商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
マトリョミンさん
■ブログ NECOといっしょに暮らしています♪ - 楽天ブログ(Blog)
■Instagram @matoryomin33
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ある方のお宅にうかがったときにいただいたしいたけ茶 お茶だとばかり思っていたら、しいたけ茶でびっくりしたのですが、美味しくてまた飲んでみたいなと思ってました 今回なんと、玉露園さんから届けていただいたんです! 玉露園さんには、こんぶ茶や梅こんぶ茶、グリーンティーなど、美味しくて便利な粉末ドリンクをたくさんの商品があるので、しいたけ茶にも期待大! まずはそのままお茶として… お湯でサッと溶けます 小さく入ってるしいたけが何ともいい感じ これなら、このままでおだしとしても使えそう 裏面に茶碗蒸しにも使えるって書いてある 卵をしっかり溶いて、濃い目に入れたしいたけ茶と混ぜます 茶碗蒸しの器に、一口大に切った鶏肉とカニ(カニ缶があったからね)、三つ葉をトッピング ふたをして沸騰した蒸し器に入れ、弱火で10分 火を止めてそのまま10分くらい置くと… できた!! スの入らない茶碗蒸し! 美味しい いつもなら、塩やお醤油、みりんや日本酒、だし汁などで味を調えるのですが、しいたけ茶だけで味付けOKでした 色んなメニューに使えそう 1袋常備したいと思えるしいたけ茶です 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
玄米酵素を販売している株式会社玄米酵素様から、スティックタイプのビタミンC「ハイゲンキC(顆粒タイプ)」を届けていただきました 6包分のサンプルです ところで、ビタミンCはカラダに良いというのは何となく知ってても、ビタミンCってどんなふうに良いのかとなるとよくわからない… それで調べてみました まずは身体のサビのような酸化を防いでくれるというはたらき タバコや紫外線、ストレスなどによって発生した活性酸素によるダメージは、カラダを老化させる酸化につながります ビタミンCをとることで私たちのカラダを酸化から守ってくれるのだとか この他に、コラーゲンの合成するのに役だったり、腸で鉄分の吸収を高めてくれたり、ガン予防など色々なはたらきをしてくれるビタミンなんです つまりは健康や美容のためのなくてはならないビタミンなんですね ただし残念なことにビタミンCって貯めておくことができないんです ビタミンCが身体の中に入ると24時間くらいで抗酸化作用がなくなるんだそうです だから毎日こまめに摂ることが必要なんですね ビタミンCをとれる食品って色々ありますが、ハイゲンキCは粉末タイプのビタミンC 1包に864mgのビタミンCが入ってます お粉のままで飲んでも良いし、水に溶かして飲んでも良いし 甘みのない酸っぱさが小気味よいくらい スティックタイプだから、出かけるときにも持っていきやすいですね ストレスが多かったりするとビタミンCの消費量が多いらしいので、積極的に摂りたいけど、食品だけでは必要量をとるのが難しいかも そんなときにも安定のビタミンCが摂れるハイゲンキC(顆粒タイプ)は便利だと思います 玄米酵素ハイゲンキファンサイト参加中 続きを見る
うちのネコさんたちに、大きなソーセージ(?)が届きました! 株式会社ブッチジャパンインクさんの無添加キャットフード「ジンジャートム」です しかも2種類も あまりに大きくてびっくりです いつもカリカリか、缶詰か、パウチのネコゴハンだったので、こんな風なソーセージみたいなゴハンは初めてかも パッケージにネコの顔が いかにも外国のネコといった感じでしょ? お味も2種類あって、グリーンはラム&チキン… ブルーは魚肉配合です ソーセージみたいに切り分けて出すんですが、ちゃんと後ろに目盛りがあって量がわかるようになっているのがすごく親切だなと思いました 切り分けてみると、ホントにソーセージって感じです 専用キャップがついているので、切り口にさしておくことができます すぐにつかいきれない時は小分けにして冷凍保存もできるのだとか ダイス状にカットしてお皿へイン! 初めてのタイプのゴハン、食べてくれるかな?? まずはちっちゃが食いつき… それからちびが 新しい味だからかもしれないけど、最初はとまどったみたいです でももぐもぐ食べてましたよ ブッチさんはアレルゲンとなりうる糖分、小麦粉、グルテン、イースト、人工調味料香料、エトキシキン、プロピレングリコール等の成分を一切含んでいない無添加のドッグフード、キャットフードのメーカーさん それに原材料はすべて、環境規制が世界一厳しいといわれるニュージーランド産のものを使用しているそうなので安心してあげられますね 初めての方限定!ブッチジャパンのお得なトライアルセット(キャットフード)もチェックしてみてくださいね! ブッチジャパンファンサイト参加中 続きを見る
