商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
紗月010さん
2020.10第一子出産予定★遠距離恋愛から関東に嫁ぎました〜新しいものが大好きな私のライフスタイルはモニプラです(*・・*)
■ブログ ほわほわ紗月ダイアリー
■Instagram @may216
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
http//moniplajp/bl_rd/iid180160116051e8ca160dce7/m51065909a3706/k1/s0/ インタナショナルゼネラルフーズ ファンサイト参加中: MONIPLAさん、いつもありがとうございまーす♪ 腸内環境を整えて体の中からキレイに!! アラサーな私としては腸内美人がキーワード(笑) やっぱり、体が一番大事(ω)ノ 体の中から綺麗になることがベストだと思います(´∇`) そんな私にピッタリ♪ クリアコロン(梅わかめ味) 一袋200粒 朝と寝る前に各5錠を 水orぬるま湯orそのまま噛み砕いてお召し上がりくださいとのこと♪ こちら、もちろん下剤じゃありません 取り続けることで腸内環境を整え、正しい腸内リズムを取り戻すことを目的とした食品です そして嬉しい5粒で11カロリー♪ 詳細 http//shopgiovinezzajp/shopdetail/007000000001/order/ はい、とってもインパクトあるのはパンフレットの女の子(´Д`) 「腸を取り出して洗いたい!でも、できない!ならばこれよ!」 なんという名言(´Д`) 他に 「美しく痩せたいなら便秘を解消しなさい!気にしないなら太ってなさい!」 うぉぉ(´Д`) ほんと、便秘って的ですよね 私はだいたい快腸かと思うけど、たまぁに2,3日不腸な日が 溜まってるというオナカの不快感がイヤ(";) だからって便秘薬は怖いし 怖くないとか体に優しいものも最近はCMで見るけど 押し出すよりも、サポートしてくれて一緒に頑張る的なクリアコロンのような食品サプリに頼りたい(´Д`) さて、さっそく飲んでみましょう♪ 梅わかめ味ってことで、梅の香りがすごーい! 梅っていい香りだから、薬の臭いが苦手な人はまずクリアかな♪ 噛み砕いてもOKってあるから、最初はそうしてみました(ω) モグモグ おぉぉぉすっぱい(´Д`) しょぼしょぼした顔になる私を旦那が笑います(笑) たまに噛んでたけど、やっぱり水で飲むのが私はいいかな 小さいから飲みやすいv( ̄∇ ̄)v ◆食物繊維がたっぷりのわかめ配合でスムーズに体外へ排出! ◆わかめの食物繊維が善玉菌のエサになり、善玉菌を増やす! ◆わかめのアルギン酸が塩分を吸収して排出、むくみを改善! ◆乳酸菌が生きたまま腸まで届く有胞子性乳酸菌配合で腸内環境を整える! ◆腸内の水分の再吸収を抑えて水分量を増やす酸化マグネシウム配合で便を 柔らかくして排便を容易にさせる! 善玉菌を増やしてくれるのって有り難いですよね やっぱりだんだん代謝も落ちるし 自分だけでは駄目だから、やっぱり摂り入れていかないといけません! クリアコロンを試していて 快腸な日が多かったように感じます(ω) たまに不腸はあったけど、1日だけですんだから 今までに考えると改善傾向にあるかなと やっぱりスッキリな日が多いと朝からさわやか(´∇`) ありがとうございました(≧∇≦) 続きを見る ['close']
http//moniplajp/bl_rd/iid179011632051f8ef88b1e0a/m51065909a3706/k1/s0/ marue ファンサイト参加中 MONIPLAさん、いつもありがとうございまーす♪ 株式会社 丸江さん こちら、オーストラリアのシリアル「goodness superfoods」です なんと!! 日本国内での販売は初めてで、この一社のみ!! 「goodness superfoods」とは、「バーリーマックス」という大麦が主原料 世界中で問題視されている、 生活習慣病の予防を目的に作られた食品です 「goodness superfoods」について ■最大の特徴は「バーリーマックス」大麦 「バーリーマックス」とは、オーストラリア最大の公的研究機関である、 オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)が約10年の歳月をかけて開発した大麦の品種名です (開発に当たり、遺伝子組み換え技術は使用しておりません) 世界中で問題視されている「生活習慣病(肥満、心筋梗塞、糖尿病、ガン、脳卒中 )」は日々の食生活に密接に結びついています その対策の一環としてCSIROが目を付けたのが、「全粒大麦」による食物繊維の摂取だったのです ■全粒穀物を継続的に摂るために このシリアルは、 日々の食生活の中に「全粒穀物の利点」を取り入れることで、生活習慣病の予防を目的に作られた食品です 