商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
4姉弟ママさん
4人の子持ちママです。お料理やお菓子作りが大好きです!もちろん食べる事は1番大好き!食べてばかりですが、美容やダイエットも気になるので、お肌や体にいいことは沢山取り入れていきたいです。コスメにも興味があり、色々自分に合う物を探して試しています。
■ブログ a day in my life ~4姉弟ママの日常~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
g alt="麹スリムチョコ" src="http//imageeditajp/mp/image_data/item_img/59289518250a9be86ba75c/related_site_img2_970089135178f6fb0a0f4jpg" /> 麹スリムチョコを試してみました 今注目の発酵食品である「麹」とかカカオポリフェノールが豊富なチョコが1つになった、 食前にチョコ食べるという新しいダイエット習慣 さらに屋久島産の「ガジュツ」も加わって、お肌にも髪にも爪にいいダイエット食品でもある、麹スリムチョコなんです どどんと一か月分 1個ずつ個別包装になっていて簡単に食べられるのが嬉しいんですよね チョコレートというと甘くて太るイメージがあるんですが 砂糖やミルクの含まれないチョコはダイエットに最適な食品なんですって チョコレートの主原料のカカオにはたんぱく質、アミノ酸、脂質、糖分、炭水化物、食物繊維、 カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ミネラル、ビタミンEなどの栄養素が多く含まれているそうです また、ポリフェノールが赤ワインの約12倍 も含まれていると言われているんですよね 豊富なミネラルやポリフェノールが美しくなるように働き掛けて、脂肪の吸収を抑えてくれる優れたダイエット食品なんです そして、この麹スリムチョコは麹が入っているのも大きなポイントなんです 日本の伝統的な発酵食品である麹、 食品の栄養を消化吸収しやすい形にして腸内環境をよくしてくれたり 便秘解消や、乾燥肌などの肌荒れの改善にも期待されているそうです 他にもエネルギー代謝に働き掛けたり、酵素が不足しがちな現代人に最適の食材なんですって チョコに麹、これだけでも凄く身体によさそうなんですが さらに 屋久島産のガジュツという紫ウコンも使用しているんです ガジュツは江戸時代からその薬効から 「医者要らず」といわれていたそうで、 近年では痩身ダイエットの作用が確認されていて、漢方の分野では美容健康の面で注目されているんですって 実はわたし若かりし頃、健康のためにガジュツの粉末を摂取していた時期もあったんですよね なのでガジュツの凄いパワーにもとっても期待していたんです そんな麹スリムチョコですが 効果も気になるところですが、何より味がとっても気になっていました だって砂糖を使っていないチョコなんて美味しいのかな ってちょっぴり疑っていたんですよね なぜって、私甘いものではチョコレートが一番大好きで チョコレート中毒かってくらいチョコレートを食べすぎちゃってかなり太ってしまった時期もあったくらいなんですよね いまだにチョコレートLOVEなので、大好きなチョコを食べてやせられるなら、こんなに嬉しいことはないんですよね でも美味しくないと続かないし、楽しめないので 恐る恐る食べてみましたが ちゃんと甘みもあってチョコの風味もしっかりしてて、美味しいじゃないですか 想像していたよりちゃんとチョコだったので(笑)びっくりしましたよ 生チョコタイプなので、そのまま食べるだけでなく いろいろなものと一緒に食べられるのも嬉しいです ヨーグルトに入れたりして食べてみたり ロンドン旅行中にも朝食のパンに塗ってみたり 生チョコタイプだから、とっても塗りやすいんですよね ダイエットといいつつ こんなに朝からガッツリ食べちゃダメですけどね お味もやっぱり美味しくてパンにも合ってていい感じです でも本当は食事の20分くらい前に食べるのが一番良いみたいなんですけどね 