商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
4姉弟ママさん
4人の子持ちママです。お料理やお菓子作りが大好きです!もちろん食べる事は1番大好き!食べてばかりですが、美容やダイエットも気になるので、お肌や体にいいことは沢山取り入れていきたいです。コスメにも興味があり、色々自分に合う物を探して試しています。
■ブログ a day in my life ~4姉弟ママの日常~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
いろいろな商品をモラったり、タメしたりできるお得なサイトモラタメさんで、 グリコ プッチンプリン&プッチンプリン クリーミーバナナミックスをタメしてみました おなじみのプッチンプリンを冷凍庫で凍らせて、凍らせプッチンを作ろうというこの企画 とってもワクワクしちゃいますよね でもね今回のはちょっと量が多くて、どうしようかなと初めは思ったものの 家族みんなプリン大好きだし すぐ無くなるかもと思って思い切って購入してみました どどんとたっぷりプリンが届きましたよ 並べてみると、ものすごい数でしょう 3個入りパックが14個だから全部で42個のプリンですよ 我が家の冷蔵庫にこんなにたくさんのプリンが入るのは初めてです 今回、思い切って買ってみたのは、非売品のこの凍らせプッチン専用のバーも一緒に付いてくるというのもあったんです 色は全部で5色あるみたいなんですが、我が家には赤と青の2色が来ましたよ どうせなら全色欲しかったな いっぱいプリンがあるので、まずは普通に食べてみましたよ 私の子供のころからこのグリコさんのプッチンプリンってあるよなと思っていたら、 なんと40年以上もロングセラーしている商品なんですね 今回新発売のプッチンプリン クリーミーバナナミックスは 3層になっていて、一番上はカラメルソース、2番目はいつものプッチンプリンで 一番下の層がクリーミーなバナナプリンになっていて1カップで2度美味しいプリンなんですよ クリーミーバナナは、本当にクリーミーな味わいで、封を開けた瞬間からバナナの良い香りが 私は、バナナが好きだからとっても美味しくいただきました バナナ嫌いの長女はたべませんでしたが 夫はバナナも美味しいけど、やっぱりいつものプッチンプリンが一番だと言っていました 普通に食べた後は、お楽しみの凍らせプッチン ちゃんとパックの下にある紙に作り方が載っていましたよ 早速バーをプリンに刺してみました こんな感じになりましたよ 子供たちが刺したから、ちょっとナナメですが そして冷凍庫で68時間凍らせて (我が家は一晩置きました) 出来上がりです ばっちり凍っています カップから外してみると 可愛過ぎる凍らせプッチン きれいなプリンの形に大興奮です しっかり凍っているので、バーを持って食べても全然抜けなくてバッチリでした 子供たちもいつものプリント違う凍らせプッチンを見て、興味津々 大喜びでかじりつきました 下の双子もプリンは大好きなんだけど、凍ってるのは初めてで冷たそうにしていましたが、 ペロペロ美味しそうに舐めてました 写真は双子兄のほうです この凍らせプッチン 食感がなんともシャリシャリというか何と表現して良いのかわかりませんが、 普段食べているアイスクリームなどとは全然食感が違うので食べていて新しい&楽しいんです 味ももちろん美味しいのですが、なんともいえない食感のとりこに もちろん家族みんなこの凍らせプッチンがとても気に入りましたよ 夫も半信半疑で食べ始めましたが、美味しくてニヤけてました 普段、バータイプのアイスクリームを食べると、解け始めてクリームがポタポタ流れてくるんだけど、 プッチンプリンはある程度プルプルしてるから、解け始めてもあまり垂れてこないのも 子供に食べさせるにはとても良かったです 解けてきてちょっとプルプルプリンに戻りつつある凍っているプリンもまた美味しいし これは本当に美味しくて大満足でした これからは凍らせプッチンが流行りそう 残りのプリンも凍らせて食べたいと思います みなさんも是非一度、凍らせプッチン試してみてくださいね モニター紹介 菌の繁殖を防ぎ、上質でエレガントな香りが長続き★ランドリンファブリックミスト現品 子供には安全が一番!安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml 赤ちゃんにもOK 小さいお子様向けの熱中症対策グッズならひえくまクールパッド&マルチタオルカバー iPhoneからの投稿 続きを見る
