商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あいママさん
転勤族の旦那様と結婚し地元を離れて新しい生活が始まりました☆2歳の息子を育てながら第二子妊娠中の現在!バタバタした毎日を送っています(>_<)サークル活動やママ会・大好きなお料理などブログにUPしています☆お買い物、旅行などなど楽しい事が大好きです(^-^)☆
■ブログ こちらにお引越し!新あにゃんたのブログ♡
■Instagram @ai_t1008
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
怪獣息子の時愛用していた抱っこ紐エルゴ使い始めたのは首が座る3ヶ月頃 まぁ彼3ヶ月で77キロありましたので母は即腰痛に悩まされ…10ヶ月で歩ける頃には腰が限界に来ましたのであまり使わなくなりましたが今回娘は息子より小さめ(今のところ)なのでもう少し楽に抱っこできるかな?と期待していますが悩むのが抱っこ紐二人目なので早くから連れ回さなきゃいけないし…でもまだ首が座ってないからエルゴはちょっと…でも…『安心してください持ってます』 心配性の私、もちろん新生児用のインサート持っていますが…このゴッツイ生地 この猛暑日続く夏にこれ地獄でしょ このインサート+エルゴとかムリ しかもエルゴ私が買ったすぐ後にロゴが変わってオーガニックが発売されたので買い替えなきゃと思っていたらイトコがオーガニックのエルゴ貸してくれたとりあえずオーガニックの方がまだ涼しそうなんだけどでも暑いよねそんな中気になっているのがこちらBaby K’tanブリーズベビーキャリアこちらなんと新生児36kgから使えるらしいエルゴみたいに新生児用のインサートもいらないみたいだし装着もTシャツを着るように付けるらしく簡単そう高機能繊維で作られてて透湿性が高いからベビーキャリア内のムレを防いで快適な着用感らしいし生地も柔らかいらしいし、なんと太陽光から赤ちゃんのデリケートな肌を守って涼しく快適な状態を保ってくれるらしいって良いことばっかだね抱っこ紐ってかさばるけどこれは軽いし持ち運びにも便利そうそしてビックリしたのがなんと158kgまで使えるらしい凄い あとはやっぱりfafaのこちらも可愛くて気になる ミキハウスはエルゴとコラボして機能的なの発売してた カラーはfafaとは正反対で地味な感じ 合わせやすそう 抱っこ紐悩むわぁもうこっこみたいにこんな技使おうかしら↓ ↑昨日の我が家の光景です可愛い姪っ子先に福岡に帰ってしまい寂しいです息子は保育園行ったので娘とゴロゴロtimeにしよっと 生後20日を迎えだいぶぷっくりしてきたわ夏の帰省ご旅行に便利な抱っこひも!ベビーケターンアクティブ(高機能メッシュ) ←参加中 続きを見る
8月12日この日からコンベックスで行われていた鉄道おもちゃ博へパパと行ってきた息子男の子にはたまらないところだったようで模型があったり車掌さんになれたりこれは母もよくわかりませんが整備士さんか何かの服かな?↓運転してみたりも出来たそうあとは塗り絵したりふわふわ遊具入って遊んだり大喜びだったそうですお盆だし凄い人の多さだろうなぁと心配していたのですが実際そうでもなく結構空いていたらしいなんでだろうしかし最近イベント事の度にこのスーパーボールを持って帰って来るんですが赤ん坊いるとこれ危ないよね1歳になったばかりの姪っ子がいたので口に入れないか気になって気になって1人目の時は自分が気をつけておけばよかったけど2人目は本当にもっと気をつけないと上の子がこんなの母の知らないところで渡したら口に入れちゃうもんね気をつけなきゃあ、鉄道博は20日までやっているそうなので鉄道好きな方は是非夏のトラブルお肌をケアしよう♪『アトピタ 薬用保湿入浴剤』20名様モニター募集 続きを見る ['close']
昨日は義妹ママが遊びに来てくれるはずでしたが体調不良の為中止にせっかくの機会なのに残念でしたがなんとプレゼントがあると届けてくれた名入りのタオルセット 名入りタオル欲しくて作ろうと思ってたからとっても嬉しい義妹ママ息子の時も初節句の時だったか?御祝いにと名入りタオル作ってくれてかなり使わせてもらったんだけど今回はピンクのオーガニックガーゼタオルガーゼタオルってとっても便利ガーゼだとすぐびしょ濡れになっちゃうから外出時は私ガーゼタオル必須です 大事にしよしかし最近親子で体調不良多いわ気を付けなきゃと思っていたら昨日夕方息子のゼェゼェと咳がまた悪化し急きょ病院へ問診票書いてたら珍しく 寝てた5分くらいで起きたけど咳…風邪にしては長いなと思ってたしなんとなく嫌な予感はしてたけど…『ちょっと喘息ぽいかもね』とRSウイルスが悪化してから【喘息ぽいかも】と何度か言われてきたけど…喘息か…気を付けなきゃ夜は姪っ子の初誕生会を両家ですると出掛けて行った両親達頼りにしていた旦那はまさかの熱で意味不明に実家へ帰り、病み上がりの私一人vs咳き込む息子と泣きまくる娘母、テンパってしまい申し訳ないなと思いながらやはりいつものこっこ夫妻呼びましたこっこ予定があったのでちょっとだけでしたが私が息子お風呂入れてる間、娘をみてもらったりできて本当に助かりましたが…これ家に帰って私一人で二人育児できるかしら?! 息子の体力にやはりついていけず5分しか昼寝してなくてプールも入ったのに電気消してトントンし続けても日超えギリギリまで何時間も寝ないし娘は何度寝かせても寝かせても息子に起こされるしキツ二人とも寝たの1時みんなこんなもんなのかなしかもここ数日動きまくってたら右下腹の辺りがキューっと痛むように子宮かしら?いちお産後だからまだあんま動いちゃいけないのかなしかし楽しみにしていたお盆休みまじキツい平日の方がかなり楽です BRIOの新しいベビートイ3点セット!使用後アンケートにお答えください 続きを見る ['close']
