和菓子職人の贅沢フィナンシェ
[2013-07-16 08:16:14][
ブログ記事へ]
皇室献上の和菓子の菓匠三省堂さんの「和菓子職人の贅沢フィナンシェ」を頂きましたお初で食べます♪綺麗な緑色の化粧箱に入ったフィナンシェは、丁寧に包装されていて、頼めば「のし」をつけることもできるみたいですちょっとした手土産やお返しにはもってこいですね日本きらりファンサイト参加中箱を開けると、香ばしく甘い香りがふわりと上がってきて、個別包装を開ける前からワクワクします♪これは手作りならではの香り発酵バターをブールノワゼットよりも黒く焦がしたブールノワールを使っているからかなぁ最近の流行では、あまりバターを焦がさないお店も多いけれど、昔ながらの製法の焦がしバターを使うところ、こだわりがありそう♪素材や作り方ひとつとっても、そのお店の個性がわかりますね発送から常温で1週間くらい持つようですが、すぐに食べたいのを旦那ちゃんの帰りをうずうずしながら待ってまずはシンプルにそのままいただきました私はブラック旦那ちゃんはカフェオレがいい♪というので、2層にしたよフィナンシェって、紅茶やコーヒーにはもちろんだけれど、牛乳にも合うから、カフェオレ!いいかも食べた瞬間目を丸くしてうまい!!と言う、旦那ちゃんそんなすぐにわかるかい(´∀`)アハハ♪と、突っ込みながら、私も手を伸ばすと、一口目からわかるくらいおいしい!!外側のカリッ!!と感が結構強いのは、ブールノワールだからだろうなぁ表面のつぶつぶ感も、溶かしバターではできないの焦がしバターを使っているからなんだよね私や主人は、こーいうカリッ!!としたフィナンシェが好きだから、とってもおいしかった♪フィナンシェって、バターだけじゃなく使う砂糖や卵白を泡立てる、泡立てないとか、小麦粉とアーモンドプードルの割合とかで、結構味も見た目も変わりますケーキ屋さんのフィナンシェって、ふんわりしてるものもありますよね^^今回いただいた、三省堂さんのフィナンシェ♪和菓子職人さんが作られているというだけあって、ケーキというよりも、香ばしく、和菓子に通ずるところもあって、温かいお茶にも合いそうだし、目上の方にも喜ばれそう♪まだあるから別の日にアレンジしたフィナンシェUPします最後まで読んで頂いてありがとうございましたゆるくランキングに参加しています記事やお料理が気に入りましたら、ぽちっと押していただけるとうれしいです(それぞれのランキングに反映されるので、励みになります) どーもです
続きを見る
['close']