arget="_blank"> いろいろな商品をモラったり、タメしたりできるお得なサイトモラタメさんで、 グリコ プッチンプリン&プッチンプリン クリーミーバナナミックスをタメしてみました おなじみのプッチンプリンを冷凍庫で凍らせて、凍らせプッチンを作ろうというこの企画 とってもワクワクしちゃいますよね でもね今回のはちょっと量が多くて、どうしようかなと初めは思ったものの 家族みんなプリン大好きだし すぐ無くなるかもと思って思い切って購入してみました どどんとたっぷりプリンが届きましたよ 並べてみると、ものすごい数でしょう 3個入りパックが14個だから全部で42個のプリンですよ 我が家の冷蔵庫にこんなにたくさんのプリンが入るのは初めてです 今回、思い切って買ってみたのは、非売品のこの凍らせプッチン専用のバーも一緒に付いてくるというのもあったんです 色は全部で5色あるみたいなんですが、我が家には赤と青の2色が来ましたよ どうせなら全色欲しかったな いっぱいプリンがあるので、まずは普通に食べてみましたよ 私の子供のころからこのグリコさんのプッチンプリンってあるよなと思っていたら、 なんと40年以上もロングセラーしている商品なんですね 今回新発売のプッチンプリン クリーミーバナナミックスは 3層になっていて、一番上はカラメルソース、2番目はいつものプッチンプリンで 一番下の層がクリーミーなバナナプリンになっていて1カップで2度美味しいプリンなんですよ クリーミーバナナは、本当にクリーミーな味わいで、封を開けた瞬間からバナナの良い香りが 私は、バナナが好きだからとっても美味しくいただきました バナナ嫌いの長女はたべませんでしたが 夫はバナナも美味しいけど、やっぱりいつものプッチンプリンが一番だと言っていました 普通に食べた後は、お楽しみの凍らせプッチン ちゃんとパックの下にある紙に作り方が載っていましたよ 早速バーをプリンに刺してみました こんな感じになりましたよ 子供たちが刺したから、ちょっとナナメですが そして冷凍庫で68時間凍らせて (我が家は一晩置きました) 出来上がりです ばっちり凍っています カップから外してみると 可愛過ぎる凍らせプッチン きれいなプリンの形に大興奮です しっかり凍っているので、バーを持って食べても全然抜けなくてバッチリでした 子供たちもいつものプリント違う凍らせプッチンを見て、興味津々 大喜びでかじりつきました 下の双子もプリンは大好きなんだけど、凍ってるのは初めてで冷たそうにしていましたが、 ペロペロ美味しそうに舐めてました 写真は双子兄のほうです この凍らせプッチン 食感がなんともシャリシャリというか何と表現して良いのかわかりませんが、 普段食べているアイスクリームなどとは全然食感が違うので食べていて新しい&楽しいんです 味ももちろん美味しいのですが、なんともいえない食感のとりこに もちろん家族みんなこの凍らせプッチンがとても気に入りましたよ 夫も半信半疑で食べ始めましたが、美味しくてニヤけてました 普段、バータイプのアイスクリームを食べると、解け始めてクリームがポタポタ流れてくるんだけど、 プッチンプリンはある程度プルプルしてるから、解け始めてもあまり垂れてこないのも 子供に食べさせるにはとても良かったです 解けてきてちょっとプルプルプリンに戻りつつある凍っているプリンもまた美味しいし これは本当に美味しくて大満足でした これからは凍らせプッチンが流行りそう 残りのプリンも凍らせて食べたいと思います みなさんも是非一度、凍らせプッチン試してみてくださいね モニター紹介 菌の繁殖を防ぎ、上質でエレガントな香りが長続き★ランドリンファブリックミスト現品 子供には安全が一番!安全安心 無添加 虫よけスプレー100ml 赤ちゃんにもOK 小さいお子様向けの熱中症対策グッズならひえくまクールパッド&マルチタオルカバー iPhoneからの投稿 続きを見る
