商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
4姉弟ママさん
4人の子持ちママです。お料理やお菓子作りが大好きです!もちろん食べる事は1番大好き!食べてばかりですが、美容やダイエットも気になるので、お肌や体にいいことは沢山取り入れていきたいです。コスメにも興味があり、色々自分に合う物を探して試しています。
■ブログ a day in my life ~4姉弟ママの日常~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
兵庫県 丹波ワイン 紋 播磨産スパークリングシャルドネをいただきましたcs/img/char/char2/081gif" width="16" height="16" /> 国産原料が注目される中、その波は食品だけにとどまらず、ワイン業界にも広がってきています 以前までは、「国産のワインは見ない」という方もいらっしゃいましたが、今は逆に「国産原料のワインだからこそ」と足を止めて、熱心に見てくださる方が一気に増えました また、「ぶどうの品種は?比率は?」など、セパージュを聞かれる方も多くなりました そんなお客様の声をいただくなかで、出来上がったのが「紋」シリーズ ぶどう品種ごとの「味わい」、また「多様性」をもっと皆さんに愉しんでいただきたい日本人の琴線に触れる国産ワインを造りたい そんな想いから、原料は厳選された国産ぶどう100%、しかも納得のいく年にしかワインとして発売いたしません 春のお花見に、お食事と一緒に、プレゼントに色々な場面で愉しんでいただけるよう、ロゼワインからスパークリングまで幅広いラインナップです 丹波ワインが自信をもっておすすめする「紋」シリーズ 私もいただいてみました ワインは大好きですが、普段国産のワインを買うことはあまりなく、お土産などでいただく機会はいあって時々国産ワインを飲んでいます 以前はオーストラリアやフランスのワインを好んで飲んでいましたが、最近の国産ワインもずいぶん美味しくなってきれいるので最近はあまり産地にはこだわらなくなりつつあります このワインは女性醸造家の方が作ったワインなんですって じっくり低温熟成させていて、シュールリー製法でワインに旨みを還元しているんですって そして女性醸造家ならではの繊細で上品な味わいが特徴のワイン 食事と一緒に楽しむ 食中ワインとしてオススメだそうです 食中ワインとしてオススメということで、私も食事と一緒に飲んでみました 決め細やかな泡が綺麗 普通のワインと違ってスパークリングはシュワシュワしてる音や泡も楽しめていいですね 香りはすっきりした香りだけどちょっとフルーティな感じもするような 結構キリッとした感じはしますね 色も綺麗 食事のメニューは手羽元のから揚げだったんですが、ワインもいただくことになりカマンベールチーズと生ハムも追加しました ワイン飲むときはやっぱりチーズとか生ハムが食べたくなります 本当はブルーチーズとフルーツが一番好きなんだけど、カマンベールが一番お手ごろに買えるので 普段はカマンベールチーズばっかりです 味は辛口ですっきりした味わいで美味しいです 食事によく合うワインでした シュワシュワ加減もキツ過ぎずいい感じで好きです 夫は甘口が好きなので1杯だけしか飲みませんでしたが 私は美味しくいただいて、半分以上飲みました 母も1/3くらいは飲んでました(顔は真っ赤でした) キリッと&すっきりした味わいなので、本当に食事といっしょに頂くと美味しいワインでした 本当はお魚系のお料理の方が合いそうなので、白身魚のポワレとかと一緒に飲んだら最高な感じがしました クリームソース系にも合いそうかな ワインを飲むときはワインに合う食事メニューにしたら、より一層ワインを美味しくいただけますよね 国産ワインもなかなかいいなと思いました こちらの丹波ワイン 紋 播磨産スパークリングシャルドネは 日本きらりさんで購入できます 限定2000本のみ出荷だそうなので、興味のあるかたは是非お早めに 出光クレジットさん、ありがとうございました 日本きらりファンサイト参加中 日本きらり モニター紹介 ワイン好きとしては、アンデルセンさんのオリジナルワインも気になります 【アンデルセン】アンデルセンファーム発オリジナルワイン 5名様モニター募集! 北海道のお菓子 三方六 白樺の木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現した、北海道銘菓 こちらも美味しそう 北海道のロングセラー「三方六」ご試食モニター募集! 株式会社 柳月 柳月オンラインショップ iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
