商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
4姉弟ママさん
4人の子持ちママです。お料理やお菓子作りが大好きです!もちろん食べる事は1番大好き!食べてばかりですが、美容やダイエットも気になるので、お肌や体にいいことは沢山取り入れていきたいです。コスメにも興味があり、色々自分に合う物を探して試しています。
■ブログ a day in my life ~4姉弟ママの日常~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
【3名様限定】須藤農園 農薬化学肥料不使用「短形自然薯」モニタープレゼント!! ←参加中 皆さん自然薯って食べたことあります 私はまだ一度も自然薯を食べたことがないんです テレビや雑誌なんかでは見たことがありますが、実物は見たことがないんですよね 長いもは大好きで良く食べてるんですが、自然薯は長いもよりもコクがあって粘りが強くて 食感はしっとりとしているそうなんです そして、この写真の須藤農園さんの短形自然薯は 地方によっては 「とっくり芋」 とか 「粘り芋」 と呼ばれるそうで、普通の自然薯の栄養はそのままで食べやすくなったものなんですって 主成分はでんぷんで、その他カリウム、スタミナの強化に効果的なビタミンB1やビタミンE、食物繊維が豊富に含まれているんですって しかも作付けしてから3年目でやっと送れるくらいの大きさになるそうで、 手間隙をかけて大事に育てられているんです 有機栽培とか自然栽培のものは安心して食べられるので嬉しいですが、 それを作る農家の人は本当に大変な努力をしているんだと思います 作物ってただでさえ、天候とか気候に左右されやすくて作るのが大変なのに、害虫とかつきやすい作物を無農薬で育てるのって、並大抵の苦労ではないと思うんです 私もささやかながら、ベランダで野菜などを栽培することもあるんですが、 虫がよくついたりして、無農薬で綺麗な美味しいお野菜を作るのって本当に大変なんですよね こちらの須藤農園さんでは 作物に直接かける殺虫剤、殺菌剤はもちろん 除草剤、土壌消毒その他諸々の薬剤は一切使用していないそうです 農薬化学肥料を使わない栽培方法 夏季冷涼な気候を生かし、 独自の栽培理論と農薬、化学肥料を使用しない栽培方法で、野菜を作っているそうです 特別な堆肥作り もみ殻くん炭やさいくずもみ酢等を混合し、堆肥を作ります 堆肥を仕込む際は、戻し堆肥として自家製の完熟堆肥を入れます そうすることで、堆肥中の有効微生物が引き継がれ、均質な堆肥が出来、 発酵中であっても、悪臭は全くでないといいます こだわりの栽培 生育期間中は、自家製のもみ酢にトウガラシやにんにくドクダミを 加えたものを葉面散布して病害虫を防いでいます また、水にもこだわっており、井戸水に遠赤外線処理を施した水で栽培しているそうです 「物体にはそれぞれに波長があります野菜の波長はだいたい8メガヘルツ 水を遠赤外線処理することで、野菜の波長と同調し、 力を与えることが出来る んですって このようになるべく自然のものを使って工夫して栽培されているんですね 普通にお野菜を買うときに この野菜は遠赤外線処理されたお水で栽培されてるなんて事知らなければ全く想像もつかないですよね 無農薬のものや、有機栽培のものってどうしてもお値段がちょっと高めかななんて感じてしまうこともあるんですが、こうやって手間隙かけて大事に育てられたお野菜だったら これくらいの値段がついても妥当かなって思えますよね スーパーや八百屋さんでお野菜を買うときに値段とか鮮度とかだけではなくて、 産地や栽培方法なども知った上で買えたら 本当に安心できていいですよね そうして知った上で色々な品物を自分で選択をできたら素晴らしいことだと思います 須藤農園さん以外にもたくさんの素敵な生産者さんが一生懸命作ってくださった作物を自信を持って安心をお届けしてくれる、自然食ねっと ぜひチェックしてみてくださいね 私も子供たちや家族の食の安全について考えさせられました そして美味しい短形自然薯もぜひ味わってみたいものです 続きを見る ['close']
