商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Sachiさん
「60代主婦の素敵なくらしのエッセンスブログ」の他、調理師免許を取得し、料理ブログ・キッチン用品・美容などのブログも運営しています。こちらでは雑記ブログを登録していますが、当選させていただいた商品は専門ブログ・インスタ・TikTokでもご紹介させていただきます。当ブログは、美味しいもの・旅・美容など、素敵に生活する雑記ブログです。
■ブログ 60代主婦の素敵なくらしのエッセンスブログ
■Instagram @ichigo.pie1
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
> お野菜いっぱいラップサンドで朝ごぱん|作り置きおかず キャロットラペ&紫キャベツのマリネ 料理ランキングレシピブログに参加中♪★ちょっと一休みしたい方へ★豊富な鉄分ビタミン✨栄養価の高いフルーツ サジーのジュース「SajiOneオーガニック」30名様数年前から流行しているラップサンド初めて作りました普段のサンドイッチは、包丁で切りにくいのでラップに包んで切っていますが、このまま盛り付けるのは初めてですラップがヨレていましが初めてなのでおゆるしを〜(笑)デザートのキウイはゼスプリルビーレッドです冷蔵庫に1つだけ残っていて追熟で真っ赤になっていました甘いキウイがさらに甘くなっていましたお野菜いっぱいラップサンド (adsbygoogle = windowadsbygoogle || [])push({}); お野菜いっぱいラップサンドのレシピ材料石窯焼きカンパーニュ 2枚キャロットラペ 適量紫キャベツのマリネ 適量トマト 適量サニーレタス 適量ハム 1枚マヨネーズ 適量作り方1 カンパーニュをトーストする2 1にマヨネーズを塗り、 お好みの順番で具材をはさんで出来上がりキャロットラペのレシピ材料にんじん 1本(千切り)塩こしょう 各少々白ワインビネガー 大1(レモン汁酢でもOK)オリーブオイル 大2塩(分量外) 少々作り方1 にんじんに、分量外の塩をふり、約5分おく2 にんじんをしっかりと絞り、水分を抜く3 ボウルにすべての材料を入れてまぜ合わせ 保存容器に入れ、冷蔵庫で味をなじませる紫キャベツマリネのレシピ材料紫キャベツ 1/4個(千切り)白ワインビネガー 大1酢 大1オリーブオイル 大2はちみつ 小2塩 小1/2作り方1 千切りにした紫キャベツに塩をふり、約5分おく2 1の水分をしっかりと絞り ほかの材料を全てまぜ合わせ 保存容器に入れて、冷蔵庫で味をなじませる (adsbygoogle = windowadsbygoogle || [])push({}); 石窯焼きカンパーニュは、滋賀県滋賀県立陶芸の… 続きを見る
> 野菜が長持ち!鮮度保持剤 新鮮番<PR> 料理ランキングレシピブログに参加中♪【インスタ限定】季節の野菜に!海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメnet」からエステー株式会社さまの「新鮮番」をいただきました自分用と販促用として3個ご近所の方に使っていただきました野菜室に入れるだけで、野菜がシャキッと長持ち実感!ハンガータイプになっていて野菜室のかけれるところに掛けるだけこのように、掛けれる場所に掛けるだけでひっかけタイプなので、邪魔になりません邪魔な場所になると、移動するだけでまたまた簡単!後ろの説明文画像にはほうれん草の変化の画像が表示されていますほんとかな〜?今までいろいろな商品を試してきましたがどの商品も、芳しくなかったので「新鮮番」はどうかな〜?と正直あまり期待はしてなかったけどでも、もしかしたら!と思って応募しました (function(b,c,f,g,a,d,e){bMoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argumentscurrentScript=ccurrentScript ||cscripts[cscriptslength2];(b[a]q=b[a]q||[])push(arguments)}; cgetElementById(a)||(d=ccreateElement(f),dsrc=g, did=a,e=cgetElementsByTagName("body")[0],eappendChild(d))}) (window,document,"script","//dnmsmstaticcom/site/cardlink/bundlejs?20220329","msmaflink"); msmaflink({"n""エステー 新鮮番 x3個 ネコポス送料込み(代引きコンビニ受け取り不可)","b""","t""","d""https\/\/thumbnailimagerakutencojp","c_p""\/@0_mall\/pandhsupply\/cabinet","p"["\/01561788\/49010709100383jpg",… 続きを見る
g/banner/c/banner_2/br_c_1321_2gif" title="料理ランキング" width="200" height="50">料理ランキングレシピブログに参加中♪モニプラファンブログさまよりキンレイ お水がいらない 札幌味噌ラーメンをモニターさせていただいています提供:なべやき屋キンレイ【キンレイ】冷え込む季節には、お鍋で温めるだけの『札幌味噌ラーメン』であったまろう!