食前に食べることで食欲を抑えられる上に、体脂肪があがりにくくなって肥満の予防になると考えられているんですって 食事量が多くなりがちな時の前に食べるのがオススメなんだそうです 別の日には シリアルに入れてみたりもしました チョコミルクになって、美味しい ダイエットといっても3食きっちりバランス良く食べることも重要なんですって 人間の身体って生きるために身体を守ろうとする防衛反応があって、ダイエットや体重で食事量を急激に減らすと、身体は生きるために食べたものの吸収率を上げたり、消費エネルギーを減らすので、 燃焼されない太りやすい身体になってしまうんだそうです 食べるの大好きな私 やっぱり3食しっかり食べてダイエットしたいんですよね 旅行中も街角で小腹が空いたときにささっと食べられるのも嬉しい 麹スリムチョコ ロンドンの街中で 母にもお試しで食べてみてもらいましたが、美味しいと言って食べていましたよ 母 観光しながら、 麹スリムチョコをチュっと食べました バッキンガム宮殿前でも 麹スリムチョコ 衛兵交代式が始まるのを待つ、長い待ち時間にチュっと食べました チョコを食べると元気が出ます 旅行前は結構、麹スリムチョコのみをおやつ代わりに食べたりして、体重もほんのわずかに減少してたんですけど やっぱり旅行中は暴飲暴食しちゃったりして しかも高カロリーのものばかりで ダイエットといえる生活していなかったんです 案の定、旅行から帰ったらしっかり体重が増えていました でもね 驚いたことに、何をやっても減らなかった体脂肪が 結構減っていてびっくり 旅行中に良く歩いたせいもあると思うんですが、結構代謝がよくなって身体がポカポカしていたような気もするし、お通じも良かったんですよね やっぱりしっかり食べて、しっかり動いて、そして麹スリムチョコの助けをかりたら健康的に痩せられそうな気がしています もう少し頑張って続けてみたいなと思いました 美味しく健康的なダイエットに興味のある方は是非チェックしてみてくださいね http//yakushimajuncom/cp/dietchoco_life2html?ad_code=mp027 屋久島コスメサプリの【屋久島純】ファンサイト参加中 モニター紹介 たっぷりポリフェノールでスッキリ元気◆キタノセレクション「大人のための飲むお酢」 北野エース オンラインショップ 「大人のための飲むお酢ザクロ果汁入り紫いも酢」 からだにとってもいい!「ここさち 毎日えごま油」モニター10名募集 iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
麹スリムチョコを試してみました 今注目の発酵食品である「麹」とかカカオポリフェノールが豊富なチョコが1つになった、 食前にチョコ食べるという新しいダイエット習慣 さらに屋久島産の「ガジュツ」も加わって、お肌にも髪にも爪にいいダイエット食品でもある、麹スリムチョコなんです どどんと一か月分 1個ずつ個別包装になっていて簡単に食べられるのが嬉しいんですよね チョコレートというと甘くて太るイメージがあるんですが 砂糖やミルクの含まれないチョコはダイエットに最適な食品なんですって チョコレートの主原料のカカオにはたんぱく質、アミノ酸、脂質、糖分、炭水化物、食物繊維、 カルシウム、マグネシウム、亜鉛、ミネラル、ビタミンEなどの栄養素が多く含まれているそうです また、ポリフェノールが赤ワインの約12倍 も含まれていると言われているんですよね 豊富なミネラルやポリフェノールが美しくなるように働き掛けて、脂肪の吸収を抑えてくれる優れたダイエット食品なんです そして、この麹スリムチョコは麹が入っているのも大きなポイントなんです 日本の伝統的な発酵食品である麹、 食品の栄養を消化吸収しやすい形にして腸内環境をよくしてくれたり 便秘解消や、乾燥肌などの肌荒れの改善にも期待されているそうです 他にもエネルギー代謝に働き掛けたり、酵素が不足しがちな現代人に最適の食材なんですって チョコに麹、これだけでも凄く身体によさそうなんですが さらに 屋久島産のガジュツという紫ウコンも使用しているんです ガジュツは江戸時代からその薬効から 