商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
み~ちゃん♪さん
コスメも食べることも大好き!いろいろな物を試して皆さんに発信したいです。
■ブログ 胃・食・住日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
美味しくおトクに食べるならこれ!『折れBOXタラバ切足』最北の海鮮市場さんから「本タラバガニの切足」のモニター募集です今回のモニター品は、足折れや殻の黒ずみなどが含まれている、いわゆる「訳あり品」と呼ばれるものだけど、見た目だけの問題で、正規品と変わらない美味しさと身入りなんですって!ウチは見た目は気にしないです美味しければ問題なし特に母がカニ大好きなので、美味しいカニを探しています 続きを見る
【体の芯までポカポカ!こだわりの高知産生姜】高知産生姜粉末100% 20名様日本ガーリック株式会社さんから、体の芯までポカポカ!こだわりの高知産生姜「高知産生姜粉末100% 100g」のモニター募集です生姜は、乾燥させると香りがなくなってしまうため薬味としては生に劣りますが、生姜の味が凝縮されて旨みは感じやすくなるためスープや生姜焼きでは大変美味しく頂けますこんな方にオススメ 1手足が冷たく、冷え性の方 2胃腸が弱い方 3いつでも手軽に生姜を使いたい方 4風邪をひきやすい方 5辛味のある生姜が欲しい 6料理に粉末の生姜を使用してみたい 7国産の生姜にこだわりたいかなりの冷え症で特に末端が酷く、低体温ムクミ肩や首の凝り便秘などで悩んでいます体温が低いとガンの発症率が高くなると聞き、なんとか体温を上げたいのですがなかなか改善されません以前、生姜をその都度すりおろして生姜紅茶を飲んでいましたが、毎回おろすのが面倒になり断念…高知産の粉末生姜で暖まりたいな使い方は、ホット紅茶蜂蜜スープ味噌汁焼肉ステーキだれ魚の煮つけ炒め物唐揚げ粉に混ぜたり、炊き込みご飯の具に混ぜても 続きを見る
冷えとり靴下モニター募集20名♪柔らかくて手放せない!【冷えとり5本指インナー】シルクパーティーさんから「冷えとり5本指インナー シルク&ウール」のモニター募集ですシルクパーティーさんは、シルクが持つ冷えとり機能に着目した商品を提案し、「冷えとり健康法」を実践するためのシルク5本指靴下やインナー、シルクの肌触りが好きな方のためのおしゃれなシルクランジェリーを製造販売している会社 「冷えとり5本指インナー シルク&ウール」は、ウールでさらに温かく、まるで足湯のような心地良さですこの上に他の冷えとり靴下を重ね履きしていただけます 足首が短く、折り返しがないので締め付けは少なくなっていますシルクとウールの2重構造 1枚の生地で内側と外側の素材が違う「2重構造」 まるで足湯のような心地良さです 内側のシルクは保温性に優れ、不快な湿気を放出してくれます 外側のウールは絹から放出された湿気を繊維の内側のみに吸収し、素早く発散させ、 繊維をいつもサラサラに保ちますウールがあたたかいのは、繊維の中に空気をたくさん含んでいるからです空気を多く含む秘密はウール繊維の縮れ空気は熱を伝えないという性質があり、体積の約60%もの大量の空気を含むウールは高い保温機能を発揮しますウールは湿気をよく吸収し、吸収した水分はすぐに発散されますウールの吸湿力は綿の約2倍、ポリエステルの約40倍ともいわれています ウールが入っていますが、肌触りよくチクチクしません肌が敏感な方も安心してはいていただけます素材 裏面:シルク100%/表面:ウール100%(特殊弾性糸使用)サイズ&カラー Mサイズ :2224cm / Lサイズ :2426cm 生成(無漂白)のみ価格 1,365円(税込) かなりの冷え性で特に末端は酷く、手は冬になるとボタンのかけ外しも困難になることも足は、特に寝る時と勤務中の冷えが辛く、痺れてくるので冷えとり靴下を試してみたいです体温が低いとガンの発症率が高くなるんだそうですね低体温なので健康じゃないんだろうな、私運動が1番だとわかってはいますが、なかなか続かない冷えとり靴下で冷えを少しでも改善出来ると良いんだけど… 続きを見る