3月1日に扶桑社さんより発売された 「行正り香のパスタ定食」ng>の本をいただきました ESSEで2年に渡り連載された「行正り香のパスタ定食」を一冊にまとめたこの本、 連載時に好評だったパスタと副菜に、さらにアレンジパスタや主菜を加えた充実の内容になっているんです パスタは鍋ひとつとフライパンで、すぐにできる万能選手のような存在 そこにおかずを一品加えれば、パスタ定食の完成です 美味しい組み合わせを是非楽しんでみてください とのことで、楽しく本を拝見しました 行正り香(ゆきまさりか)さん、 福岡出身の料理研究家さんなんですって 携帯レシピ集「行正り香のレシピ集」も人気なんですって この本以外にも 「行正り香の2皿ディナー」 や「行正り香の朝ごはんメニュー」など(いずれも小社刊) など多数の本も出版されているそうです また書店でチェックしてみよう 私がいただいたこの本、 ちゃんと贈呈のハンコも押してありますね 本の内容はパスタや副菜、主菜のレシピ以外にもパスタやワイン、スパイスなどをちょこっと紹介していたり 写真が綺麗だし、とっても見やすい本なんですよね お料理の本はかなりよく見るんですが、この本は本当に写真と文字のバランスとか、構成とか、 わかりやすくて私はすごく好きです 見ているだけでも幸せな気分にしてくれる本ですね しかもレシピの工程も短くて簡潔に書いてあるから、わかりやすいし、作りやすいんですよね お料理しながらレシピ見ると、長い文章だと読んだり、探すの嫌になっちゃうけど、 このレシピはすごくシンプルでささっと見ながらでも作れるからとっても良いです 盛り付けや器なんかも参考になって、とっても素敵な本です レシピを見て、私も色々作りました 以前このブログで紹介した、ニョッキも実はこの本の基本のニョッキのレシピをアレンジして作ったんです 私は基本のニョッキに梅を入れてアレンジしたんですが、この本には他にもカボチャやサツマイモのニョッキなども紹介されています 他にも色々作ってみました イカのしょうゆパスタ定食 イカのわたを使ってソースを作るので、どんな味なのか楽しみに作ってみました 普段はイカを買っても捨ててしまっている、ワタ、 丁寧に取り出しました ピカピカしてて綺麗ですよね パスタはね、いつもルクルーゼのオーバル29で茹でてます ちょうどパスタの長さに合っていて、いいんですよね これを買うまでは丸いお鍋で茹でていたんですが、パスタが長いから全部を一気にお湯に入れられなくて困っていたんですよね このオーバル型だと、ドバッと入れられて重宝しています イカのしょうゆパスタの完成です 副菜にはエリンギと八ムのさっぱり炒めを作りました 本のレシピではエリンギではなくてマッシュルームだったんですが、私はエリンギで作りました すし酢を使って炒めるレシピなんで、すごくさっぱり味です パスタのワタ&しょうゆの味がすごく美味しくてお酒が欲しくなるような味だったので、 急遽ワインの登場 このパスタ、ワタの濃厚な味がワインに合っててすごく美味しいの ワインがかなり進みましたよ 副菜のほうはお酢で炒めているから、とてもさっぱりしてて美味しいの お酢好きな私はものすごく気に入りました 他には副菜だけ単品でも作りました レンコンとハムのマヨネーズサラダ これもお酢を使っているから、普通のマヨネーズサラダよりもサッパリ&まろやかに仕上がっていて美味しかったです 簡単だけどとっても美味しいです インゲンとしめじのしょう油パスタ定食 インゲンとしめじの和風のパスタに 卵とツナのオリーブオイルソテー この卵とツナのソテーも簡単だけどツナの塩気とかがいい感じでとても美味しかったです 子供たちも大好きな味だったみたい パスタもあっさり和風味で、副菜と合ってて良いです 最後に アサリ入りトマトパスタ 少し太めのパスタのほうが良く合うということで、このパスタにはリングイネをチョイスして作ってみました 普段私が作っている、トマトソースより濃厚で美味しかったです 今度からこのレシピでトマトソースを作って色々アレンジしようと思います