商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みゆぽむさん
■ブログ ぽむさん家の献立ご飯。
■Instagram @pomu_recipe
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
あつい夏食欲がなかなか湧かなくて、食生活が乱れちゃいませんblog/ucs/img/char/char2/144gif"> 食生活が乱れてくると、当然腸内環境だって悪くなる一方ですよね ですけどね、ひんやり冷たくてあまくてさらっと食べられるものなら夏にでももってこいだし、それがさらに体に良いもの なんて来たら尚更もってこい 早くも夏バテ気味、腸内環境よくない、ダイエットしたいなぁって人に試してほしいのがこのヨーグルト すっごく美味しいのにちゃっかり「脂肪0」ときたもんだからびっくり これは、嬉しいですよね~ 青色のパッケージがさわやかでいいですよね 100gで1パックなんですが、余裕でいくらでも食べられちゃいます 蓋につかないのもペロリする必要もないですよっ (笑)(ついつい蓋についたヨーグルトを食べてしまう派です) 生きたまま腸に届き 腸管に数日間とどまることができる【LGG®乳酸菌】を使用していて、脂肪ゼロタイプのヨーグルト に仕上げられているので継続的に脂肪摂取を控えている人 や日によって脂肪摂取を調整したい人 にももってこいなヨーグルトなんですよ 1パック100cal未満っていうのもうれしいですね ほどよく甘いので、小さいお子さんとかでもイケちゃうと思います まずは、シンプルにそのまんま頂いてみました ドライフルーツのトッピングでね このヨーグルトね 箱をパコパコさせてさかさにして軽く振ればプっチンプリンみたいに綺麗にすぽん ってヨーグルトがでてくるの びっくりしちゃいましたよ でた形がまた綺麗で1分ほど眺めてしまいましたがな(笑)いくらでも食べられちゃいそうな味でついつい2つ目と手がでてしまいそうになりましたよ (笑)このヨーグルトでね、お菓子も焼いてみたんです ドライフルーツとアメリカンチェリーがたっぷり入った ミニミニパウンドケーキ 1パック100gなんで使いやすくていいなぁと思いました 妹にも好評でしたよ 程良い甘さのあるヨーグルトだったので、いつもよりか少し砂糖も減らして作ってみたんです ヨーグルト使うだけで、体にもいいような気がしてくるのが不思議 毎日継続して食べ続けても食べ飽きない味のヨーグルトだな、と思いました 1度買って是非、食べてみてください PL 甘みと香りが強く、女性からも人気のある新潟の黒埼茶豆 その中でも早めに出荷が始まる早生品種「夏の声」 黒埼茶豆を食べたら他の枝豆は食べれなくなるほど、とりこになってしまう枝豆です新潟の黒埼茶豆の早生品種【夏の声】を3名様【井村屋】Facebookスタート!★「BOXあずきバーシリーズ」★プレゼント♪井村屋株式会社【あなたのひと言いただきます】夏こそガッツリ!食べるならどれ?Viva!Frozen Paradise 日清フーズ株式会社タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中 お菓子パン作りの総合サイトcottaスパイスブログ認定スパイス大使2013レシピブログに参加中♪人気ブログランキングへポチっと1クリック頂けると嬉しいです♪ 続きを見る ['close']
前々から気になっていた「えのき氷」/user_images/20130630/12/pompm/eb/cf/j/o0800060012593391237jpg">やっとタメしたんです (笑)いや、自分で作るのもなぁって思ってなかなか手が出せず(笑)今回試す機会を与えて頂き、凄く感謝 今回はね、そんなえのき氷でおそばを簡単に とろとろ温玉がまたおいしいんですよ 具材にもたっぷりのえのきを使ってWえのきですっ (笑) 材料 2人分水300ml醤油大1みりん大1麺つゆ(3倍濃縮タイプ)大2えのき氷2個えのき1袋そば2袋温泉卵2個薬味葱適量生姜適量鰹節適量 つくりかた ①えのきの下の部分を切り落とし、半分に切っておきます②の材料をえのきを鍋に入れて火にかけ、温めます③その間に蕎麦を茹でて、ざるにあげて よく水気を切り器にいれます④えのきに火が通ったら、つゆは完成 器の蕎麦の上からつゆを注いでいき、おこのみで鰹節と生姜をのせ たっぷりの薬味ねぎに最後の仕上げで温泉卵を乗せれば完成です! なぁんて事のないシンプルなレシピです なぜか今日は妙に頭が痛い やることも結構あるんで、ちょいと今日は大変な思いしそうだなぁ 物語通販 ここさち通りファンサイト参加中 お菓子パン作りの総合サイトcottaスパイスブログ認定スパイス大使2013レシピブログに参加中♪人気ブログランキングへポチっと1クリック頂けると嬉しいです♪ 続きを見る