「医者要らず」といわれていたそうで、 近年では痩身ダイエットの作用が確認されていて、漢方の分野では美容健康の面で注目されているんですって 実はわたし若かりし頃、健康のためにガジュツの粉末を摂取していた時期もあったんですよね なのでガジュツの凄いパワーにもとっても期待していたんです そんな麹スリムチョコですが 効果も気になるところですが、何より味がとっても気になっていました だって砂糖を使っていないチョコなんて美味しいのかな ってちょっぴり疑っていたんですよね なぜって、私甘いものではチョコレートが一番大好きで チョコレート中毒かってくらいチョコレートを食べすぎちゃってかなり太ってしまった時期もあったくらいなんですよね いまだにチョコレートLOVEなので、大好きなチョコを食べてやせられるなら、こんなに嬉しいことはないんですよね でも美味しくないと続かないし、楽しめないので 恐る恐る食べてみましたが ちゃんと甘みもあってチョコの風味もしっかりしてて、美味しいじゃないですか 想像していたよりちゃんとチョコだったので(笑)びっくりしましたよ 生チョコタイプなので、そのまま食べるだけでなく いろいろなものと一緒に食べられるのも嬉しいです ヨーグルトに入れたりして食べてみたり ロンドン旅行中にも朝食のパンに塗ってみたり 生チョコタイプだから、とっても塗りやすいんですよね ダイエットといいつつ こんなに朝からガッツリ食べちゃダメですけどね お味もやっぱり美味しくてパンにも合ってていい感じです でも本当は食事の20分くらい前に食べるのが一番良いみたいなんですけどね 食前に食べることで食欲を抑えられる上に、体脂肪があがりにくくなって肥満の予防になると考えられているんですって 食事量が多くなりがちな時の前に食べるのがオススメなんだそうです 別の日には シリアルに入れてみたりもしました チョコミルクになって、美味しい ダイエットといっても3食きっちりバランス良く食べることも重要なんですって 人間の身体って生きるために身体を守ろうとする防衛反応があって、ダイエットや体重で食事量を急激に減らすと、身体は生きるために食べたものの吸収率を上げたり、消費エネルギーを減らすので、 燃焼されない太りやすい身体になってしまうんだそうです 食べるの大好きな私 やっぱり3食しっかり食べてダイエットしたいんですよね 旅行中も街角で小腹が空いたときにささっと食べられるのも嬉しい 麹スリムチョコ ロンドンの街中で 母にもお試しで食べてみてもらいましたが、美味しいと言って食べていましたよ 母 観光しながら、 麹スリムチョコをチュっと食べました バッキンガム宮殿前でも 麹スリムチョコ 衛兵交代式が始まるのを待つ、長い待ち時間にチュっと食べました チョコを食べると元気が出ます 旅行前は結構、麹スリムチョコのみをおやつ代わりに食べたりして、体重もほんのわずかに減少してたんですけど やっぱり旅行中は暴飲暴食しちゃったりして しかも高カロリーのものばかりで ダイエットといえる生活していなかったんです 案の定、旅行から帰ったらしっかり体重が増えていました でもね 驚いたことに、何をやっても減らなかった体脂肪が 結構減っていてびっくり 旅行中に良く歩いたせいもあると思うんですが、結構代謝がよくなって身体がポカポカしていたような気もするし、お通じも良かったんですよね やっぱりしっかり食べて、しっかり動いて、そして麹スリムチョコの助けをかりたら健康的に痩せられそうな気がしています もう少し頑張って続けてみたいなと思いました 美味しく健康的なダイエットに興味のある方は是非チェックしてみてくださいね http//yakushimajuncom/cp/dietchoco_life2html?ad_code=mp027 屋久島コスメサプリの【屋久島純】ファンサイト参加中 iPhoneからの投稿 続きを見る
