマルチプレートが家にあったら料理の幅広がりまくりだ http//moniplajp/bl_rd/iid9413449904ff3cb057188f/m4fefd4cacca17/k2/s0/ 人気のマルチグルメプレートをプレゼント!長期モニター大募集!! 続きを見る ['close']
先日登録したモニプラでモニターしてみたい商品があったので、紹介してみたいと、思います 紹介する記事はこちらです cottaさん初のレシピ本出版ですこの本は家庭のホームベーカリーで簡単にいろんな種類のパンが 焼ける用になる本です 普通の食パンから、ややこしいベーグル、 さらには、ケークサレやブラウニー、ショートケーキまで、 ホームベーカリーが全部やってくれます 自分はもしこの本が手に入ったら、大好きなライ麦ブレッドを焼きたいと思っています モニターとかは初めてなので不安ですが、もし選ばれたら、 いろんなパンを焼いて、ここで紹介していきたいと思います この下が記事です http//moniplajp/bl_rd/iid864681204fe56083707d2/m4fefd4cacca17/k0/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3