ひと頃、頭皮湿疹の症状が出て皮膚科で勧められたシャンプーを使ってました 効果はあって良かったのですが、シャンプーをすすぐときの指通りが何ともイマイチ それに年を取ったこともあるのでしょうが、髪のツヤもハリもなくなってきたなと感じる今日この頃、髪もエイジングってあるんだなと実感 それでエイジングに良いというヘアケアがあれば色々試しているんです 今回は日本でいち早く精油を取り入れたナチュラルヒーリング化粧品のラカスタさんのアロマエステ ヘアソープ&ヘアマスクを使ってみました! このアロマエステシリーズはアミノ酸系洗浄成分で優しい洗い上がり オーガニック植物成分はじめハーブエキスが髪と頭皮をケアしてくれます アロマエステシリーズは、なりたいヘアケア別に4種類 アロマエステ21ヘアソープ&ヘアマスク(さらさら) アロマエステ35ヘアソープ&ヘアマスク(しっとり) アロマエステ48ヘアソープ&ヘアマスク(ハリコシ) アロマエステ80ヘアソープ&ヘアマスク(頭皮ケア) 髪のエイジングの気になる私にはアロマエステ48のセットを オレンジ色のボトルにロゴが素敵 外国製みたいな感じだけど、純日本製なんですよね 水のきれいな長野の、北アルプスの天然水を使っているんだそうです アロマエステ48のヘアソープには、ハリとコシのある髪のためのエッセンシャルオイルとハーブエキス、オイルが使われています 6種類のエッセンシャルオイル…ジャスミン、ネロリ、パイン、フランキンセンス、ゼラニウムオーガニック、カモミルオーガニック 4種類のハーブエキス…フランスカイガンショウ樹皮、ゴボウ根オーガニック、ヨーロッパシラカバ樹皮、カモミルオーガニック(カミツレ花) 3種類のオイル…アルガンオイルオーガニック(アルガニアスピノサ核油)、アボカド油、ホホバ種子油 これがすっごく、すっごく良い香りなんですよ ジャスミンの優しい甘い花の香りとすがすがしいハーブ系の香りがブレンドされて、わたし好み 森林浴しているような気分になるさわやかな、癒される香りです ヘアソープは、はちみつのようなテクスチャーです アミノ酸系シャンプーって優しい洗い上がりな分、泡立ちが今一つかな??と思っていたのですが… 続きを見る ['close']
タカナシ乳業さんのキャンペーンで、「ありがとうを伝えよう」キャンペーンに参加させていただきました それは、タカナシ乳業さんの生クリーム、クリームチーズ、マスカルポーネを使って、ありがとうの気持ちを伝えるレシピを作ってみるというものです タカナシ乳業さんの乳製品は、生クリームとサワークリームをよく使わせていただいてます 今回プレゼントしていただいたのは、この3点↓ いつも使っているタカナシ特選北海道純生クリーム35も 200mlです タカナシ乳業さんの生クリームはこの他に乳脂肪分47%の濃いタイプもありますが、私はこの35%の軽い口あたりが好きです 北海道産の生乳だけで作っている、混ぜ物なしのホントの生クリームだから美味しいです タカナシ 北海道クリームチーズ 220g 北海道釧路地区の生乳を使用したなめらかなクリームチーズです カップタイプですごく使いやすかったです タカナシ 北海道マスカルポーネ 250g マスカルポーネといえば、やっぱりティラミス! 北海道根釧地区の生乳を使用していて、コクがあってミルキー たっぷり250gも入ってました 使いであります それでは作ってみます! まず作ったのは、色んな人にリクエストされることの多いニューヨークチーズケーキ レシピは某クッキングレシピサイトのものなんですが、もう10年以上も何十回も作ってるケーキなんです それに欠かせないのがクリームチーズとサワークリーム サワークリームもタカナシ乳業さんのものがお気に入りです 大学の春休みに帰ってきてた三男といっしょに実家へ いつもお世話になっている両親や弟たち家族といっしょに食べました 姪っ子たちもそれぞれ高3、中3に進級、三男も大学4年に進級できたので、進級祝いも兼ねるかな?! (切ってから、写真を撮っていないことに気づきましたとりあえず食べる前で良かった) それから作りたかったティラミス マスカルポーネだけでなく、生クリーム、クリームチーズを使います ティラミスは大好きなケーキ スポンジを使わず、ビスケットを使ったかんたんなレシピですが、すっごく美味しくできた これは仲良しの友達とのお茶会に持参 ガラスの容… 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>