商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
クマゴンさん
■ブログ クマゴンのブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昨日はバタバタと出かけることが多かったので、夕食後には疲れてリビングでごろ寝 私が寝ている間に、子供たちは宿題を済ませていたみたいで、うるさく言う時にはやらないですが、ちゃんと自分たちでやるべきことを出来るようになったじゃんと少し嬉しかったり でも相変わらず、ぎりぎりでやるのでそこは早くしてやってほしかったりします 来週は、次男の1歳の誕生日 そろそろ誕生餅を予約しないとと思い、楽天で検索 近所のお店だと紅白2個のお餅でかなり重たいので、今回は6個の紅白小分け餅にしてみました これだったら実家にも渡せるし、食べる時に切り分けるのにもいいかなぁなんて ケーキも予約したし、(いつもはチョコケーキですが、次男用にとフルーツたっぷりのケーキにしました) いつになく準備万端です 最近、表情も豊かになり色々なことが出来るようになったりで大変な反面、楽しくなってきました 来月には保育園に行きますが、いっぱいお友達作って楽しく過ごせるようになったらいいなぁ モニプラさんで見つけたララクラッシュのブドウ味モニター 蒟蒻畑は子供が好きで買いますが、まだララクラッシュは食べた事がないんです どんな食感なんだろう お試ししてみたいです 特保となって新登場!【マンナンライフ】蒟蒻畑ララクラッシュぶどう味モニター募集♪ 続きを見る ['close']
ラカントカロリーゼロ飴の2回目のお試しですニコニコ 砂糖をまったく使わず羅漢果エキス、エリスリトール、食物繊維でつくった『カロリーゼロ』の自然派キャンディキャンディー 前回と同じお味でしたキャンディー うちでの人気はハーブミント味とミルク珈琲味ですドキドキ つい口さみしくて飴を食べてしまうので、カロリーゼロはやっぱり嬉しいです音譜 健康食品サプリメントファンサイト参加中 続きを見る ['close']
昨日は長男のスイミングの日 いつものように観覧席でみんなで見ていたら、なんとなくだけど泳ぎが上手くなって、丁寧に泳いでると感じた もしや今日は進級テストの紙を貰えるんじゃないと思っていたら、長女が『つまらないから帰ろぉよ』と騒ぎ出した 一緒に見ていたばぁばが『連れて帰るから、先帰っていていいよ』と言ってくれたので、一足先に帰宅 長女は行く前にゲームをしていて、テレビを消し忘れたかもと焦って、帰りたかったことが判明 彼女は素直に言わず、理由を作ることが多いのでちょっと気にかかっているんだよね そして長男進級テストの紙を貰ってきました 私の中ではやっぱり 予感が当たることが多いのと、私が最後までいない方が確実に貰ってくることが多いんです 何はともあれ良かったです 木曜日は9年習ってきた集大成 4泳法やりきり、メダルでニッコリ写真を撮ろう ガンバレ アンケートに答えて「美冬 × 雪だるまくんチョコレート」10名様にWプレゼント! ←参加中♪ モニプラさんで見つけた石屋製菓さんのチョコレート 白い恋人が有名ですが、他にも色んな種類があっって美味しそう チョコ好きにはたまりません 続きを見る ['close']
ラカントカロリーゼロ飴のお試ししましたニコニコ 砂糖をまったく使わず羅漢果エキス、エリスリトール、食物繊維でつくった『カロリーゼロ』の自然派キャンディキャンディー 甘さもしっかりして美味しいです合格 カロリーゼロなのも嬉しいです音譜 ハーブミントも美味しかったけれど、ミルク珈琲が美味しかったニコニコ 流れて良くなるcomファンサイト参加中 Android携帯からの投稿 続きを見る ['close']
昨日は、長男の帰りが遅く、また怒られているんだろうなぁと思っていたら、案の定居残りで怒られていました 冬休みに星座を見て動きを観察するという宿題があったのですが、ベランダから見れない位置だからとやらず 結局、昨日提出日だったようで、先生もかなりご立腹だったようです 子供&親の反省文提出 彼はこれで2回目ですがさてなんて書こうとやっぱりやらせなくて申し訳ありませんでしたと謝るしかないなぁなんて思いながら、一緒に観察せずすみませんと原稿用紙に書いて持たせました そして昨夜、寒い中ノーメークで下まで降りて観察 マンションとマンションの間になんとか見ることが出来ました しかしその1時間後のどう移動したかは確認できず また怒られるかもしれませんが、一応やりましたと観察した図を持たせることが出来ました 都会での星の観察も観れると嬉しいですが、もっと空気の澄んだ高い建物がない場所でじっくり観察出来れば、長男も星に興味を持ってくれるんじゃないのかなぁなんて いつか旅行先でゆっくり観察出来たらなぁと思います 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 次の5件>>