おはようございます/char2/187gif"> 今日からね、小麦粉とか油とか値上がりするだなんて知らずに唖然としている今現在 あの時買っときゃよかったと後悔するばかり(笑)話は変わりましてルイボスティーお取り寄せ通信販売専門店United Leaf(ユナイテッドリーフ)さんの株式会社開陽 United Leafこちらのカレー ルイボスカレールーダーバン(DURBAN) 300g(3人前)ルイボスカレールーダーバン(DURBAN) 300gを使ってこないだカレーを作ったんです 箱を開けるとこんな感じ !布に丁寧に包まれているんですよ この色合いがなんだか高級感を漂わせますよね 中には添付のマカデミアナッツ(南アフリカ産)も最後の仕上げに入れると美味しいみたいです このカレーは、南アフリカのハーブティールイボスをベースに厳選された30種類の天然スパイスを使っていて健康的で大人のカレーなんです♪小麦粉増粘剤ラードは使っていなくて、自然なとろみは野菜から溶け出てくるもの素敵すぎませんかぁ♪d(d´∀`)(´∀`b)b♪現にこちら !原材料なんですが見てください 原材料名トマト、牛乳、ソテーオニオン、砂糖、乾燥マッシュポテト、でんぷん、トマトペースト脱脂粉乳、チキンブイヨン、トマトケチャップ、カレー粉、ウスターソース、しょうゆ植物油脂、食塩、生姜、にんにく、バター、ルイボスティー、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素ね 入ってないんです ヘルシーだし、体にも良いですよね そんなカレーで作ったのはカツカレー !ガツンとカツカレー !(笑)でもね、カレーの具材はたった1つレタスのみ それも、あほかって位のレタス入りでもね、レタスは火を通すと「え?」て位かさ減るやん やからそんな量をも感じさせない実は野菜たっぷりなんだよ なカレー ご飯はね、コーン入りでお子様向きにしてみました プチプチ食感と彩りにも良いコーンで見た目も可愛く 材料(3人分)レタス500g牛乳50mlバター少量ルイボスカレールーダーバン1袋添付のマカデミアナッツ1袋ご飯適量コーン適量とんかつ(市販のものでも 手づくりでも)3枚分ブロッコリー南瓜適量(お好みで)作り方① レタスをよく洗って水けを取り、手で小さくちぎります鍋(又は深めのフライパン)に少量のバターをひいてレタスを炒めていきます軽く炒めたら、蓋してしんなりしてくるまで蒸し焼きにしておきます② しんなりしてきたら、牛乳を入れて温め、火を止めてからルイボスカレールーダーバンを入れてよく合わせ、再び火にかけます③ 煮込んでいって、軽くとろみがついてきたら添付のナッツをいれて混ぜ合わせます④ご飯にお好みの量のコーンを入れて混ぜ合わせて、コーンご飯を作ります ブロッコリーはあらかじめ茹でておいて、南瓜もレンチンするなどして火を通しておきます⑤お皿にご飯、ブロッコリー南瓜を盛り付けてカレーを入れ 最後にとんかつを盛れば完成です たったこの1袋を合わせるだけで完成してしまうんだもの、画期的 それに、自分の好きな具材で好きなように作れるっていうのがまた、料理を作る楽しさにも繋がります 簡単なんだけど、ちゃんと作ってます て感じで(笑)味はね、ガツンッとくる辛さではなくて優しい上品?な辛さで凄く食べやすい だからといって、甘口なのか といわれるとそうでもない て感じですきっとこれは、沢山の野菜でとろみをつけるくらい野菜が入っているものなのでその野菜効果なんだと思います 辛さを沢山の野菜がカバーしてマイルドな辛さにしている感じで 凄く美味しかったので是非、機会があれば試してみてください PL 【菓子工房フラノデリス】どれを食べたい?企画に参加 私は 季節のお菓子12ヶ月分 が凄く気になりました 気になったページはこちらです フラノデリス通販サイト【季節のお菓子12ヶ月分】もうね、夢のようなお菓子たち 他の2種類のコースも凄く魅力的だったんですけど、絶対選ぶならこれだな!って思いました 他のコースはこちらです ドゥブルフロマージュの12ヶ月 バースデーケーキの12ヶ月実はドゥブルフロマージュも捨てがたかったぁ なんたって、無類のチーズケーキ好き その上、あの見た目の可愛さに種類の豊富さは反則だっ (笑)色鮮やかなプリンも魅力的でした でもね、選んだのは季節のお菓子12ヶ月 あんなにドゥブルフロマージュ熱く語っても、選ぶのはこっちです (笑)まず、一番他のコースと決定的に違うのが3種類あるってことですよね 大阪の人なもんで、お得感がやっぱり嬉しい (笑)色々な種類を頂けるのは食べる楽しさにも繋がりますよね ひとつひとつのお菓子も可愛くデコレーションされているのにも心奪われました 色々な種類のシフォンケーキを毎月違う味が楽しめるのは凄く良いなと思います 1つ1つのお菓子はとてもシンプルな作りのものでもそこがまたいいなぁと シンプルなものだからこそ、3つそろうと全てが引き立ちますよね 画像見ているだけで、珈琲と一緒に是非頂いてみたい気持ちになっちゃいます このコースのなかでも一番気になる月は11月と12月 その理由は簡単で(笑)大の栗好き (笑)渋皮マロンのタルトなんて、もう釘付けですよ(笑)たまりません ドライフルーツも大好きなんで木の実のフィナンシェやレーズンリッチも凄く凄く気になっちゃってます こんな感じで、3つのうちのコース、どれか選ぶならフラノデリス通販サイト【季節のお菓子12ヶ月分】かなぁと思いました 【菓子工房フラノデリス】どれを食べたい?フラノデリスの頒布会! ←参加中ユナイテッド リーフファンサイト参加中 お菓子パン作りの総合サイトcottaスパイスブログ認定スパイス大使2013レシピブログに参加中♪人気ブログランキングへポチっと1クリック頂けると嬉しいです♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 380 381 382 383 384 385 386 387 388 次の5件>>