商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
もにふぉみーさん
■ブログ 美容ブロガー★miko★ の 見た目年齢 -5歳キープ!作戦
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
きっちり洗顔しないと、毛穴づまりやら酸化して老化が進むので、やはり洗顔でしっかり汚れを落とさなきゃ!と、泡モコモコ洗顔に時間をかけて頑張っているところですが、、、そんな中、おや?!っと惹かれたのが、この洗顔朝専用 Nursery[ナーセリー]モーニングウォッシュジェル以前、レポした同シリーズのナーセリーWクレンジングジェル 柚子(ユズ)を使ってみて、香りも洗浄力も肌への優しさもとても良かったので、これもいいはず♪と使い始めましたそっちもおすすめ→過去レポナーセリーシリーズは、天然アロマ漂う香りも気持ちいいスキンケアなんだけど、ジェルをお肌にヌルヌル滑らせて洗顔するものなので、肌摩擦なく低刺激なのも嬉しいポイント♪夜使ってもいいんだろうけど、これ朝用ここ最近、mikoの中ではブームになっている朝と夜の洗顔の使い分け特に暑い季節は、朝起きた時と夜メイクを落とす時の肌の汚れ方の違いの大きさに気付きますよねしかもずーっと保湿ケアを重視しているので、効果を上げるためにはお手入れ前の洗浄がとても大切さぼらずきちんとお手入れしているつもりなので、ここ最近、水分とオイルの量が上がっているのもあるとは思うんだけど、夜のお手入れのクリームなどのオイルや寝ている間に分泌される皮脂などで、朝起きた時の顔の汚れ方が半端じゃない!最近、小鼻の一番深い溝の毛穴黒ずみがなかなか取れずに、ダメ!と思いつつも無意識にゴシゴシ洗いしてしまい、洗顔でお肌ダメージを与えてしまうことも、、、それもあって、これ使ってみてるんだけどジェルを滑らせるタイプの洗顔なので、摩擦がないのがいいわぁ♪というだけじゃなくて、泡立たないので、すすぎが楽!これだけで、朝の洗顔にかかる時間が半分に短縮です忙しい朝でも洗顔だけはじっくり時間をかける分、メイクを丁寧にする時間がなく、いつもはパパっと超適当メイクだったけど、洗顔時間が短縮された分、メイクの時間が作れるようになりました(^_^)1プッシュでこれくらい手の平も顔も濡らさずに顔全体にのばして軽くクルクルマッサージピンクグレープフルーツの甘酸っぱい香りにふわっと包まれて、朝からご褒美気分です1プッシュでいいらしいのですが、mikoの顔がデカイのかちょっと物足りない気がするので、2プッシュ分で使ってます摩擦もさらに軽減できるしね♪ジェルをくるくるしているうちに、滑りにくくなってきて、こんな風にポロポロと消しゴムのカスのような白いつぶつぶが出てきます汚れがジェルにすっかり馴染んだサイン♪と、言うかそこまで頑張ることもないです指が滑らなくなったらOKすすぎ洗いでジェルのヌルヌルが洗い流されると、つるつるお肌が登場してきます洗いあがりはさっぱりと、しかもジェルのマッサージ効果かツルツルな手触りですフルーツアロマのリフレッシュ効果もあって、香りで気分も上々♪朝から気分もよくなるジェル洗顔ジェルで必要な皮脂まで取りすぎず、肌摩擦も最小限の洗顔ができるだけじゃなく、配合成分にもこだわりが◯朝の素肌を覆っている「くすみ」には、ネムノキが効果を発揮◯洗顔で失いがちなうるおいは、コラーゲンとヒアルロン酸がサポート◯朝のむくみ顔をスッキリさせてくれるのは、カモミールローズマリージンジャー◯開花した毛穴をキュッと引き締めてくれるハマメリスヤグルマギクセイヨウニンジンボク人工の香料着色料は不使用目安の1プッシュ使用なら3か月も使えて、1,260円と驚きのコスパながらも効果はハイレベルmikoは2プッシュなので、1か月半は使えるそれでも安いッ!!泡洗顔も好きだけど、この洗顔ジェルにすっかり惚れてしまい、お肌もココロもスッキリして、「さぁ今日も1日がんばろう」って気持ちで1日のスタートラインをダッシュしてます♪HRC ヒューマンリソースファンサイト参加中 続きを見る ['close']
