商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数22件
当選者数 1,706,740 名
クチコミ総数 17,415,228 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
あいママさん
転勤族の旦那様と結婚し地元を離れて新しい生活が始まりました☆2歳の息子を育てながら第二子妊娠中の現在!バタバタした毎日を送っています(>_<)サークル活動やママ会・大好きなお料理などブログにUPしています☆お買い物、旅行などなど楽しい事が大好きです(^-^)☆
■ブログ こちらにお引越し!新あにゃんたのブログ♡
■Instagram @ai_t1008
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
さて今日から幼稚園でしたsrc="http//emojiamebajp/img/user/bl/blogm/1320gif" />これは先月の説明会の時のphoto↓ まだ2歳なのに幼稚園に行くの!?と地元の友達からめっちゃ聞かれるのですが私も衝撃でしたがこの辺では普通らしいですというか早い子だと1歳から通っていますそしてびっくりしたのが公立の幼稚園がない地元では公立の幼稚園に3歳から3年間か4歳から2年間行かすのが普通ナゼか私は私立の幼稚園に通っていましたが田舎だからか小学校に入学した際ほぼ全員公立幼稚園上がりで「お前私立幼稚園からきたやつ?うちの親があそこの幼稚園行ってる奴は調子に乗ってるって言ってた」と散々いじられました今思うと子供は正直だねちなみにうちの母親にナゼ自分は幼稚園が違うのか聞いてみたところ「給食付きで楽チンだからだよ」と軽い返事が返ってきたのを覚えています娘が散々私立上がりでいじられたにも関わらず下の弟二人も同じ幼稚園に入れたうちの母親今思うと強気だなとそのくらい公立が当たり前の地元でしたので私もすっかり公立に行かせる気満々でしたがこの辺まさかの公立の幼稚園がなくさらに幼稚園に入るのも保育園に入るくらい戦争が激しい年々大変になってきてるらしく幼稚園に確実に入れるためにプレ幼稚園から通わせプレに入るのも難しいところは赤ちゃんの時から親子クラブに入って確実に幼稚園に入れるように確保するんだとかこの間のサークルでも1歳になったばかりの赤ちゃん?が数年後に幼稚園に入れるように希望の幼稚園に週1でもう通っているとさすがに1歳なのでママも一緒にらしいですがびっくり保育園に入るのが戦争なのは知っていたけどここは幼稚園に入るのも大変なのねそしてなんか教育熱心な気がしてうちの幼稚園も見学行った際にビックリした2歳なのに名前は漢字で書かれてるし(覚えるんだそう)授業?で国旗を覚えてた日本とかアメリカとかメジャーなやつかと思ったら23歳の子が超マニアックな国旗を見て「エチオピア」とか「サウジアラビア」とかちゃんと覚えてる地図記号も言えてたしなんだかこれで良いのか我が子!?ついていけるのか!?と不安にもなり私が思ってた2歳とは違ってなんだかわからないけどちょっと私には疲れるなとあ地元に帰りたいのんびり子育てしたいなんて思う今日この頃の田舎者で御座います地元の友達の話を聞くと良いなぁって思っちゃいますちょっとグチグチなってしまいましたが長くなったのでまた書きますでも今日怪獣とっても幼稚園が楽しかったみたいでとりあえず良かった 泣いている子も半分くらいいたけどうちの子は逆にお迎えに行っても「帰りたくない」と駄々をこねられてしまったそれも困ったもんですが私が田舎者なだけで都会はこれが普通なのかな悩むわ 「赤ちゃんから大人まで使える大容量ボディミルク」キャンペーンモニター募集★ 肌の運命が変わる毛穴を洗う石鹸 ブラックペイント60g 続きを見る