全粒穀物といえば、日本では玄米食が体に良いことは、古くから知られています 全粒の穀物には、 精白したものより食物繊維とビタミンB1をはじめとしたビタミンB群、鉄分をはじめとしたミネラルが多く、 とても栄養価に富むため、日頃より継続的に摂取することが推奨されているのです ■通常の大麦より、食物繊維が2倍 遺伝子を組み換えることなく、交配育成を繰り返すことによって開発された「バーリーマックス大麦」は、 食物繊維が最も多く含まれた穀物のひとつとなりました 通常の全粒大麦に比べ、食物繊維が約2倍、レジスタントスターチは約4倍含まれているという点が大きな特徴です オーストラリアでは、この全粒穀物を食べることで、数々の生活習慣病が予防されるというデータが発表され、大きな注目を集めています こんなすごい食品が日本上陸ってすごいですね! ん、箱が凹んでる(;) 在宅中、呼び鈴なしで宅配ボックスに入ってただけに不安だったけど、中身は無事でした♪ まずは「ダイジェスティブ ファースト」から頂きます() ハチミツでこんがり焼いたバーリーマックス大麦のフレークに、干しブドウとドライアップルをミックス ダイジェスティブファーストは、 消化器系のことを第一に考えて作られました BARLEYmaxの全粒にサルタナレーズン、 リンゴ、蜂蜜、ゴールデンシロップを添加しています 繊維質が豊富でタンパク質も豊かなシンプルで おいしいシリアルに仕上がっています 私は、大好きな豆乳をかけて食べました(´∇`) 1袋45グラム(今回はサンプルのため50グラム)とボリュームたっぷり! バーリーマックスの大麦の食感がいいですね、しっかり長く噛んでると甘みがでてきます♪ 干しブドウとドライアップルも、アクセントになってます 全体的に甘みを感じますね シリアルや大麦とか苦手な方もいけそうな味 私はそのものが大好きだから、甘みが抑えててもいいかなって思いました ちなみに、この日の食事全体図★ リラックマのかわいいビンの中身は、森半の抹茶プリン♪ 右にある小さなパンは、業務用スーパーで初めて買ったビール酵母パン♪ でも、じゅうぶんな食べごたえだったから、パンは無くても満腹感あったかな^^ 翌日はこちら 「ハート ファースト」です ハチミツでこんがり焼いたバーリーマックス大麦のフレークにオーツ麦をミックス 肥満や血糖値、LDLコレステロールなど「生活習慣病」が気になる方を考えてつくられたシリアルです ナッツ、種子、クランベリーが入っており、 BARLEYmaxの全粒と オート麦のフレークのコンビネーションで、 穀物がたっぷり入っています 食物繊維が豊富なバーリーマックス大麦と、 水溶性食物繊維の一種であるβグルカンが含まれたオーツ麦の組み合わせとなります 間違え探しみたいな写真(笑) こちらも やはり大好きな豆乳をかけて頂きましょう!! 加糖クランベリーとのことで、甘かったですが、これもアクセントとしてばっちり♪ ナッツが たくさん入っているのでより香ばしさが感じられました 比例して食感の良さも際立ってたかな(´∇`) 最後になりましたが、こちらを(ω)ノ ■「goodness superfoods」6つの魅力 ①とにかく美味しい ハチミツでこんがり焼いた「バーリーマックス大麦」のフレークに、 「ダイジェスティブ1st」なら干しブドウとドライアップルを、 「ハート1st」なら、クランベリーとアーモンドをミックス 絶妙なシナモンの香りが充実した朝食タイムを演出します ②食物繊維が特に多い 主原料「バーリーマックス大麦」には、 通常の大麦に比べ、食物繊維が2倍、レジスタントスターチが4倍含まれています ③GI値が低い 通常の大麦がGI値(血糖インデックス)77に対して、「バーリーマックス」は50です GL値(血糖負荷)は25に対して、「バーリーマックス」は10と、半分以下なのです ④体の酸化を防ぐ 主原料「バーリーマックス」には「抗酸化物質」も多く含んでいることが公表されています 抗酸化物質が豊富な食品といえば、リンゴ、いちごなどが有名ですが 「バーリーマックス」はそのリンゴの保有量より豊富なのです ⑤食習慣を変えられる 主食を玄米に変えることは、数々のハードルがあるかもしれませんが、 シリアルであれば調理する必要もない為、簡単に健康的な食習慣に変えることができます ⑥一食あたり、缶ジュース一本分 「ハート1st」「ダイジェスティブ1st」であれば一日の推奨摂取量一食45gとして、1箱で約11回分となります 通常1箱1260円、500g入りですので、一食あたり約115円になります 海外からということで、若干味への不安があったものの まったく違和感はなく 味も美味しいし、もともとシリアルが大好きな私には嬉しい朝食メニューとなりました♪ 続きを見る ['close']