いろいろな商品をモラったり、タメしたりできるモラタメさんで 岩下のらっきょう3種食べ比べセットをモラしました 届いたのはこちらの3種類のらっきょうです 実は私子供のときにらっきょうを食べてみたら、独特の香りと酸っぱさで嫌いになってしまい それからほとんど私の人生でらっきょうを食べることが無くなってしまい、 食わず嫌い的な感じで大人になりました 子供の頃って酸っぱいものや酢の物もすごく苦手だったのですが、大人になってどんどん味覚が変わっていき 酸っぱいものが大好きになっていった私 今では毎朝お酢ドリンクを飲んだり、何にでもレモンかけたりしたくなっちゃうくらい酸っぱいものが大好きになっています それでもらっきょうは買って食べることがなかったので、全然食べてなかったのですが 酸っぱいものを好きになった今、もしかしたら らっきょうも好きになれるかも と思って今回の食べ比べはまた違った意味でも楽しみにしていたんです 3種類、器に入れてみましたが、パッと見ただけでも、らっきょうの粒とかお酢の色とか違うんですね こうやって並べて比べてみるのも楽しいものですね らっきょうといえば、もちろんカレーライスですよね らっきょうを食べるために、子供たちと一緒にカレーを作りました 7歳の長女はとても怖がりなので、包丁使いも慎重なのでまだ見ていられませすが 3歳の長男は怖いもの知らず&やりたがりなので、包丁も危ないからダメと言っても聞かずで 僕がやる と今にも手を切りそうな勢いで包丁を使っているので、私はヒヤヒヤしつつ カレーができていきました カレーを煮込みながら、小腹が空いたので、ちょっとらっきょうをつまんでみたりしました 食べてみたら 意外と美味しい シャキシャキした食感がクセになりそうな感じですね もしかして、らっきょう好きになれるかもという感じでした それぞれのらっきょうをご紹介しますね まずは岩下の花らっきょう こちらは甘酢仕立てでシャリシャリとした食感の良い小粒のらっきょうを集めて作ったものです 3つの中でも本当に一番小さくて可愛くて食べやすい感じですね 乳酸発酵によりじっくりと熟成させたらっきょうを使用しているそうで、身体にも良さそうです 次は岩下の熟珠ピリ辛らっきょう ぱっと見てもわかる唐辛子入りです 純米酢でコクと旨みを出し、唐辛子でほどよい辛味をつけたらっきょうです なんとこのらっきょう日本で一番売れているらっきょう なんですって (2012年に一番売れたらっきょうだそうですよ) 日本人好みのらっきょうなんですね 最後は 岩下のおいしいらっきょう こちらはミツカン「やさしいお酢」を使って ツンとこなくて食べやすいらっきょうになっています 酸味を抑えた、まろやかな甘みのらっきょうなんです らっきょう漬けを初めて食べる人や、お酢の苦手な人にもオススメのらっきょうなんですって 実は私最初に3つを食べ比べしたとき、一番このらっきょうが美味しいかなって思ったんです ほとんど食べた経験のない私にもやっぱり食べやすかったのかな らっきょうの粒はこれが一番大きかったです そしていよいよカレーと共にいただきました 以外にもらっきょう好きな長女 3種類食べ比べてもらいましたが 花らっきょうが一番美味しかったみたいです シャリシャリするのが美味しいと何粒も食べていました 長男は酸っぱくてやはり苦手なようでダメでしたが 驚いたことに双子(1歳9ヶ月)はらっきょう食べてました 絶対に嫌がると思ったのでびっくりです そして、夫は ピリ辛らっきょうが一番美味しかったようです 本当に好みってひとそれぞれですよね 見事3人ともバラバラのらっきょうが好みでした 私もらっきょう、たくさん食べました らっきょう嫌いだったのが嘘のように、どんどん食べちゃってクセになってきました そしてだんだんカレーと共に3種類食べ比べているうちに、 最初に一番美味しいと思った おいしいらっきょうよりも 花らっきょうのほうが好きかも とどんどん食べていくうちに好みも変わってきました 不思議なものですね カレーとの相性もあるのかな そして、この日はとりあえず食べ比べ終了 みんなで美味しく食べ比べできました 余ったらっきょうは最初はみじん切りにしてタルタルソースなんかに使っちゃおうかななんて思っていたんですが、 酸っぱさとシャキシャキ感がくせになってしまい 普通にご飯のお供にらっきょうを食べてました 結局、美味しくてそのまま毎日食べてしまいました らっきょう嫌いだった私もすっかりらっきょうの虜に 本当に美味しかったです 先日スーパーで今までスルーしてみたこともなかったらっきょう売り場をチェックしてみたんです そしたら、今回食べたらっきょうもありました そして他にも気になる商品が 岩下さんの製品なんですが、岩下の塩らっきょうというのがあったんです 今度はお酢じゃなくて、塩らっきょうというものがどんな味なのかとっても興味が沸いてきて 近々買ってみようかしらと思っています すっかりらっきょう好きになった私、 これからはカレーには福神漬けとらっきょうが我が家の食卓にのぼることになりそうです みなさんはカレーにはらっきょうですか 福神漬けですか それとも他のもの もしかして何もつけない人もいるかな 他の人の食卓も気になりますね モニター紹介 135名様にプレゼント!!最高の味と栄養バランスを考えた雑穀米「美米米美」 【亀城庵】本物の味を再現!うどん初心者にもOK!鍋つき讃岐うどんセット 株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵) iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
