商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ころわんさん
懸賞、商品モニター大好きなアラフィフ主婦です。モニプラの新着イベントを見るのが毎日の日課です。今日もワクワク♪ウキウキ♪当選したらたくさん画像を入れてわかりやすいブログ記事を書きますので、どうぞよろしくお願いします。
■ブログ あーちゃんのゆるうりブログ
■Instagram @magaretsuto688
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
日本食研株式会社さんのng>「激辛道場 ビーフカレー」のモニターに選んでいただきました 商品のパッケージの写真を撮るのを忘れてしまい おさらについだカレーでは、激辛道場 ビーフカレーだと わかりませんよね コレは失敗でした ですが、ほんとにモニター商品ですので レポートさせていただきます 名前からしても相当辛い辛いカレーだと思いましたので、 少しでもまろやかになるように卵の黄身を乗せてみました 実際に食べてみたのは、私ではなくつれあいです この激辛カレーに応募したというのも、 家のカレーは子どもやじいちゃんばあちゃんに 合わせて、常に甘口なのですが、 つれあいはジャワカレーや印度カレーのような 辛口カレーを食べたいと常々言っていたので、 これはいい機会だと思い応募しました ですから、レポートはつれあいのコメントです 見るからに美味しそうなコクのありそうな とってもいい色をしています 大きなお肉もごろごろ入っています 一口食べて、 「これは」「口に入れた瞬間から辛い」 と言ったっきり無言で食べ続けていたので、 何だか美味しそうと私もほんの一口パクリ 「う」 甘口党の私は、やっぱりやめとけばよかった あとのまつり口の中がヒヒ言ってる その後、さすがのつれあいはも 半分食べたところでギブアップです で、まとめの感想としては、 「ほんとに激辛大好きな人には美味しいんだろうな」 ですって!つれあいの辛口党くらいでは 手におえない辛さだったようです 激辛ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
モニプラで美味しい黒毛和牛のイベントをみつけました!nt> 黒毛和牛といえば我が家では豊後和牛 地方地方で呼び名は違うとは思いますが、 我が家の牛肉は、黒毛和牛と決めています 何といっても、炒めているときのお肉の香りがちがいます 値段が多少高くても美味しい牛肉を食べたいので、 量の方を少なくしてでも黒毛和牛を使います 今回のイベントは、この黒毛和牛を使った手作りハンバーグ これは一度食べてみたいですよね みなさんも応募してみませんか♪ 黒毛和牛専門店の手造りハンバーグ★6個入り 続きを見る ['close']
モニプラで素敵なイベントみつけました/statamebajp/blog/ucs/img/char/char2/038gif" width="16" height="16" /> Think Bee!のイベント「ギフトコレクション」で 私の欲しい作品トップ3はコチラ↓ ①ピッコロ ポーチ(長方形) / Think Bee! (シンク ビー!) ②アニマルハート 3つ折財布 / Think Bee! (シンク ビー!) ③マーガレット2 長財布 / Think Bee! (シンク ビー!) 【合計40名様!】春の期間限定キャンペーンから好きな小物を選んでプレゼント♪ ←参加中 続きを見る ['close']
以前は毎朝コーヒー牛乳を作って飲むのが日課でしたが、nt> アトピっこのまるちゃんが豆乳を飲むようになり、 自然と豆乳の美味しさにはまっていき、 今では、毎朝シリアル+フルグラの豆乳がけが日課となるほどの 豆乳大好き!になっています 今はなんといってもコク深い紀文の調整豆乳が私の中での№1 豆乳が大好きなだけに豆乳という文字が気になる毎日で、 今日は、モニプラで 全く新しい大豆飲料「ソイッシュ」のモニターを知り、 さっそく応募しました! 女性にうれしい大豆飲料「ソイッシュ」18本を30名様にプレゼント ←参加中 続きを見る ['close']
モニプラで、フレーバーライフ エッセンシャルオイル&バスソルト のモニターに選んでいただきました 柑橘系の爽やかな香りのゆず精油 蓋を取った瞬間になんだかほっとできるいい香り まだまだ寒い夜のお風呂にぴったりの香りです バスソルトって何だろう って思っているのは私だけかしら 初めて使ってみましたけれど、 お湯が滑らかになるような感じかしら ミネラルバランスに優れている岩塩だそうです 見た感じも岩塩の粒がキラキラととてもきれいで、 純度が高いって感じですね 使い方としては、 大さじ2杯程度のバスソルトに、 ゆず精油を5滴入れてよく混ぜて、 入浴する直前に浴槽に入れて、 よく混ぜて溶かす という方法ですが、 我が家のお風呂は田舎のお風呂で、 大家族用ですから、 ゆず精油は10杯ほど入れています ゆずの香りにつつまれて、 のんびりゆったりの入浴タイムが もっともっと のんびり ゆったり となっちゃいました 眠たくなる方なので、 気を付けなければ フレーバーライフファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 72 73 74 75 76 77 78 79 80 次の5件>>