商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
み~ちゃん♪さん
コスメも食べることも大好き!いろいろな物を試して皆さんに発信したいです。
■ブログ 胃・食・住日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
株式会社 黒龍堂ファンサイト参加中黒龍堂さんの「キングダムアクアエマルジョンファンデ」の紹介です 水&うるおい成分65%を配合したエマルジョンファンデーション気になる部分はカバーし、厚塗り感ゼロのナチュラル仕上げ皮脂とうるおいのバランスを保つコントロールアクア配合で、どんな肌質にも対応します素肌を美しく見せ、ツヤ感のある肌へと仕上げます「キングダムアクアエマルジョンファンデ」は、乾燥肌や混合肌、どんな肌質にも対応してくれる今までにない新ファンデクチコミを見て、是非使ってみたいと思った「キングダムアクアエマルジョンファンデ」気になる部分はカバーしながらも、厚塗り感ゼロのナチュラル仕上げで透明感あふれる上質なツヤ肌に 色はオークル100、110(標準色)、120の3色展開で、今回私は120を使ってみましたやはり、濃かったです…でも、下地や日焼け止めの肌色を明るく補正してくれる物を使えば、夕方になってもくすまず丁度良い色でした一見固そうなファンデの表面をパフでなでると、とろけるようなテクスチャーにパフで1回取った分を半顔に使いましたが、量が多くてかなり長く使えそうですよHPに紹介されていたコツとして、仕上げにパフのファンデが付いていない面で顔全体をパッティングすると、ファンデがピタッと密着!指でファンデを少量取り、クマや赤みの気になるところにポンポンと優しく重ねて馴染ませるとコンシーラ代わりにもカバー力が足りなかったり、毛穴が目立つところには、顔全体にファンデを塗った後、もう1度パフで優しくファンデを叩き込むように重ね塗りを ファンデ前 → 後付けるとツヤがあって厚塗り感のない仕上がり暖房のガンガンの会社で1日メイク直ししませんでしたが、テカらず崩れず良い感じこの量と仕上がりで、専用パフ&ケースまで付いて1,995円(税込)って安すぎませんか?今までエマルジョンといえば、コスメデコルテやSKⅡを使ってきましたが、手早くとか塗り方もコツが要ったり、肌の状態に左右されやすく、肌が良好な時は薄くキレイに仕上がるけど、少しでも荒れているとよれたりして汚くなることが多かったんです私には今まで使ったエマルジョンの中で1番「キングダムアクアエマルジョンファンデ」が簡単に塗れて、仕上がりも安定しているので、かなりのお気に入りに次は明るい色を使ってみたい「キングダムアクアエマルジョンファンデ」の保湿湿成分にはコラーゲンヒアルロン酸Naセラミドを配合さらに、皮脂とうるおいのバランスを保つコントロールアクアを配合しているので、乾燥しにくくテカりにくい付けたての美肌が長時間続くそうSPF22 PA++と、日常の日焼け止め効果がありますね 黒龍堂さんは、化粧品の製造販売の他、ホテル経営、オフィスビルマンション等の不動産賃貸事業、ペット関連事業と、生活文化に関連する事業を展開されている会社です 続きを見る
頭皮の健康チェックで、ZELoヘアケア最適セット(2品/現品)プレゼントゼロポジションさんから、ZELoヘアケア商品(全品ノンシリコン)のモニター募集です地肌の健康チェックで13ポイントでした抜け毛が多く、シャンプーしてもスッキリしないし痒みも出やすいんですよねペタッとなってブローも上手くいかないし、髪に元気がないと老けますね…ZELo 地肌のインナードライ対策にノンシリコン 続きを見る ['close']
10%増量W洗顔不要! 天然アロマの香り Nursery クレンジングジェルゆずヒューマンリソースコミュニケーションズさんから、W洗顔不要!天然アロマの香り10%増量W洗顔不要!天然アロマの香り「 Nursery クレンジングジェルゆず」のモニター募集ですコラーゲンヒアルロン酸ユズ果皮油ショウガ根油スギナエキスシャクヤクエキスオタネニンジンエキスオウバクエキス、配合「Nursery Wクレンジングジェルゆず」は、ポイントメイク落とし、クレンジング、洗顔がこれ1本ででき、マスカラもしっかり落ちて、ダブル洗顔も不要とのことゆずが大好きなので、クレンジングしながら香りに癒されそう高麗人参エキス配合ということに惹かれます 続きを見る