兵庫県 丹波ワイン 紋 播磨産スパークリングシャルドネをいただきましたcs/img/char/char2/081gif" width="16" height="16" /> 国産原料が注目される中、その波は食品だけにとどまらず、ワイン業界にも広がってきています 以前までは、「国産のワインは見ない」という方もいらっしゃいましたが、今は逆に「国産原料のワインだからこそ」と足を止めて、熱心に見てくださる方が一気に増えました また、「ぶどうの品種は?比率は?」など、セパージュを聞かれる方も多くなりました そんなお客様の声をいただくなかで、出来上がったのが「紋」シリーズ ぶどう品種ごとの「味わい」、また「多様性」をもっと皆さんに愉しんでいただきたい日本人の琴線に触れる国産ワインを造りたい そんな想いから、原料は厳選された国産ぶどう100%、しかも納得のいく年にしかワインとして発売いたしません 春のお花見に、お食事と一緒に、プレゼントに色々な場面で愉しんでいただけるよう、ロゼワインからスパークリングまで幅広いラインナップです 丹波ワインが自信をもっておすすめする「紋」シリーズ 私もいただいてみました ワインは大好きですが、普段国産のワインを買うことはあまりなく、お土産などでいただく機会はいあって時々国産ワインを飲んでいます 以前はオーストラリアやフランスのワインを好んで飲んでいましたが、最近の国産ワインもずいぶん美味しくなってきれいるので最近はあまり産地にはこだわらなくなりつつあります このワインは女性醸造家の方が作ったワインなんですって じっくり低温熟成させていて、シュールリー製法でワインに旨みを還元しているんですって そして女性醸造家ならではの繊細で上品な味わいが特徴のワイン 食事と一緒に楽しむ 食中ワインとしてオススメだそうです 食中ワインとしてオススメということで、私も食事と一緒に飲んでみました 決め細やかな泡が綺麗 普通のワインと違ってスパークリングはシュワシュワしてる音や泡も楽しめていいですね 香りはすっきりした香りだけどちょっとフルーティな感じもするような 結構キリッとした感じはしますね 色も綺麗 食事のメニューは手羽元のから揚げだったんですが、ワインもいただくことになりカマンベールチーズと生ハムも追加しました ワイン飲むときはやっぱりチーズとか生ハムが食べたくなります 本当はブルーチーズとフルーツが一番好きなんだけど、カマンベールが一番お手ごろに買えるので 普段はカマンベールチーズばっかりです 味は辛口ですっきりした味わいで美味しいです 食事によく合うワインでした シュワシュワ加減もキツ過ぎずいい感じで好きです 夫は甘口が好きなので1杯だけしか飲みませんでしたが 私は美味しくいただいて、半分以上飲みました 母も1/3くらいは飲んでました(顔は真っ赤でした) キリッと&すっきりした味わいなので、本当に食事といっしょに頂くと美味しいワインでした 本当はお魚系のお料理の方が合いそうなので、白身魚のポワレとかと一緒に飲んだら最高な感じがしました クリームソース系にも合いそうかな ワインを飲むときはワインに合う食事メニューにしたら、より一層ワインを美味しくいただけますよね 国産ワインもなかなかいいなと思いました こちらの丹波ワイン 紋 播磨産スパークリングシャルドネは 日本きらりさんで購入できます 限定2000本のみ出荷だそうなので、興味のあるかたは是非お早めに 出光クレジットさん、ありがとうございました 日本きらりファンサイト参加中 日本きらり モニター紹介 ワイン好きとしては、アンデルセンさんのオリジナルワインも気になります 【アンデルセン】アンデルセンファーム発オリジナルワイン 5名様モニター募集! 北海道のお菓子 三方六 白樺の木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現した、北海道銘菓 こちらも美味しそう 北海道のロングセラー「三方六」ご試食モニター募集! 株式会社 柳月 柳月オンラインショップ iPhoneからの投稿 続きを見る