昨日は4週間ぶりの妊婦健診でしたマ" src="http//emojiamebajp/img/user/em/emi3blog/1017686gif" />2人目ともなるとボーっとしてしまい(←言い訳)いつが健診だったかをすっかり忘れてしまい病院に電話し確認するという失態の私いつも通り怪獣息子と病院へそしていつも通り体重測定からがん!?私自分の目を疑いました体重が人生で最高を記録している前回の臨月の時よりも1キロ多いなんで!?まだ24週 ↑まさに糖分とりすぎたのか?もう本当に当分、糖分はやめておこうと思いましたなんちゃっていや息子の時には産む1週間前に十の位の数字が変わったんですが今回もう変わっていた去年の夏からいえば10キロ増えてる腰や膝が痛いのは妊娠のせいだと思っていたけどただ単に体が重いから支えるのにも負担がかかってるのかなと痛感でも自分でも薄々勘づいてはいました息子の時同様この時期が1番危険悪阻でほぼ何も食べられなかったのに急に食べられるようになると体が栄養を全部吸収しようとするから一気にドッカーンと太るんですですがちょっと増えすぎたなとお腹はそんなに大きくなった気はしないんですが自分で言うのもなんですがお尻がヤバイお尻に子供がいるんじゃないか?と錯覚するくらいお尻がどんどんデッカクなってく服が入らなくなってきたのもお腹のせいにしていましたが己の肉のせいですねもう反省しまくりましたということで妊娠中でもできるダイエットというかエクササイズというかご存知の方おられましたら哀れな私に是非教えてくださいませ体重測定で放心状態になってしまった私ですが大事なのは私ではなくBABYですよね今日の先生は相変わらずまた今までとは違う初めて見る先生で前回の真面目すぎる先生とは違いちょっとチャラい感じんでもう22週も過ぎたので性別を聞いてみた先生:「え女の子じゃないの?違うかな?ハハハっ」私:「いや先生確実ですか?もう服買っていいですか?」先生:「え?服?僕結構性別間違えること多いから黄色を勧めるよ!ピンク買っても良いけど弁償はできないよハハハっ」私:「何割女の子ですか?」先生:「え89割かな?わかんない多分ね次の健診でまた聞いてみてハハハッ」なんじゃそれ男なのか!?女なのか!?もう7ヶ月なんだからもう少しちゃんとみてくれって感じでしたが今のところ女の子のが有力だそうですちなみに昨日のBABYのエコー↓ 勝手に男の子だと思い込んで名前も決めていて(というか息子を産んだ時点で次男の名前は決定)私の友達なんかも次男の名前で読んでくれていたので女の子だったら名前考えなきゃというか女の子でも名前はほぼ決まってるんだけど漢字がどうも読みにくいそしてちょっと名前負けしそう今日から息子がプレ幼稚園へギャルちゃん達を追いかけ泣くことなく手ママに手も振らず行ってしまった午前のみなので母は帰り道一人のんびりモーニング中 ああっという間にお迎えの時間が来るわ 「赤ちゃんから大人まで使える大容量ボディミルク」キャンペーンモニター募集★ くるぶしをあたためて足スッキリ♪「くるぶしウォーマー」モニターさん30名募集! 続きを見る ['close']
昨日は4週間ぶりの妊婦健診でしたマ" src="http//emojiamebajp/img/user/em/emi3blog/1017686gif" />2人目ともなるとボーっとしてしまい(←言い訳)いつが健診だったかをすっかり忘れてしまい病院に電話し確認するという失態の私いつも通り怪獣息子と病院へそしていつも通り体重測定からがん!?私自分の目を疑いました体重が人生で最高を記録している前回の臨月の時よりも1キロ多いなんで!?まだ24週 ↑まさに糖分とりすぎたのか?