商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
栞さん
■ブログ 小さな幸せ、ひとつずつ。
■Instagram @ciel_._luna
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
大島椿さんの「大島椿ヘアスプレー」のモニターに当選しました 大島椿さんにはヘアケア製品が何種類も存在します(´∇`) 実は、私はヘアオイルは以前愛用してました 最近は使ってませんが…(;´▽`A`` 今回モニターで頂いたヘアスプレーは初めて使うものなので、楽しみでしたo(^▽^)o~♪ ヘアオイルは髪の毛を洗った後、ドライヤーを使う前になじませてたのですが…ヘアスプレーは朝のスタイリング後にシューっとするだけでOKなんです♪ スプレー口はこんな感じ 普通のスプレー缶と同じです スプレーを出すのも、特に変わりはありません ただ、スプレー缶の噴射量は計算されていて髪全体に均一にスプレーすることが可能になっているようです スプレー後はベタつきもせず、香りがつくわけでもないので…香水等とケンカはしないので、使い勝手はいいです ヘアスプレーをすることで髪の毛を1本1本コートして紫外線や乾燥から守ってくれる効果があり、さらに艶髪が完成します 実際どれくらい艶髪になったかというと… ちょっと髪の毛がまとまった感じがしませんか( ̄∇ ̄)!? 仕上げにスプレーするだけなんで、本当に簡単です♪この暑くて紫外線の強い日差しから守るために毎朝シュッとスプレーする予定です モニターに選んでくださった大島椿さんに感謝♪ 続きを見る
『JAグループ みんなのよい食プロジェクト』に参加しました(´∇`) テーマは「おいしい!と思ったお米の思い出」 …お米って日本人から切れない大切なものですよね 朝昼晩…毎日食べても飽きないですもん! オカズと一緒に食べても良し、お漬物と一緒に食べても良し、お茶漬けもどーんと来いだし、洋食にだって中華にだって合う こんな素敵な食べ物、他にないと思います いつ食べてもおいしいものだけれど…私が特に「おいしい!」と思ったのは、海外から帰ってきたときかな? 海外でもお米は食べれるんだけれど…何か違うんですよね 1週間も行ってると…お米が食べたい!!って禁断症状が出始めます(>▽<;; そんな症状が出てから食べるお米って、また格別においしいんですよ 普段は白ごはんだけでは、なかなか食が進まないんだけど、そういう時だけは白ごはんだけでOKになっちゃうんだよね 日本人はやっぱりお米が一番!って思う瞬間だわ 続きを見る ['close']
パイクロってお菓子をご存じですか!? 私は初めて聞いたのですが…パイのようなサクサク食感のクロワッサン型のスイートスナックだそうです 今回応募したモニターは、既に販売されている「バターシュガー味」と9月2日に発売予定の「アーモンドチョコ味」をそれぞれ3袋ずつセットで頂けます(´∇`) どっちも食べたーい((o(> 続きを見る ['close']
株式会社ネオナチュラルさんの「国産オーガニックスキンケア Larネオナチュラルトライアルセット」のモニターに当選しました トライアルセット品の中には「ヒーリングソープ白桃(洗顔石鹸)」と泡立用ネット 左から「モイストクレンジングオイル(メーク落とし)」「ヒーリングローション(化粧水)」「モイスチャーライザー(保湿乳液)」「ピュアエクストラクト白桃(美容液)」 さらに左から「ボタニックオイル(フェイスオイルボディーオイル)」「UVホワイトプロ(日焼け止めローション)」 7種類のスキンケアセットのトライアルで1050円の品です(´∇`) Larネオナチュラルは美容成分を押しこむことで、元気な肌のように見せるのではなく…本来の肌が持つ力を引き出すことで乾燥やストレス、老化に負けない肌を作ることを目的としています この目的を達成するために3つのこだわりがあります 不必要な化学成分は使わない 基本は食べられる農産物 素材はできるだけ丸ごと使用する このこだわりから、本当に口に入れても大丈夫なスキンケアセットになっているんです …というのも、証拠がこれ ヒーリングソープが入っている袋の裏に記載されている文言ですが…最初に見たときは目を疑いました(笑) だって販売前の検査の時点で、口に入れてるんですもんね そりゃ、大丈夫だ( ̄∇ ̄) そんなオーガニックコスメを一つずつ使ってみました まずは化粧石鹸である「ヒーリングソープ一白桃」 釜焚き鹸化法という方法で作られた石鹸だそうです トライアルセットのものとは思えない大きさにビックリしました(@Д@!! どれくらいの大きさから、普段使いの目薬を横において比較してみました これを付属の泡立ネットにインして使います泡立ネットは袋状になっています 実際に泡立ててみると…泡立ちがメインの石鹸ではないので、そこまで泡立ちません 私は固めの泡が好きなので、泡立てのときに水分を少な目にしてしまう癖があるのですが…(写真のときも水分少な目でがんばって泡立ててます) この石鹸は水分いっぱいで泡立てるほうが良いみたい何日か使った感じ、水分いっぱいで軽い泡をたてて洗ったほうが気持ちよかったです(´∇`) 石鹸の香りは軽く柑橘系の香り名前に「白桃」とついてるから桃の香りかな?