レンコンで超保湿石鹸フルーリッシュファンサイト参加中レンコンって食べるだけでなく、石鹸にしても良いって知ってますか名古屋発信ブランドのフルーリッシュさんの「ロータスクラウン」という石鹸で、私は初めて知りましたレンコンに含まれるムチンが肌にも良いそう10gのお試しサイズですが、ゴールドのリボンが付いた泡立てネットも入っていました 石鹸と一緒に脱酸素剤が入っていますコールドプロセスという製法で作られている為、熱を加えないので、ふんだんにブレンドした天然植物性オイルの美容成分が生きたままとじ込められているんですってなので、熟成が進み過ぎないように、一緒に脱酸素剤を入れているんだそうです濡らすとコンニャクみたい レンコンエキス配合なので、粘りのある泡が出来るのかと想像していたら、フワッフワな泡が出来ました肌に優しい気持ちの良い泡それから、とっても良い香りラベンダー精油とゼラニウム精油の香りに、洗顔中、香りに癒されます泡切れがとても早いですマカデミアナッツ油、保湿効果の高いシアバターも配合無鉱物油界面活性剤不使用ノンルコールパラベンフリー旧指定成分無添加◆レンコンエキス高配合◆ ①潤いつや肌、②新陳代謝UP、③ビタミンC美白のトリプル効果を期待できるのがレンコンエキスです レンコンのネバネバ成分ムチンが強力に保湿し、紫外線で傷ついた肌を優しく潤します しかもタンパク質分解酵素が肌の乾燥で厚くゴワゴワとなった表面の角質を優しくピーリング! ターンオーバーを整え下降していた新陳代謝をUPさせます さらにレンコンに豊富に含まれるビタミンCによる美白効果が期待できます レンコンはオトナ女子が取り入れたい乾燥対策のアイテムなのです!◆マカダミアナッツオイルの威力◆ マカダミアナッツオイルは、その昔やけどの治療に使われていたほど、肌の再生機能があるといわれています 乾燥していく肌をケアするために、積極的に取り入れたいのが、このマカダミアナッツオイルです フルーリッシュの石鹸はコールドプロセスという製法で作られているため、オイルの特徴が生きて、 石鹸に閉じ込められているのです◆保湿成分で洗える…昔ながらのコールドプロセス製法◆ 世の中全ての石けんはオイルをアルカリ分で固めてできています フルーリッシュの石鹸は、オイルを4060日かけてでゆっくりと固めています 途中で生成される保湿成分「グリセリン」をそのまま石鹸に閉じ込めています保湿美容液で顔を洗うような…そんな感触を味わっていただけるのが、フルーリッシュの石鹸なのですしかも…オイル分の7%を石鹸化させずにそのまま残しているので、そのオイルが肌の水分の蒸発を防ぐ役割を果たしてくれます【全成分】オリーブ油 水 マカデミアナッツ油 アーモンド油 ヤシ油 パーム油 水酸化Na ハス根 シア脂 イライト ゼラニウム油 ラベンダー油私は新しい洗顔料を使う時にはいつも試してみるのですが、今の時季でも、洗顔後1時間くらいスキンケアを何もつけなくてもつっぱったりしませんでした「ロータスクラウン」は、「超」保湿、ごわついた肌の改善や美白効果が期待できるそうなので、クスミや美白に関しては長期間使うと変化があるかもしれませんね 続きを見る
ZELo プロジェクトファンサイト参加中夏が終わる頃から、化粧水の浸透が悪く、水分不足による乾燥が気になり出しました洗顔料スキンケアクレンジングファンデ、全ての見直しを始めたところ、インナードライを防ぐ乳液「ZELoモイスチャークリーム」に出会いました シリコン配合品を使い続けていると、毛穴密着性の(残留)汚れからインナードライになるってご存知でしたか?「ZELoモイスチャークリーム」は、名前にクリームとついているけど乳液ですアルガンオイルのほか、美容効果の高い7種オイルを高純度でブレンドされ、シリコンワセリンなどの基材でカサ上げしていないため、使用量が少なくて済み、よくなじむ基礎化粧がラクな上に毛穴や肌に負担をかけません「ZELoモイスチャークリーム」の仕上がりは厳選オイルのブレンドバランスによるもので、肌に優しい自然なスベスベ感毛穴の悩みをともなうインナードライの対策と、予防をしながらしっかり保湿したい人にお使いいただきたい乳液です ◆基材とは? クリームや乳液を『らしく』するための、簡単に言えば、かさ上げ剤 お肌になじみませんので、ベタツキ感や伸びの悪さの原因に シリコン(オイル)はそういった短所がなく、スベスベになるのでよく使われていますが、 シリコン配合品を使い続けていると、毛穴密着性の(残留)汚れからインナードライになります 私はメイクをしはじめた時から乳液が苦手でしたその頃は若く、テカリや化粧崩ればかり気にしていて、自分はオイリー肌だと思い込み、さっぱりタイプのスキンケアを選んでいました20代前半、職場環境からもの凄く乾燥して顔中が皮剥け状態になり、仕方なく乳液を使いましたが、改善されるとまたジェルなどのさっぱりした物に戻りましたテカリや化粧崩れは乾燥からくることが多いと知り、30歳くらいからやっと乳液も使うようになりましたが、やはり使用感は好きになれず…どうも私は乳液の被膜感が苦手みたいなので、また最近まで化粧水オイルクリームの使用だったので、乳液は本当に久しぶり「ZELoモイスチャークリーム」の第一印象は「ちっちゃ」でした 