もう本当に当分、糖分はやめておこうと思いましたなんちゃっていや息子の時には産む1週間前に十の位の数字が変わったんですが今回もう変わっていた去年の夏からいえば10キロ増えてる腰や膝が痛いのは妊娠のせいだと思っていたけどただ単に体が重いから支えるのにも負担がかかってるのかなと痛感でも自分でも薄々勘づいてはいました息子の時同様この時期が1番危険悪阻でほぼ何も食べられなかったのに急に食べられるようになると体が栄養を全部吸収しようとするから一気にドッカーンと太るんですですがちょっと増えすぎたなとお腹はそんなに大きくなった気はしないんですが自分で言うのもなんですがお尻がヤバイお尻に子供がいるんじゃないか?と錯覚するくらいお尻がどんどんデッカクなってく服が入らなくなってきたのもお腹のせいにしていましたが己の肉のせいですねもう反省しまくりましたということで妊娠中でもできるダイエットというかエクササイズというかご存知の方おられましたら哀れな私に是非教えてくださいませ体重測定で放心状態になってしまった私ですが大事なのは私ではなくBABYですよね今日の先生は相変わらずまた今までとは違う初めて見る先生で前回の真面目すぎる先生とは違いちょっとチャラい感じんでもう22週も過ぎたので性別を聞いてみた先生:「え女の子じゃないの?違うかな?ハハハっ」私:「いや先生確実ですか?もう服買っていいですか?」先生:「え?服?僕結構性別間違えること多いから黄色を勧めるよ!ピンク買っても良いけど弁償はできないよハハハっ」私:「何割女の子ですか?」先生:「え89割かな?わかんない多分ね次の健診でまた聞いてみてハハハッ」なんじゃそれ男なのか!?女なのか!?もう7ヶ月なんだからもう少しちゃんとみてくれって感じでしたが今のところ女の子のが有力だそうですちなみに昨日のBABYのエコー↓ 勝手に男の子だと思い込んで名前も決めていて(というか息子を産んだ時点で次男の名前は決定)私の友達なんかも次男の名前で読んでくれていたので女の子だったら名前考えなきゃというか女の子でも名前はほぼ決まってるんだけど漢字がどうも読みにくいそしてちょっと名前負けしそう今日から息子がプレ幼稚園へギャルちゃん達を追いかけ泣くことなく手ママに手も振らず行ってしまった午前のみなので母は帰り道一人のんびりモーニング中 ああっという間にお迎えの時間が来るわ 「赤ちゃんから大人まで使える大容量ボディミルク」キャンペーンモニター募集★ くるぶしをあたためて足スッキリ♪「くるぶしウォーマー」モニターさん30名募集! 続きを見る
昨日のテラソ感謝祭ジバニャンと触れ合った後はある講演を聞いてきました私もお世話になっている漢方サロンりんどうの因幡美子先生の子育てセミナー笑顔あふれる子どもたちの育て方 チラシで美子先生の講座を知り、このタイトルを見た瞬間に「行かなきゃ聞かなきゃ」と思いました最近ブログでもグチグチ言っていますが本当に今、子(怪獣)育ての壁にぶつかっていたところでございましてどうしていいか悩んでいたところだったのででも予約もしてないしもう間に合わないかなと不安に思いながらテラソに到着するとジバニャンより先にたまたま歩いていた美子先生に会えました実は先日リトルママでも講座をされていたようでその際も偶然歩いていた美子先生にお会いできたんですこれは運命だと勝手に感じ…『講座を聞きたいけど子供がいるから』と話すと「うちの子が見てあげるよ」と神みたいな言葉をということでお言葉に甘えて息子達をお嬢様に託しママ友ちゃんと参加してきましたさて噂の美子先生ですがママ友さんも「なんだあの美しさは」と驚いていました見てください↓容姿はもちろんこの立ち姿まで美しい内面からなんかギラギラと美のオーラが溢れ出ています子供を二人産んだとは思えないスタイル締まるところは締まってて出るところはボーンっと出ている先生を見ると「先生のサロンにちゃんと通おう」と気合が入りますって通うだけでは「THE美子スタイル」にはなれませんが普段から努力しなくてはね今回はそんな美子先生のセミナーをしっかり1時間半聞いてきましたさすが講演会で忙しい先生だけあってお話が上手だことセミナーなんて眠くなって苦手なこのズボラな私が夢中になってあっという間の1時間半でした心が壊れてしまう子供(大人)が多い時代どうすると心が壊れてしまうのか?