商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
紗月010さん
2020.10第一子出産予定★遠距離恋愛から関東に嫁ぎました〜新しいものが大好きな私のライフスタイルはモニプラです(*・・*)
■ブログ ほわほわ紗月ダイアリー
■Instagram @may216
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
http//moniplajp/bl_rd/iid620734584540e89cb924e4/m51065909a3706/k1/s0/ 日本きらり ファンサイト参加中 MONIPLAさん、いつもありがとうございまーす♪ 「日本きらり」さんには過去にもモニターさせていただいたものがあります(ω)ノ 氷見うどん(≧∇≦) ★白「野菜たっぷりうどん」 http//blogsyahoocojp/xx_kuu_xxx/10552540html ★紅麹「豆乳鍋」 http//blogsyahoocojp/xx_kuu_xxx/10574041html ★熊笹「ネバネバぶっかけ」 http//blogsyahoocojp/xx_kuu_xxx/10590740html 今回は「しまんと紅茶大福] 冷凍便で届きましたので、保管は冷凍庫でした(ω) しまんとREDって書いてありますね きれいな赤いパッケージがいい感じ♪ 「しまんと紅茶大福」の詳細 ▼ http//wwwnipponkiraricom/100059/products/detailphp?product_id=1030 いったんは生産が途絶えた、深い味と渋みが特徴の「しまんと紅茶」が 40年ぶりに復活した高知県四万十町 中を開けますと 個包装で6個入りでしたv( ̄∇ ̄)v 食べる前に冷蔵庫へ入れてゆっくり解凍します★ 食後のスイーツにしました(≧∇≦) 牛乳と相性が良いと言われる「しまんと紅茶」を生クリームに入れて、白あんで包まれています(ω)ノ が、我が家は豆乳なので、こちらは豆乳★ つぶつぶが見えますね 紅茶の茶葉のようです^^ さらに甘さをのせるために紅茶ジャムが使用されています ジャムに使われているユズ果汁がほのかな柑橘味のアクセントに♪ むにゅっ(/∇\) やわらかい♪解凍ばっちり♪ おもちの皮も、もっちもっちで美味しいし、白あんと紅茶ジャムが相性ばっちり!! んん、ほのかな柑橘味も感じますね(´∇`) 豆乳牛乳はピッタリ♪ でも、きっと温かいお茶も合うでしょう♪ もしかしたら冷たいアイスを添えても相性が良いのでは♪ 紅茶味の大福ってどうかなって思ったけど、きちんと仲良くなっていて、夜のお茶タイムにはピッタリでしたv( ̄∇ ̄)v 続きを見る ['close']
今回は、京都薬品ヘルスケアさんの 大豆4500粒から抽出したレシチンをギュッと凝縮した健康食品「ソーヤレシチン顆粒」 大豆レシチンとは 100歳を過ぎてもいまだに現役医師の聖路加国際病院 日野原重明先生が 健康の秘訣としているのが毎朝のオリーブオイルと大豆レシチンです 右脳教育でしられる七田先生は、子どものころからレシチンの摂取を勧めています レシチンは、リン脂質の一種で細胞壁を形成したり脳や神経組織を構成する成分で 人間の体には欠かせないものです 水と脂を混ぜる働き(入荷作用)があります マヨネーズや多くの化粧品などにも使われています この乳化作用によって細胞内に栄養をとりこんだり、老廃物などの不要なものを排出してくれます この働きは脂質の代謝を活性化するため、肥満予防や脂肪肝や肝硬変の予防にも 大きな効果があると期待されています また、神経伝達物質の生成にも大きな働きがあるため、痴ほう症やアルツハイマーの改善や予防、 さらには学習能力の向上なども期待されています レシチンは細胞を構成する重要な成分です 人間の体は細胞の集まりで構成されているのですからレシチンの重要性は非常に高いといえます 不足すると新しい細胞が作れなくなったり細胞内に栄養を取り込むことができない、 また老廃物を排出することができなくなり細胞自体に不具合が生じてしまいます レシチン不足は様々な病気を引き起こす原因にもなりかねないため 毎日の補給が必要だと考えられています なるほどぉ 大豆好きな私としては楽しく摂りいれられそうな予感(´Д`)♪ それにしても大豆、レシチンには大きな意味があるんですね 記憶力などなど、生活はもちろん仕事でも必要なものだから、維持したい!! それには適切な摂取が必要なんですよね、できれば長生きしたいもの(ω)ノ 無理して摂り入れるのは良くないしつらいので 最初はいつもの飲み物にv( ̄∇ ̄)v 毎朝飲んでる 豆乳(ω) 豆かぶり?!それは置いといてスティックをカット★ おぉ、簡単に開けられて飛びちりもないしいい感じ♪中身は ツブツブで大豆色だっ(o^^o) 匂いは無いかな触ってみると柔らかい では、スティックから豆乳に投入オヤヂギャグだ(笑) 豆乳と仲良くなったのか、味に変化もなく普通に飲みやすい♪ ツブツブは解けなかったけど、違和感なく飲めました(´∇`) ある日の夕食スンドゥブチゲ トッピングした感じで見た目にも違和感なし♪ おや、豆腐があるからまたしても豆かぶりか(笑) 辛さを邪魔することなく美味しいチゲでした♪そしてレシチン摂取v( ̄∇ ̄)v ある日の海藻サラダ 海藻の上にカイワレというドシンプルサラダ(ノω 続きを見る