先日レポした通り、ここ最近のmikoのバスタイムはy11572236683html" target="_blank">モーリスメセゲのソープラベンダー愛用で、ラベンダー畑でアロマを楽しみながらのリラックスタイムとなっていますが、そのモーリスメセゲのアルガンオイルも使いはじめていますよオイル美容推進派ですが、これまで愛用しているのはホホバオイルとオリーブオイルの2種類オイルの美肌づくり効果は優秀だけど、選び方を間違えると、吹き出物ができたり肌がゴワついたりするのでかなり慎重ですアルガンオイルはこれまでスキンケアに含まれている成分としては使ったこともあるけれど、オイルそのものは今回初めて!これを選んだ決め手は、「エコサート」「コスメビオ」オーガニック認証であるということモーリスメセゲから出てるのでという信頼感もありますモロッコ原産のアルガンの樹の実から搾取したこのアルガンオイルどんな効果があるのかと言うと、①肌の水分油分のバランスを整える②肌のターンオーバーを健やかに保つ③日焼けによるシミを予防④日焼け後のほてりを抑える⑤髪を健やかに保つと、お肌も髪もケアできちゃいます試す前に色々調べてみましたアルガンオイルは、植物油の中で最もビタミンEが多く含まれているらしいですこれは初めての発見です!ビタミンEと言うと、よく「若返りのビタミン」と呼ばれ、抗酸化作用で肌サビを防止したり、血行をよくしてくれるビタミンですさらに、非常に高レベルの酸化を防ぐ効果があるとされるトコフェノールも含まれているそうで、なんとオリーブ油のおよそ4倍らしいですよ原産地モロッコでは、美容オイルとしてだけではなくニキビや火傷などにも使われているようですと、うんちくが分かったところで実際に使ってみましたよ洗顔後まずはダイレクトにアルガンオイルを数滴手にとって、顔になじませてみました予想以上にサラサラしたオイルで、お肌にしっくり馴染んでいきますオイルなのにいつまでもべたつかず、浸透した後はふっくら柔らかな肌触りですその後いつもどおりローションパックから一連のお手入れをしてみると、同じスキンケアを使っているのに、オイルを取り込んだだけで、お肌が柔らかモチモチしていますヘアケアにも使ってみてます顔に伸ばした後の手の平に余ったアルガンオイルは、そのまま髪の毛先に揉み込んでパサつきを防いでます時には、髪を洗って完全に乾く一歩手前あたりで、数滴手の平にとって、毛先に揉み込んでいくと、パサパサだった毛先がツルツルに変わります肌が敏感にゆらいでいる時は、クレンジングや洗顔にも2,3滴加えてあげると洗いあがりの保湿感と言うか、バリア機能アップになった感じで、いいですねお肌が元気になると、自然とハリとツヤも出てくるんですね♪この連日の暑さでお肌も髪もお疲れ気味だけど、熱風に負けず健やかでいられるための上質オイルでのケアがオススメですよ♪詳しくは公式サイトで→ヴェーダヴィヴェーダヴィのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
同じ世代とは思えないほど若さキープし続けている杉本彩さんも、ご自身のブログで「やってるよ」と実践している“かっさマッサージ”strong>かっさとは中国語で「かつ」は「擦る(こする)」、「さ」は「血液の毒」を意味しているんだそうその字が意味するとおり、かっさ板と呼ばれるプレートで体を擦り、毛細血管に圧力をかけることで、 血液内部に溜まった毒を押し出すマッサージ法で、歴史の古い民間療法がここ2,3年脚光を浴びてるよね気軽にセルフケアできるかっさプレートも様々なものが出てますね「こすりすぎない」こと、「肌トラブルのあるところは避ける」さえ守って使えば、初めてでも簡単だし、副作用だとかの心配もない今回mikoが使い始めたものは、パワーストーンなど癒し系グッズを扱う「星の種」さんから販売されている可愛いものですほら、いいでしょう、これ?ピンクの羽根型なのよ材質は、女性に人気のパワーストーンのひとつ「ローズクォーツ」愛と美を象徴する石だとかで、私にピッタリ♪美しくなってますますだんなちゃんが愛してくれる→愛エネルギーUPで幸せが巡る、巡ると、まぁ持っているだけで幸せ気分になれるのよこの羽根型かっさプレートの形状、すべての面がマッサージに活用できる、なかなか心憎いデザインこの画像は一番細いところピンポイントのツボ押しが痛気持ちいいッ厚みはこれくらいツボ押しやリンパを流すのに使う部分はここ↓曲線が絶妙Rで、押し出した毒素を流すシメに使う部分↓3ポイント同時に流したり、ほぐしたりできる部分↓同封されてきた使い方を見ながら「かっさマッサージ」してますが、方向さえ抑えると、初めてでも簡単!*基本的な使い方*(1)ひらくかっさ板の先端を使い、毒素を排出するためのポイントを開く(かっさ板の先端部分(一部側面も使用)を使い、往復させながら35cmぐらいずつ進ませる)(2)ほぐすかっさ板の先端を使い、マッサージ部のコリをほぐして毒素を流しやすくする(かっさ板の先端を使って、往復させながら35cmずつ進ませる)(3)流すかっさ板の側面を使い、ほぐした部分を流し、滞った老廃物を流す(かっさ板の下部分を使い、大きくざーっと進ませる)肩や首のコリも、チカラを入れずにほぐすことができて気持ちいい♪ほぐした後は、カーブ面でサーッと流すデコルテ部分を押してみると結構こっているんです特にこの辺のコリは激しい手の届くところならどこでもできるもちろん足のむくみや疲れにも、かっさマッサージ♪顔のかっさマッサージは、強さを加減して上から下へそして横方向は内側から外側へ、ザーッとリンパを流すこめかみのツボ押しも痛気持ちいいッ仕上げはカーブ面でサーッと流してかっさマッサージ終了!