リングイネにもトマトソースが絡まって美味しかったです アサリ以外のレシピも載っているので、まだまだこれから色々試したいと思います ナンプラーを使ったパスタなんかも載ってるから絶対作ってみたいです 私が今回作ったのはほんの一部のレシピなので、またこれから全部試してみたいなと思っています パスタ単品で普段は食べることが多かったのですが、 これからは副菜やメインと合わせてつくって、パスタ定食で食べたいなと思いました 本当に素敵な本だったので、私の愛読書の仲間入りです 扶桑社さん、ありがとうございました みなさんも是非 扶桑社さんの 「行正り香のパスタ定食」 素敵な本なので、書店などで手にとって見てみてくださいね もちろんネットで購入も 扶桑社ファンサイトファンサイト参加中 行正り香のパスタ定食 [単行本] 【パンケーキミックス】、【クールブラインド】、【はこ畑シリーズ「ぷちばたけ」】 羊肉の価値観が変わる美味しさ『熟成生ラム肉』 iPhoneからの投稿 続きを見る
3月1日に扶桑社さんより発売された 「行正り香のパスタ定食」ng>の本をいただきました ESSEで2年に渡り連載された「行正り香のパスタ定食」を一冊にまとめたこの本、 連載時に好評だったパスタと副菜に、さらにアレンジパスタや主菜を加えた充実の内容になっているんです パスタは鍋ひとつとフライパンで、すぐにできる万能選手のような存在 そこにおかずを一品加えれば、パスタ定食の完成です 美味しい組み合わせを是非楽しんでみてください とのことで、楽しく本を拝見しました 行正り香(ゆきまさりか)さん、 福岡出身の料理研究家さんなんですって 携帯レシピ集「行正り香のレシピ集」も人気なんですって この本以外にも 「行正り香の2皿ディナー」 や「行正り香の朝ごはんメニュー」など(いずれも小社刊) など多数の本も出版されているそうです また書店でチェックしてみよう 私がいただいたこの本、 ちゃんと贈呈のハンコも押してありますね 本の内容はパスタや副菜、主菜のレシピ以外にもパスタやワイン、スパイスなどをちょこっと紹介していたり 写真が綺麗だし、とっても見やすい本なんですよね お料理の本はかなりよく見るんですが、この本は本当に写真と文字のバランスとか、構成とか、 わかりやすくて私はすごく好きです 見ているだけでも幸せな気分にしてくれる本ですね しかもレシピの工程も短くて簡潔に書いてあるから、わかりやすいし、作りやすいんですよね お料理しながらレシピ見ると、長い文章だと読んだり、探すの嫌になっちゃうけど、 このレシピはすごくシンプルでささっと見ながらでも作れるからとっても良いです 盛り付けや器なんかも参考になって、とっても素敵な本です レシピを見て、私も色々作りました 以前このブログで紹介した、ニョッキも実はこの本の基本のニョッキのレシピをアレンジして作ったんです 私は基本のニョッキに梅を入れてアレンジしたんですが、この本には他にもカボチャやサツマイモのニョッキなども紹介されています 他にも色々作ってみました イカのしょうゆパスタ定食 イカのわたを使ってソースを作るので、どんな味なのか楽しみに作ってみました 普段はイカを買っても捨ててしまっている、ワタ、 丁寧に取り出しました ピカピカしてて綺麗ですよね パスタはね、いつもルクルーゼのオーバル29で茹でてます ちょうどパスタの長さに合っていて、いいんですよね これを買うまでは丸いお鍋で茹でていたんですが、パスタが長いから全部を一気にお湯に入れられなくて困っていたんですよね このオーバル型だと、ドバッと入れられて重宝しています イカのしょうゆパスタの完成です 副菜にはエリンギと八ムのさっぱり炒めを作りました 本のレシピではエリンギではなくてマッシュルームだったんですが、私はエリンギで作りました すし酢を使って炒めるレシピなんで、すごくさっぱり味です パスタのワタ&しょうゆの味がすごく美味しくてお酒が欲しくなるような味だったので、 急遽ワインの登場 このパスタ、ワタの濃厚な味がワインに合っててすごく美味しいの ワインがかなり進みましたよ 