http//moniplajp/bl_rd/iid77334400953bc8e8035162/m51065909a3706/k1/s0/ 家庭紙の専門商社「アスト株式会社」 ファンサイト参加中: MONIPLAさん、いつもありがとうございまーす♪ 「1年でどれくらいトイレットペーパーを使用しているのか」?? ↓↓いちど使ったらやみつきになるトイレットペーパー屋さん 紙の豆知識ページ http//yamitukitoiletpapercom/?mode=f9 トイレットペーパーについて 結婚したての頃は、やはり節約の観点から198円とか底値を買うようにしていました 一つ決めていたのは、ダブルにするということ 安いのかってもシングルは嫌だよねっていう夫婦の意見の一致のため でもやっぱり 特に女性は固いので拭くのって 実家でも割と安いのを使ってはいたからたまに固いけど、それでも柔らかさはあったし だんだんと思いは強くなり、数年前くらいから柔らかくて良いものを!! 高すぎない範囲で(笑) そして使い続けようと思えるものを使っていました そんなコダワリが私たちにはあったのですv( ̄∇ ̄)v そんな中!! ただでさえ「高品質の再生紙トイレットペーパー」とさらに「プレミアム品質の再生紙トイレットペーパー」を使い比べる企画!! すごーい(´艸`) こちらです↓↓ ど===ん!!! 緑色の清潔感あるパッケージです♪ 段ボール開けただけでさわやかな緑茶の香りが(´Д`) この2点のみで何も説明の紙も入ってなかったけどエコかな まずはこちら★★ ペンギンティーフラボンプレミアム 3枚重ね 12ロール ペンギンティーフラボンプレミアムは 日本で一番再生紙のトイレットペーパーを製造している丸富製紙様がこだわって作成した プレミアム品質の3枚重ね再生紙トイレットペーパーです 紙の専門商社のアストが自信を持っておすすめします! ★こだわり1 3枚重ねにすることでの安心感のある厚みと、これまでの再生紙トイレットペーパーにないふっくら感としなやかな肌ざわりを実感できますまた図のように、緑色のトイレットペーパーに上品でかわいいリーフ柄のエンボスが加工されています3枚重ねで厚みのある分、使い慣れてくると使用量は少なくすみなます ★こだわり2 さわやかな緑茶の香りに加え、緑茶消臭成分「ティーフラボン」の効果で嫌な臭いのみをカット! 消臭効果の秘密は芯にあり!使い終わった後の芯を靴箱等に設置しても消臭効果を発揮します! ※有効期限/開封後3カ月 ★こだわり3 3枚重ねの2層構造で、丸富製紙様の従来の2枚重ね商品にくらべ、吸水力は約2倍にアップ! さっそく使ってみました!! 3枚重ねだから入るかなって心配したけど、全然大丈夫でした この柄も可愛くて気に入ります^^ この一連の所作ですでにトイレがさわやかな香り(ω) ♪♪感想♪♪ まず失敗しました(笑) いつもの調子で紙を取ると取り過ぎ(ノω 続きを見る ['close']
http//moniplajp/bl_rd/iid175382627953be0b7b4fd7e/m51065909a3706/k1/s0/ サニーヘルス ファンサイト参加中 前回、こちらの記事で紹介しましたが http//blogsyahoocojp/xx_kuu_xxx/11983314html 30日間の素肌チェックシートが終了しましたv( ̄∇ ̄)v もともと、好成績からのスタートでしたが 結果は現状維持ってところかな? 夏だからオイリーだったけど、 水分やハリがプラスを維持したのが良いと感じました^^ 肌トラブルも少なく、ぷるぷるするし、お手入れも丁寧にできて、 素肌チェッカーをするのが楽しかったです♪ 30日終えて 終わり方には差があったけど、その後も使ってキレイになくなりました♪ 丁寧にスキンケアをする 女子力アップしたいと言い続けるだけの私に気付かされたことでした(笑) 素敵な商品、ありがとうございました(´∇`) 続きを見る ['close']
<<前の5件 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次の5件>>