アフタヌーンティーを終えて、いったんホテルへ戻った後、 次はハロッズへ行きショッピングを楽しみました かなり疲れてホテルの最寄り駅であるパディントン駅へやっと戻ってきましたパディントン駅の中にあるスーパーで晩御飯を少し調達しました でもアフタヌーンティーでお腹がいっぱいになっていて、そんなに沢山食べられそうになかったので、 ナゲットのようなものを買ってみて部屋でワインと一緒につまみました 後はインスタントのスープと前に買ってたトマトを食べました お部屋にあったワインはオーストラリアのワインでした 美味しくいただきました こんな感じの一日で、シャワーを浴びて疲れて寝ました ロンドン5日目 天気予報は雨でしたが、なんとか曇り空で朝を迎えました ホテルから歩いてケンジントンガーデンズをお散歩がてら歩きました ハイドパークとの間にある湖沿いをずっと歩いていきました 犬のお散歩やジョギング、ウォーキングをしている人もたくさんいました 途中、かわいい鳥の親子が この写真を撮った後、私の母が自分のカメラで撮影するのに鳥たちに近づいたら、 母鳥がすごく怒ってこちらに向かってきました 母に怒ってるから離れろと言っているのに、意外と動じないというか言うことを聞かない母 襲われたらどうするんだと私はビビリながら、母を引っ張って離しましたが、 本当に危なかった 母鳥は子供たちを連れていたので、気が立っていたのでしょうね でも、ヒナ鳥はとっても可愛かったです 途中で湖で泳いでいる人がいてびっくり すごく寒いのに何人も普通に泳いでて 見ているこちらが余計寒くなりました そのままずっと湖に沿って歩いていたら、ナイツブリッジを通り越して、ハイドパークコーナーまで歩いて行ってしまいました そしてそこから地下鉄に乗って、コベントガーデンへ コベントガーデンへ到着しましたが、まだお店などは開いてなくて ちょっと近くをブラブラしながら、お店が開くのを待ちました、先に横にあったロンドン交通博物館のギフトショップへ 可愛いグッズをウインドーショッピングしました その後コベントガーデンのお店をのぞきましたが、 思っていたような好みのお店も無くちょっと期待ハズレでした コベントガーデン横の聖ポール教会前で大道芸人の人がパフォーマンスをしていたので、 少し見たりもしました 早々にコベントガーデンを後にして、近くのキャスキッドソンのお店でショッピング そして、歩いて大英博物館へ向かいました 詳しく載ってる地図を持たずに行ったので途中で迷子になり探すのに苦労しました 大英博物館は私は3度目です 3度目でもワクワクするような博物館です 到着早々、ランチを食べました カフェでサンドイッチとスープを買いました サンドイッチは母と半分ずつ、スープは母はマッシュルームスープ、私はアジアンスープ(スパイシー)を食べました なかなか美味しかったです お腹も満たされ、博物館の中を見て回りました 大英博物館は1759年に開館した世界最古の公立博物館なんですって 長年にわたって収集されたコレクションは600万点を超えているそうです 世界一といわれる古代コレクションの中でもギリシャローマとエジプトのセクションは本当に見ごたえ十分で、何度行っても楽しめます まずは古代エジプトの象形文字の解読の手がかりとなった、ロゼッタストーンから 他にも棺やミイラなど、本当にたくさんのコレクションがあります 神聖な女神パテストの化身 たくさんありすぎて一日では足りませんね 写真には今回撮りませんでしたが、ミイラは本当にたくさんあって見ごたえあります 人間だけじゃなく、動物のミイラもいろいろあります 今回は初めて、こんな衣装を着た職員の人も見かけました やっぱり大英博物館は楽しかったです 入場料が無料なのもありがたいです 歩き疲れたので、その後ホテルに戻りました モニター紹介 自宅で料亭の本格料理を再現!老舗料亭てら岡「天然だし」100名様モニター募集♪ 株式会社てら岡 新商品「ヨーグルン2品発売」★第25弾★無料モニター200名大募集!! ドトールコーヒーショップ iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