age_data/item_img/15988737154b81f789273eb/related_site_img1_15801120405170d010e28eajpg" /> 我が家の長女は現在、小学2年生です 最近はどんどん難しい漢字を習い始めています 本人は頑張っているつもりなんだけど 親の私から見たら、字があまり上手ではなくて しかも、未だにカタカナの「ノ」が反対向いてたり 「ツ」だか「シ」だかわからないような字を書いてたりすることがあるんですよね もっと難しい漢字を習っていく前に、初心に戻ってちゃんと綺麗に ひらがなやカタカナを書けるようになって欲しいなと思っていました そんなときにタイミングよく素敵なイベントが 親子で一緒に同じドリルをやって、ひらがな、カタカナの練習をして美文字になろうという嬉しい企画 長女と私と一緒に参加してみました 届いたのは、くもんの小学ドリル 国語書写 「1年生のひらがなカタカナのかきかた」です 同じものが2冊です 中には、できたね!シールも入っていて、1ページするごとにシールを貼っていくんです 子供ってこういうごほうびシールのようなもの大好きでモチベーションも上がるのでいいですよね シールを貼る、がくしゅうきろくひょう ここにシールを貼っていきます ドリルの始めは、正しい姿勢で書きましょうというところから始まるので、 1年生だけではなく、初めて字を練習する幼稚園児の子にもぴったりな内容ですね すぐひらがなが始まるのではなく、線をなぞって字を書く前の練習ページもあるんですよ 練習が終わったら、ひらがな練習 絵も描いて有るから楽しく勉強できますね 私も練習してみましたよ 最近字を書く機会が本当に少なくなって、漢字も忘れちゃうし、字も下手になるからダメですね たまにはこうやって子供と一緒に練習する機会があるのはすごくいいかも ちなみに、えんぴつは くもんの3角形のえんぴつです 持ちやすくて、書きやすくて、字を書き始めの子供にもぴったりの鉛筆で気に入っています 長女は、最初にドリルを見た瞬間、 「1年生のやん ひらがな、カタカナなんてもう書けるし」 なんて言ってドリルをするのをちょっと嫌がっていたんですが 私も一緒に練習するよと言ったのと、じゃ、弟に練習させるよと言ったので、 「ダメ 私がやるの」 とやる気モードになってくれました 長女も私もハイペースでどんどん書いていきました 長女の字は やっぱりちょっと雑だけど頑張って練習しています がくしゅうきろくひょうにシールを貼ってご満悦 私のほうのドリルの最初のほうのページは3歳の長男にぴったりなので、 長男にも練習させてみました 幼稚園でも似たような練習をしているので、いい練習になったかな 長男にはまだまだ線の上を綺麗になぞるのは難しいみたいだけど 書くことにもっと慣れていって欲しいなと思います うちの子供たち姿勢に問題ありかな リビングも子供部屋のいすも足が届かないし、身体は傾いてるし、猫背気味 直すの難しいけど、早めに直さなきゃね (私もですが) 私も久しぶりに練習してみて、書き順が違っていたりしていた字もあったり いい練習になりました まだ少しひらがなと、あとカタカナも残っているので、親子で美文字を目指してまた練習に励みたいと思います 私たちがやったドリルの紹介 〈サイズ〉 B5判80ページ 〈販売価格〉 630円(税込) 〈年齢の目安 〉 小学1年生 〈商品番号〉 24601 〈ISBN〉 9784774307893 なお、「くもんの小学ドリル書写シリーズ」は、 『 1年生のひらがなカタカナのかきかた 』 『 1年生のかん字のかきかた 』 『 2年生のかん字の書き方 』 『 3年生の漢字の書き方 』 の全4冊あるそうです また漢字も練習もしてみたいな&子供にもさせたいな 本屋さんでまたチェックしなくちゃ くもん出版さん、ありがとうございました くもん出版 fansiteファンサイト参加中 モニター紹介 今日の気分はどっち?コイケヤ【新商品】カラムーチョとポリンキーナを両方お届け!! 株式会社湖池屋 ミキハウスのステテコ 日本の「涼」ステテコで涼しい夏 株式会社ミキハウストレード みきはうすのステテコ ★メイトー★父の日に手作りチーズケーキを贈ろう!モニター募集【30名様】 iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