副菜のほうはお酢で炒めているから、とてもさっぱりしてて美味しいの お酢好きな私はものすごく気に入りました 他には副菜だけ単品でも作りました レンコンとハムのマヨネーズサラダ これもお酢を使っているから、普通のマヨネーズサラダよりもサッパリ&まろやかに仕上がっていて美味しかったです 簡単だけどとっても美味しいです インゲンとしめじのしょう油パスタ定食 インゲンとしめじの和風のパスタに 卵とツナのオリーブオイルソテー この卵とツナのソテーも簡単だけどツナの塩気とかがいい感じでとても美味しかったです 子供たちも大好きな味だったみたい パスタもあっさり和風味で、副菜と合ってて良いです 最後に アサリ入りトマトパスタ 少し太めのパスタのほうが良く合うということで、このパスタにはリングイネをチョイスして作ってみました 普段私が作っている、トマトソースより濃厚で美味しかったです 今度からこのレシピでトマトソースを作って色々アレンジしようと思います リングイネにもトマトソースが絡まって美味しかったです アサリ以外のレシピも載っているので、まだまだこれから色々試したいと思います ナンプラーを使ったパスタなんかも載ってるから絶対作ってみたいです 私が今回作ったのはほんの一部のレシピなので、またこれから全部試してみたいなと思っています パスタ単品で普段は食べることが多かったのですが、 これからは副菜やメインと合わせてつくって、パスタ定食で食べたいなと思いました 本当に素敵な本だったので、私の愛読書の仲間入りです 扶桑社さん、ありがとうございました みなさんも是非 扶桑社さんの 「行正り香のパスタ定食」 素敵な本なので、書店などで手にとって見てみてくださいね もちろんネットで購入も 扶桑社ファンサイトファンサイト参加中 行正り香のパスタ定食 [単行本] モニター紹介 【パンケーキミックス】、【クールブラインド】、【はこ畑シリーズ「ぷちばたけ」】 羊肉の価値観が変わる美味しさ『熟成生ラム肉』 美味いもの市オリジナル【豚丼カルビ】お試しモニター大募集♪ とれたて!美味いもの市 株式会社アクセルクリエイション 十勝名物 豚丼の具(カルビ)8食 iPhoneからの投稿 続きを見る
3月1日に扶桑社さんより発売された 「行正り香のパスタ定食」の本をいただきました ESSEで2年に渡り連載された「行正り香のパスタ定食」を一冊にまとめたこの本、 連載時に好評だったパスタと副菜に、さらにアレンジパスタや主菜を加えた充実の内容になっているんです パスタは鍋ひとつとフライパンで、すぐにできる万能選手のような存在 そこにおかずを一品加えれば、パスタ定食の完成です 美味しい組み合わせを是非楽しんでみてください とのことで、楽しく本を拝見しました 行正り香さん、 福岡出身の料理研究家さんなんですって 携帯レシピ集「行正り香のレシピ集」も人気なんですって この本以外にも 「行正り香の2皿ディナー」 や「行正り香の朝ごはんメニュー」など(いずれも小社刊) など多数の本も出版されているそうです また書店でチェックしてみよう 私がいただいたこの本、 ちゃんと贈呈のハンコも押してありますね 本の内容はパスタや副菜、主菜のレシピ以外にもパスタやワイン、スパイスなどをちょこっと紹介していたり 写真が綺麗だし、とっても見やすい本なんですよね お料理の本はかなりよく見るんですが、この本は本当に写真と文字のバランスとか、構成とか、 わかりやすくて私はすごく好きです 見ているだけでも幸せな気分にしてくれる本ですね しかもレシピの工程も短くて簡潔に書いてあるから、わかりやすいし、作りやすいんですよね お料理しながらレシピ見ると、長い文章だと読んだり、探すの嫌になっちゃうけど、 このレシピはすごくシンプルでささっと見ながらでも作れるからとっても良いです 盛り付けや器なんかも参考になって、とっても素敵な本です レシピを見て、私も色々作りました 以前このブログで紹介した、ニョッキも実はこの本の基本のニョッキのレシピをアレンジして作ったんです 私は基本のニョッキに梅を入れてアレンジしたんですが、この本には他にもカボチャやサツマイモのニョッキなども紹介されています 