キンレイお水がいらないシリーズは鍋焼きうどん喜多方ラーメン坂内、そして今回の札幌味噌ラーメンの3回目です>>>過去のキンレイお水がいらないシリーズ2024年01月13日(土)放送のサタデープラスの試してランキング「鍋焼」でキンレイの鍋焼きが第4位に選ばれましたが、私的には1位だと思ったんだけどねそのキンレイのお水がいらない札幌味噌ラーメンのご紹介ですキンレイのお水がいらない札幌味噌ラーメン4個もいただきましたラーメン大好きの主人が、もうよろこんで、よろこんで、喜びMAXですまずは、出来上がりのお写真から土鍋で札幌味噌ラーメン白ネギが入っていましたが、青ネギをトッピングするとビジュアルがよいのでトッピングしました無くてもとっても美味しいですよどんぶりで札幌味噌ラーメンこちらは、青ネギとゆで卵キンレイ札幌味噌ラーメンこのようにパッケージに入っています横から見ると、下に凍ったスープです土鍋の方は、このまま土鍋に入れて火をつけるだけなのでさらに簡単パッケージを外したキンレイお水がいらない札幌味噌ラーメンを入れますあとは、袋の裏書の通りに火をつけて煮るだけです土鍋で作ると、洗い物も1個で済むのですごくラクチンですモニプラ様よりいただいたメールを見落としていて管理画面を見て、あわてて冷凍庫をあけましたおかげで、作り置きもたくさん作れ冷凍ラーメンも4個もストック出来てしばらくお仕事に集中できますちょっとあわてたけどすごくうれしいプレゼントでしたそれではみなさま今日もおいしいご飯を作りましょうね★レシピを掲載していただいています★書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です5分でもう一品 野菜のおかずランキングに参加していますよろしければ応援していただけるととっても幸せです ↓ ↓ ↓にほんブログ村parts(736187,"ffffff","200","001eff",600000,"30","209","arrival","http//strawberrynikkiseesaanet/");MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size'300x250',design'slide',recommend'on',auto_mode'on',a_id'154886', border'off'};}; 続きを見る ['close']
> 玉露園「わさび風味こんぶ茶」アレンジレシピ|味変ポテサラサラスパきゅうりの簡単浅漬けレシピ<PR> 料理ランキングレシピブログに参加中♪おはようございます!今日ご紹介するレシピは玉露園「わさび風味こんぶ茶」を使ったお手軽レシピ3種のご紹介です提供:玉露園ファンコミュニティファンサイト 参加中忙しい時に大助かりの「こんぶ茶」チョイタシするだけで、とっても美味しくなるから大好きです先日発売になった「わさび風味こんぶ茶」を商品提供していただきましたので「わさび風味こんぶ茶」を使った3種類の簡単アレンジレシピをご紹介させていただきますね味変ポテサラ|「わさび風味こんぶ茶」アレンジレシピうらごしした卵をトッピングしてミモザサラダにちょっとおしゃれに作りましたこれから年末にかけてのクリスマスなどのパーティにもおすすめですミモザサラダのレシピ材料 じゃがいも 3個きゅうり 1本ハム 3枚ゆで卵 1個わさび風味こんぶ茶 小1/2〜1マヨネーズ 適量作り方1 じゃがいもはレンチンで柔らかくして 皮をむいてつぶし、 わさび風味こんぶ茶を振り入れて全体を混ぜ合わせる2 きゅうりは小口切りにして 塩少々とポリ袋に入れ 空気をしっかりと抜いて、 約10分おいたあと、さっと水洗いしてしっかりと絞る3 ハムはお好みの大きさに切る4 ゆでたまごは、卵黄を半分飾り用に残し 細かく切る5 じゃがいもが冷めたら きゅうりハム刻んだ卵を入れ お好みの量のマヨネーズであえ 器に盛り付ける6 5にゆでたまごをうらごしして トッピングしたら出来上がり (adsbygoogle = windowadsbygoogle || [])push({}); 味変 サラスパ味変 サラスパのレシピ材料パスタ 50gきゅうり 1本ハム 1枚わさび風味こんぶ茶 小1マヨネーズ 適量塩 少々オリーブオイル 少々作り方1 パスタを半分に折って袋の表示通りにゆでて オリーブオイルをからめて冷ます2 きゅうりは小口切りにして 塩少々とポリ袋に入れ 空気をしっかりと抜いて、 約10分おいたあと、さっと水洗いしてしっかりと絞る3 ハムはお好… 続きを見る
> 【和食の要!かつおだし!】マルトモさま「花かつお」を使っただし取り体験<PR> 料理ランキングレシピブログに参加中♪出汁の老舗、マルトモさまの「花かつお」を使っただし取り体験に参加させていただきました提供:マルトモファンサイト参加中普段から花かつお、かつお節で出汁をひいています花かつおでひいたお出汁は、香りもお味も最高!忙しいとき用に、粉末のお出汁も置いていますがやはり、かつお節から引くだしのお味には勝てませんね出汁研究科になろうかしら?と思うほど、お出汁が大好き!毎朝一番にお出汁を飲んでます送っていただいたのはマルトモ花かつおと「韓国風しゃぶしゃぶつゆ」の2点ですみなさんは、花かつおで出汁をひかれますか?そしてそのあとの出し殻はどうされていますか?捨ててるかしら?出し殻といっても、栄養たっぷりなので捨てるのはもったいないんですよ私は母がいつも作っていたようにふりかけにしてあつあつの炊き立てご飯で食べています!ご飯のお友|かつおふりかけとっても美味しそうでしょ (adsbygoogle = windowadsbygoogle || [])push({}); ご飯のお友|かつおふりかけのレシピ(Sachi'srecipe)材料だしがら(削りぶし10gで取った出し殻)17gしょう油 大1みりん 大1さとう 小1/2いりごま 大1作り方1 出し殻は水けをよく切っておく2 だしがらをみじん切りにする3 フライパンに出し殻を入れ火にかけ水分を飛ばして 調味料をすべて入れて煮詰める4 最後にいりごまを入れて、ざっくり合わせて出来上がり昔から作っているわが家のレシピです花かつおって結構お高いですよね美味しくて栄養たっぷりなのに捨てるなんてもったいない!とっても簡単なので作ってみてくださいね美味しくて健康的な出汁ライフはいかがでしょう!それではみなさま今日もおいしいご飯を作りましょうね★レシピを掲載していただいています★書籍『5分でもう一品 野菜のおかず』※ネット書店の「Amazon」より購入が可能です5分でもう一品 野菜のおかずランキングに参加していますよろしければ応援していただけるととっても幸せです ↓ ↓ ↓にほん… 続きを見る ['close']
1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>