商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数31件
当選者数 1,701,604 名
クチコミ総数 17,395,317 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ets**tsu-3**さん
のんびり、マイペースでやってます。
■ブログ つれづれなるままに。: So-netブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
毎日していることといえば夜子供達が寝る前の絵本読み 子供って嵌まると、毎日、何度も何度も同じ本を読みます過ごし集中力と興味の持続だなといつも感心します親はちょっと飽きてくるけど、読み方の研究をするのも楽しいです【新刊】「たびするおやま」絵本モニター募集!「キャベツくん」絵本モニター募集! 食器洗いや食事作り 少しでも自分をあげるグッズでやりたいものですね終わりが無い、でもやらなきゃいけない家事の1つ子供達が手伝ってくれるのは、食器を下げることとテーブルに運ぶことそれだけでも楽になったのかなアンジェでムーミンの素敵なスポンジを見っけ!! カワイイし、セルロース100%ってことは自然にも優しいですねこういうのだと全部集めたくなっちゃう汚くなるから使えないかも 少しでも楽したい…いや、美味しい料理をさっと作りたいから 【アンジェ】1年保証付き!「焦げ付かないフライパン」新シリーズ、モニター大募集♪ ←参加中 テーブル除菌 子供が自分で食事が出来るようになってから始めましたテーブルクロスだけでなく、椅子等も思わぬところにご飯粒が付いていたりしてびっくりしますでも、成長の過程で必要なことただ、そのままにしていてカビや病気の温床になったらたまりません!!!!ちょっと面倒でも、ひと手間かけてます今は、シートタイプやスプレーやら簡単に出来るものが沢山あって便利ですね~【20名様募集】強力除菌や消臭ができる除菌水『まましゅっしゅ』 続きを見る
夏休みを利用して、岡山に行きました岡山=漠然とフルーツの美味しい所&桃太郎としか考えていなかった私が子供達をどこに連れて行こうか迷っていたところ、同行者から「アンパンマントロッコ列車」」の情報をもらい、即乗車することに決定JR四国の企画列車で運行日が変則な上、なんと!一列車が全席指定で48席しかないということで、慌ててJRの緑の窓口へ(関東で切符を購入するには、緑の窓口を利用するしかありません空席状況はこちらからでも見られます)窓口の担当さんに岡山から乗れるアンパンマントロッコ列車としか言わず、「JR四国の人気列車ですね」と対応してくれた窓口のお姉さんその後も、座席の配列を調べてくれたり迷っている間に席が無くならないように仮押さえしてくれたりととっても丁寧な対応をありがとうございました「画面でみるとADで横一列ですけど、列車によってはこれでボックスだったりするんです」という説明は勉強にもなりました良い人にあたってよかったぁそして、切符を忘れずにカバンに入れて旅行開始したのでしたアンパンマントロッコ列車は岡山⇔琴平を往復する1号、4号と岡山⇔高松を往復する2、3号です私達は岡山→琴平が満席で取れなかったため(実際はバラバラだったら席はあったけど、あまりにまばらだったので止めました)行きは特急の南風を利用しました子供達が小さいため、琴平について直ぐにトロッコで折り返すように南風の時間を決めたのですが、1つ前だったらこれも”アンパンマン列車”だったんです(実際はバイキンマン列車でしたが) アンパンマントロッコ列車で食べるようにアンパンマン弁当を予約していたため、南風では1つのお弁当をみんなで分けて小腹を満たしましたそして、いよいよ琴平駅に到着~ 既に隣りのホームで待っていた「アンパンマントロッコ列車」その、電車の表示からアンパンマンワールドですわかりますか?アンパンマン=絵文字になってるんですよ 乗り込んだら、ますますアンパンマンワールド車内ミュージックもずっとアンパンマンです 通常車両の天井です おトイレの壁紙そして、いよいよ出発子供達は興奮して車内用に置かれた本を取りに行ったり、トロッコ列車にいったりちっとも落ち着きません※※トロッコ列車はJR四国の企画列車でして、JR西日本の範囲(具体的に言うと児島岡山)は車内にいられないんです 琴平から乗ると、うずうずトロッコ列車に乗るタイミングを待たなくて済みます 親も、あちらこちらのアンパンマンを写真に収めるべく興奮している子供達を抑えつつ行ったり来たりです 座席番号 カーテン(座る座席によって絵が違ったようです)そして、ついに瀬戸大橋ここは絶対トロッコですよね全座席の方々が大移動ですトロッコ部分には幼い子供も飽きないような工夫がいっぱい座席のところの玩具といい、子供用のガラス窓といい(窓にはアンパンマンのオブジェがありました)「うみ、ふね」と必死に食らいつく我が子達 大人にはこんな景色が観られますトロッコなので、瀬戸内海の風もしっかり受けて気持ち良かったです 切符の検札も、もちろんアンパンマンで1時間半以上も乗車しているのに、とってもあっという間でした子供より大人が楽しんでいたかもしれません降りてからも、名残惜しいのでまた記念撮影してしまいました今回座った席は11のボックスですトロッコでは下が観られる窓&記念スタンプ台のお隣だし、記念撮影のアンパンマン人形にも近くてとてもよかったですよJRの窓口のお姉さん様〃ですあっ、お弁当ですが食いしん坊の子供達が開けた途端がっつきまして、カメラを構えた時にはあんぱんまんはいませんでしたごめんなさい 詳しいことはこちらのサイトからいけます=アンパンマン列車= 子供とのお出かけには必須商品ですね安全安心 無添加 虫よけスプレ―【ディート無添加】赤ちゃんにも安心 続きを見る