株式会社トリプルサン ファンサイトファンサイト参加中トリプルサンさんの、パリっとはじける水性美肌へ 保湿美容液エポラーシェ「リンプル」の紹介です 「リンプル」は保湿成分であるポリグルタミン酸や、アロエを配合たるみ、乾燥からくるシワの改善ポリグルタミン酸があなたの肌の保水力を向上させます無香料、無着色、無鉱物油、石油系合成界面活性剤不使用、パラベンフリーたるみ、乾燥からくるシワの改善まさに今、私がとても気になっていること今年の初めと夏に撮った写真を見比べたら、凄い変わりようで、一気に老け顔にハリを取り戻してたるみを改善したい!と思って「リンプル」に興味を持ちました「リンプル」のアロエはちょっと違うそうなんです通常アロエには、アロインとかシュウ酸カルシウム等の肌にいたずらする成分がアロエ全体の8%含まれているので、庭先のアロエをポキッと折ってきて火傷に塗ったりすると、火傷は綺麗に治るけど皮膚が真っ赤に腫れあがる とか、虫歯に詰めると痛みが止まるのはいいけど、苦くてガマンできないとか、こういう弊害がでますそこで、この弊害を無くすために世のアロエ原料製造元は、100℃で2時間沸騰殺菌するんだそうですでも、こうすると全栄養成分が形を変え、本来のアロエの美容成分ではなくなってしまうので、”これではもったいない”とアロエに惚れ込んだ、ある大阪のアロエ原料製造会社のコダワリ社長が、微細ろ過低温製法という独自の製法で純粋なピュアアロエを抽出する事に成功!このアロエの凄さは本当に凄まじく、プラセンタエキス5%水溶液の細胞復活力の800倍の力があり、抗炎症作用が本来のアロエそのままだそうですアロエって別名”医者いらず”と言われるくらい、傷や便秘解消などいろいろなことに活用され、化粧品に使われていますが、煮沸殺菌して成分が変わってしまっているとは驚きでした 「リンプル」は透明でとろみのあるテクスチャーで、肌に伸ばすと浸透がよく、香りもないようなので、使いやすい美容液だと思います化粧水と乳液の間に使うとのことですが、私は「リンプル」の使い心地を知りたかったので、化粧水→「リンプル」のみで数日間試しましたこの「リンプル」、口コミを見るとベタつくとおっしゃる方がいましたが、私は全くベタつきは気にならず、それどころか付けた後の肌があまりにもサラサラになるので、心配になったくらいです夜付けて翌朝、朝付けて夕方、それぞれ乾燥はしていなかったのですが、保湿を前面に出されているほどの保湿力は残念ながら感じられず、途中からは「リンプル」の後に乳液を付けましたが、それでもサラサラとにかく「リンプル」を付けると肌表面がサラサラツルツルで、気持ちが良いのでついつい触ってしまうんですもしかして、付ける量が足りないのかな…岡江美希さんのブログ、楽しく拝見させていただいてますほうれい線のケアには直角に これにはビックリ 目からウロコです今までほうれい線に沿って下から上に馴染ませてきたのに、間違っていたんですねにほんブログ村 続きを見る ['close']
クレパドール コレクションファンサイト参加中冬のスポーツにも肌にやさしく使えるノンケミカルUVクリーム「プロッシェ UVプロテクトクリーム」のモニター募集です『プロッシェ』はクレパドールシリーズが追求した『肌へのやさしさ』を受け継いだブランドノンケミカルを採用した『SPF40』『PA+++』仕様で、紫外線からお肌をしっかりガード!!同時に保湿成分&美肌成分がお肌をサポート!内から外からのW効果でダメージを防ぎます今や日焼け止めって夏だけの物ではないですよね日焼け防止効果の高さは変えても1年中使いたいでも、日焼け止めって結構肌に負担がかかるんです以前はそれでも気にせず1年中使っていましたが、最近は肌疲れがしっかりとわかるようになってきたので、効果が高くて肌への負担がない物を探していました「プロッシェ UVプロテクトクリーム」は、肌のことを徹底的に考えぬいて開発されたUVクリームノンケミカルで肌への負担は押さえ、SPF40 PA+++と紫外線はしっかりガードしてくれます紫外線を反射する「紫外線散乱タイプ」で、美容液のようなうるおい成分もたっぷり配合されているので、毎日使っても肌への負担がかからないそう 白く、少し固めのホイップクリームという感じのテクスチャーでも肌にのせると伸びが良く、付け心地は毛穴を塞いだり、重さを感じたりしません少量を伸ばせば肌に馴染んで白残りは気になりませんが、私は敢えて少し多めに付けてみましたちょっと濃いめのファンデを使っていて、付けたてはあまり気になりませんが、午後になると顔色が首より黒くなるので「プロッシェ UVプロテクトクリーム」で色ムラやクスミをカバーしてワントーン白さを出しましたそうすると夕方になってもくすまず、明るい肌色でいられるので、今はこの使い方をしています車のレースが好きで観戦しに行くのですが、年間を通して冬でも紫外線が強いんですなので、SPF50 PA+++の下地を付けて行っていましたが、クレンジングすると肌が疲れているんですかといって肌に負担のかからないくらいに数値を下げると焼けてしまうし…「プロッシェ UVプロテクトクリーム」なら、肌に優しく、付け心地も軽くてSPF40 PA+++と充分な数値今年のレース観戦で試すのが楽しみ にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 236 237 238 239 240 241 242 243 244 次の5件>>