http//moniplajp/bl_rd/iid167339029751fa327aa4900/m51065909a3706/k1/s0/ メディカライズヘルスケア ファンサイト参加中・ MONIPLAさん、いつもありがとうございまーす♪ 【天然】水溶性食物繊維Delulu(デルル) です() ん?! 食物繊維はもちろんわかるけど、水溶性って?? しかし!! 食物の中には不溶性食物繊維のほうが多く含まれています こうしてみると数値が低いですねぇ(´Д`) 健やかな身体環境をつくるために 水溶性食物繊維を意識して接種が理想(・ω・)ノ ちなみに こちらのデルルは 100%天然の水溶性食物繊維「アガベイヌリン」とのこと 圧倒的に多いのが よくわかります!! ≪アガベイヌリン=デルル の魅力を総まとめ≫ なんだか輝いて見えますね(≧∇≦) さて、早速試してみましょう!! 最近 飲んでいるのは青汁ですので、そこに入れてみましょう★ 切るのも手で簡単なので、いちいちハサミを出す手間もないので朝には嬉しい時短♪ きれいな白い粉ですね 早く撮らないと、あっと今に沈んで溶けていきます('o') 冷たい飲料にも溶けやすいっていいですね!! マドラーで混ぜ混ぜして飲んでみます(ω) うん! 味は全く違和感も変化もなしなので飲みやすいです なんとなく ほのかに甘みを感じる気がしますが、甘みはむしろ飲みやすさアップ♪ 別の日には、毎朝のヨーグルトに入れてみました♪ しっかり混ぜ混ぜして頂きますv( ̄∇ ̄)v 見た目は、加糖用の砂糖に見えますね(笑) ほんのり甘みを感じたので、ヨーグルトが優しい味で良かったです♪ ちなみに この日は ホットケーキでした(´Д`) ブルーベリーソースが美味しかった♪ 毎朝のヨーグルト フルグラを入れてるので あとから入れてみました^^ うん、美味しい♪ W食物繊維ですな(´艸`) 今回、ホットでは試してないけど、きっと合うでしょうね 特にコーヒーや紅茶とか() 即効性のものではないのですが、毎日のスッキリのサポートは十分してくれたと感じました あNOスッキリな日もあったかな でも、便秘だっていう不快な日が続くことはなかったのは良かったです(ω) 続きを見る
http//moniplajp/bl_rd/iid212497148351de0895138d2/m51065909a3706/k1/s0/ オリゴヴィータファンサイト参加中 MONIPLAさん、いつもありがとうございまーす♪ ヒアルロン酸を日々研究している 糖質科学研究所♪ その糖質科学研究所が開発した 新素材「HA4ナノレベルヒアルロン酸」は 創薬研究の中から生まれた超低分子ヒアルロン酸! サイズは2ナノ!! 一般的なヒアルロン酸と比べると100,000分の1とのこと 人間の皮膚の表面には 目に見えない小さな穴が無数にありますが その穴の大きさは40〜50ナノと言われています HA4は穴の大きさよりさらに小さい2ナノというサイズなので、皮膚細胞の隙間にす〜っと浸透します!! そんな超低分子ヒアルロン酸HA4(ナノレベルヒアルロン酸)はお肌に浸透したあと ヒアルロン酸を生むお手伝いをして潤いを導いてくれます そして医療現場等でも広く用いられている、ハイドロキシアパタイトをナノ化した SHAp(ナノハイドロキシアパタイト) このSHAp(ナノハイドロキシアパタイト)はナノ化したハイドロキシアパタイトなので HA4同様にお肌に浸透しやすく、コラーゲンを生むお手伝いをしてハリを与えてくれます SHApは、コラーゲンを生む成分で有名な『ビタミンC誘導体』以上にコラーゲンを生むお手伝いをしてくれます そんな2つの成分を配合した、まったく新しい美容液!! 美容液『オリゴヴィータリバースセラム』 肌が潤う予感満載ですね さっそく中を開けてみましょう() 見えるかな? 透明な液体ですかすかに香りがあまぁい(o^^o) とろっとろで、肌にのせると伸びる伸びる!! すーっと浸透していくのを感じました(´∇`) この期間、ルルルンのパックを使っていて、その後に美容液を使っていましたので もぅ 肌はプルプルって感じですね 暑さやわらいできたものの、夏のダメージを受けた肌にはピッタリな美容液でした(≧∇≦) 続きを見る ['close']
http//moniplajp/bl_rd/iid40201039051ef5b9969f6e/m51065909a3706/k0/s0/ 発売前にお届け!東ハト「パイクロアーモンドチョコ味」モニター100名様募集!◀参加中 "パイクロシュガーバター味”、”パイクロアーモンドチョコ味”、 どちらを食べたいですか!? [image1] パイクロ http//tohatojp/pc/ これ、気になって食べた事あります💓 クロワッサンもチョコも好きな私にピッタリ。 o(≧▽≦)o 。 今回どちらがって言われると 悩む悩む_| ̄| アーモンドチョコ味✨ ナッツも好きな私が決定打を😁 サクサク食感が美味しくてくせになる! また食べたいお菓子です\(^o^)/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次の5件>>