商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数36件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
midotanさん
食いしん坊だけどそろそろダイエットにも真剣になりたいし、できれば綺麗な肌でいたいわたしです。趣味は縫い物・ドラマ・映画・お友達とランチです。
■ブログ 毎日チクチク
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
長年主婦やってると料理もワンパターンになってきます 新しい調味料にもなかなか手が出ず、話題の塩麹を一度も試したこともなかったわたしですが、今回こんな商品を試すことができました顆粒タイプの小袋包装になっているので使いやすいです 料理に使う前にちょっと味見してみると、 優しい辛さ、生野菜に振っても美味しいそう 3日連続で料理に使ってみました ハンバーグは通常デミグラスソースを作ってかけるんだけど、今回は塩麹を味わいたかったので、焼きあがったハンバーグに塩麹を振り掛けました 優しい塩味、さっぱり系ハンバーグになりました ハンバーグの付け合せのブロッコリーもえのきと炒めて塩麹で味付けました そして、刻んだきゅうりに塩麹をまぶし、ちょっと絞ってひじき梅と和えました 上品な味に仕上がりましたよ 塩麹を味塩代わりに使ってみました味塩と言えばゆで卵、優しい味になりましたもやし炒めも塩麹で味付け パッケージに載ってる 『鶏肉の塩麹焼き』 もやってみたんだけど、写真撮るの忘れました 一口大に切った鶏肉に塩麹をまぶして一日置いたので、しっかり味が浸みていて美味しかったなぁ、明日は白菜の浅漬けを作ってみようかな いつも惰性で料理してるけど、 たまにはこうして新しい調味料を試しながらの料理も楽しいかも 食いしん坊なので仕上がりがとっても楽しみなんです 焦って食べちゃって、写真撮るの忘れたりもしますけど ブランドコレクションファンサイト参加中 続きを見る ['close']
博多大宰府へのお出かけ、満喫してきました 九州国立博物館は大宰府天満宮のお隣です 大宰府に行けば 雲龍図 も 梅 も 両方楽しめるんです やっとボストン美術館展見れました ボストンに渡った日本の至宝を堪能できましたよ 常設展会場の一角に設けられた 印籠展 も素晴らしかったです こちらの会場もすごい人でした そして、博物館を降りるとすぐに 曲水の宴 の会場です こちらの人出はさらに多く、行列も舞も人の頭越しにちょっと見えるだけです 曲水の宴は座ってやるのでさらに見えなくなるわけで、 仕方ないので梅林を歩いてお散歩です 五部咲きくらいのが多かったですが、枝垂れは散り始めていました 八重は串団子?みたいでしょ(^m^) 天満宮のはずれのお堂の中にこんなのいました マリメッコ にくるまれた 麒麟さん? これ、欲しいです 真空タンブラーって、保温力ありそうですよね 花見のお供にどうかしら? クリス真空タンブラー380ml<春のプチギフト> 続きを見る
キルトの架け替えのついでに我が家のお雛様も片付けました 今日は片付けと撮りためた番組を片っ端から見る日 外したキルトはこちらです 今日架け替えたのはほぼピンク系です 家の中がメッチャ春色に染まってます そうそう、昨日博多のデパートで こうの早苗さん のキルト展見てきました すてきにハンドメイド のキルトもありました わたしも作るかなぁこれ ダイエット中の食事にぴったり「ヘルシーキユーピー 大人の玄米雑炊」10名様に ←参加中 続きを見る ['close']
京のくすり屋 さんの 金時生姜 の粉末を使って料理をしてみました 蒸し鶏を作ってみました 金時生姜の粉末と料理酒塩コショウ、葱の乗せて、 レンジで10分暖めます 醤油砂糖・生姜葱のみじん切り生姜をあわせたものを掛けタレに 蒸し鶏なので余計な脂肪が流れ出て、さっぱりした仕上がりになりました もう一つ、生姜の粉末を使った料理はこれです 白菜ときのこの中華風スープ ごま油でざく切りした白菜をさっと炒め、 そこに金時生姜の粉末と中華スープのもとを入れ、 水を2カップ強入れさっと煮立たせます 塩コショウで味を調え、きのこを入れて仕上げます 白菜のシャキシャキ感を残したほうがわたしは好きかな コチュジャンを少々入れて、韓国風にしても美味しいです 今日も生姜で体がぽかぽかです 京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中 続きを見る
毎年10月から翌年の5月くらいまでかかとソックスを履いてます クリームを塗ってケアしないとたまにひび割れて血が出るくらい酷くなります だから毎年いろんなクリームを試しています今まで一番かかとが潤ったのはオロナインを塗り続けたときかな オロナイン効くんですけど臭いとベタベタが気になります それにかかとソックスのかかと部分が硬くなって劣化してしまいます 今年試している エタリテフットクリーム は無臭なのにオロナインと同じくらいの保湿力があってかかとをスベスベにしてくれてます それにベタベタしないので使いやすいです このクリームを塗って足首を締め付けないかかとソックスを履いて一週間 ガサガサだったかかとがツルツルになりました 補正下着でおなじみの シャルレさんが開発したセットです “美と健康のシャルレ”ファンサイトファンサイト参加中 これでかかとガサガサの悩みは解消できました 暖かくなったら、綺麗なかかとでサンダル履いて出かけられるかな 続きを見る
<<前の5件 390 391 392 393 394 395 396 397 398 次の5件>>