ebip様から”二千年塩”のモニター商品を頂きました『昔懐かしいニガリをたっぷりと含んだお塩海の恵み、海洋深層水を100%使用し、栄養分をそのままに素材の旨みを生かすように濃縮し、釜で煮詰めて天日干しにより仕上げました「二千年塩」は現代人に不足しがちなミネラルを豊富に含んでいますので味わい深く、まろやかで甘味のある、からだにやさしいお塩ですまた、塩分濃度が控えめなので高血圧の方におすすめです』 とのことさっそく、開けてお料理に使ってみました 袋を開けると、綺麗な白色のお塩が見えましたさらさらで細かな”雪塩”ではないけれど、精製塩よりは細かな感じで指でつまむとかなりしっとりでも、湿気ているわけではないんですよねペロッと舐めると、思っていたよりしっかり味があるきっと、ミネラルの力でしょう さて、これで何を作ろうかな~と思っていましたが暑い日だったので、さっぱりした煮物を作ることにしました暑くても、冷たいものばかり食べると体が冷えちゃうし、だからと言って冬の食べ物のようにこってりしたのは堪えますよねだから、さっぱり=塩味系と考えたのです【鶏肉とお野菜のさっぱり塩煮】とでもいうのかな?分量はそれぞれの味の好み等があると思うのであえて書きませんそれぞれのお家でベストな分量を探って下さい材料:鶏肉(モモ)、お野菜<今回はニンジン、大根、ジャガイモ、ほうれん草、シメジ>、 他の具<豆腐、さつま揚げ>をプラスしました調味料:二千年塩、だし汁、酢、塩コショウ(少々) 手順: 1、根菜などは下ゆでをしておく 2、鶏肉を適当な大きさに切り、塩コショウで下味をつけた後、 フライパンで軽く焦げ目が付くくらい炒める 3、上記2つの具を合わせて、調味料を入れて軽く煮る 簡単ですお酢を使うと煮物がさっぱりしますが、入れ過ぎると酸っぱくて何これ??という状態にもなるので気をつけて下さいね我が家ではお子様たちもぱくぱくとよく食べてくれました二千年塩は少量でしっかり味があるお塩だなという印象です夏場の塩分が足りなくなっていると、辛目のしょっぱさに感じるかもしれませんね暑い夏、ミネラルや塩分が不足している時に少量でしっかり補給できるお塩って大事です定番の塩にぎりも作りましたが、またお塩が白米にマッチしてとっても美味しかったです興味がわいたかたは、こちらからどうぞebipファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
玄海町の8月返礼品が届きました毎月15日に届く予定ですが、今月は夏休みの関係なのか1週間ほど早く来ましたお菓子セットですイチゴ羊羹イチゴチップクッキー 私のツボとしては、イチゴチップ甘酸っぱそうで美味しそうじゃないですか?(昨日の夜受け取ったので、まだ食べていません)イチゴ羊羹はどうでしょうね?いちごミルクっぽいイメージがありますけど 区クッキーは週末の子供達のお菓子になるかなどれも、まだ食べていないので味は改めてレポートします! 夏はあっさりしたモノが美味しいです出汁の味って大事ですよね~国産素材のみを使用した「無添加食塩不使用」の天然だしを100名様に♪ 続きを見る
ちょこちょこと他のお野菜の状況に合わせて載せていたお米作りについて、まとめようと思いますモミ撒きをして、どんどん苗が伸びてきていた5月末モミ撒きから約1ヶ月後の様子 そろそろまとめて植えかえる時期だなぁと植え替えを実施しました(5/30) まだまだ苗が小さいので、鳥よけのカバーもつけたまま3週間が経過(6/24) 今年は梅雨時期が寒かったのもあってか、なかなか苗の背が伸びず、枯れた葉もあって心配していました 暖かくなってなんとか背も50cm程になったので、水を抜きました(7/19~) 育て方のHP等をみると、ちょっと時期が遅かったようですがそれでも苗自体の生育が遅れていたので大丈夫だろうと思い、数日行いました一気に暑くなったので、朝2cm程の水を張ってあっても、夕方には干からびそうになっていて水の量を調整するのが大変でした稲作をよく知る人は、「稲は強いから大丈夫」と言ってくれましたがバケツでちょっとだけ作っている私には枯れてしまわないか、ドキドキでした まだまだ弱そうな苗だなぁなんて思いつつ、水を足そうと思ったら!!! 稲穂が1つ出ているのを発見しました(8/4) あわてて、鳥よけのネットをかぶせましたよびっくりしたぁ少しでもいいから、無事にお米がとれることを祈っています お米作りも実りの季節に向けてちゃくちゃくと進んでいるんですね このイベントで始めたお米作りです三幸製菓 ぱりんこ40周年ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>