アフタヌーンティーを終えて、いったんホテルへ戻った後、 次はハロッズへ行きショッピングを楽しみました"http//statamebajp/blog/ucs/img/char/char2/038gif" width="16" height="16" /> かなり疲れてホテルの最寄り駅であるパディントン駅へやっと戻ってきました パディントン駅の中にあるスーパーで晩御飯を少し調達しました でもアフタヌーンティーでお腹がいっぱいになっていて、そんなに沢山食べられそうになかったので、 ナゲットのようなものを買ってみて部屋でワインと一緒につまみました 後はインスタントのスープと前に買ってたトマトを食べました お部屋にあったワインはオーストラリアのワインでした 美味しくいただきました こんな感じの一日で、シャワーを浴びて疲れて寝ました ロンドン5日目 天気予報は雨でしたが、なんとか曇り空で朝を迎えました ホテルから歩いてケンジントンガーデンズをお散歩がてら歩きました ハイドパークとの間にある湖沿いをずっと歩いていきました 犬のお散歩やジョギング、ウォーキングをしている人もたくさんいました 途中、かわいい鳥の親子が この写真を撮った後、私の母が自分のカメラで撮影するのに鳥たちに近づいたら、 母鳥がすごく怒ってこちらに向かってきました 母に怒ってるから離れろと言っているのに、意外と動じないというか言うことを聞かない母 襲われたらどうするんだと私はビビリながら、母を引っ張って離しましたが、 本当に危なかった 母鳥は子供たちを連れていたので、気が立っていたのでしょうね でも、ヒナ鳥はとっても可愛かったです 途中で湖で泳いでいる人がいてびっくり すごく寒いのに何人も普通に泳いでて 見ているこちらが余計寒くなりました そのままずっと湖に沿って歩いていたら、ナイツブリッジを通り越して、ハイドパークコーナーまで歩いて行ってしまいました そしてそこから地下鉄に乗って、コベントガーデンへ コベントガーデンへ到着しましたが、まだお店などは開いてなくて ちょっと近くをブラブラしながら、お店が開くのを待ちました、先に横にあったロンドン交通博物館のギフトショップへ 可愛いグッズをウインドーショッピングしました その後コベントガーデンのお店をのぞきましたが、 思っていたような好みのお店も無くちょっと期待ハズレでした コベントガーデン横の聖ポール教会前で大道芸人の人がパフォーマンスをしていたので、 少し見たりもしました 早々にコベントガーデンを後にして、近くのキャスキッドソンのお店でショッピング そして、歩いて大英博物館へ向かいました 詳しく載ってる地図を持たずに行ったので途中で迷子になり探すのに苦労しました 大英博物館は私は3度目です 3度目でもワクワクするような博物館です 到着早々、ランチを食べました カフェでサンドイッチとスープを買いました サンドイッチは母と半分ずつ、スープは母はマッシュルームスープ、私はアジアンスープ(スパイシー)を食べました なかなか美味しかったです お腹も満たされ、博物館の中を見て回りました 大英博物館は1759年に開館した世界最古の公立博物館なんですって 長年にわたって収集されたコレクションは600万点を超えているそうです 世界一といわれる古代コレクションの中でもギリシャローマとエジプトのセクションは本当に見ごたえ十分で、何度行っても楽しめます まずは古代エジプトの象形文字の解読の手がかりとなった、ロゼッタストーンから 他にも棺やミイラなど、本当にたくさんのコレクションがあります 神聖な女神パテストの化身 たくさんありすぎて一日では足りませんね 写真には今回撮りませんでしたが、ミイラは本当にたくさんあって見ごたえあります 人間だけじゃなく、動物のミイラもいろいろあります 今回は初めて、こんな衣装を着た職員の人も見かけました やっぱり大英博物館は楽しかったです 入場料が無料なのもありがたいです 歩き疲れたので、その後ホテルに戻りました モニター紹介 自宅で料亭の本格料理を再現!老舗料亭てら岡「天然だし」100名様モニター募集♪ 株式会社てら岡 新商品「ヨーグルン2品発売」★第25弾★無料モニター200名大募集!! ドトールコーヒーショップ iPhoneからの投稿 続きを見る
<<前の5件 234 235 236 237 238 239 240 241 242 次の5件>>