他にも色々作ってみました イカのしょうゆパスタ定食 イカのわたを使ってソースを作るので、どんな味なのか楽しみに作ってみました 普段はイカを買っても捨ててしまっている、ワタ、 丁寧に取り出しました ピカピカしてて綺麗ですよね パスタはね、いつもルクルーゼのオーバル29で茹でてます ちょうどパスタの長さに合っていて、いいんですよね これを買うまでは丸いお鍋で茹でていたんですが、パスタが長いから全部を一気にお湯に入れられなくて困っていたんですよね このオーバル型だと、ドバッと入れられて重宝しています イカのしょうゆパスタの完成です 副菜にはエリンギと八ムのさっぱり炒めを作りました 本のレシピではエリンギではなくてマッシュルームだったんですが、私はエリンギで作りました すし酢を使って炒めるレシピなんで、すごくさっぱり味です パスタのワタ&しょうゆの味がすごく美味しくてお酒が欲しくなるような味だったので、 急遽ワインの登場 このパスタ、ワタの濃厚な味がワインに合っててすごく美味しいの ワインがかなり進みましたよ 副菜のほうはお酢で炒めているから、とてもさっぱりしてて美味しいの お酢好きな私はものすごく気に入りました 他には副菜だけ単品でも作りました レンコンとハムのマヨネーズサラダ これもお酢を使っているから、普通のマヨネーズサラダよりもサッパリ&まろやかに仕上がっていて美味しかったです 簡単だけどとっても美味しいです インゲンとしめじのしょう油パスタ定食 インゲンとしめじの和風のパスタに 卵とツナのオリーブオイルソテー この卵とツナのソテーも簡単だけどツナの塩気とかがいい感じでとても美味しかったです 子供たちも大好きな味だったみたい パスタもあっさり和風味で、副菜と合ってて良いです 最後に アサリ入りトマトパスタ 少し太めのパスタのほうが良く合うということで、このパスタにはリングイネをチョイスして作ってみました 普段私が作っている、トマトソースより濃厚で美味しかったです 今度からこのレシピでトマトソースを作って色々アレンジしようと思います リングイネにもトマトソースが絡まって美味しかったです アサリ以外のレシピも載っているので、まだまだこれから色々試したいと思います 私が作ったのはほんの一部のレシピなので、またこれから全部試してみたいなと思っています パスタ単品で普段は食べることが多かったのですが、 これからは副菜やメインと合わせてつくって、パスタ定食で食べたいなと思いました 本当に素敵な本だったので、私の愛読書の仲間入りです 扶桑社さん、ありがとうございました みなさんも是非 扶桑社さんの 「行正り香のパスタ定食」 素敵な本なので、書店などで手にとって見てみてくださいね もちろんネットで購入も 扶桑社ファンサイトファンサイト参加中 行正り香のパスタ定食 [単行本] iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
3月1日に扶桑社さんより発売された 「行正り香のパスタ定食」ng>の本をいただきました ESSEで2年に渡り連載された「行正り香のパスタ定食」を一冊にまとめたこの本、 連載時に好評だったパスタと副菜に、さらにアレンジパスタや主菜を加えた充実の内容になっているんです パスタは鍋ひとつとフライパンで、すぐにできる万能選手のような存在 そこにおかずを一品加えれば、パスタ定食の完成です 美味しい組み合わせを是非楽しんでみてください とのことで、楽しく本を拝見しました 行正り香(ゆきまさりか)さん、 福岡出身の料理研究家さんなんですって 携帯レシピ集「行正り香のレシピ集」も人気なんですって この本以外にも 「行正り香の2皿ディナー」 や「行正り香の朝ごはんメニュー」など(いずれも小社刊) など多数の本も出版されているそうです また書店でチェックしてみよう 私がいただいたこの本、 ちゃんと贈呈のハンコも押してありますね 本の内容はパスタや副菜、主菜のレシピ以外にもパスタやワイン、スパイスなどをちょこっと紹介していたり 