商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ころわんさん
懸賞、商品モニター大好きなアラフィフ主婦です。モニプラの新着イベントを見るのが毎日の日課です。今日もワクワク♪ウキウキ♪当選したらたくさん画像を入れてわかりやすいブログ記事を書きますので、どうぞよろしくお願いします。
■ブログ あーちゃんのゆるうりブログ
■Instagram @magaretsuto688
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラで当選しましたr/char2/038gif" width="16" height="16" /> 「ここさち丸ごとにんじん&りんごジュース」 この「ここさち丸ごとにんじん&りんごジュース」を使った タマゴ、乳製品不使用の超簡単ケーキのレシピを紹介します なぜ?あえてタマゴ、乳製品不使用なの? それはですね、3歳の孫がタマゴ、乳製品のアレルギーでして、 市販のケーキが全く食べられず、 誕生日やイベントの時にはアレルギー専門ショップから ケーキを取り寄せているんです これが小さくても結構なお値段がするものですから、 何とか家でできないかと思い工夫して作るようになったのです 家の孫のようなタマゴ、乳製品アレルギーのお子様って たくさんいると思うんですね そんなお子様をお持ちの親御さんの参考に少しでもなればと思い、 今回のモニターに参加させてもらい、そして当選することができました と前置きはこれくらいにして 「ここさち丸ごとにんじん&りんごジュース」を使った タマゴ、乳製品不使用の超簡単デコレーションケーキのレシピ ★5合炊き炊飯器を使う場合の分量です (ケーキ台の材料) ホットケーキミックス200グラム(乳成分の入っていないもの) ここさち丸ごとにんじん&りんごジュース100ml 豆乳バター30グラム 豆乳ホイップ50ml レーズン50グラム(お好みで入れても入れなくても) サラダ油適量 (飾り付け用の材料) イチゴ、さくらんぼ、ブルーベリー、豆乳ホイップなど お好みで用意してくださいね♪ (作り方) ①豆乳バターをレンジ200Wで1分かけて溶かす ②大き目のボールにホットケーキミックスを入れ、 ①で溶かした豆乳バターと豆乳ホイップを入れて 混ぜ合わせる ③次にここさち丸ごとにんじん&りんごジュース を入れて混ぜ合わせる ④レーズンを入れて軽く混ぜる ⑤油を薄く塗った内がまに材料を入れて、 炊飯スタートを押す ⑥30分ほどで出来上がり♪ ⑦すぐにお皿に取り出して冷まします ⑧お好みで豆乳ホイップやフルーツでデコレーション♪ 完成です お子様と楽しく飾り付けしてくださいね ここさち丸ごとにんじん&りんごジュースのお味は ★ 「ここさち丸ごとにんじん&りんごジュース」は、 徹底的に味にこだわってつくられました、 というだけあって、ほんとに美味しくいただけます ★にんじんとりんごのバランスがちょうどいい にんじん:りんご(51:49) ★人参臭くなく、リンゴの酸っぱさもあまり感じることなく、 さらっととっても美味しくいただけます 糖度10.011.0程度 ★3歳の孫が200ccをごくごく一気飲みして、 「もういっぱい」 ですって こどもは正直ですから、美味しくないものは 飲みませんし、気に入った物はいっぱい飲みたがります ほんとに美味しかったみたいです ※合成甘味料合成着色料合成保存料砂糖食塩は 使用していませんので安心していただけますね! ※健康が気になる方、野菜ジュースを美味しく飲みたい方には、 「ここさち丸ごとにんじん&りんごジュース」がオススメです 物語通販 ここさち通りファンサイト参加中 続きを見る
初夏の宝石山形の「さくらんぼ佐藤錦」本場から産地直送src="http//statamebajp/blog/ucs/img/char/char2/190gif" width="16" height="16" /> 山形産直まめ印屋さんでは、 今年も「さくらんぼ佐藤錦」の予約販売の受付が はじまったそうです この時期になると毎年思い出します! 数年前まで知り合いの方が毎年送ってくれた 山形のさくらんぼの味と粒の大きさが忘れられません! この時期になるとスーパーの店頭にさくらんぼが並ぶようになりますが、 山形のさくらんぼを知ってしまうと、 どんなに美味しそうな色をしたさくらんぼでも 購入しようという気になりません この山形の新鮮なさくらんぼがネットで購入できるのなら、 食べたいなーって思うだけでなくて気軽に買えますね 今年も予約が始まったということは、 早く予約しないと数に限りがあるんでしょうね 初夏の宝石「さくらんぼ佐藤錦」本場山形から産地直送ご予約開始キャンペーン ←参加中 続きを見る
恥ずかしながら、今までこちらのブランドを知りませんでした 職人さんがすべてハンドメイドで仕上げてくれるそうです この↑ロゴの、「足がよろこぶ」という表現とても好きですなんだかかわいいですよね! 靴のことも大好きな人たちが作った、優しい靴なんだろうなって想像してしまいました ペタンコ靴ってどうしても服を選んでしまいがちだけど、オジサンおばさんでも若い子でも関係なく履ける靴だろうなぁって思います 続きを見る
今使っているのはapricaの商品になります いろいろなベビー用品も出しているし、チャイルドシードもこのメーカーのを使っているので、これは間違いない!と思って購入しましたしかし、利点丈夫、首が座っていない子供でも安心できる 難点重い、肩こりに耐えられず長時間抱っこできない、子どもが苦しそうに見える(周りから) 使ってみると、もっと軽くていいのにな、などついつい不満が出てきてしまいました しかし良い値段出して買ったので買い換える余裕もなく、我慢して紐を使わずに抱っこすることの方が多くなっています まだ2か月ですが、昼間に眠らずとても困っています とくに出かけたり人がたくさんいると、落ち着いて授乳もできない状態になります (これって普通でしょうか?) 親の気分が落ち着いていないせいもあると思うので、ベビーケターンを使ってぜひ親子ともども安心したお出かけをしてみたい 続きを見る
九州に住んでいながら、 しかも家はずっと農業をしていながら、 しかもしかも、父は農協関係の仕事をしていたというのに、 九州の野菜米肉の産直サイト 九州ムラコレ市場 という有名なサイトを今日初めて知ったんです サイトを見てみると、 九州は大分、そのまた地元のお店一覧をを見てびっくり 私が幼い頃から良く利用していたお店、 地元でとっても有名はお店が何軒も出ているんです みなさん時代に遅れることなくがんばっているんですね 興味津々で、 九州の野菜米肉の産直サイト 九州ムラコレ市場 のサイトのお店をいろいろと見て回りました 今年のお中元でいただいてうれしいのは何かしら 自分がもらってうれいと感じるものを人にもあげたいですからね という視点で見てみたところ、 私はコチラ↓ 大分原木 乾しいたけ 冬菇(どんこ) 大分にいてもなかなか食べられない高価なものですものね! それから、 山荘 無量塔 薬味3瓶詰合せ こちらも湯布院の超有名旅館の商品ですからね! 旅館にはとても泊まれないですけど一度は食べてみたいわ 【イベント最終回!ムラコレ長期モニター募集します!】無添加無着色みかんジュース ←参加中 続きを見る
<<前の5件 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次の5件>>