商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
PiyoKoさん
■ブログ 気まぐれナースの日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ファインのファンサイトファンサイト参加中万年ダイエッターの私です(´Д` )だってついつい甘い物食べちゃうんですもん(´Д` )そんな時のお助けアイテムを紹介しますさよならSlimカロリー魅力的な商品名です(笑)御飯を食べながらダイエットしたい人にぴったりの商品ですカロリー(糖質脂質)対策の味方である、キトサン 100mgギムネマシルベスタエキス末 100mg桑樹皮粉末 500mgが含まれています1日5粒を目安にとりあえず今のところ体重の大幅な増量はなく経過中興味のある方は是非↓↓株式会社ファインにほんブログ村人気ブログランキングへ 続きを見る
cKirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中モニプラさんのイベントで粉寒天を頂きました(^O^)寒天といえば一時期ダイエットブームもあった程のヘルシーフード♪私が小さい時は海で海藻をとってきて、おばあちゃんと寒天ゼリーを作ったりしてました←超田舎なのでね!!今は寒天が粉になって料理に使いやすくなってますね今回は冷蔵庫にあった牛乳で「牛乳かん」を作りました♪【材料】粉寒天 5gくらい水 400ml牛乳 200ml砂糖 45gくらいみかんの缶詰 適量①鍋に粉寒天と水を入れ沸騰させ、粉寒天をしーっかり溶かします②そこに砂糖を入れ、よく混ぜる③火と止めて、牛乳を入れまた混ぜる④タッパーにみかんを並べ、そこへ③を入れる⑤常温になるまで室温で冷まし、その後冷蔵庫で冷やす―完成(^O^)―↓なんか給食を思い出す(笑)食物繊維たっぷりのデザートいかがでしょうか(^ω^)♪懐かしの味なのでお試しあれ♪******今日は大量にあるじゃがいも君達もちょっと始末します!!!(´Д`)おばあちゃんが沢山くれるんです!!有難いんですけどね!!!うん!!!!野菜スペースを陣取る大量のじゃがいも↓このまま放置しておくと芽が生えるぜ(^_^;)という事でコロッケを大量生産しますたコロッケ久しぶりに作りました今日の夕食分と明日のお弁当に入れていく分以外は冷凍保存(^ω^)これでしばらくおかずには困らないでしょー♪揚げたらこんな感じ↓油は少なめに敷いて揚げ焼きにしました(油の後片付けが面倒なので、揚げ物は基本的に油は少なめ)もうちょっと塩胡椒を入れても良かったかな思ったより薄味でしたでもソースかけるし、いっか(^ω^)久しぶりにがっつり料理を頑張った休日でした(^O^)にほんブログ村人気ブログランキングへ 続きを見る
cKirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中「フラクトオリゴ糖」をお試ししていまーす(^ω^)オリゴ糖ってお腹の調子を整えるって聞いた事がありましたが、ふるらくと・・・??説明をみてみると↓フラクトオリゴ糖は、消化されることなくビフィズス菌を増やし、調子を整えてれるんですってまた、ビフィズス菌が増えるときに産生される有機酸により、カルシウムやマグネシウムが溶けやすくなり、吸収をサポートしてくれるんだそう 続きを見る
cKirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中「フラクトオリゴ糖」をお試ししていまーす(^ω^)オリゴ糖ってお腹の調子を整えるって聞いた事がありましたが、ふるらくと・・・??説明をみてみると↓フラクトオリゴ糖は、消化されることなくビフィズス菌を増やし、調子を整えてれるんですってまた、ビフィズス菌が増えるときに産生される有機酸により、カルシウムやマグネシウムが溶けやすくなり、吸収をサポートしてくれるんだそう女性にとって嬉しい成分なんですね(^ω^)ヨーグルトとの組み合わせがオススメだと書いてあったので、早速(^O^)(オリゴ糖と乳酸菌の組み合わせがいいみたい♪)食べてみた感想ですが、思ったより甘くなかったです普通の砂糖のような甘さを想像していたのですが、さっぱりとした感じですあ、ほんのりは甘いですよ(^ω^)これで腸内環境改善だぁ(^O^)モニプラでは色々な物をお試しできちゃうんです♪↓↓カムクル&ブラッククリスタル 現品100名さまモニター募集135名様にプレゼント!!最高の味と栄養バランスを考えた雑穀米「美米米美」 男女兼用!これ1本で頭皮ケアするシャンプー「シトラスミンティ」現品プレゼント! 続きを見る
cKirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中「フラクトオリゴ糖」をお試ししていまーす(^ω^)オリゴ糖ってお腹の調子を整えるって聞いた事がありましたが、ふるらくと・・・??説明をみてみると↓フラクトオリゴ糖は、消化されることなくビフィズス菌を増やし、調子を整えてれるんですってまた、ビフィズス菌が増えるときに産生される有機酸により、カルシウムやマグネシウムが溶けやすくなり、吸収をサポートしてくれるんだそう 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>