天然石のかっさプレートなので、人工物にはない優しさが手に伝わってくるんだけど、でも石は石当然、皮膚より硬いので、摩擦でダメージを受けないようにオイルや滑りのよいクリームを塗って滑りやすくした状態で使うことも大事なポイントですマッサージ中は痛気持ちよく、そしてマッサージ後はスッキリ!します重さも持ちやすさも丁度いいので、使いやすさもバツグン仕事先にも持っていって、合間に首肩手の平のツボをグイグイやってます毒素をグイグイ押し出す効果もあるし、血行も良くなるので、代謝にも一役買っているんじゃないかと思いますかっさマッサージなかなかのもんです自分の好きな素材と形のものを1つゲットして是非やってみてください♪星の種ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
夏の間のメイク落としはサッパリした感触のモノがいいなと、ここ最近はオイルクレンジングから遠ざかっていたんだけど、このオイルクレンジングなら夏ピッタリかも??っとゲットしたのが、これ↓シトラスクレンジングオイルオーガニックオレンジとレモンの天然アロマで甘酸っぱい爽やかな香りが、暑い夏でもサッパリ感を演出してくれているんだけど、メイク落としをしてくれるオイルなど香りだけじゃなく配合成分もいいのよオーガニックのオレンジシャンプーなどの無添加化粧品や健康食品などの通販、㈱エスコスさんから出ているものなんだけど、天然由来成分にこだわったオイルクレンジングオレンジ、レモンの他、セサミ、ホホバ、ビルベリー、ラベンダー、ローズマリー、ローマカミツレなど、保湿や殺菌効果、抗酸化作用など年齢肌をいたわる成分が含まれていて、刺激になる鉱物油や合成香料、合成色素などは一切入っていないナチュラルなクレンジング実はこのクレンジング、アットコスメのオイルクレンジング部門第4位とメジャー級の高評価なのよこれで2プッシュ♪クリアな薄いオレンジ色したサラッとしたオイルです手の平に取ると柑橘系の爽やかな香りがフワっとしてきます化けの皮(=メイク)を落として素の自分に戻る様子です顔全体にオイルを広げた瞬間からスルスル♪っと化けの皮が剥がれますオイルなんだけどとってもライトな感触で、軽いタッチでスルスル指が滑って肌摩擦もないですねリキッドアイラインも口紅もあっさり消えてなくなっちゃうんですよ感覚的にはメイク落としと言うよりは、アロマでオイルマッサージしている気分あっという間にオイルにメイクがよく馴染んで、すすぎも楽ちんオイルとは思えないほどあっさり洗い流して、その後はお肌がしっとりスベスベオイルのべたつき残りを感じない洗いあがりも◎ですオイルマッサージ後のお肌のように、毛穴スッキリしてお肌が柔らかになった感じですしっかりメイク落としできるオイルクレンジング好きだけどは夏の間はちょっとと後ろ向きな方は、是非使ってみてね♪オレンジシャンプーのエスコスファンサイト参加中 続きを見る
45歳も残り1か月弱で、今更あがいてもしょうがないと言いつつも老化ストップに余念がないmikoです♪ちょっぴり強気でいられるのは、実はこれのおかげだったりもしますヒロソフィーさんの神のプラセンタドリンク(新発売!)10本連続飲みしたら、45歳11か月+のワタシでもかなりハイスペックになった気がしますだんなちゃんが、今日まじまじとmikoの顔を見ながら、恋愛中のドキドキする感覚を思い出すと、あの夏の日まで若返ったmikoに惚れなおしたようですうひょー≧(´▽`)≦夏バテ知らずなので食欲旺盛なのはちと困りモノですが、まぁこの歳になると元気が一番!って喜ばしいことなのよね眠りも深いし、朝の目覚めもスッキリで、1日パワフルおばちゃんですお肌の色艶もいいので、よけいに元気さが露呈していますカラダ全体のお肌がしっとりツルツルしていて、ハリしっかり!内側から潤いあふれている感じで、多少日差しを浴びても赤くなったりヒリヒリしたりもないです夏もここまでくると、いつもなら髪がパサパサになったりもするんだけど、このドリンクのおかげなのか指通りスムーズな髪がキープできてます頭のてっぺんから足の爪先まで若返った感じ♪マンネリ夫婦化してるそこの奥様だんなちゃんにラブアゲインと言わせる神のプラセンタドリンク媚薬です8月31日まで設立10周年記念キャンペーンやってます!ヒロソフィー サマーアニバーサリーキャンペーン株式会社ヒロソフィーヒロソフィーファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次の5件>>