写真が綺麗だし、とっても見やすい本なんですよね お料理の本はかなりよく見るんですが、この本は本当に写真と文字のバランスとか、構成とか、 わかりやすくて私はすごく好きです 見ているだけでも幸せな気分にしてくれる本ですね しかもレシピの工程も短くて簡潔に書いてあるから、わかりやすいし、作りやすいんですよね お料理しながらレシピ見ると、長い文章だと読んだり、探すの嫌になっちゃうけど、 このレシピはすごくシンプルでささっと見ながらでも作れるからとっても良いです 盛り付けや器なんかも参考になって、とっても素敵な本です レシピを見て、私も色々作りました 以前このブログで紹介した、ニョッキも実はこの本の基本のニョッキのレシピをアレンジして作ったんです 私は基本のニョッキに梅を入れてアレンジしたんですが、この本には他にもカボチャやサツマイモのニョッキなども紹介されています 他にも色々作ってみました イカのしょうゆパスタ定食 イカのわたを使ってソースを作るので、どんな味なのか楽しみに作ってみました 普段はイカを買っても捨ててしまっている、ワタ、 丁寧に取り出しました ピカピカしてて綺麗ですよね パスタはね、いつもルクルーゼのオーバル29で茹でてます ちょうどパスタの長さに合っていて、いいんですよね これを買うまでは丸いお鍋で茹でていたんですが、パスタが長いから全部を一気にお湯に入れられなくて困っていたんですよね このオーバル型だと、ドバッと入れられて重宝しています イカのしょうゆパスタの完成です 副菜にはエリンギと八ムのさっぱり炒めを作りました 本のレシピではエリンギではなくてマッシュルームだったんですが、私はエリンギで作りました すし酢を使って炒めるレシピなんで、すごくさっぱり味です パスタのワタ&しょうゆの味がすごく美味しくてお酒が欲しくなるような味だったので、 急遽ワインの登場 このパスタ、ワタの濃厚な味がワインに合っててすごく美味しいの ワインがかなり進みましたよ 副菜のほうはお酢で炒めているから、とてもさっぱりしてて美味しいの お酢好きな私はものすごく気に入りました 他には副菜だけ単品でも作りました レンコンとハムのマヨネーズサラダ これもお酢を使っているから、普通のマヨネーズサラダよりもサッパリ&まろやかに仕上がっていて美味しかったです 簡単だけどとっても美味しいです インゲンとしめじのしょう油パスタ定食 インゲンとしめじの和風のパスタに 卵とツナのオリーブオイルソテー この卵とツナのソテーも簡単だけどツナの塩気とかがいい感じでとても美味しかったです 子供たちも大好きな味だったみたい パスタもあっさり和風味で、副菜と合ってて良いです 最後に アサリ入りトマトパスタ 少し太めのパスタのほうが良く合うということで、このパスタにはリングイネをチョイスして作ってみました 普段私が作っている、トマトソースより濃厚で美味しかったです 今度からこのレシピでトマトソースを作って色々アレンジしようと思います リングイネにもトマトソースが絡まって美味しかったです アサリ以外のレシピも載っているので、まだまだこれから色々試したいと思います ナンプラーを使ったパスタなんかも載ってるから絶対作ってみたいです 私が今回作ったのはほんの一部のレシピなので、またこれから全部試してみたいなと思っています パスタ単品で普段は食べることが多かったのですが、 これからは副菜やメインと合わせてつくって、パスタ定食で食べたいなと思いました 本当に素敵な本だったので、私の愛読書の仲間入りです 扶桑社さん、ありがとうございました みなさんも是非 扶桑社さんの 「行正り香のパスタ定食」 素敵な本なので、書店などで手にとって見てみてくださいね もちろんネットで購入も 扶桑社ファンサイトファンサイト参加中 行正り香のパスタ定食 [単行本] 【パンケーキミックス】、【クールブラインド】、【はこ畑シリーズ「ぷちばたけ」】 羊肉の価値観が変わる美味しさ『熟成生ラム肉』 iPhoneからの投稿 続きを見る ['close']
<<前の5件 271 272 273 274 275 276 277 278 279 次の5件>>