50mlなので市販の乳液の1/2から1/3くらいですよね「あぁ、この容量じゃ使ってみて気に入ってもリピートはできないな」と思ってしまったほど 早速使い始め、化粧水の後に「ZELoモイスチャークリーム」テクスチャーは粘度が少なく、とろみ化粧水よりサラッとしているかも容量が少ないのでケチって少しだけ手に出して顔になじませていくと…あっという間に浸透しかも少量でどんどん伸びて浸透していくから、ケチったつもりが全顔いけましたすぐに肌を触るとサラサラスベスベで、被膜感なし翌朝はきっと乾燥しているだろうと思いきやツッパリ感はなく、相変わらず肌はサラッとしているけど内側は潤っている感じ今まで使ってきた乳液は時間を置かないと、リキッドファンデでもパウダーファンデでも、ヌルッと滑ってしまいましたが、その心配もなし肌がサラスベなのでファンデも塗りやすい今の季節、化粧水→「ZELoモイスチャークリーム」→ファンデで、夜まで乾燥しませんでした(ウチの職場はエアコンガンガンなので、かなり乾燥してます)「ZELoモイスチャークリーム」は、ほぼ100%浸透し、肌に残るものがないのでベタつかず、少量でも伸びがよいので、毛穴に負担がかからないそうですブレンドオイルの高い抗酸化力(アンチエイジング力)で、美白効果もプラス使い続けるうちに、やわらかで、明るい、なめらかな肌に変化し、肌に活力がよみがえるので、基礎化粧が楽しくなってくるそうですよ ノンシリコンにこだわるのはヘアケアだけでしたが、今回「ZELoモイスチャークリーム」を使ってみて、スキンケアでもこんなにも違うものかと本当にビックリ 体験したことのない浸透力です乳液の使用感が苦手でアルガンオイルを使っていましたが、「ZELoモイスチャークリーム」にはアルガンオイルの他にも美容効果の高いオイルが高純度で配合されているので、使い続けるのが楽しみ 乾燥による肌のゴワつきが改善され柔らかさが戻ってきました10代の頃からの悩みである毛穴と、最近気になりだしたタルミやクスミを、「ZELoモイスチャークリーム」のエイジング力と美白効果で改善されることを期待します今の時季でも保湿力バッチリですが、ベタつかないので夏でも問題なく使えそう夏もクーラーや紫外線でかなり乾燥するので、年間を通して使える乳液だと思います 肌なじみの実験 基材などの肌になじまないオイル成分が含まれているとダマや固形物になります 大量に配合されていると、それらの不純物は底にたまったり試験管ガラスに粘着します ZELoモイスチャークリームは、化粧水ともなじみ、そういった不純物は現れず、ミルキーテクスチュアになります つまり、ZELoモイスチャークリームは、化粧水(ローション)の後でも前でも、 あるいは、化粧水と混ぜて使っても『なじむ』ように作っていますスキンケアオイルの配合目的 アルガンオイル(アルガニアスピノザ核油)はモロッコの砂漠周辺でしか収穫されない貴重なオイル オリーブオイルに比べてリノレン酸含有率が高く、 世界中では椿オイル(オレイン酸主体)に次いで日本人の肌になじみやすいオイルと考えられます全成分水、BG、ペンチレングリコール、アルガニアスピノサ核油、オレンジラフィー油、モルティエレラ油、オオムギエキス、オーストリッチ油、ビャクダンエキス、キハダ樹皮エキス、トレハロース、ラウレス-7、クレアチン、ポリアクリルアミド、アラントイン、グリチルリチン酸2K、水添ポリイソブテン、トコフェロール、ニオイテンジクアオイ油現在、HPで通常価格5,000円→特別価格3,500円と、買いやすい価格になっています保湿力の高い化粧品を使っているのに乾燥が気になる方、私の様に乳液のベタつきや被膜感が苦手な方、是非1度試してみてはいかがですか?容量の割に値段が高いと思われて敬遠されてしまうのがとても惜しい商品です拙い文章ですが、少しでも「ZELoモイスチャークリーム」の良さが皆さんに伝わると良いなと思います近々「ZELoモイスチャークリーム」はパッケージのリニューアルに伴い、容量が50ml→60mlにUPZELoではインナードライ対策をテーマとして、他にも、毛穴洗顔(ZELoクリアリキッド)、化粧水(インナーインローション)をラインナップ公式サイト ZELoモイスチャークリーム 続きを見る ['close']
<<前の5件 274 275 276 277 278 279 280 281 282 次の5件>>