妊娠中…びっくりするくらい太ってしまった私+16キロでごわす退院する日に病院で体重測定があったのですが…3キロしか減ってなかったまぁ息子の時も同じくらいだったので何となく覚悟はしていましたが…しかし娘+羊水+胎盤などなど出したのに3キロしか減らないってどいうことと思いつつ数日前体重計に乗ってみたらさらに3キロ合計6キロ減ってた毎日ごろごろしてんのに…これも母乳効果か?さらに数日前1キロ減っててやっと十の位の数字が元通りに合計7キロ痩せたからあとちょっと…ってまだ9キロもあるやないかい泣きそう昨日息子の保育園へ送迎に行くために久々にGUのラフパンに着替えたんですがびっくりなんとラフパンがレギンスの如くパッツンパッツンにウエストもゴムなのにナゼかうっ血しそうな程お腹に食い込む足もお腹も苦しいもうムリと思いつつ自分への戒めの為に頑張って履いてパッツンパッツンで送っていきましたしかし戻らないなぜだ1人目の時は産んだ瞬間にお腹もぺったんこになり産後あっという間に元の体重を下回っていたのに今回は産んだにも関わらずお腹が妊娠30週程の大きさたるんではいるもののマタニティフォト撮れそうな勢いでした今はお腹はほぼ戻りましたがお尻と太ももが1番ヤバい産後っているから動いていいのかな?早くダイエットしないと着る服が本気でない頼みの綱のマキシワンピは胸が成長して入らない産前あんなに急いで元を取ろうと履きまくったマタニティデニム履くしかないなこりゃさてこちらは入院中↓息子の時は旦那と二人で食べたお祝いディナー 3年後には… 息子と一緒に食べることができました というか本当はばぁばが連れに来てくれるはずが仕事で間に合わずおかげで全然ゆっくり食べられませんでしたまぁこれも良い想い出怪獣息子大きくなったなぁ さて今日の気になるアイテムあの黒龍堂さんから新しく発売されるキングダム ツーステップマスカラ フィルム盛りすぎも薄すぎもイヤ!という贅沢な悩みを叶えてくれるマスカラらしくカールキープ下地と洗練ロング&セパレートマスカラが1本になっているんです↓1本で2役!これだと持ち運びにも便利ですよねまつげに艶を与えてくれるマスカラはたくさんありますがこれはなんとコシまで与えてくれるそうです産後でマツゲも元気ないのでこれは気になるしかも嬉しいのがお湯で落ちるそうです小さな子供がいると時間がないのでお湯でツルンと落ちてくれるとクレンジング時間が短縮できて本当にママには助かりますこちらのマスカラ赤白黒のカラーのデザインも可愛いし気になるなぁ株式会社黒龍堂新商品の先行モニター!盛りすぎも薄すぎもイヤ!おとなの美まつ毛フィルムマスカラ ←参加中 続きを見る
お盆休みで人口密度半端ない我が家そうじゃなくても狭い家に両親私の一家が四人弟(長男)一家三人弟(次男)夫妻じぃじ『また一人増えたからそろそろ増築せんと』を連呼してたそんな人口密度の高い中昨日私がやらかしました…39度超えなんか関節痛いな、ダルいなと思ってたけど夜中眠れないし産後はこんなもんかと思ってたけどあまりにしんどくて計ってみたら39度超えててキツい体に力入らないけど授乳はしなきゃいけないしと思ってたらばぁばも38度超えでダウン女二人がダウンすると最悪だわ家がめちゃくちゃ弟夫妻は義妹の実家に避難してもらいましたが(共に5分圏内)怪獣とベビ子いる中キツい一晩で本当に実家で良かったと実感一晩寝たら私は回復が、旦那がダウン私は朝から弟達の残した山のような洗濯物の置き土産と闘い、山のような食器を洗い、山のようなゴミを捨て何だか忙しい娘はまさかの今日も半目でおやすみ中起きてるのかと思ったら寝てたそして寝ている間に郵便局へダッシュ娘の口座作りたくていただいたお祝いなど現金で持っとくのが心配性の私には耐えられず息子の時には保険証出来るまで待って作ったのですがなんと保険証なくても母子手帳があれば作れるとの情報をGETしまして母子手帳持って行ってきましたちゃんと出生届?の欄に記入と判子があれば通帳作れるみたいですまだ病み上がりなので甲子園見ながらおうちで横になっとこしかしなぜ甲子園は入場料とらないんだろうアルプスはチケットいるけど他もお金とればいいのに!あれだけお客さん入ってるし100円でもいいから入場料とって寄付したりすればいいのに500円でも普通にお客さん来ると思うんだけどな震災の復興支援に使ったりすれば良いのになっていつも思うわ 続きを見る ['close']
<<前の5件 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次の5件>>