我が家の長女は現在、小学2年生です 最近はどんどん難しい漢字を習い始めています 本人は頑張っているつもりなんだけど 親の私から見たら、字があまり上手ではなくて しかも、未だにカタカナの「ノ」が反対向いてたり 「ツ」だか「シ」だかわからないような字を書いてたりすることがあるんですよね もっと難しい漢字を習っていく前に、初心に戻ってちゃんと綺麗に ひらがなやカタカナを書けるようになって欲しいなと思っていました そんなときにタイミングよく素敵なイベントが 親子で一緒に同じドリルをやって、ひらがな、カタカナの練習をして美文字になろうという嬉しい企画 長女と私と一緒に参加してみました 届いたのは、くもんの小学ドリル 国語書写 「1年生のひらがなカタカナのかきかた」です 同じものが2冊です 中には、できたね!シールも入っていて、1ページするごとにシールを貼っていくんです 子供ってこういうごほうびシールのようなもの大好きでモチベーションも上がるのでいいですよね シールを貼る、がくしゅうきろくひょう ここにシールを貼っていきます ドリルの始めは、正しい姿勢で書きましょうというところから始まるので、 1年生だけではなく、初めて字を練習する幼稚園児の子にもぴったりな内容ですね すぐひらがなが始まるのではなく、線をなぞって字を書く前の練習ページもあるんですよ 練習が終わったら、ひらがな練習 絵も描いて有るから楽しく勉強できますね 私も練習してみましたよ 最近字を書く機会が本当に少なくなって、漢字も忘れちゃうし、字も下手になるからダメですね たまにはこうやって子供と一緒に練習する機会があるのはすごくいいかも ちなみに、えんぴつは くもんの3角形のえんぴつです 持ちやすくて、書きやすくて、字を書き始めの子供にもぴったりの鉛筆で気に入っています 長女は、最初にドリルを見た瞬間、 「1年生のやん ひらがな、カタカナなんてもう書けるし」 なんて言ってドリルをするのをちょっと嫌がっていたんですが 私も一緒に練習するよと言ったのと、じゃ、弟に練習させるよと言ったので、 「ダメ 私がやるの」 とやる気モードになってくれました 長女も私もハイペースでどんどん書いていきました 長女の字は やっぱりちょっと雑だけど頑張って練習しています がくしゅうきろくひょうにシールを貼ってご満悦 私のほうのドリルの最初のほうのページは3歳の長男にぴったりなので、 長男にも練習させてみました 幼稚園でも似たような練習をしているので、いい練習になったかな 長男にはまだまだ線の上を綺麗になぞるのは難しいみたいだけど 書くことにもっと慣れていって欲しいなと思います うちの子供たち姿勢に問題ありかな リビングも子供部屋のいすも足が届かないし、身体は傾いてるし、猫背気味 直すの難しいけど、早めに直さなきゃね (私もですが) 私も久しぶりに練習してみて、書き順が違っていたりしていた字もあったり いい練習になりました まだ少しひらがなと、あとカタカナも残っているので、親子で美文字を目指してまた練習に励みたいと思います 私たちがやったドリルの紹介 〈サイズ〉 B5判80ページ 〈販売価格〉 630円(税込) 〈年齢の目安 〉 小学1年生 〈商品番号〉 24601 〈ISBN〉 9784774307893 なお、「くもんの小学ドリル書写シリーズ」は、 『 1年生のひらがなカタカナのかきかた 』 『 1年生のかん字のかきかた 』 『 2年生のかん字の書き方 』 『 3年生の漢字の書き方 』 の全4冊あるそうです また漢字も練習もしてみたいな&子供にもさせたいな 本屋さんでまたチェックしなくちゃ くもん出版さん、ありがとうございました くもん出版 fansiteファンサイト参加中 モニター紹介 今日の気分はどっち?コイケヤ【新商品】カラムーチョとポリンキーナを両方お届け!! 株式会社湖池屋 ミキハウスのステテコ 日本の「涼」ステテコで涼しい夏 株式会社ミキハウストレード みきはうすのステテコ ★メイトー★父の日に手作りチーズケーキを贈ろう!モニター募集【30名様】 iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
<<前の5件 249 250 251 252 253 254 255 256 257 次の5件>>