と思ってましたが…あまり桃っぽくはなかったです洗い上がりはさっぱりですが…少し置いておくと顔の水分がなくなる感じがするので…洗い上がりはすぐ化粧水したほうがいいですね 次に化粧水である「ヒーリングローション」 青い容器に入ってますが、化粧水は透明です ヘチマ水や月桃水をベースにした水も加えていない100%ナチュラルローションだそうです 手に出してすぐに使わないと手のひらに化粧水が吸収されるくらい浸透力もいいですo(^▽^)o~♪ 1点残念なのが香り私にはどうしても鉛筆の香りがするんですよね(;´▽`A`` 100%ナチュラルなだけに、香料も加えていないので、そのままの香りといえばそうなんですが…顔につけるものですので、香りもダイレクト…もう少し好きな香りだったらなぁ、と思いました 続いて保湿液である「モイスチャーライザー」 これは新製品のようですこちらも自然素材100%をミツロウを使うことで実現したすごい商品のようです 少量でも、ものすごく液ののびが良く、サラっとした着け心地でとても良い保湿液と感じました 香りは柑橘系成分の中にオレンジ油が入っているので、それの香りなのかもしれません そして美容液である「ピュアエクストラ一白桃」 化粧水と同じヘチマ水と月桃水やそのほかに19種類もの和漢植物エキスを配合した美容液だそうです 保湿液と同様サラッとしているのにベタつかず、液ののびも良いのでとても使いやすいです 保湿液よりは柑橘の香りが少し強い感じがします 続いてメーク落としである「モイストクレンジングオイル」 THEオイルって感じなのですが…あまりのびがよくないので、結構大量に使わないと顔じゅうにオイルが行きわたりません 私的にはモイストクレンジングオイルの香りが一番好き('') 柑橘系の香りが一番キツイですが、オレンジっぽい香りがして嗅ぎなれた香りなんです♪ クレンジングオイルで一番気になるのは、メイクが落ちるかどうかですので…実験してみました 手の甲に普段と同じ化粧を施しましたので、これをクレンジングオイルで落としてみます 日焼け止め+リキッドファンデーション+フェイスパウダー、アイシャドウ+マスカラ、口紅です 軽くクレンジングでなじませるだけでは、マスカラは少し厳しい感じ…(;´Д`A ``` クレンジングオイルを足して、ゴシゴシこすると取れました 水で洗い流すとスッキリ化粧は落ちています 続いて美容オイルである「ボタニックオイル」 一番どう使えば良いのかわからず悩みました(;´▽`A`` 説明書きを読むと、化粧水や美容液に混ぜて使ったら良いみたいでした化粧水等に混ぜて使うというのは新鮮vv オイルだけに保湿はバッチリしてくれるので、混ぜるとお肌に水分がとどまる感じがします オイルだからといってベタつかないところも◎♪ そして最後が日焼け止めローションである「UVホワイトプロ」 SPF20 PA++の日焼け止めで化学成分無配合だから、肌にはかなり良さそう あっさりしたローションタイプではなくて、がっちり塗り込むタイプの日焼け止めで紫外線対策はバッチリという感じ 日焼け止め特有のニオイはしないけれど、オーガニックだけに、なにか鼻につくニオイが多少するところが気になる香りに敏感なせいかしら?? 全体的にお肌にはすごく良さそうだけれど…香りに敏感な人は香料がないぶん、キツイかもしれないというイメージです 私は香りが気になるタイプなので、化粧水や日焼け止めは少し避けたいと感じました でも美容液や保湿液は反対に使ってみたい♪という感想です 自然派なだけに、香りの統一感がないのが残念ヾ(;´▽`A`` でも、こういう機会でないとなかなかオーガニックコスメには手を出せないのでモニターに選んだ下さった株式会社ネオナチュラルさんには感謝♪ 続きを見る ['close']
株式会社ファインさんの「玄米黒酢ベリーダイエット」のモニターに当選しました モニター商品は「玄米黒酢ベリーダイエット」7日分(500円)です 黒酢って飲んだことがなかったので、どんなものかなぁ(=v=)とドキドキでした 届いた商品がこちら配達員さんが無理やりポストに突っ込んだのか…届いた商品の箱が少しつぶれてました(;´Д`A ``` 中身に影響はないですが…ちょっと悲しい"(/へ\)")) 箱の中には玄米黒酢ベリーダイエットの素が7袋 粉末を溶かすのかな?と想像してましたが…液体でした この玄米黒酢ベリーダイエットの特徴は4つ 若葉gif 夏バテ前に体をスッキリ 若葉gif 冷やしてサッパリ、黒酢で回復 若葉gif ポリフェノールたっぷり!ベリーのちから 若葉gif 鹿児島県福島町産の黒酢を使用 飲む酢というのは少し前に流行りましたよね 今でも酢ドリンクはスーパーでも売ってますが…いや、酢だし…ってことで、気にしつつもあまり試そうとは思ってなかった私 今回思わぬところで試せて嬉しいです(´∇`) 早速、玄米黒酢ベリーダイエットの素をコップに やはり黒酢というだけに…黒っぽい色です 匂いは、やはり酢ですね酸っぱくて、鼻にくるニオイです(@Д@; 水は120cc150ccということなので、120cc加え、冷たく飲むために氷も入れました いざ、試飲!! うーんまぁ、飲めないこともないけど…やっぱり酢の味しますね(;´▽`A`` でも、思ったよりベリーの味もするので、飲みやすかったです これなら毎日飲み続けることも可能な感じです 実際に7日間飲んでみましたが…特に、体感したことがないことだけが残念 やっぱり夏バテもせずに、健康に生活しているからかしら?? 気づいてないだけで、健康になってるのかもしれません モニター当選させて下さった株式会社ファインさんには感謝です♪ 続きを見る
<<前の5件 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次の5件>>