というとっても興味深いお話!ちょっと説明下手な私が説明するとちゃんとお伝えできるかわからないので詳しくはやめておきますがこの話を聞いて今うちの怪獣がしている行動は色んなことに興味を持っていて自我が芽生えているんだとそして悪さをしたりするのもかまって欲しくてしていることもあるとそう思うともっともっとかまってあげたりギュってしてあげたりしなくてはと反省あと全てのことは陰と陽で出来ているというお話も「へぇへぇ」とつい頷いてしまうお話でした陽には陽が集まり陰には陰が集まってしまうと分かりやすく妖怪で例えると陰と()陽(+)ですね私がドンヨリ陰になってしまっては子供も陰になってしまいやすいみたいなので陽になるようにホノボノ頑張ろうと思いましたそして陽にするには言霊から旦那に毎日「ありがとう」「大好き」を口に出して伝えると色んな陽が生まれるそうで(思ってなくても口に出せば良いそう)ママ友ちゃんと「大好き」は無理だから「ありがとう」で頑張ろうと誓い合いましたパパママがまず笑ってないと子供も笑えないもんねちなみにその頃息子達はお互いのパパも合流してキッズルームで遊んでいたそうその後私は厚かましく美子先生にトコちゃんベルトの正しい装着位置を教えてもらい先生の陽のパワーをたくさんいただきました最近BABYが大きくなってきているからか腰が激痛なので美子先生のサロンへ行かなくちゃ先生のサロンは妊娠中でも通えるので妊娠発覚後もお世話になりました骨盤をしっかり整えてもらうと安産になるらしいので近々予約しなくっちゃ漢方サロン りんどう【凛道】福岡県福岡市中央区桜坂1丁目6-90927182882気になる方はこちらご覧になってみてください↓コチラ♡ そんなこんなで結構満喫させてもらったテラソ誕生祭スタンプラリーも行われていて息子が喜んでスタンプ集めてました集めたスタンプで最後にガラガラ抽選お友達も息子も黄色い玉を出してお菓子をいただきました長崎の名物お菓子だそうです雨の日曜日でしたがとっても充実した時間でしたやはりヒコウモリしていてはいけませんねということでこの春の決意はもっと息子にかまってあげる旦那にもっとありがとうと言うそして私が陽をキープできるように頑張ろうと思いましたが早速旦那に『ありがとう』と言ってみたところ『棒読みだけどなんかあった?欲しいものでもある』と言われてしまった 全薬販売株式会社春はお肌も敏感♪ 薬用ミスト保湿のアルージェ モイスチャー ミストローション ←参加中 続きを見る ['close']
昨日は大雨の中怪獣と何をしようかなと考えていたらお友達から「テラソにジバニャンいるよ」と連絡をもらい迷っていたらまさかの一瞬雨が小降りになったのでダッシュで向かった外に出ると雨もやんでラッキー大好きなジバニャンは第二部の撮影整理券をGETもう息子大喜びで「ママあれが車にひかれてじあくれー(※地縛霊)なったジアニャン(※ジバニャン)だぁ」ジバニャン意外に小さい他にも味の素さんの真っ赤なパンダやおさるさんも息子大満足だったご様子ジバニャンと触れ合った後はママ達の気になっていたところへ移動しようとエレベータを待っていたらジバニャンがまさかのエレベータで移動していた「ジアニャン(※ジバニャン)エレベータ乗ってた」と怪獣大騒ぎお友だちと2歳児の会話をしていたさて昨日訪れたテラソ一周年感謝祭他にも素敵なイベントがしていましたりんどうの因幡美子先生の素敵なセミナーに午後から参加させてもらったのでまたupしますね 続きを見る
<<前の5件 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次の5件>>