mage_data/item_img/5318256884ddf449dd46b1/related_site_img1_84452877351346dbae6bcejpeg" /> 北海道銘菓 き花 をいただきました この き花は昭和4年創業の旭川のお菓子メーカー、壷屋さんのお菓子なんです しかもこの き花 なんと 日本初モンドセレクション25年連続金賞受賞 というすごいお菓子なんです モンドセレクション金賞っていうだけでも名誉なことなのに、25年も連続して受賞できるって ほんとに偉業ですよね こんな凄いお菓子なんですが、実は私は初めて知りました 旭川には行ったことがないせいかもしれませんが 何度も北海道には行ってるのに知らなかったなんて 北海道にはたくさんの美味しいお菓子があるけど、まだまだ私の知らないお菓子はたくさんあるんだなと思いました 私がいただいたのは8個入りのタイプなんですが、ちょっとしたお土産なんかにもぴったりですよね き花 はダイヤモンドダストの輝き、光のきらめき スイートな味わいが、咲き誇るという意味合いがあるようです ダイアモンドダストの綺麗なイメージとパッケージの雰囲気もぴったりですよね キラキラ綺麗なダイアモンドダストが輝いています 中身は クーベルチュールホワイトチョコをアーモンドガレットで挟んであるんです 見た目はクッキーみたいだけど、アーモンドガレットなので歯ざわりや味は一味違っています カリッとしてるけど深い味わいです 挟んであるホワイトチョコもさすが北海道 すごく美味しい アーモンドガレットとホワイトチョコがとっても合っていて美味しすぎです しっかりしたお菓子なのでひとつでも十分満足できる感じなんだけど でも美味しくて手と口が止まらない 美味しいから紅茶も進むし、どんどん食べちゃいますね 上品な味わいでもあるので、お土産とかにも本当に喜ばれそう 私の母も一緒に食べたんですが、美味しい美味しいと言って喜んで食べていました どちらかというと子供のお菓子というのではなくて、大人のお菓子ですね 本当に美味しくいただきました 壷屋さんのき花、本当に美味しかったです 壷屋さんありがとうございました 壺屋総本店ファンサイト参加中 モニター紹介 新発売★ミルクのようにやさしいダイズ<紅茶>30名様【お友達にもお裾分けしてね】 ミルクのようにやさしいダイズ 大塚チルド食品株式会社 【応募はアンケートのみ】ご新規さん歓迎!お取り寄せで話題のワッフルを“おあじみ” ワッフルケーキの店RL(エールエル) 【本格インドカレー試食モニター】 シディークのバターチキンカレー♪ iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
北海道銘菓 き花 をいただきました この き花は昭和4年創業の旭川のお菓子メーカー、壷屋さんのお菓子なんです しかもこの き花 なんと 日本初モンドセレクション25年連続金賞受賞 というすごいお菓子なんです モンドセレクション金賞っていうだけでも名誉なことなのに、25年も連続して受賞できるって ほんとに偉業ですよね こんな凄いお菓子なんですが、実は私は初めて知りました 旭川には行ったことがないせいかもしれませんが 何度も北海道には行ってるのに知らなかったなんて 北海道にはたくさんの美味しいお菓子があるけど、まだまだ私の知らないお菓子はたくさんあるんだなと思いました 私がいただいたのは8個入りのタイプなんですが、ちょっとしたお土産なんかにもぴったりですよね き花 はダイヤモンドダストの輝き、光のきらめき スイートな味わいが、咲き誇るという意味合いがあるようです ダイアモンドダストの綺麗なイメージとパッケージの雰囲気もぴったりですよね キラキラ綺麗なダイアモンドダストが輝いています 中身は クーベルチュールホワイトチョコをアーモンドガレットで挟んであるんです 見た目はクッキーみたいだけど、アーモンドガレットなので歯ざわりや味は一味違っています カリッとしてるけど深い味わいです 挟んであるホワイトチョコもさすが北海道 すごく美味しい アーモンドガレットとホワイトチョコがとっても合っていて美味しすぎです しっかりしたお菓子なのでひとつでも十分満足できる感じなんだけど でも美味しくて手と口が止まらない 美味しいから紅茶も進むし、どんどん食べちゃいますね 上品な味わいでもあるので、お土産とかにも本当に喜ばれそう 私の母も一緒に食べたんですが、美味しい美味しいと言って喜んで食べていました どちらかというと子供のお菓子というのではなくて、大人のお菓子ですね 本当に美味しくいただきました 壷屋さんのき花、本当に美味しかったです 壷屋さんありがとうございました 壺屋総本店ファンサイト参加中 iPhoneからの投稿 続きを見る
<<前の5件 269 270 271 272 273 274 275 276 277 次の5件>>